fc2ブログ

酒飲みの憩いの場「「大衆居酒屋」 “ 但馬屋 ”

2017–06–30 (Fri) 21:06
外観 

ここは、JR「天満駅」近くの裏路地にある大衆居酒屋です。

「こばち屋」「もつ焼き えるびす」で、しこたま暴飲暴食したあと、
どうしても、カラダが出汁を欲しがっているので、最後の仕上げにお伺いしてきました。


店内 
メニュー 

店内は、比較的広く、また、メニューも豊富過ぎるほど。


料理 

こういう親父の雰囲気が漂う大衆居酒屋では、熱燗が良いですね・・・

。。。と、私は思う。


料理 

豚汁

着席するや否や、「豚汁」をお願い。

豆腐、えのき茸、豚バラ、ねぎ・・・
いろいろな具材の旨味がプラスされていて、胃袋と肝臓もホッとする味わい。


料理 

キムチ天 350円

このお店の人気メニューの一つである、キムチを天ぷらにした「キムチの天ぷら」。

サクッとした衣の歯ごたえと軽さが実に心地良い。
衣の中のキムチは、ほど良く蒸されていて温かく優しい辛みを感じる。
また、シャキシャキ感も残っていて、これはこれでアリかも・・・

そのままで食べても良いが、マヨネーズが添えてあるので一緒に味わうのも良し!

あと、エチオピアやハリケーン、フェイス、イヤリングなども気になって仕方がないので、
また、機会があれば是非チャレンジしてみたいですね・・・





住所 : 大阪市北区天神橋4-12-5 【地図】

電話 : 非公開

営業時間 : 9:00~24:00

定休日 : 無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




但馬屋居酒屋 / 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーサイト



豚一頭買いしているのでいろいろな希少部位が楽しめる大衆もつ焼き “ もつ焼き えるびす  ”

2017–06–27 (Tue) 20:00
外観 

ここは、「煮干しらーめん玉五郎」、また、北新地やアメ村などに「焼肉店」をどんどんオープンさせている
「元気ファクトリー」の新業態として、昨年12月天満にオープンした「もつ焼き」のお店です。

「こばち屋」のあとに行ってきましたが、どちらかと言うと、こちらの方が今回のメインのような感じ。

場所は、天神橋筋5丁目商店街入ってすぐ左に位置します。
そう言えば、この隣にあったはずの「中華食堂 十八番」が無くなっていました。
とにかく安くてそれなりに美味しかったのに、一体どうしたのでしょうか・・・


店内 

店内は、もつ焼き好きのお客さんがたくさん集まっているのでしょうか、
大勢のお客さんで賑わっていて、とても活気ある雰囲気です。


メニュー 
メニュー 

メニューは、豚一等買いしていることもあり、いろいろな希少部位も多く、鮮度抜群の豚ホルモンが盛りだくさん!


料理 

ホッピー 400円

ホッピーは、プリン体ゼロ・低カロリー・低糖質のカラダに優しい、そして何よりお財布に優しいビアテイスト飲料。

ホッピー、甲類焼酎、グラス、すべてキンキンに冷やしたのを、氷は入れないまま
黄金比率1:5で割ってグビ~ッと飲むのが本来のホッピーの美味しい楽しみ方。

すっきりとした爽やかなのど越しが味わえます。

たまに自宅にいる時、無性ホッピーが飲みたくなるときがあるときは、
もちろん、お取り寄せしている「キンミヤ焼酎」で、キンキンに冷やしのを楽しんでいます。


料理 

もつ煮込み 390円

噛まなくても良いほど柔らかく煮込まれた豚モツは、まったくと言っても良いほど臭みがなく
コッテリしていなく、比較的あっさりテイスト。

もちろん、焼酎との相性は抜群ですが、白飯が欲しくなってしまいます。


料理 

たたきキュウリ 290円

モツの箸休めにピッタリ!
塩昆布の旨味がよく効いています。


料理 

こぶくろ刺し 430円

こぶくろとは、豚などの子宮の部分。

淡泊でコリコリッとした歯ごたえが心地良く、癖がなく柔らかいのが特徴。
ポン酢と和えることで、さっぱりとした癖になる美味しさ!


料理 

ガツユッケ 500円

ユッケとありますが、これは、きっちりとボイルされています。
豚の胃袋のことを「ガツ」と言い、柔らかくコリコリ食感がたまらない美味しさ!
さっぱりとしたおろしポン酢で和えていて、卵黄の甘味がアクセント。


料理 料理

金宮シャリキン バイス(梅酢)  450円

「キンミヤ焼酎」をキンキンに凍らせてシャーベット状にしたもの。
氷を使わないので、最後まで薄まらずに飲むことができます。

バイス(梅酢)とありますが、実際には酢は使用されてなく、赤紫蘇のエキスが原料になっている割材です。

ほんのり香る酸味と甘味が特徴で、口当たり良すぎて何杯でも飲んでしまいそうになる危険な割材。

このバイスも自宅にお取り寄せして一年ぐらいになるのですが、ついつい飲み過ぎてしまいそうになります。
これからの猛暑には、さらに美味しく味わえることでしょう・・・


さあ、ここからが、いよいよモツ焼きです。

メニューに、「モツ焼き5本盛り」がありますが、胃袋の許容量と相談しながら食べたいものだけを注文です。


料理 

レバー 1本 90円

大きなレバーは食べ応え抜群!
適度な歯ごたえのあと、ホロホロっとほぐれるような身の柔らかさ。
甘辛いタレがレバーの美味しさをより一層アップ!


料理 

しろ 1本 90円

しろとは、豚の大腸の部分。
香ばしく焼けていて弾力があり、噛めば噛むほどに肉の旨味をしっかりと味わえます。

まったく癖がなく、美味すぎる!


料理 

ふわ 1本 90円

ふわとは、肺の部分。
煮込みにすると、柔らかくフンフワ食感で癖がないすが、焼いたのは初めて。
想像以上に歯ごたえ抜群で硬く、やや癖のある味わい。

まだまだいろいろなモツ焼きを食べてみたいのがたくさんあるが、もう限界に近いほどお腹いっぱい!
そして、一気に飲み過ぎたせいか、もうヘロヘロ。
少し呂律も回らなくなってきているので、ここらで一旦お会計。

ここは、また来るぞ!と心に固く誓いながら、酔い冷ましにぶらぶら歩いて次のお店へ・・・




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区天神橋5-8-2 【地図】

電話 : 06-6809-6396

営業時間 : 16:00~24:00

定休日 : 無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




もつ焼き えるびす居酒屋 / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


少しずついろいろな料理を楽しめる「ちょい食べ」居酒屋 “ 裏天満 こばち屋 ”

2017–06–25 (Sun) 18:53
外観 

ここは、裏天満と呼ばれるディープなエリアに、今年4月に誕生した京都の裏路地の町屋をコンセプトにした「天満食彩ろぉじ」。
その一角に時を同じくしてオープンした、旬の食材にこだわった「小鉢」で少しずついろいろな料理を楽しめる居酒屋です。

気の合うメンバーらと久しぶりの天満で飲みまくりをしてきました。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューは、迷ってしまうほどたくさん!


料理 

1階は、カウンター席のみなので、カジュアルな雰囲気のテーブル席の2階へ案内していただきました。

とりあえず、生ビールでカラカラに渇いた喉を潤おします。

何と、このプレモルが390円!
そして、お通しに爽やかな甘味と柔らかい鶏の旨味がビールの肴にピッタリの「鳥の南蛮漬け」

もう、これだけで生ビールを飲み干してしまいそう。


料理 

炙りチーズのポテトサラダ 420円

チーズの風味とねっとり食感がポテトによくマッチしていて、ワンランク上の美味しさ!


料理 

鮮魚の造り盛り

雲丹イクラ入り鮮魚の竜宮玉手箱 2,000円

器の中から煙がモクモクと出ている様は、まるで玉手箱のようだ!

まぐろ赤身、サーモン、カンパチ、その他いろいろな旬のネタがたっぷり搭載された鮮魚の造り盛り合わせ
旬のネタの周りには、イクラが彩り良く散らされています。
しかも、このイクラのプチプチと弾けるのがたまらないほど。


料理

まぐろ赤身やサーモンも非常に美味いが、中でもミョウバンを使用していない雲丹のとろけるような甘味と風味が秀逸!


料理 

角ハイボール 390円

瓶ならではの強炭酸が良いですね(^_^)


料理 

葱ドバ鶏肝刺し 460円

ごま油と塩だけでシンプルにむちゃウマ!酒呑みにはたまらない

鮮度が命の鶏レバーですが、臭みもまったく感じないで、適度な歯ごたえと何とも言えない甘味と濃厚な旨味。
ごま油の風味と塩が、鶏レバーの美味しさをより一層引き立てていて絶品!
葱のシャキシャキ感も心地よい。


料理 

旬野菜の和風アイスディップ 880円

冷やした野菜を自家製の和風みそマヨで素材の味が際立つスティックサラダ

鶏レバーの濃厚な旨味だらけになった口の中をさっぱりと仕上げたかったので注文。


料理 

いろいろな野菜がたくさん入っていて、カラフルなスティックサラダ。

まだまだいろいろな料理を楽しみたいが、口の中をリセットできたところで、どうしても行ってみたい次のお店へ・・・






住所 : 大阪市北区池田町8-6 【地図】

電話 : 06-4792-7664

営業時間 : 17:00~24:00

定休日 : 不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




裏天満 こばち屋居酒屋 / 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


こだわり食材で彩られた味わい豊かな贅沢ランチ “ 西天満 結心 (にしてんま ゆいごころ)  ”

2017–06–21 (Wed) 11:34
外観 

ここは、大阪キタを代表する飲食店街「北新地」の喧騒から東へ行くと、
江戸時代創業の老舗中の老舗料亭「大金楼」で修行した料理長の味を味わえる、隠れ家的なお店「西天満 結心」

また、きき酒師とソムリエの資格を持つ店長が、「和食」に合うお酒を楽しむことができます。

今回は、こちらへお伺いするとき、偶然見つけたお店でランチです。


メニュー 

ランチメニューは、1,500円、2,500円、5,500円と3種類。

それでは、やや緊張しながら入店です。

ホール担当の美しい女性スタッフと店長のソムリエ、そして、カウンター内には、数人の板前さん。
店内は、天井が高く開放感のある、とても落ち着いた雰囲気。
そして、BGMに軽快な洋楽が流れています。


料理 

旬の彩り膳 1,500円

こだわりの食材で彩られた(お造り、八寸、天麩羅、ご飯、味噌汁、香の物、デザート)が付いた、
味わい豊かな豪華ランチです。

もちろん、ご飯はおかわり自由。


料理 

八寸

いろいろな旬の食材を使った料理の数々は、彩り良くとても贅沢感があります。
これは、もうお酒が欲しくなってしまいます。


料理 

天麩羅

新鮮な魚介類や旬の野菜の天ぷら。


料理 

揚げたて熱々の天ぷらを天出汁で味わいます。

サクッとした衣と海老のプリッとした食感が合わさって、心地良い美味しさ。

こちらでは、「天つゆ」ではなく「天出汁」と言い、カツオと昆布が風味が効いています。
また、塩は、フランス料理の名シェフたちから高い評価を受け続けている、「グランド海塩」を使用しているそうです。


料理 

カツオ、平目

弾力があり旨味が強く、鮮度抜群。


料理 

は、備長炭を使用した七輪で丁寧に焼いた鮭

身がホロっとほぐれて、絶妙な香ばしさがたまらないほど。
いつまでも噛みしめていたい・・・


料理 

玉子焼き、湯葉


料理 

玉子の持つ濃厚な風味と旨味が、贅沢な美味しさ!

こんなに美味しい玉子焼きは滋味 康月以来久しぶり!


料理 

ごま豆腐

滑らかな舌触りが心地良く、とろ~りとろける優しいごま豆腐。
ほんのり香る胡麻の風味が、とても上品で繊細な美味しさ。


料理 

卯の花

出汁が効いていて箸休めに抜群!
これと日本酒をちびりちびり飲みたくなってしまいます。


料理 

白身魚の南蛮漬け

爽やかな酸味とほんのり味わえる甘味が、良いアクセントになっています。


料理 

鴨肉のローストは、柔らかく噛めば噛むほどに肉の風味と旨味を味わえて、粒マスタードとの相性抜群!

サツマイモレモン煮は、上品で優しくさっぱりとした甘味が特徴。


料理 

赤出汁

風味良く出汁が効いていて、ホッとする味わい豊かな美味しさ。


料理 

香の物

ちりめん山椒は、ご飯と抜群の相性!
しば漬けも、高級感がありかなりの美味しさ!


料理 

デザートは、黒糖わらび餅

とろ~りとろける食感のあと次第に感じる黒糖の風味と甘味が、口の中を癒してくれて至福の美味しさ!


今回は、初めてのこともあり、とりあえず1,500円の「旬の彩り膳」にしたが、
十分過ぎるほど十分満足できる内容でした。

それ以上に店内の雰囲気やスタッフの対応も素晴らしく、
少し贅沢なひとときを過ごせて、きっと満足することでしょう。

帰りは、店長自ら玄関先までお見送りしていただきました。

是非おすすめです!



お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区西天満4-10-5  H.C.S.西天満ビル 1F 【地図】

電話 : 06(6809)6311

営業時間 : (月~金)11:30~14:00(L.O.13:30) (月~土)17:30~23:00(L.O.22:00)

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




西天満 結心懐石・会席料理 / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


インド人シェフが作る本格ビリヤニは激ウマすぎてヤバイ! “ シンズ・キッチン (Singh's Kitchen)  ”

2017–06–18 (Sun) 11:32
外観 

地下鉄千日前線「日本橋駅」10番出口から南へすぐ行くと、「鳥貴族」の黄色い看板が目立つ雑居ビルの1階に、
インド中南部の都市「ハイデラバード」出身のシェフがが作る、インド家庭料理のお店があります。


外観 

平日のランチは、いろいろなインド料理を、土日は、本格ビリヤニランチを味わえるようになっています。

ビリヤニとは、お祝いの時など特別な日に食べるインドの炊き込みご飯のこと。
パエリア、松茸ご飯と並び、世界三大炊き込みご飯のひとつとも言われています。
また、屋台でも日常的に食べていて、国民食として幅広く愛されているそうです。


メニューメニュー
メニュー メニュー メニュー 
  
ランチメニューは、何度来ても飽きることなく豊富にそろっています。


料理 

ビリヤニ 1,000円 (スープ、ライタ、ミニカレー付き)

土曜日限定ランチは、香り高いチキンビリヤニです。
日曜日限定ランチは、マトンビリヤニでマトンが苦手な方も一度お試しください。

今回は、土曜日限定のチキンビリヤニですが、とにかく、もの凄いボリューム満点!
そして、ゆで卵が可愛いアクセント。


料理 

全体がわかりやすいように、真上からの写真も撮ってみました。


料理 

まずは、バスマティライスを味わいます。

大きなチキンが、バスマティライスの中に隠れていました。

バスマティライスの独特なパサツキ感が、いろいろなスパイスやカレー、具材などと炊きこむことで、
絶妙なしっとり感を味わえます。

また、チキンを少しずつ崩しながらバスマティライスと一緒に頬張ると、
チキンの風味と旨味もプラスされて美味しさアップ!

独特のスパイシー感はありますが、そこまで辛くない程度で比較的食べやすく、
誤解を恐れずにわかりやすく言うと、カレー風味の炊き込みご飯。


料理 

チキンカレー

ミニサイズですが、破壊力は抜群!


料理 

破壊力抜群のカレーをバスマティライスにかけて・・・



料理 

ゆで卵も一緒に頬張ると・・・

ガツ~ンとくる刺激的なスパイシー感が、口の中で一気に爆発するほどの破壊力!
それでいて、ゆで卵のまろやかさ、そして、カレーのコクと旨味も感じられて、不思議と後をひく美味しさ!

そして、また懲りずにひと口頬張ると・・・

額から一気に汗がドバ~ッ!

しかし、もうビリヤニの美味しさにはまってしまったので、汗を拭きながら水をがぶのみしながら、
激辛スパイシーなビリヤニと格闘しながら食べてしまいます。



料理 

ライタ

いろいろな野菜やフルーツをプレーンヨーグルトと混ぜ合わせた、インドでは定番のカレーのお供。


料理 

カレーの箸休めとしてそのまま食べても良いが、やはりビリヤニと一緒に食べるのがおすすめです。

ライタをプラスするだけで、それまでの破壊力抜群の刺激的な辛さが、
突然、爽やかな酸味とマイルド感が強調されて食べやすく、奥深い味わいに変化。

これは、癖になるほど激ウマ過ぎてヤバイ!

今となっては、もうすっかり「ビリヤニ」にハマってしまった感があります。

この土日限定ビリヤニランチは、嬉しいことに17:00までしているそうです。

また、土日限定ビリヤニランチ以外にも、平日は、定番の「ナン」や「カレーライス」、「タンドリーチキン」などもあり、
ビリヤニの刺激的な南インドの味、そして、インド家庭料理を是非楽しんでみませんか?





お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区日本橋1-21-20 丸富パールビル1F【地図】

電話 : 06-6632-4433

営業時間 : 11:00~23:00

定休日 : 不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




シンズ・キッチンインド料理 / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


昔ながらの七輪スタイルの大衆焼肉 “ 炭火焼肉 楽洛亭 本店 ”

2017–06–16 (Fri) 19:03
外観 

ここは、なんばタカシマヤの向かい側にある、庶民的な雰囲気の焼肉屋さん。
前回のランチからおよそ3年ぶりになるが、今回は、夜に再訪です。

店内は、空いているのかと思いながら暖簾をくぐると、煙モクモクのほぼ満席状態。
それでも次から次とお客さんが入って来て、すごい人気です。


メニュー メニュー メニュー メニュー

いろいろな料理が揃っていて、安くて豊富なメニュー構成。

あとで判明したことですが、価格はすべて税抜き!


料理 


料理 


料理 

七輪、タレ、生ビール(500円)が揃ったところで、焼肉を迎える準備完了。


料理 

料理がくるまで、サービスのキャベツを肴に、生ビールをぐびぐび~!


料理 

お肉6点盛り合わせ 300g 2,780円

(バラ、ハラミ、ロース、ツラ、上ミノ、上テッチャン)



何を食べようか迷ったので、メニューに書いていた「悩んだらコレ!」。
少しずついろいろなお肉が盛り合わせられていて、お得感があります。


料理 

お肉を焼き始めた途端、煙がモクモクしながら、お肉の焼ける食欲そそる美味しそうな香りが立ち上ります。

ハラミかバラか、それともロースなのか見分けがつきにくいまま、
お腹も空いているので、ほどほどに焼けたところで、一心不乱に食べていきます。


料理 

ツラと上テッチャン


料理 

ツラと上テッチャンは、ネギたっぷりの自家製タレで味わうと、
噛めば噛むほどに肉の旨味を味わえて、かなり秀逸。


これは、ご飯が欲しくなってしまいます!


料理 

ということで、ライス(小)200円

お茶碗にたっぷりで、どこがライス(小)やねん!って、思わず小声で突っこんだ。


料理 

もちろん、お肉と一緒に食べると、もう胃袋とお口の中は幸せいっぱい。

焼肉とご飯・・・
これって、一番肥る組み合わせらしい・・・
でも、美味いので気にしない気にしない・・・・


料理 

キムチ盛り合わせ 650円

お値段のわりに、特に可もなく不可もなし


料理 

何でもないようなキムチでもご飯と一緒に食べると、格別な美味しさ。



料理 

レバー 680円



料理 

ふっくら焼けていて柔らかく肉厚で食べ応え抜群!

こんな美味いのが、何故か子どもの頃は大嫌いだった。


料理 

クッパ (小) 500円


料理

お口の中をすっきりリセットしてくれる、あと口サッパリとさせてくるクッパ。
具沢山でコクと旨味があって、なかなか美味い。

お腹いっぱいになるまでガッツリ食べ過ぎたせいもり、意外と高くついたが、
肩ひじ張らない昔ながらの雰囲気とお肉の味に、かなり満足できました。

ごちそうさま。





過去の日記はこちら



住所  :   大阪市中央区難波4-4-6 【地図】

電話  :   06-6643-6045

営業時間   :   11:00~22:50

定休日  :   正月



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




楽洛亭 本店焼肉 / 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.2


とにかく野菜たっぷりのヘルシーちゃんぽん “ CAVOLO (カヴォロ)  ”

2017–06–14 (Wed) 21:17
外観 

長崎県民のソールフード「皿うどん」に続いて、「ちゃんぽん」を食べに再訪です。


メニュー メニュー 

カレーちゃんぽん、トマトちゃんぽんも気になりますが、今回の狙いは、野菜450g使った「ちゃんぽん」。


料理 

ちゃんぽん 800円

注文を受けてから炒める野菜は、海老やイカなど海鮮類も多く入っていて、とにかくボリューム満点!


料理 

ほぼ真横からのルックス。

「1日に必要とされる野菜を摂ることができる激旨&ヘルシーちゃんぽん

野菜だけで450g使用していて、山盛りすぎるほどの野菜がたくさん。
最後まで美味しく完食できるのか、少し心配になってきました。


料理 

麺は、ストレート太麺でモッチリ食感。

鶏ガラベースで野菜の旨味がしっかりと効いた風味が良いスープが、麺によく絡んでくれます。

具は、イカ、海老、豚バラ肉、そして、たっぷりのキャベツとモヤシ、その他いろいろな野菜を使用していて、
旨味とコクたっぷりの美味しさ。

う~ん、これは、癖になる美味しさですね・・・

おにぎりの無料サービスがありますが、私の胃袋には、そこまでの許容量がないため、
今回も、おにぎりは丁重にお断りさせていただきました。

ごちそうさま。




過去の日記はこちら



住所 : 大阪市住吉区杉本町2-8-3 シャトー我孫子1番館 1F  【地図】

電話 : 06-6691-5541

営業時間 : (月~金)11:30~15:00  17:00~23:00     (土・日・祝)11:30~23:00

定休日 : 水曜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




CAVOLOちゃんぽん / 杉本町駅あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


京丹後の旬な素材を使った本格和食 “ 老松割烹・天ぷら あ・うん  ”

2017–06–11 (Sun) 11:26

外観 

ここは、アメリカ総領事館からほど近い「老松通り」にある「レバンガ老松通りBLDG」。


メニュー 

ランチメニューは、「松花堂弁当」や「寿司御膳」「煮魚御膳」「ステーキ御膳」、その他豊富に揃っています。
ただし、土曜日は、この4種類のみになっています。


外観 

店舗は、このビルの奥にあり、どこか隠れ家的な雰囲気がします。


外観 

京丹後の旬な素材を使った四季折々の味を楽しめるお店です。


店内 

店内は、静かな雰囲気の中、女将さん、板前さんが2人、そして、お客さんは、ただ私ひとり。

結局、最後までお客さんは私ひとりで貸し切り状態。
板前さんは、仕込みに忙しそう・・・

カウンター席以外にも、テーブル席や個室もあり、おひとり様から接待、また、宴会など、
いろいろな用途にも使えて便利です。


女将さんに、「写真撮らせて貰ってもよろしいでしょうか?」と少々ビビりながら上ずった声で尋ねると
女将さんは、優しく笑顔で「もちろんよろしいですよ」との返事が返ってきた。

一瞬、爽やかな風が吹いたのは、言うまでもない・・・



店内 

お店の奥には、まるで絵画のような美しい庭があり心が和みます。


料理 

松花堂弁当 1,000円

焼物・造り・天婦羅・煮物・茶碗蒸し・ご飯・漬物・赤だしが付いた、ボリューム満点で豪華なお弁当です。


料理 

まずは、赤出汁から・・・

出汁がよく効いた赤出汁は、ホッとする美味しさ。


料理 

ご飯は、おかわり自由。

やや硬めにふっくらと炊けていて、ホクホク。


料理 

焼物・造り・天婦羅・煮物

少しずついろいろな料理を楽しめる本格和食は、どれから食べようか悩んでしまいそう。


料理 

お造りの内容は、まぐろ、鯛、カンパチ


料理 

まずは、鯛から・・・

ほんのり甘味のある鯛は、コリコリ食感もなかなか良い。


料理 

海老・椎茸・茄子・しし唐・さつま芋・カボチャ

注文を受けてから揚げる通し揚げなので、すべて熱々!


料理 

プリップリの海老は、衣も薄く天つゆとよく合っていて美味い!


料理 

コンニャク、蓮根、人参、厚揚げ、高野豆腐、子芋、かぼちゃ、タケノコなどが入った煮物は、
出汁がしっかり染みていて美味いですね。

もちろん、ご飯との相性も抜群ですが、これは、日本酒が欲しくなってしまいます。


料理 

焼き魚にレモンを少々絞って食べたが、もしかして昨晩の残り物なのか、これは、硬くてパサついていた。
焼き立てを食べたかったが仕方がない。

酢レンコンをかじってお口の中をすっきり。


料理 

茶わん蒸し


料理 

茶わん蒸しの玉子は、プルンプルンで出汁がよく効いています。


料理 

お漬物

最後n〆に、ご飯おかわりしてお漬物とお茶漬けがしたかったが、
料理の品数が多いので、すべて完食するともうお腹いっぱい!

ランチといえどもひとつひとつが本気の味わい!
とても満足度の高い本格和食を堪能できる「松花堂弁当」でした。


外観 

ビルの出入口は、南側と西側からの両方から入れるようになっていて、その交差するところにお店があります。





お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区西天満4-11-8 レバンガ老松通りBLDG 1F 【地図】

電話 : 06-6365-5900

営業時間 : (月~土)11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00)

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




老松割烹・天ぷら あ・うん割烹・小料理 / 大江橋駅東梅田駅なにわ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


一度食べたらやめられない名物カレーうどん “ 味万 本店 ”

2017–06–07 (Wed) 11:28
外観 

ここは、商人の街、せんば心斎橋筋商店街

本町、船場で用事を済ませたあと、前回以来久しぶりにランチ訪問してきました。

人通りも多く賑やかな中、次から次とお客さんが入店している様子を見ていると、相変わらずの人気は健在です。


実は、ランチの予定はなかったので、愛用のデジカメは持ち合わせていなく、今回は、「iPhone」での撮影です。


 店内 

天むすにするべきか、それとも「かれーうどん」にするべきか迷いながら玄関を入ると、
「味万のカレーうどん 一度食べたらやめられない 大好評です!」
の文字が目に飛び込んできた!


メニュー 
メニュー 

一応、ひと通りメニューに目を通すも、すでに頭の中は、カレーうどんで支配されてしまっていた!

前回から、まったく値段も変わっていませんでした。


料理 

カレーうどん 770円


料理 

麺は、絹のように優しく滑らかな食感。
そして、ツルツルっとしたのど越しの良さ!

柔らかい中にコシがあり出汁もよく絡んでいて、ほど良い弾力がとても心地良い。

これは、癖になるほどの美味しさ!

大阪うどん、ここにあり!


料理 

レンゲでどこをすくっても牛肉が入ってくるぐらいたくさん入っているので、とてもお得感があります。

カレーの出汁はよく効いているのですが、あまり辛くなく老若男女に好まれる懐かしい美味しさです。
食べ終わるころ、気が付けば額にじんわりと汗ばんでいて、清々しいスパイシー感を感じられます。

見た目以上にボリュームもたっぷりなので、これだけでお腹いっぱい。
おにぎりを追加しなくて良かったと内心ホッとしたのは、言うまでもありません。

ここは、何度来ても満足できる素晴らしいお店です。
次回は、丼ぶり狙いで行こうかな・・・




過去の日記はこちら



住所  :   大阪市中央区北久宝寺町3-6-12 【地図】

電話  :   06-6252-0612

営業時間   :   11:00~19:00

定休日  :   土曜日  



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




味万うどん / 本町駅堺筋本町駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


昔ながらの変わらない美味しさ “ 洋食専門 とん助 ”

2017–06–04 (Sun) 19:40
外観 

ここは、堺市宿院にある老舗洋食店。

チン電沿いから少し中へ入ったところにある、昔ながらの静かな街並みに溶け込んだお店で、
チンチン電車からも近くて便利ですが、駐車場も隣接しているので便利です。

時間も少し遅めに訪問したにも関わらず、次から次とお客さんが入って来ていて、
人気の高さを伺い知ることができます。


メニュー メニュー

お昼は、お得なランチメニューがありますが、
夜は、A,B,C3種類の料理にライス、スープなどが付いたセットメニューの他に、
単品メニューとスープ、ライスが付いたセットメニューを追加注文するようになっています。

店内は、家族で営むアットホームな雰囲気。

オムライスが食べたい気分でしたが、やはり、ここでは、ポークカツが食べたくなったので・・・

そして、もうひとつ!

「とん助」では絶対にはずせないのが、ポタージュスープ。


料理 

ポタージュスープ

セットメニューを注文したので、通常ワカメスープのところ、
200円UPでポタージュスープに変更。


料理 

こちらの「とん助」とビジュアルは似ているが、味は全く違っていて、ニンニクの風味は皆無。
たくさんの玉ねぎと小さな海老が入っていて、玉ねぎの風味がよく効いた滑かでクリーミーなポタージュスープ。

ニンニクが入っていないせいか、全体的にさっぱりとした仕上がり。
これは、好みの分かれるところではないでしょうか。


料理 

Bセット 1,580円 (ポークカツ・ミンチコロッケ・ハムサラダ、ワカメスープ、ライス、ドリンク付き

ドリンクは、コーヒー、コーラ、キリンオレンジ、ウーロン茶の中から選ぶことができます。




料理

大きなポークカツは、たっぷりのデミグラスソースが特徴的です。


料理

揚げたて熱々!

デミグラスソースたっぷりのポークカツをフォークとナイフで切って食べると・・・

肉の旨味と脂身の甘味、それらが濃厚なデミグラスソースと相まって、
昔ながらの変わらない美味しさを味わえます。


料理 

大きなミンチコロッケにも、たっぷりのデミグラスソース


料理 

ミンチカツのようなルックスですが、ここでは、ミンチコロッケなのでしょう。

中は、ふんわり柔らかくデミグラスソースとよく合っていて美味い!

美味しく食べていたが、途中からデミグラスソースに使われているであろう小麦粉の粉っぽさを感じてしまった。



料理 

何でもないようなハムサラダが意外と美味しく、しかも、あと口すっきりさせてくれました。

食べ終わるころを見計らって・・・


料理 

食後のコーヒーが来ました。

喫茶店のような風味良いコーヒー。
ホットコーヒーだけに、ホッとする味わい。

ここは、夜よりもランチがリーズナブルでお得らしいので、
また機会があれば是非お昼に行ってみたいと思います。



住所 : 大阪府堺市堺区中之町東1-2-1  【地図】

電話 : 072-223-0193

営業時間 : 11:00~14:00  17:00~21:00

定休日 : 火・水



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




とん助洋食 / 宿院駅寺地町駅大小路駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


1日分の国産野菜が摂れるボリューム満点&ヘルシーな皿うどん “ CAVOLO (カヴォロ)  ”

2017–06–02 (Fri) 18:50
外観 

大阪市立大学前に昨年1月にオープンした「ちゃんぽん専門店 CAVOLO (カヴォロ)」。

堺にあるイタリアンのシェフが、本場の長崎ちゃんぽんに秘伝の出汁を加えて野菜の甘味を引き立たせた、
あっさりとしていてヘルシーで満足感のある「ちゃんぽん」を味わうことができます。

店名の「CAVOLO(カヴォロ) 」とは、「キャベツ」と言う意味のこと。
お店のちゃんぽんには、キャベツがたくさん入っていることから名付けられたのでしょうか・・・



店内 

JR阪和線杉本町駅から徒歩約5分のところにあり、「1日分の国産野菜が摂れる激旨ちゃんぽん」のお店です。

ちゃんぽんには、野菜だけで450gも入っていて、とてもヘルシーでボリューム満点!
しかも、ちゃんぽん(大」には、600gもの野菜を使用しているとのこと!
考えただけでも、野菜だけでお腹いっぱいになりそうです。

ちなみに厚労省では、1日350g以上摂ることを推奨しています。


メニュー 
メニュー 

メニューは、ノーマルなちゃんぽん、カレーちゃんぽん、トマトちゃんぽん、そして、皿うどん。
そして、サイドメニューには、野菜餃子、蒸し餃子があります。

ちゃんぽんは、大盛り100円アップ、小盛りは、100円マイナス。
皿うどんは、1玉、1・5玉・2玉まで同一料金のサービス。

さらに、麺類を注文すると、蒸し餃子(3個)が通常200円が100円になるサービス。
しかも驚いたことに、メニューには乗っていない、「おにぎり」がひとつサービス!


料理 

皿うどん 1.5玉 900円

ちゃんぽんがお店のイチオシなのかも知れないが、今日は、何故か皿うどんの気分。

餡が少なく感じるかも知れませんが、これは、あまりにも揚げ麺のボリュームがすごいから。
実は、野菜たっぷりで餡もたっぷり!
さすが野菜450gは、伊達じゃない!

実際、1.5玉にしなければ良かった・・・_| ̄|〇
と、後悔したのは言うまでもありません。


料理 

極細の揚げ麺は、パリパリ食感と言うより、シャリシャリっとした軽い歯ごたえが小気味良い。


料理 

揚げ麺を野菜たっぷりの餡と絡めて食べると・・・

揚げ麺のシャリシャリ食感の部分と、とろみのある餡がよく絡んで少し柔らかくなったところとのコントラストがとても楽しい。
しかも、熱々!

美味い!

想像していたのより、はるかに美味い!


やはり、「CAVOLO」と言うイタリアンのような店名が、
「想像していたのより」と思わせるのだろうか・・・



店内 

目の前には、「酢、ソース」が置いています。
お好みでどうぞ。


料理 

普段ならカラシと酢をかけて楽しむのですが、今回は、本場長崎流にソースをかけてみた。

ソースの味が餡の旨味と絡んで、絶妙な風味を発揮する!
酢とカラシでさっぱりと味わうのも良いが、ソースを絡めて味わうのも、また格別な美味しさ!

そして、ボリューム満点で野菜たっぷりでヘルシー。
これは、もう大満足間違いなし!

皿うどんにして大正解!

すでにお腹パンパンになりそうになりながらも、何とか完食を目指しているとき・・・
スタッフの方に、「おにぎりサービスですが、いかがですか?」と言われたが、引きつった笑顔できっぱりと遠慮した。


料理 

蒸し餃子 3個 200円➝100円

注文してから、せいろで蒸してくれるので、超熱々!

中の餡が透き通っていて、とても美味しそう!


料理 

皮のモッチリ食感、具だくさんの餡は、さっぱりとした美味しさ!
専門店にも負けないほどの味わい。

これは、ビールが欲しくなってしまう一品。

しかし、お腹パンパン!


店内 

食後のお口直しに、サービスの飴ちゃんが置いていました。

また近いうちに、長崎県民のソールフードである「ちゃんぽん」を食べることを、
飴ちゃんを口に頬張りながら、硬く心に誓うのでした。


その他 








住所 : 大阪市住吉区杉本町2-8-3 シャトー我孫子1番館 1F  【地図】

電話 : 06-6691-5541

営業時間 : (月~金)11:30~15:00  17:00~23:00     (土・日・祝)11:30~23:00

定休日 : 水曜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




CAVOLOちゃんぽん / 杉本町駅あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ