fc2ブログ

いつまでも変わらない懐かしい味わい “ ラーメン ほうれんそう ”

2017–05–31 (Wed) 19:54
外観 

神戸三田プレミアムアウトレットでお買い物の帰り道、私がブログを始める前に初訪問して以来、
10数年ぶりの再訪になりました。

国道176号線沿いにあり、駐車場も併設しているので大変便利。


店内 

店内に入ると、まずは券売機で食券を購入します。


メニュー 

メニューは、ラーメン1種類を中心にご飯ものや餃子があり、シンプルなメニュー構成。



店内 

店内は、広くてゆったりとした雰囲気。


料理 

ラーメン 750円

具は、大きなチャーシュー2枚、ねぎ、メンマが入った、シンプルな一杯。


料理 

スープは、ややとろみがあり鶏の旨味が効いた、濃厚で深みのある仕上がり。

スープの味は、過去の記憶と少し違うような気がするが、これはまあ私の記憶違いでしょう・・・たぶん(^-^;



料理 

麺は、中太ストレート麺で弾力があり、スープとほど良く絡んでいます。

実は、スープの中から麺を持ち上げようにも、スープのとろみが重くて、麺を持ち上げるのにひと苦労しました。



料理 

器全体にチャーシューが乗っていると錯覚してしまうぐらい、大きなチャーシューが2枚。

口の中でとろけるように柔らかいチャーシューは、噛むほどに肉の旨味をしっかりと味わえる。
そして、濃厚スープとよく絡んで美味い!

白ご飯とも相性抜群のラーメンです。



料理 

ギョーザ 380円



料理 

添え付けの餃子タレで味わいます。


料理 

パリッと焼けた餃子の皮と、野菜たっぷりの餡が絶妙な食感。
ニンニクの風味もほど良く効いていて、美味い!

ラーメンを食べながら、餃子を頬張る。
そして、スープをひと口。
スープの旨味と香りの中に、餃子のニンニク風味とプルンプルン食感の皮が相まって、
もうお口の中は、パラダイス!

いつまでも変わらない懐かしい美味しさを楽しめる、老舗ラーメン店でした。
常連さんや家族連れも多く、また、トラックやタクシーの運転手らもたくさん訪れているそうです。




住所 : 兵庫県西宮市山口町名来2-1-28 【地図】

電話 : 078-904-2671

営業時間 : 11:00~21:00

定休日 : 木曜日(祝日の場合前日)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ほうれんそうラーメン / 田尾寺駅二郎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


スポンサーサイト



サンドイッチが自慢のカフェ “ ファミーユ 玉出店 ”

2017–05–28 (Sun) 10:15
外観 

ここは、関西を中心に現在12店舗展開しているサンドイッチカフェ「ファミーユ 玉出店」。

常時、30種類以上のサンドイッチを取り揃えているので、毎日来ても一か月以上違うメニューを楽しむことができる、
なおかつ、リーズナブルでお財布に優しいサンドイッチカフェです。
また、同じ系列店にはサンカフェがあり、早朝から地元のお客さんらで賑わっています。

天気がよくて気持ちが良い日曜日の朝、ふらっとモーニングサービスに行ってきました。


メニュー 

モーニングサービスのメニューは、これらの他にもたくさん!

一日中モーニングサービスで人気の「アンサンブル」を彷彿とさせるほどの沢山のメニューがあります。

店内へ入ると、すでにほぼ満席状態。
店内奥の円卓テーブルへご案内していただいたが、ここは、相席が当たり前。


料理 

ピザサンド (サラダ、ドリンク、デザート付) 530円



料理 

サクッと香ばしく焼けたパンの中には、とろ~りとろけるチーズとピリ辛ピザソースが決め手のピザサンド。

ピザソースのピリ辛がアクセントになっていて、チーズの旨味とコクがたまらなく美味い!


料理 

水出しアイス珈琲

じっくり時間をかけて抽出しているので雑味がなく、とてもすっきりとしたアイスコーヒー。
氷をクラッシュアイスにしているのが嬉しいですね。

ドリンクは、コーヒー、紅茶、ジュース、その他から選ぶことができます。


料理 

お好みのサンドイッチとドリンク、そして、サラダとオレンジも付いていて、530円。

美味しくてボリュームたっぷりで、これだけでお腹いっぱいになるほど!
人気店なのが理解できます。

朝から胃袋を満たされて心を癒される、納得の美味しさでした。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

いろいろな組み合わせでサンドイッチを楽しめるようになっていて、また、サンドイッチ以外のメニューも揃っています。

サンドイッチは、テイクアウトもできるようになっています。
また、サンドイッチは、焼くこともできるのでお好みでどうぞ。





お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市西成区玉出西1-5-4 【地図】

電話 : 06-4703-5705

営業時間 : 6:00~20:00(L.O.19:30) (モーニングサービス)6:00~11:00 

定休日 : 不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ファミーユ 玉出店カフェ / 玉出駅岸里玉出駅東玉出駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


みんなに愛されている下町の名店 “ そば処 竹生(ちくぶ) ”

2017–05–26 (Fri) 18:45
外観 

ここは、阪神電車「大物駅[」から徒歩約6分ほどのところにある、静かな住宅街の中でひっそり佇む、
ノスタルジックな雰囲気がたまらなく素敵な「そば処 竹生」です。
「竹生」と書いて、「ちくぶ」と読みます。間違っても、「ちくしょう」と読まないように・・・(^-^;

看板には、そば処とあるが、実は、蕎麦だけではなく、うどん、中華そばなど、
このお店で提供している麺は、すべて自家製麺を使用しています。

店内には、大きなレイバン風?のサングラス姿の強面の大将がいるが、
しかし、見た目からは想像できないスゴ腕の持ち主で、何を食べても美味いと評判です。

実は、この朝日放送で深夜放送している「松本家の休日」で、このお店を紹介していて、
もの凄いボリュームながら安くて美味いの三拍子が揃っているので、近くまで行ったついでに立ち寄ってみました。


メニュー 

店内は、ほぼ満席状態!
中には、常連さんも居たが、ほとんどのお客さんは、番組を観て来たであろう人ばかり。


料理 

カレー中華 500円

ライス (小) 170円


ライスは、(小)と思えないほどのボリューム。


料理 

大きな丼ぶりに入ったカレー中華は、たっぷりのスープの中に自家製麺、
そして、お店自慢の焼豚が2枚、玉ねぎ、ねぎ、人参、うす揚げ(油揚げ)が入った、
とにかく、ボリューム満点なカレー中華です。


料理 

とろみのあるスープは、カレー風味がよく効いていて、ほんのりスパイシー。
どこか昔懐かしくホッとする優しい美味しさを味わえます。


料理 

とろみのあるスープの中から自家製麺を持ち上げてみるが、しっかりスープが絡んでいて麺が重い!

野菜の甘味と食感が心地よく、自家製麺は、弾力がありモッチリ食感で美味い!
しかも、食べても食べても、なかなか無くならないほどボリューム満点!


料理 

お店のイチオシである「焼豚」は、肉厚でしっかりとした噛み応えがあり、
噛めば噛むほど旨みが染み出てきて肉肉しい。

軽い気持ちでカレー中華と小ライスを注文したものの、最後は、胃袋がはち切れそうなぐらいお腹いっぱい!

店内は、強面もご主人と優しそうな奥様、そして、テキパキとした対応がとても気持ち良い
ホール担当の女性スタッフの3人で切り盛りしていて、大忙しの中、一切無駄のない絶妙な連携プレーが、
見ていて素晴らしく感動すら覚えました。

本来なら、番組中で食べていた「やきめし」がとても美味しそうだったのでを是非食べてみたかったが、
生憎、「やきめし」は忙しいのでお断りしていて、本当に残念でなりません。

また再訪しなくては・・・! 

ごちそうさま





住所 : 兵庫県尼崎市西大物町10‐12 【地図】

電話 : 06-6401-7096

営業時間 : 11:00~14:00 16:00~20:00(L.O.19:40)

定休日 : 日・祝、年末年始、お盆



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




竹生 そば処定食・食堂 / 大物駅尼崎駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


冷めた天ぷらとウスターソースが懐かしい幕の内弁当 “ 天ぷら こまつ ”

2017–05–24 (Wed) 22:07

外観 

ここは、大阪地方裁判所から2本北側の通りにひっそり佇む「天ぷら こまつ」。
フレンチレストラン イザイのちょうど2軒西隣に位置する。


お目当てのお店でランチをしようと目論むも、見事に閉まっていた。
しっかりと下調べしたはずなのに・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン

空腹に耐えながら彷徨うも、他店まで歩く体力も残りわずか!

それでも何とか、静けさ残る街並みを半ばフラフラになりながら歩いていると、
突然、趣のあるお店の前で足が止まった!

お店の前に置いてあるメニューボード「幕ノ内弁当 750円」を見てしまったからだ!

「老舗っぽくて趣ある佇まいなのに、何でこんなに安いのか!?」
一度は通り過ぎたものの、気になって仕方がないので、勇気を出して玄関を開けてみた!

店内のお客さんは私ひとり。

「ひぇ~~!」
突然、足がすくんだ。

そ~っと後ずさりして、戸を閉めて帰ろうかと脳裏を過った瞬間!

「いらっしゃいませ!」

覚悟を決めて座席に着いたのであった。
そして、上ずった声で唇が震えながら注文した。



料理 

幕の内弁当 750円

注文してから出るまで1分かかったであろうか、すぐに出てきて驚いた。


料理 

とり天やイカ天、そして、諸々の野菜が入った天ぷらは、悲しいかな冷めていた。
冷めた天ぷらには、ウスターソースがかかっている。

始めは少し抵抗感があったが、食べすすむうちに、
このウスターソースで食べる天ぷらが妙に美味しく感じるようになった。

冷めた天ぷらだからこそ、このウスターソースがよく合うのだろうか・・・

そういえば・・・・
子どものころ、冷めた天ぷらをウスターソースで食べていたことを思い出した。
あの頃の懐かしい美味しさが蘇ってきた。

今では、このウスターソースで食べる天ぷらが、恋しくて仕方がない。


料理 

お刺身は、太刀打ちの炙り


料理 

肉厚の太刀魚を山葵醤油でいただくが、冷めた天ぷらのインパクトが強すぎたのだろうか普通に美味い。



料理 

炊き合わせは、それぞれ出汁がよく効いていて、ほっこりする優しい美味しさ。
その後ろには、太刀魚の塩焼きが隠されていた。
やはり、冷めていた。

太刀魚祭りだ!わっしょい!



料理

味噌汁は、熱々!

いろいろな料理を少しずつ楽しめる、この幕の内弁当は、
冷めた天ぷらや炊き合わせとほんのり温かいご飯、
そして、熱々味噌汁との絶妙なコンビネーションを楽しめる、昔ながらの美味しさでした。

少し後で入ってきたお客さんが注文した天丼は、注文を受けてから揚げているので揚げたて熱々!
しかも、550円と驚愕のお値段。
また、天ぷら定食750円も、通し揚げしているので熱々天ぷらを味わえます。
熱々天ぷらがお好みの方は、こちらを是非いかがでしょうか。




住所 : 大阪市北区西天満4-2-7 【地図】

電話 : 06-6364-7897

営業時間 : 11:00~22:00

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




小松割烹・小料理 / 東梅田駅南森町駅扇町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


カジュアルにどれでも一皿250円で楽しめる裏なんばの人気店 “ 喜多郎寿し ウラなんば店 ”

2017–05–21 (Sun) 18:17
外観 

ここは、千日前は裏なんばにある、カジュアルな雰囲気でリーズナブルにお寿司を楽しめるお寿司屋さん。


店内 

心斎橋店とは少し客層が違うのかどうかわかりませんが、どこか和やかな雰囲気で肩ひじ張らない雰囲気は、
やはり裏なんばという場所がらなのでしょうか・・・


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

毎日仕入れる鮮度抜群のネタが、すべて1皿2貫250円均一。
そして、アルコール類は、すべて500円、ソフトドリンクは、すべて400円均一。
計算しやすい、そして、お財布に優しい価格設定です。


料理 

いつものように、とりあえず、生ビールで渇いた喉を潤おします。



料理 

お刺身盛り合わせ 一人前 1,500円

定番ネタから変わりネタまで、いろいろな旬の魚を使ったお刺身は必須。


料理 

右から・・・

カンパチ
コリコリっとした歯ごたえが小気味良く、噛むほどに甘みを味わえる

はちびき
口の中でとろけるような甘味が美味い!
大根おろしがあと口さっぱりとしてくれる。


料理 

ぶだい、とろ


料理 

生穴子


料理 

軽く炙っていて香ばしく、身がプリップリで淡白な美味しさ。


料理 

金目鯛あら煮 800円

金目鯛のあら煮があったので、迷わず注文。

伊豆で食べた金目鯛は、甘く煮付けられていたが、こちらでは、甘辛く煮付けていて、食べなれた味付けで美味い!
あらゆるところの身をほじくり出して食べるのが、また醍醐味。

また、豆腐がとても柔らかく表面だけ煮汁が染みていて、さっぱりと味わえます。


料理 

山形県の超辛口 特別純米酒 かっぱ

口の中をスッキリとさせてくれて、料理をひきたててくます。


料理 

その日イチオシのネタがいろいろ食べられる「おまかせ8貫」や「おまかせ12貫」もありますが、
今回は、食べたいものばかりを適当に注文です。
どれでも一皿250円なので、安心。

左から、金目鯛炙り、つぶ貝

シャリは、すべて小ぶりになっていて食べやすい。


料理 

ぼたん海老
プリップリでとろけるような甘さ!


料理

しめ鯖
浅く〆られていて、ほど良く脂ののった鯖の美味しさを味わえます。


料理 

とり貝

噛めば噛むほどに美味しさが増してくる。


料理 

しばらくすると、ぼたん海老の頭の殻を焼いて出してくれました。

海老の脚がカリッカリで芳ばしく、そして、中の味噌をほじくり出して食べます。


料理 

もう少し追加注文・・・



料理 

左から・・・

子持ち昆布、かつお


料理 

かつお、とろ

トロのとろける甘味がたまらん!


料理 

雲丹、芽ネギ

芽ネギ独特の風味があと口をさっぱりとしてくれて、握りの〆にピッタリ。

まだまだ食べたいネタがたくさんあり、また、シャリが小ぶりなので、もっとたくさん食べられると思ったが、
突然、満腹感が襲ってきた。


料理 

あがりを貰ってお会計。

リーズナブルにいろいろなネタを楽しむことができる、まったく肩ひじの張らない素敵なお店でした。
朝4時まで営業しているので、一次会はもちろん、二次会三次会など、いろいろな使い方もできます。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区難波千日前3-5 【地図】

電話 : 06-6631-5113

営業時間 : 18:00~4:00(金・土日祝日は17:00~)(フードラストオーダー3:30)

定休日 : 不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




喜多郎寿し なんば店寿司 / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


メチャうまい、いや ホンマ “ 法善寺横丁 喝鈍 (かつどん) ”

2017–05–19 (Fri) 12:04
外観 

大阪・ミナミのシンボルとも言える法善寺横丁は、風情ある石畳の小路。
横丁に入る東西の入り口に架かる看板「法善寺横丁」の文字は、東が3代目桂春団治さん、
西が藤山寛美さんによって書かれたものである。

また一日中線香の香りが漂よい、全身苔で覆われている「水かけ不動さん」には、
毎日多くの参拝客が訪れていて今や観光の名所にもなっている。

そんな情緒溢れる石畳の横丁に、古くから親しまれている「喝鈍 (かつどん)」がひっそりと佇んでいる。


メニュー 

ちょうどお昼時にお店の前を歩いていると、店内は、比較的空いていたのが珍しく、
考える余地もないまま吸い込まれるように入ってしまった。

お店に来たのは、私がブログを始める数年前以来のことなので、もう10年以上前のこと。
その頃よりメニューが増えたのかどうかは、当時のメニューを覚えていないのでわからない。


店内 

「うどんはもともと東京のもんだす。生れは東京でも育ちは大阪。丼物はやっぱり大阪の味、浪花の味だっせ。
かつどんは、油が第一、肉がいのち、玉子が決手、汁で勝負。米もそらぁごっつうだいじだす。
まあ、うちのかつどん食べてみておくれやす。安いだけやおまへん。メチャうまい、いやホンマ。」


料理 

かつどん 650円

ここでは、やっぱりシンプルで安くて美味いカツ丼。




料理 

カツとご飯が別盛りになったセパレートタイプになっていて、そのままおかずとして食べても良し、
また、好きなタイミングでご飯の上に乗せてカツ丼として食べても良し。
それぞれお好みの食べ方で楽しむのが、このお店のスタイル。


料理 

ご飯は、ふっくらと炊けていてみずみずしく、このままでもメチャ美味い!いや、ホンマ。



料理 

薄くまとわりついた半熟の玉子が色合い良く、とても美味しそう・・・



料理 

やや甘めの出汁をたっぷり吸ったカツは、注文を受けてから揚げているので、
所どころサクッとした食感が少し残った衣の中に、柔らかい肉質のカツ。
そして、すぐに、ご飯を頬張ると、この上ない幸せな美味しさを味わえる。


料理 

目の前には、食べ放題の梅干しと沢あんが常備されている。


料理

この昔ながらの唇が尖がるほどの酸っぱい梅干しが、私は大好きだ!


料理 

また、出汁に使用したカツオ節のフレークもある。


料理 

ご飯にパラパラっと振りかけると、またさらに美味しさが広がる。

このまま一気に加速して完食してしまう勢いだった!

ふと、我に返って・・・



料理 

ご飯にカツを乗せて・・・

少し「つゆだく」になってしまったが、甘めの出汁と淡白なご飯が良く合っていて美味い!
懐かしさと美味しさを堪能して、お店の入り口に目をやると、いつの間にか行列が・・・。

店内に入ってお店を出るまでの所要時間、およそ10分程度。
サクッと食べてサクッとお店を出る。

安くてメチャうまい、とても満足したひと時であった。いやホンマ!




住所 : 大阪市中央区難波1-1-18 法善寺横丁内 【地図】

電話 : 06-6213-7585

営業時間 : 11:00~21:00

定休日 : 火曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   







喝鈍 法善寺横町店かつ丼・かつ重 / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


甘味・辛味・酸味のすべてを一皿で楽しめる混ぜカレー “ 旧ヤム邸 中之島洋館 ”

2017–05–16 (Tue) 11:19
外観 

ここは、大阪市北区中之島。

高層ビルが立ち並ぶビジネス街の一角に佇む、大正浪漫溢れる外観が素敵なダイビル本館。


外観 

その2階に、大阪・空堀商店街の人気カレー店「旧ヤム邸」が2号店があります。

ランチタイムになると、いつも行列が絶えないほどの人気店なので、
開店時間間際に到着するも、行列こそ無かったが、すでに店内は、ほぼ満席状態。


メニュー 
メニュー 

ランチメニューは、ABCDEの5種類。

毎日2種類の日替わりキーマカレーが用意されていて、
それぞれの組み合わせで10数種類の違う味のカレーを楽しむことができます。

ランチでは、甘味・辛味・酸味のすべてを一皿で楽しむことができる「大人のお子様ランチ」仕様で、
夜は、それぞれの食材にこだわっているそうです。


料理 

選べる混ぜカレー 日替わりサラダ・ヨーグルト付き 978円(税込み)

この日、①の日替わりキーマには、私の苦手なパクチーが入っていたため、必然的に②の日替わりキーマを選択。
そして、日替わり野菜カレーとヤムカレーの組み合わせ「C」。
また、ライスは、ジャスミンライスに決定。

たくさんの組み合わせができるので、どれにしようか少し迷ってしまうが、
いろいろ組み合わせて、それぞれ違った味を楽しめるのも魅力的です。


料理 

② 中華スパイスと韮で作る辛口豚キーマに大根と茗荷の麻婆厚揚げのせ

それぞれ3種類のカレーがひとつの皿で共演する混ぜカレーです。

最初はルゥが綺麗に分かれていても、食べすすむうちに混ざってしまいますが、
それもまた、ひと味違った格別な美味しさを発見できます。


料理 

まずは、サラサラなルウをジャスミンライスと合わせて味わうと・・・

ほど良い辛みが効いたスパイスの風味が心地良く、
ジャスミンライスとの相性も抜群で、一気に食欲が湧いてくる!

そして、ドーム状に盛られたライスは、見た目以上にボリュームたっぷり!


料理 

いろいろな野菜や豚キーマ、パパド(インドのせんべい)など、すべての具を一緒に食べると・・・

野菜や豚キーマの旨味やパパドのパリッとした歯ごたえ、そして、甘味、辛味、酸味など、
絶妙に配合されたスパイスがすべてをひとつの味に上手くまとめていて、
非常に楽しい美味しさを味わえます。

ここら辺までは、ほど良い辛さで美味しく味わえていたが・・・


料理 

すべての具をひとつにした混ぜカレーとして味わっているうちに・・・

最初は、額にうっすらと汗が滲む程度であったが、もうこの頃になると、吹き出す汗が止まりません!

しかし、美味すぎるあまり、スプーンも止まりません!

美味~~い!! ヒ~ハ~ッ!



料理 

箸休めならぬ、スプーン休めにサラダを食べて、口の中をリセットしながら完食。



料理 

最後に、ヨーグルトで全身を徐々にクールダウン。

こんな普段では決して味わえないような「混ぜカレー」ですが、
食べなれた大根やジャガイモが入っていて、どこか家庭的な要素もあって、とても美味しく楽しめました。
人気が絶えない理由を垣間見たような気がします。

汗だくでお店を出たが、徐々に涼しく感じるようになってきました。
これは、インドでは暑いとき、発汗促進作用があるカレー食べて体温を上げ、
外気温との差を無くして少しずつ清涼感を感じられるようにするというのが理解できました。

また、これからの暑い夏になりますが、是非再訪してみたいと思います。



お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館 2F 【地図】

電話 : 06-6136-6600

営業時間 : 11:15~14:30(L.O.14:00) 18:00〜22:00(L.O.21:00)(カレー売り切れ次第終了)

定休日 : 日曜日、祝日。第二月曜日 



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




旧ヤム邸 中之島洋館カレーライス / 渡辺橋駅肥後橋駅中之島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


ボリューム満点美味しさ抜群! “ 洋食 Revo 新町店 ”

2017–05–14 (Sun) 11:30
外観 

先日のランチ訪問してからと言うもの、ずっと気になっていたお店「洋食 Revo」。

気合いが入りすぎて、開店時間前に到着。


メニュー 
メニュー 

ひとりカウンターに陣取って、今日のランチは何を食べようかと考えていると、
今回のメニューには、煮込みハンバーグが、チーズトッピング150円と記載されるようになっていたことに気づいた!

とりあえず、ランチメニューを注文して静かに待っていると・・・


料理 

先に、「鶏ガラスープです。」と言って、サーブしてくれた。

「ん!?いつも、ビーフコンソメなのに、何かの聞き間違い??」と思いながら、黙って熱々のスープを飲んでみると・・・

やはり、さっぱりとした旨味の強いチキンスープでした。
これはこれで、「あり」だと思います。


料理 

ミックス 1,300円

大えび、平目、チキン


ライスは、一回のみおかわり可


料理 

巨大な海老フライと平目フライには、たっぷりのタルタルソースがかかっていて、
タルタルソース好きにはたまらないほど、とても美味しそう。


料理 

ひと口サイズに切り分けて、たっぷりのタルタルソースと一緒に大きく頬張ると・・・

衣のサクッと感、海老の跳ね返すほどの弾力感と甘味が強く、タルタルソースが全体にさっぱりと引き締めてくれる。

美味~~い!

もちろん、海老の頭殻の味噌もしっかりとほじくり出して味わい、尻尾のカリカリ感も堪能できて大満足!

こんな大きな食べ応え抜群の海老フライは、「とんかつひろ喜」以来、久しぶりなので美味しさも一入。


あまりの美味しさに興奮してしまい、次の平目フライの写真を撮り忘れてしまったが、
平目のしっとりしたふんわり感、そして、淡白な甘味が何とも言えないほど美味!



料理 

チキンフライ

ジューシーなチキンには、デミグラスソースがかかっていて、
デミグラスソースがワンランク上の美味しさを味わせてくれます。

これは、絶対にご飯おかわり必至と思いながら食べていたが、後半になると、もうお腹いっぱい!
ボリューム満点で美味しいミックスフライに敬意を表しながら、ライスおかわりすることなく、ごちそうさま!

何度来ても非常に大満足させてくれる「洋食 Revo」でした。



過去の日記はこちら



住所 : 大阪府大阪市西区新町1-29-10 【地図】

電話 : 06-6543-0234

営業時間 : 11:30~14:30 17:30~22:00

定休日 : 月曜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




Revo 新町店洋食 / 西大橋駅四ツ橋駅西長堀駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


天皇陛下が愛した駅弁 “ チキン弁当 ”

2017–05–12 (Fri) 11:40
チキン弁当 

ずばり!これが、天皇陛下が愛した駅弁「チキン弁当」

1964年(昭和39年)東海道新幹線開業と同時に発売された、歴史のある駅弁。
今上天皇が新幹線にお乗りになる際に、東京駅で販売している、
この「チキン弁当」を召し上がることを楽しみにしているという。

東京駅では構内にある「駅弁屋」で販売しています。
この他にも、上野・品川・新宿・大宮・千葉駅、また、羽田空港・さいたま市の鉄道博物館でも購入することができます。


実は、この「チキン弁当」を求めて、数年前から東京へ行くたびに探していたが、なかなかお目にかかることができず、
かなりハードルの高い「チキン弁当」でありました。

ところが、今回・・・

ついに、「チキン弁当」を発見!

しかも、残りラスト一個。

「やった~~!!!」

すぐさま手に取るや否や、お会計レジへ行こうとした、その瞬間であった。

私のすぐ隣にいたサラリーマン風のオジサンが、近くの店員さんに、「すみません、チキン弁当はどこにありますか?」って。

それを聞いた私は、そそくさと逃げるようにお会計レジへダッシュするのでした。

無事、レジを済ませ、東京駅近くの公園でビニールシートを広げて、ひと時のピクニック気分を楽しみながら、
この、天皇陛下が愛した駅弁「チキン弁当」をゆっくり堪能することに。


チキン弁当 

チキン弁当 850円

トマト風味ライスに鶏の唐揚げが入った、何と庶民的で可愛いお弁当なのでしょうか!

これが、天皇陛下が愛した駅弁だったとは!
妙な親近感が湧いてしまったのは、言うまでもありません。


チキン弁当 

トマト風味ライスに、ふんわり玉子そぼろ。その上に、グリーンピースをトッピング。
ここに日の丸が立っていれば、まるで、お子様ランチのようだ。


チキン弁当 

どこからどう見ても、チキンライスのようなルックスながら、
お味のほうは、トマト風味がほんのりと香る、やや甘めに仕上がったケチャップライスのよう。

どこか昔懐かしさを感じるようでいて、とてもお洒落で繊細なトマト風味ライスに仕上がっていました。


チキン弁当 

鶏の唐揚げ



チキン弁当 

唐揚げの下から、「レモン果汁」を発見!

唐揚げに軽く絞って・・・


チキン弁当 

ややパサついた感がある鶏の唐揚げですが、レモン果汁がそれを見事に補ってくれています。

しっかりとした味付けが、冷めても美味しい鶏の唐揚げに仕上がっています。


チキン弁当 

玉子入りマカロニサラダとスモークチーズが一緒に添えられていて、マカロニサラダは、箸休めに最適。
スモークチーズは、食後のデザート代わりに、そのどちらも秀逸な美味しさ。

全体的にシンプルながら、これで850円は、じゅうぶん満足できるお弁当だと思います。
東京駅に来たら、また食べたくなってしまうチキン弁当でした。




チキン弁当のホームページはこちら



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




駅弁屋 祭弁当 / 東京駅大手町駅二重橋前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


肉の美味しさをしっかりと味わえる爆弾ハンバーグ “  FLYING-GARDEN フライングガーデン 狭山店 ”

2017–05–10 (Wed) 11:54
外観 

ここは、「爆弾ハンバーグ」を看板メニューにして、1984年から群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉県など、
関東地方に現在62店舗をチェーン展開している郊外型レストラン。


外観 

先日のゴールデンウイークを利用して、埼玉県にあるハムのテーマパーク「サイボクハム」へ行ったとき、
そこで、ランチをするつもりが、信じられないほどのお客さんの数と大行列に圧倒されてしまい、
どうしても欲しいものだけをさっさと買って、近くにある「爆弾ハンバーグ」のお店へ直行。

これが、大正解!

そんな大混雑の中、がんばってテイクアウトした幻の豚肉と呼ばれている「ゴールデンポーク」は、
今まで食べたどんな豚よりも、めちゃくちゃ美味かったなあ~!



メニュー 

入り口に置いてあるメニューに目を通している間に、お席のご用意できましたとの連絡があり、
お昼時にも関わらず、タイミングが良く、ほとんど待ち時間なくご案内。


メニュー 

いろいろなメニューがあるが、やはり最初なので「爆弾ハンバーグ」しかないでしょう・・・



メニュー 
メニュー 
メニュー 

セットメニューは、いろいろカスタマイズできるようになっています。

セットメニューを注文すると、たったの59円追加するだけでガーリックライスに変更できる、お得なシステム。


メニュー 

しばらくすると、テーブルマットが来た!


料理 

まずは、サラダ

サラダは、シーザーサラダ。
メインが運ばれてくる前に食べても良いが、私は、食中の口直しにいただくことにした。


料理 

爆弾ハンバーグ 和風ソース クイーン200g 899円(税込み970円)

Aセット サラダ、ガーリックライス 410円+63円

熱々に焼けた鉄板の上で、ジュージューと音を立てながら運ばれてくる肉厚ハンバーグは、まさに圧巻!


「爆弾ハンバーグ」のソースは4種類。
和風ソース、にんにくソース、極うまチーズソース、山わさびクリームソース。

やはり最初なので、お店イチオシの和風ソースをチョイス。


料理 

するとすぐ・・・

私の目の前で、熟練されたスタッフが見事な手さばきを披露しながら肉厚ハンバーグを半分に切り分け、
秘伝のソースをかけて供される。
その際、肉汁やソースが飛び跳ねるため、テーブルマットでガードするよう促されます。

これら、テーブルで仕上げることができるのは、「マイスター認定試験」に合格したスタッフのみが許されるとのこと。


料理 

ハンバーグの中は、まだレア状態なので、軽く押さえつけて火を通します。

ジューッ!ジューッと!焼ける香ばしい肉の良い香りが、空腹の私の鼻腔を襲ってきます!



料理 

そこに、「創業からの秘伝の味」玉ねぎと大根たっぷり醤油ベースのソースをかけて・・・

とんでもないぐらい美味しそうな香りが、一気に漂ってきました!
もう私の胃袋は、我慢の限界!



料理 

この、鉄板の上で熱々に焼けたハンバーグから煙が立ち上がるのを見た社長が、
まるで爆弾のようだからと言うことで、社員の大反対を押し切って、1991年に「爆弾ハンバーグ」へ改名したそうな。

そう言われてみれば、私には、もうこれが爆弾にしか見えません・・・w


料理 

「創業からの秘伝の味」のソースは、玉ねぎと大根たっぷりで、醤油の焦げた香ばしい香りがたまりません!




料理 

半分に割ってみると・・・

中は、絶妙なミディアムレア!

大きく切って頬張ると、とてもジューシーで嚙めば嚙むほどに肉肉しく、肉の旨味をよく味わえて美味い!


料理 

ガーリックライス

これもまた爆弾ハンバーグと同じく、熱々に焼けた鉄板の上にガーリックライス。
バターをしっかり全体に絡めて食べるのが、おすすめ。


料理 

少し焦げたところと一緒に食べると、ガーリックバターの香りが心地良く、
和風ソースのハンバーグと一緒に頬張ると、まさに至福の美味しさを楽しめる!

熱々鉄板のおかげで、最後まで美味しく、しかも、ボリューム満点で大満足!

次から次とお客さんが来ていて行列ができていたので、食事が済むとさっさとお会計。

ファミレス感覚で気軽に美味しいハンバーグを食べることができる。
こんなお店が、近くにあれば良いのになあ・・・




お店のホームページはこちら



住所 : 埼玉県狭山市根岸644-2 【地図】

電話 : 04-2900-1515

営業時間 : 10:30〜24:00

定休日 : 年中無休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




フライングガーデン 狭山店ファミレス / 狭山市駅入間市駅稲荷山公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


ニンニクの風味と辛味が効いたパンチあるジャンクな美味しさが癖になる台湾まぜそば “ 麺屋 つばき 岸里店 ”

2017–05–07 (Sun) 19:01
外観 

ここは、大阪市営地下鉄四つ橋線「岸里駅」から西へ歩くこと、およそ3分ほどのところにあるお店で、
台湾まぜそばでお馴染みの麺屋 はなび直系店である東心斎橋「麺屋 つばき」の2号店です。

比較的空いているであろう夜に訪問してきました。

案の定、入店したときは私1人きり。
一瞬、作戦成功したかのように思えたが、しだいに1人入り2人入りと続くうちに、ついに満席!

やはり、人気のお店です。


店内 

入り口に設置されている券売機でチケットを買い求めるシステム。

今回は最初なので、もちろん・・・!


メニュー 

台湾まぜそば以外にも、汁そばや水餃子、そして、台湾たまごかけごはん、背アブラめし、また、かけ飯など、
とても気になるサイドメニューもいろいろ豊富に揃っています。


料理 

元祖台湾まぜそば 810円

追い飯無料(レンゲ一杯分の白飯)



料理 

具は、真ん中にたっぷりの台湾ミンチ、その上に卵黄、
そして、大量の刻み海苔、刻みネギ、ニラ、ニンニク、魚粉がトッピングされていて、
その下には、茹でたて熱々の全粒粉のストレート極太麺と旨辛タレ。

また、にんにく抜きも可能です。


料理 

まずは、卵黄を潰して・・・



料理 

レンゲと箸を駆使して、具と麺、タレをしっかりとかき混ぜて・・・

すると、とても美味しそうな香りが鼻腔を刺激して、一気に食欲が湧いてきます。


料理 

麺は、茹でたて熱々の熱盛り!
しっかりとした歯ごたえとモッチリとした弾力のある全粒粉のストレート極太麺。

この麺が、タレと良く絡んで、食べすすむうちにじんわり効いてくる辛味と玉子のまろやかさが味に強弱をつけて、
そして、ニンニクのガツ~ンっと効いたパンチある風味が、とてもジャンクな味わいで食欲が湧いてくる!

タレとの馴染みが良く深い味わいで旨味も強く、とても癖になる美味しさ!!



料理 


途中で「自家製昆布酢」を入れると、旨味のある酸味とさっぱりとした甘味が、
また、ひと味違った味の変化を楽しませてくれます。

ただ、この昆布酢を入れ過ぎると、おもいっきりむせるので気をつけましょう・・・w


料理 

麺を食べきったあとは、残りタレに無料の「追い飯」を追加してもらいます。

あえて、私は、ほんの少しだけ麺を残して食感の違いも楽しみました。


料理 

白飯を良く絡めて、一気に頬張ると・・・

麺との相性にも負けないほど、白飯との相性抜群!

美味~い!!

あまりの美味しさに一気に食べてしまったが、はち切れそうなほど胃袋は満タン!

癖になるほどジャンクな美味しさたっぷりの台湾まぜそばでした。
気になって仕方がない「カレー台湾まぜそば」を食べてみたいので、再訪間違いなし!





住所 : 大阪市西成区潮路1-9-12 久津和ビル 1F 【地図】

電話 : 06-6657-6639

営業時間 : 11:30~14:30  18:00~21:00 (スープがなくなり次第終了)

定休日 : 日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




麺屋 つばき 岸里店台湾まぜそば / 岸里)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


 “ 御食事処・居酒屋 竜田屋 ”

2017–05–03 (Wed) 19:21
外観 

ここは、なんばグランド花月へと続く賑やかな商店街「なんば南海通」にある、
1階は気軽な居酒屋、2階は座敷になっていて、大人数でもゆったりくつろげる大箱の居酒屋屋さん。


店内 

入り口に入ると、すぐショーケースがあります。


店内 
店内 

この中から気軽に好きなのを取って食べることもできるし、また、メニューを見ながら注文することもできます。

また、近くには電子レンジがあるので、勝手に温めるのも良し。


料理 

とりあえず、瓶ビールで喉の渇きを潤す。



料理 

ショーケースを除くと、私の大好きなキズシがあったので、迷わず選んで・・・


料理 

おろし生姜と一緒に食べると、脂がのっていてジューシーで旨味たっぷりの鯖と生姜の風味が絶妙な美味さを発揮する!

美味い!


料理 

ショーケース内に茄子の煮浸しもあったので、迷わず取って頬張ると・・・

茄子が出汁が染みていて、ほのかな甘さが何とも言えないぐらい美味い!


料理 

揚げたて熱々!

ジュワッと肉汁が溢れてくる。


料理 

ふっくらとした天ぷらは、天つゆで味わいます。


料理 

何となく、この雰囲気では熱燗が欲しくなってしまいます。

気取らず慣れ親しんだ料理を食べながら、ちびりちびり呑む熱燗は、何故か美味しく感じるのが不思議だ。


料理 

出汁巻き玉子

出汁をたくさん含んでいて、ふんわり焼けた出汁巻き玉子。
ネギの食感と風味が、これまた良いアクセント。


料理 

粕汁

やや苦手意識があったが、再チャレンジしてみたくなったので注文。


料理 

酒粕の風味よりカツオの風味が効いた出汁をたっぷり吸った大根が、たまらなく美味い!


料理 

途中で、七味を少々・・・

ほんのりとピリ辛がさらに美味い!

今まで、苦手だったはずの「かす汁」ですが、このお店でクリアできたような気がします。

次から次と入ってくるお客さんらで、店内は満席状態になってきたので、
次のお客さんに席を譲るためお会計。
まだまだいろいろ魅力的な料理がたくさんあるので、また機会があれば再訪してみたいですね。






住所 : 大阪市中央区難波千日前11-24 【地図】

電話 : 06-6632-4788

営業時間 : 9:00~翌1:30(LO)

定休日 : 年中無休 (1月1日は休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




竜田屋定食・食堂 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ