fc2ブログ

地元で愛されているインド・ネパール料理 “ サムンドラ マハル (SAMUNDRA MAHAL) ”

2017–03–28 (Tue) 11:24
外観 

ここは、地下鉄住之江公園駅からほど近いところにある、インド・ネパール料理のお店です。

南港での用事も終わり、ニュートラムに揺られて終点の住之江公園駅で乗り換え途中、
この近辺でランチをしようかと駅を降りた。

せっかくなので、久しぶりにこちらでランチをしようとお店の前にたどり着くと、生憎、まだ準備中の看板。

困った困った、どうしよう・・・
と悩みながら、ふと、隣のお店の存在に気づいた!

恐るおそる扉をガラガラ~ッと開けると、驚いたことに店内は、ほぼ満席状態!

もう少しでランチ難民になりそうなところから、一転、吸い込まれるように入店。

スタッフの明るく元気いっぱいに片言気味で「いらっしゃいませ」との声に、どこか救われたような気がした。


メニュー 

たくさんのランチメニューがあり、悩んでしまいます。

店内のお客さんは、ほとんどが地元の常連さんばかりのようです。もしかして、違っていたかも・・・^_^;


料理 

まずは、白いスープが登場。

想像以上に熱々!
スパイシーで鶏の旨味が口の中いっぱいに広がり、どこかホッとする味わい。


料理 

サラダ

オレンジ色のドレッシングがたっぷりかかっていて、冷たいサラダと良く合っています。
カレーで辛くなったときの口直しにもピッタリ!


料理 

ビジネスランチ 700円

チキンカレーor日替わりカレー、ナンorライス、サラダ、ソフトドリンク
ナンおかわり、一枚無料サービス。

ほとんどのお客さんは、この「ビジネスランチ」を注文していたようです。


料理 

焼き立て熱々!
ふっくらとしたナンは、とにかくデカい!
そして、表面のバターがとても良い香り。

まずは、そのままで食べてみると・・・
表面パリッとしていて香ばしく、モッチリ感と甘味を味わえる。

美味い!


料理 

日替わりカレーは、茄子とキーマカレー。

辛口でお願い。


料理 

熱々ナンを手でちぎり、カレーと一緒に味わうと・・・

スパイシーな辛味がじわじわと来るが、ナンのバターの香りとの絶妙な美味しさを楽しめる。


料理 

茄子にカレーがしっかり染みていて、柔らかくなった茄子の果肉とナンとカレーとが三位一体で美味い!


料理 

コーヒー、チャイ、ラッシー、マンゴーラッシーの中から、お好みのソフトドリンクを選べるので、マンゴーラッシーをお願い。

まろやかな甘味と爽やかさで、カレー一色になった口の中をスッキリ!

ナン1枚おかわり無料なので、最初は、おかわりするつもりだったが
あまりのビッグサイズのため、不覚にもお腹いっぱいになり、あえなく撃沈して静かに撤退!

チーズナンもあるので、また機会があれば再訪してみたいと思います。
また、テイクアウトもできるので、便利です。



住所 : 大阪市住之江区南加賀屋2-9-18 【地図】

電話 : 06-6682-6156

営業時間 : 11:00~15:00(L.O.14:30)  17:00~22:30(L.O.22:00)

定休日 : 無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




サムンドラ マハルインド料理 / 住之江公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


スポンサーサイト



天神橋筋商店街にあるグルメ激戦区の中でもひと際人気の洋食店 “ グリル らんぷ亭 ”

2017–03–26 (Sun) 19:21
外観 

日本で一番長い商店街として有名な「天神橋筋商店街」は、全長22.6kmあり、
そのちょうど半ば辺りに、「てんよん」と呼ばれて親しまれている天神橋筋4番街があります。

ここは、その中でも、昼夜関わらず常に行列ができるほどの人気洋食店です。
たまたま通りかかったら、運よく空いていたので、ここで夕食をすることに・・・

しかし、このあと、あっという間に満席になってしまいました!
やはり、すごい人気のようです。


メニュー 

メニュー 

メニューは、セットメニューや定番のものから旬のものまで多数。

メニュー 

ビーフカツにしようかと思ったが、やはり、今の季節しか食べられない「カキフライ」が入ったセットメニューが気になります。


料理 

カキフライミックス 910円

ライスはおかわり自由。

大きなカキフライ3個と海老フライ、ハンバーグが入った、大人のお子様ランチのようなセットメニューです。
しかも、これだけのボリュームで、たったの910円とは安い!


料理 

まずは、味噌汁から・・・

洋食なのに、味噌汁なのが嬉しい。
出汁が効いていてどこかホッとする味わいで、日本人で良かったとつくづく思う瞬間です。


料理 

大きなカキフライを・・・



料理 

たっぷりのタルタルソースで味わうと・・・



料理 


牡蠣の旨味がギュッと凝縮した濃厚でミルキーな美味しさ!
揚げたて熱々でサクサクっとした衣の食感と、タルタルソースのほど良い酸味もベストマッチ!


料理 

もちろん、大きな海老フライもタルタルソースで味わう。


料理 

サクッとした衣とプリッと弾けるような歯ごたえがたまらなく美味い!


料理 

やっぱり洋食と言えば、一番に思いつくのは、ハンバーグではないでしょうか・・・!
これがお店の味を代表すると言っても決して過言ではないと、私は思います。

その、ハンバーグは、ふっくらと焼けていて見るからに美味しそう!

いつも思うのですが・・・
美味しそうな料理を目の前にして、早く食べたい気持ちを我慢しながら写真を撮るのが、とても辛いと思うときがあります。
実は、この時も、早く食べたい気持ちを抑えつつ、写真を撮るのが非常に辛かったのは、言うまでもありません・・・


料理 

箸で半分に割ってみると、中からジュワ~ッと溢れる肉汁!
デミグラスソースと味わうと、濃厚ながら旨味の強い肉肉しいハンバーグは、とても美味い!

そして、おかわり自由のライスとの相性抜群!
また、ライスがふっくらと炊けていてみずみずしく美味い!

ハンバーグ、海老フライ、カキフライなど、洋食の王道をガッツリとお腹いっぱい食べて大満足!

ごちそうさま。




住所 : 大阪市北区天神橋4-6-15 【地図】

電話 : 06-6881-6266

営業時間 : 11:00~21:00(L.O.)

定休日 : 無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




グリルらんぷ亭洋食 / 扇町駅天満駅南森町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6


新食感!遥華名物山芋巻き酢豚 “ 中国王宮海鮮料理 遙華(ハルカ) 北新地店 ”

2017–03–22 (Wed) 11:41

外観 

北新地でランチをしようと予定していたお店に向かう途中、ふと、今まで気がつかなかった大きなメニュー看板と目が合った!

何気に立ち止まりメニュー看板を見てみると、とても魅力的なランチメニューを発見!
急きょ、予定変更してビルの階段を3階へあがり、ここでランチをすることに決定!


外観 

エレベーター3階を降りると、目の前が店舗。
シ~ンと静まり返った中、勇気を出して中へ入っていくと、そこは、やや暗めの広い店内。

その店内は、中国歌謡が流れていて、スタッフも片言の日本語。
まるで、中国に居るかのような錯覚を覚える。


メニュー 
メニュー 

この他にも、高級食材などを使った中国王宮料理60種類を、オーダーバイキングで存分に楽しむことができます。


メニュー 

たくさんのランチメニューの中、私が気になるのは、これだ!

いろいろな料理を少しずつ楽しめて、しかもリーズナブル!
そして、限定10食と言う、魅惑の言葉!


料理 

遙華名物 黒酢の酢豚スペシャルランチ 1,000円

ふかひれスープ、炒飯、唐揚げ、スープ、漬物、デザート付き


料理 

まるまると太った「黒酢の酢豚」は、遥華名物山芋巻き酢豚。
その上に、刻んだカシューナッツが散りばめられている。


料理 

大きく口を開けて、がぶりと頬張ると・・・

何と、カリカリの酢豚の中に、山芋のホクホク食感。
酢豚と山芋の食感の違いが良いアクセントになって、口の中が実に楽しい!
まさしく新食感!

そして、黒酢餡の濃厚な味を山芋のタンパクな味が緩和させてくれる、心憎い演出。


料理 

炒飯


料理 

絶妙な塩加減のふんわり炒飯も、かなりのもの!


料理 

すーぷ


料理 

ややとろみのあるスープは、優しく癒される味わい。


料理 

唐揚げ

カラッと揚がってるが、揚げ置きしていたのか、少し冷めているのが残念・・・

これは、できることなら揚げたてを食べてみたい!
きっと、めちゃくちゃ美味いことでしょう・・・


料理 

デザート


料理 

パンナコッタでしょうか・・・

とろ~りとろけるような柔らかさ。
ほど良い甘さ加減で口の中スッキリ!

いろいろな料理を少しずつ味わえて、しかも美味しく大満足!
お店をでる頃には、店内は、ほぼ満席状態。

もし機会があれば、高級食材を使ったオーダーバイキングで、いろいろな料理をガッツリ味わってみるのも、
なかなか良いのではないでしょうか。




住所 : 大阪市北区堂島浜1-3-22 ビル ビル堂島タウン 3F 【地図】

電話 : 06-6344-6568

営業時間 : (月~金)17:30~23:30 (月~土)11:30~14:30 (土・祝)17:00~23:00

定休日 : 日曜日 ※定休日でも10名様(大人)以上のコースご予約を頂ければ営業致します



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




遙華中華料理 / 大江橋駅北新地駅渡辺橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


 “ 中華そば ムタヒロ 堺東店 ”

2017–03–17 (Fri) 18:43
外観 

ここは、東京国分寺の1号店から始まり、現在、東京、そして、ご主人の出身地である大阪を含めて8店舗。
まさに、飛ぶ鳥を落とす勢い・・・!

大阪では、福島区に次ぐ2店舗目の堺東店が昨年8月にオープンしました。
駅前の「堺銀座通り」商店街より一本南側にあり、そこは、まさに飲み屋街。
そこで、ひと際異彩を放っているのが、こちらのお店です。


メニュー 

店内へ入ると、まずは券売機でチケットを買うシステム。


店内 

「タレ」や「にぼ酢」が備え付けられていて、途中で味の変化を楽しむこともできます。


料理 

ワハハ煮干しそば 750円

初めてなので、定番のメニューをチョイス。


料理 

スープは、鶏ガラ醤油ベースに背脂たっぷり。
そして、ガツンと効いた煮干しの風味がインパクト抜群!

まろやかさと旨味、コクのあるスープに仕上がっていて、とてもバランスよく美味い!


料理 

麺は、極太縮れ麺。

モッチリ感としっかりとしたコシを味わえて、小麦の香りも良く麺の味を楽しめます。


料理 

また、お店名物「一反木綿(いったんもめん)」が、麺の中に隠されていました。
なかなかの心憎い演出ですね・・・(#^.^#)

スープをほど良く吸っていて、コシのあるワンタンのような食感!

プルンプルンで美味いっ!


料理 

枝垂れた穂先メンマのコリコリっとした歯ごたえも抜群!


料理 

チャーシューは、鶏むね肉と豚ロース肉の2種類を使用。

スープがよく染みていて、それぞれ違った食感が楽しく、嚙めば嚙むほどに肉の旨味を味わえます。

かなり美味い一杯でした。


入店したときは、比較的空いていたのですが、あっという間に満席に・・・
しかも、女性おひとり様の多く、明るい店内で居心地の良い雰囲気です。

また資格まで行く用事があれば、再訪間違いなしです!

さ~!さっさと家に帰って「薄皮羽根つき鯛焼き」を食べようっと・・・




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府堺市堺区中瓦町2-3-18 【地図】

電話 : 072-282-7177

営業時間 : (月~金)11:30~15:00 18:00~23:00 (土)11:30~15:00 18:00~21:00

定休日 : 日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




中華そばムタヒロ 堺東店ラーメン / 堺東駅大小路駅花田口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7


こだわりの薄皮羽根つきたい焼き “ 花あずき ”

2017–03–15 (Wed) 18:26
外観 

堺東から「府道30号(通称13号線)」を通ってさらに南へ行くと、「一条通中」と交差する。
そこを右に曲がると、すぐに、美味しいと評判の「薄皮羽付き鯛焼き」のお店があります。

この近くまで行く予定ができたので、テイクアウトしてきました。


メニュー 

注文を受けてから、ひとつひとつ丁寧に焼き上げる鯛焼きを求めて、
次から次とお客さんが絶えることがありません。


料理 

鯛焼きは、粒あんとカスタードの2種類のみ。
どちらも、1匹120円

生地のこだわり
厳選した小麦粉を独自の配合でブレンドし、薄皮羽根つき鯛焼きに焼き上げています。

粒あんのこだわり
北海道十勝産の高級小豆を直火鍋釜で毎日丁寧に炊き上げています。

カスタードのこだわり
天然バニラスティックとフレッシュ素材を用いた贅沢な自家製カスタードです。



料理 

粒あん 120円

レンジで30秒、オーブントースターで1分弱ほど温め直すと、ものの見事に蘇ってきました!

まずは、羽から・・・

瓦せんべいか!?と勘違いするほど、パリッパリ食感に驚く!
そして、口の中いっぱいに小麦の風味と甘味が広がる。
美味い!

次に、ほど良いモッチリ食感の皮の中に、甘さ控えめで風味豊かな餡がギッシリ!



料理 

カスタード 120円

天然バニラビーンズを使ったカスタードクリームは、さっぱりとしていて、とても上品な甘味と風味を味わえます。

羽の部分のパリパリ感と皮のモッチリ感、そして、カスタードクリームとのバランスが実に美味い!

粒あんとカスタード、ともに甲乙つけがたいほど、どちらもインパクト抜群で食感が楽しく、
あっという間にペロリと平らげてしまほどの、尻尾までギッシリと餡が入っている「薄皮羽根つき鯛焼き」でした。





住所 : 大阪府堺市堺区一条通9-24 【地図】

電話 : 072-227-0808

営業時間 : 11:00~19:00

定休日 : 水曜日(祝日の場合翌日)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




花あずきたい焼き・大判焼き / 堺東駅寺地町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


地元の人たちに長年愛されて続けている讃岐うどん店 “ 手打ちうどん つるや ”

2017–03–12 (Sun) 18:54

外観 

ここは、香川県観音寺市にある、地元の人たちに長年愛されて続けている讃岐うどんのお店。

セルフの製麺所も良いが、こういう地域密着型のうどん店に行ってみたかったので、
しかも、この辺りで夜まで営業しているお店は限られていて極わずか。

訪れたのが夜だったので暗くて写真を撮っていないが、お店と隣接している駐車場があまりにもだだっ広くて、
車を停めるのに少し戸惑ってしまったほど。

2014年に放映された観音寺が舞台になったテレビアニメ「結城友奈は勇者である」のモデルにもなったお店として
一躍有名になっていて、県外からの観光客も多く訪れているらしい。



メニュー 

讃岐にも「鍋焼きうどん」があるのには、ある意味驚いた!


メニュー 
メニュー

店内へ入ると、4人掛けテーブルと小上がりの座敷がある、昔ながらの大衆食堂のような佇まい。
私が訪れた時は、地元のお客さんらで賑わっていました。

メニューは、うどんを中心に、おでん、丼ぶりやカレーライスまであって、
中でも、まさかのカレーライスをプッシュしていたのには驚いた。

まだこの他にも、「ばらずし」や「いなりずし」、そして、「おにぎり」などもショーケースに置いていたが、すでに売り切れ。


メニュー 

店内 

注文の品が来るまでに、おでんを楽しむことに。
おでんは、どれでも90円。

すべて長い串に刺さっているのが特徴。
取りやすいから便利ですね・・・

ただ、持つ手がベタベタになってしまうのが少し難点かも。


料理 

こんにゃく、上天、牛すじ

おでんを柚子味噌で味わうのが、讃岐ならでは。


料理 

中でも、牛すじは、とろっとろになるまで煮込まれていて、
アキレスが非常に柔らかくコラーゲンたっぷりで、とろける美味しさ!

柚子味噌が良いアクセントになっていて、優しく上品な味わい。


料理 

天ぷらうどん(小) 350円

大か小で迷ったが、お店の方に訪ねると、(小)が普通サイズとのこと。

これの天ぷらうどんが、たったの350円とは、大阪では考えられませんね。


料理

衣ばかりの天ぷらうどんのように思えるが、実は、意外と大きな海老が入っていました。
しかも、プリップリ!


料理 

麺は、グミ感はなく、しっかりとしたコシが特徴!

出汁は、イリコ出汁に昆布が入っているのでしょうか、慣れ親しんだような味わい。


料理 

鍋焼きうどん 550円

ここ以外に讃岐うどんの食べ歩きの予定はないので、お店に入る時から気になっていた「鍋焼きうどん」を追加。

たったの550円で具沢山なのには、再び驚いた!


料理 

出汁は、昆布の風味が効いていて、鍋焼きうどんと言うだけあって、さすがに熱々!

出汁に染みた肉の風味と甘味をしっかり味わえる。
しかし、私には肉の甘味がどうも気になって仕方ない。


料理 

麺は、出汁を良く吸っていて、ほど良い弾力とコシがあってボリューム満点。


料理 

甘辛く煮た牛肉がたっぷり入っているが、甘味が気になって仕方ないので、
七味唐辛子とたっぷり振りかけて味わうことに。

最後まで美味しく味わって完食。
おかげで、お腹いっぱい!

ちょっと訳あって香川県観音寺市まで行ったが、地元民に愛されるうどん店に入ったことで、
讃岐の日常を垣間見ることができたような気がしました。



住所 : 香川県観音寺市坂本町3-7-18 【地図】

電話 : 0875-23-1761

営業時間 : 10:00~20:00

定休日 : 火曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




手打ちうどん つるやうどん / 観音寺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


このラーメンの魅力 “ ラーメン専門店 天天,有 ”

2017–03–08 (Wed) 19:26
外観 

4年3か月ぶりの「天天,有」は、夜の訪問になりました。


メニュー 

4年前と比べると、ラーメンが50円値上げしていました。
それでも、他店と比べると安い!

その他のメニューは、据え置き。


料理 

とりあえず、注文の料理が来るまで生ビール500円で渇いた喉を潤す。


料理 

生ビールの肴は、もちろん「辛子ニラ」。

やっぱり美味いですね・・・
忘れかけていた味が蘇ってきました!


料理 

餃子 200円


料理 

小ぶりで食べやすい餃子は、パリッと焼けた皮の中にニンニクとニラの風味が効いた、
薄皮の中に少なめの餡が軽い食感で食べやすく美味い!

これが、ビールと相性抜群!


料理 

餃子をニラと一緒に味わうと、また格別な美味しさ!


料理 

ラーメン 600円

餃子とビールでひと時の幸せを感じた後に、〆のラーメンです。


料理 

スープは、鶏と豚骨の旨味が良く効いた深いコクと旨味のある、コラーゲンたっぷりながら軽い仕上がり。

久しぶりなので、懐かしい~!


料理 

麺は、ストレートの中太麺。
スープがよく絡んでくれるが、4年前と比べて少し柔らかいのが気になってしまいます。
どちらかと言うと、麺柔らかめが私好みですが、これはあまりにも柔らかすぎる。

茹で過ぎなのか、それとも、麺が変わったのかは謎です。


料理 

辛子ニラと一緒に味わうと、インパクトのある辛味が増して、ひと味違う至福の美味しさを味わえる。

この辛子ニラを食べたいがために、このお店に来たと言っても過言じゃないほど!


料理 

柔らかく煮込まれているもも肉のチャーシューを辛子ニラと一緒に味わうと、
肉の旨味とニラの風味、そして、ジャクジャクとした歯ごたえと辛味が一体となって、まさに絶品!

このラーメンの醍醐味は、何と言っても、この食べ方ではないでしょうか・・・!
そして、これは、ビールに最高の肴!

会社帰りのサラリーマンや家族連れなど、たくさんのお客さんで賑わっていて店内はほぼ満席。
お店の人気は相変わらずのようです。

何より驚いたのが、会社帰りであろう若いサラリーマンが注文した、チャーシュー麺(大)、餃子、
そして、マンガ盛りとしか言いようのないぐらいに盛られた、ライス(大)の凄まじいボリューム!
それらを何気に平らげていく胃袋とスピードには、恐れ入りました。

それを見ているだけで、お腹いっぱい!

ごちそうさま。




過去のレポートはこちら



住所  :  大阪市住之江区南加賀屋4-4-22   【地図】

電話  :  06-6682-0327

営業時間  :  11:30~14:00   18:00~22:30

定休日  :  月曜  第3日曜


最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




天天,有ラーメン / 住之江公園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


釜山出身のオモニが作る韓国家庭料理を楽しめるお店 “ 韓国スンドゥブ専門店 ナンデムン -南大門- ”

2017–03–05 (Sun) 11:35
外観 

ここは、大阪駅前第1ビルの向かい側にある、桜橋交差点角のスターバックスから2軒隣のビル。


外観

ビルの階段を2階へ上がると、釜山出身のオモニが作る韓国家庭料理を楽しめるお店があります。
元は、2010年から6年間営業していた宝塚から、昨年、北新地に移転してきたそうです。


メニュー 

実は、食べログでフォローしている方の口コミを見ての訪問です。


店内 

店内は、カウンター席とテーブル席があり、テーブル席では大人数の宴会も可能です。


メニュー メニュー メニュー メニュー 
メニュー 

ランチメニューは、週替わりランチセットやお店イチオシのスンドゥブセットがあります。


10IMG_0023_20170305174539aba.jpg 

スンドゥブセット (ご飯おかわり自由、チャプチェ、韓国海苔付き) 1,000円

具は、10種類の中から選べるようになっていて、三田牛&ホルモンや海鮮が人気とのこと。

いろいろ悩んだ結果、海鮮とホルモンの両方を楽しめる、ミックスを選択。


料理 

辛さは、7段階から選べるようになっていて、途中で辛さを追加こともできるので、とりあえず普通の辛さである3でお願い。

グツグツと音を立てて煮えたぎっていて、想像を絶するほどの激熱!


料理 

まずは、スンドゥブの中に入っている具は、ホルモン、アサリ、しめじ、えのきなど具沢山・・・


料理 

そして、全体をまろやかにする半熟玉子!


料理 

豆腐とホルモンを一緒に味わう・・・

スープは、辛味の中にホルモンや海鮮、野菜など、いろいろな具から出る強い旨味があり、かなり美味い!

ホルモンも柔らかく煮込まれていて弾力あり、豆腐のとろけるような柔らかさと、ちょうど良いバランス。


料理 

チーズチヂミ

もっちりとした食感に、チーズの風味が活かされたチヂミ。
マッコリとよく合いそう・・・


料理 

ごま油の風味が効いていて、さっぱりとした優しい味わい。

スンドゥブの辛味を、チヂミとチャプチェが口の中を優しく癒してくれます。


料理 

まず、茶わんにギュッと抑え込むように盛り付けてから、このお椀に移したと思われるご飯。
見た目は少なく感じるが、意外とボリュームたっぷり!

途中で、スンドゥブの辛味にも慣れてきたので、ワンランクアップして4に変更してもらいました。

スンドゥブの辛さに、ご飯おかわり必至!


料理 

スンドゥブとご飯を一緒に味わうと、スープの辛味とご飯の淡白な味をお互いに引き立てあって美味すぎ!

この美味しさは、スンドゥブの醍醐味でしょうか・・・


料理 

韓国海苔

久しぶりの韓国海苔です。


料理 

韓国海苔については、いろいろな噂があってちょっと躊躇ったが、やっぱりご飯と食べると美味いですね・・・

スンドゥブ専門店と謳っているだけあって、スンドゥブはさすがに美味い!
特に、寒い季節には温まりますね・・・


ランチ中、お客さんは私ひとりということもあってか、ずっと会話しながらの楽しいランチタイムでした。

宝塚から移転してきた当時のことや現在のこと、そして、おどろいたことに、オモニは、辛いのが苦手とのこと!
好きな料理は、日本料理とも話しておられた。

北新地と言う場所がらにも関わらず、肩ひじ張らない普段のままで居られる心地良い雰囲気のお店でした。





お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-4-17 YUビル 2F 【地図】

電話 : 06-6345-7677

営業時間 : (月~土)11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~23:00(L.O.22:00) ※金曜日のみ 18:00~27:00(L.O.26:00)

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




韓国スンドゥブ専門店 ナムデムン韓国料理 / 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.3


北新地の夜はほっこり温まるカレーうどん “ 手打ちうどん 香川 ”

2017–03–01 (Wed) 20:15
外観 

ここは、香川県出身のご主人が打つうどんを求めて、深夜からでも行列ができるほどの人気のお店です。

こちらで焼き鳥を堪能したあとの〆に、前から気になっていた人気メニュー「カレーうどん」が食べたくなったので、
本町から北新地へ遠征してきました。


外観 

ビルの奥に見える提灯が目印。

扉をガラガラ~ッと開けると、そこは外の喧騒とは対照的なぐらい静かな店内。
飲み客がちらほら居るが、意外と静かに飲んでいてお行儀が良いのが印象に残る。


 メニュー

メニューは、いろいろなうどんやおでん、そして、お漬物やいなり寿司、おにぎりなどのご飯もの。

北新地にあるということで高級店のように思えるが、実は、庶民的な雰囲気のお店のようで安心した。
ただ、北新地価格ということは否めない事実。


料理 

おでん 

大根、じゃがいも、たまご、すじ
牛すじ300円以外は、すべて220円。

煮崩れの防止と味を染み込みやすくするため、ひとつひとつ丁寧に面取りしていて、
お店の心意気がじゅうぶん伝わってくる。

出汁は、ほのかに「煮干し」の風味を感じて、しっかりと出汁が染みていて上品で優しい味わい。


料理 

すじ

私の大好きなおでん種のひとつである。

柔らかくなるまで煮込んでいるので、しっかりと味が染みていながら、
それでいて適度に歯ごたえがあり、噛めば噛むほどに肉の旨味を味わえる!

余談になるが、牛すじにカラシと一緒に「どろソース」で味わうのが、私流の食べ方。
もし好奇心旺盛なら、是非お試しを・・・


料理 

カレーうどん 1,100円



料理 

カレーうどんの具は、九条ネギ、薄揚げ、牛肉が入った奇をてらわないオーソドックスなスタイル。

思いのほか、牛肉たっぷり入ってるのが嬉しい。


料理 

スパイシーなカレーと言うよりも、どちらかと言うと、出汁が良く効いたコクたっぷりのカレーうどん。
そして、煮干しのほのかな香りが、あとからゆっくりと追っかけてくる。

とろみがあるので、最後まで熱々!
寒い季節には、より一層身体の芯まで染み渡る美味しさを味わえる。


料理 

しっかりとしたコシともっちりとした弾力がある麺は、カレー出汁がよく絡んで美味い!


料理 

白飯(小)200円

美味いカレーうどんには、やっぱり、これが欠かせません・・・


料理 

浅く糠漬けになったお漬物まで付いていました!

このお漬物だけでも、200円はお値打ち!


料理 

当然のように、白ご飯にカレー出汁を乗せて食べると、もう幸せそのもの!
そして、お腹いっぱい!

北新地の夜は、ほっこり温まるカレーうどんで〆るのも、いかがでしょうか・・・
また、飲んだあとの〆だけでなく、これを食べに行くだけでも十分満足できるほどのカレーうどんでした。




住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-5-25 曽根崎新地ビル1F 【地図】

電話 : 06-6345-0228

営業時間 : 17:00~翌4:00

定休日 : 日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




香川うどん / 北新地駅西梅田駅東梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ