但馬屋 (居酒屋 / 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
もつ焼き えるびす (居酒屋 / 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
裏天満 こばち屋 (居酒屋 / 天満駅、天神橋筋六丁目駅、扇町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
西天満 結心 (懐石・会席料理 / 大江橋駅、北新地駅、東梅田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
シンズ・キッチン (インド料理 / 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
楽洛亭 本店 (焼肉 / 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪市営))
夜総合点★★★☆☆ 3.2
CAVOLO (ちゃんぽん / 杉本町駅、あびこ駅、我孫子町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
ここは、アメリカ総領事館からほど近い「老松通り」にある「レバンガ老松通りBLDG」。
ランチメニューは、「松花堂弁当」や「寿司御膳」「煮魚御膳」「ステーキ御膳」、その他豊富に揃っています。
ただし、土曜日は、この4種類のみになっています。
店舗は、このビルの奥にあり、どこか隠れ家的な雰囲気がします。
京丹後の旬な素材を使った四季折々の味を楽しめるお店です。
店内は、静かな雰囲気の中、女将さん、板前さんが2人、そして、お客さんは、ただ私ひとり。
結局、最後までお客さんは私ひとりで貸し切り状態。
板前さんは、仕込みに忙しそう・・・
カウンター席以外にも、テーブル席や個室もあり、おひとり様から接待、また、宴会など、
いろいろな用途にも使えて便利です。
女将さんに、「写真撮らせて貰ってもよろしいでしょうか?」と少々ビビりながら上ずった声で尋ねると
女将さんは、優しく笑顔で「もちろんよろしいですよ」との返事が返ってきた。
一瞬、爽やかな風が吹いたのは、言うまでもない・・・
お店の奥には、まるで絵画のような美しい庭があり心が和みます。
松花堂弁当 1,000円
焼物・造り・天婦羅・煮物・茶碗蒸し・ご飯・漬物・赤だしが付いた、ボリューム満点で豪華なお弁当です。
まずは、赤出汁から・・・
出汁がよく効いた赤出汁は、ホッとする美味しさ。
ご飯は、おかわり自由。
やや硬めにふっくらと炊けていて、ホクホク。
焼物・造り・天婦羅・煮物
少しずついろいろな料理を楽しめる本格和食は、どれから食べようか悩んでしまいそう。
お造りの内容は、まぐろ、鯛、カンパチ
まずは、鯛から・・・
ほんのり甘味のある鯛は、コリコリ食感もなかなか良い。
海老・椎茸・茄子・しし唐・さつま芋・カボチャ
注文を受けてから揚げる通し揚げなので、すべて熱々!
プリップリの海老は、衣も薄く天つゆとよく合っていて美味い!
コンニャク、蓮根、人参、厚揚げ、高野豆腐、子芋、かぼちゃ、タケノコなどが入った煮物は、
出汁がしっかり染みていて美味いですね。
もちろん、ご飯との相性も抜群ですが、これは、日本酒が欲しくなってしまいます。
焼き魚にレモンを少々絞って食べたが、もしかして昨晩の残り物なのか、これは、硬くてパサついていた。
焼き立てを食べたかったが仕方がない。
酢レンコンをかじってお口の中をすっきり。
茶わん蒸し
茶わん蒸しの玉子は、プルンプルンで出汁がよく効いています。
お漬物
最後n〆に、ご飯おかわりしてお漬物とお茶漬けがしたかったが、
料理の品数が多いので、すべて完食するともうお腹いっぱい!
ランチといえどもひとつひとつが本気の味わい!
とても満足度の高い本格和食を堪能できる「松花堂弁当」でした。
ビルの出入口は、南側と西側からの両方から入れるようになっていて、その交差するところにお店があります。
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪市北区西天満4-11-8 レバンガ老松通りBLDG 1F 【地図】
電話 : 06-6365-5900
営業時間 : (月~土)11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 : 日・祝
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
老松割烹・天ぷら あ・うん (割烹・小料理 / 大江橋駅、東梅田駅、なにわ橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
味万 (うどん / 本町駅、堺筋本町駅、心斎橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
とん助 (洋食 / 宿院駅、寺地町駅、大小路駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
CAVOLO (ちゃんぽん / 杉本町駅、あびこ駅、我孫子町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
Author:たこやきくん