サムンドラ マハル (インド料理 / 住之江公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
グリルらんぷ亭 (洋食 / 扇町駅、天満駅、南森町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
北新地でランチをしようと予定していたお店に向かう途中、ふと、今まで気がつかなかった大きなメニュー看板と目が合った!
何気に立ち止まりメニュー看板を見てみると、とても魅力的なランチメニューを発見!
急きょ、予定変更してビルの階段を3階へあがり、ここでランチをすることに決定!
エレベーター3階を降りると、目の前が店舗。
シ~ンと静まり返った中、勇気を出して中へ入っていくと、そこは、やや暗めの広い店内。
その店内は、中国歌謡が流れていて、スタッフも片言の日本語。
まるで、中国に居るかのような錯覚を覚える。
この他にも、高級食材などを使った中国王宮料理60種類を、オーダーバイキングで存分に楽しむことができます。
たくさんのランチメニューの中、私が気になるのは、これだ!
いろいろな料理を少しずつ楽しめて、しかもリーズナブル!
そして、限定10食と言う、魅惑の言葉!
遙華名物 黒酢の酢豚スペシャルランチ 1,000円
ふかひれスープ、炒飯、唐揚げ、スープ、漬物、デザート付き
まるまると太った「黒酢の酢豚」は、遥華名物山芋巻き酢豚。
その上に、刻んだカシューナッツが散りばめられている。
大きく口を開けて、がぶりと頬張ると・・・
何と、カリカリの酢豚の中に、山芋のホクホク食感。
酢豚と山芋の食感の違いが良いアクセントになって、口の中が実に楽しい!
まさしく新食感!
そして、黒酢餡の濃厚な味を山芋のタンパクな味が緩和させてくれる、心憎い演出。
炒飯
絶妙な塩加減のふんわり炒飯も、かなりのもの!
すーぷ
ややとろみのあるスープは、優しく癒される味わい。
唐揚げ
カラッと揚がってるが、揚げ置きしていたのか、少し冷めているのが残念・・・
これは、できることなら揚げたてを食べてみたい!
きっと、めちゃくちゃ美味いことでしょう・・・
デザート
パンナコッタでしょうか・・・
とろ~りとろけるような柔らかさ。
ほど良い甘さ加減で口の中スッキリ!
いろいろな料理を少しずつ味わえて、しかも美味しく大満足!
お店をでる頃には、店内は、ほぼ満席状態。
もし機会があれば、高級食材を使ったオーダーバイキングで、いろいろな料理をガッツリ味わってみるのも、
なかなか良いのではないでしょうか。
住所 : 大阪市北区堂島浜1-3-22 ビル ビル堂島タウン 3F 【地図】
電話 : 06-6344-6568
営業時間 : (月~金)17:30~23:30 (月~土)11:30~14:30 (土・祝)17:00~23:00
定休日 : 日曜日 ※定休日でも10名様(大人)以上のコースご予約を頂ければ営業致します
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
遙華 (中華料理 / 大江橋駅、北新地駅、渡辺橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
中華そばムタヒロ 堺東店 (ラーメン / 堺東駅、大小路駅、花田口駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
花あずき (たい焼き・大判焼き / 堺東駅、寺地町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
ここは、香川県観音寺市にある、地元の人たちに長年愛されて続けている讃岐うどんのお店。
セルフの製麺所も良いが、こういう地域密着型のうどん店に行ってみたかったので、
しかも、この辺りで夜まで営業しているお店は限られていて極わずか。
訪れたのが夜だったので暗くて写真を撮っていないが、お店と隣接している駐車場があまりにもだだっ広くて、
車を停めるのに少し戸惑ってしまったほど。
2014年に放映された観音寺が舞台になったテレビアニメ「結城友奈は勇者である」のモデルにもなったお店として
一躍有名になっていて、県外からの観光客も多く訪れているらしい。
讃岐にも「鍋焼きうどん」があるのには、ある意味驚いた!
店内へ入ると、4人掛けテーブルと小上がりの座敷がある、昔ながらの大衆食堂のような佇まい。
私が訪れた時は、地元のお客さんらで賑わっていました。
メニューは、うどんを中心に、おでん、丼ぶりやカレーライスまであって、
中でも、まさかのカレーライスをプッシュしていたのには驚いた。
まだこの他にも、「ばらずし」や「いなりずし」、そして、「おにぎり」などもショーケースに置いていたが、すでに売り切れ。
注文の品が来るまでに、おでんを楽しむことに。
おでんは、どれでも90円。
すべて長い串に刺さっているのが特徴。
取りやすいから便利ですね・・・
ただ、持つ手がベタベタになってしまうのが少し難点かも。
こんにゃく、上天、牛すじ
おでんを柚子味噌で味わうのが、讃岐ならでは。
中でも、牛すじは、とろっとろになるまで煮込まれていて、
アキレスが非常に柔らかくコラーゲンたっぷりで、とろける美味しさ!
柚子味噌が良いアクセントになっていて、優しく上品な味わい。
天ぷらうどん(小) 350円
大か小で迷ったが、お店の方に訪ねると、(小)が普通サイズとのこと。
これの天ぷらうどんが、たったの350円とは、大阪では考えられませんね。
衣ばかりの天ぷらうどんのように思えるが、実は、意外と大きな海老が入っていました。
しかも、プリップリ!
麺は、グミ感はなく、しっかりとしたコシが特徴!
出汁は、イリコ出汁に昆布が入っているのでしょうか、慣れ親しんだような味わい。
鍋焼きうどん 550円
ここ以外に讃岐うどんの食べ歩きの予定はないので、お店に入る時から気になっていた「鍋焼きうどん」を追加。
たったの550円で具沢山なのには、再び驚いた!
出汁は、昆布の風味が効いていて、鍋焼きうどんと言うだけあって、さすがに熱々!
出汁に染みた肉の風味と甘味をしっかり味わえる。
しかし、私には肉の甘味がどうも気になって仕方ない。
麺は、出汁を良く吸っていて、ほど良い弾力とコシがあってボリューム満点。
甘辛く煮た牛肉がたっぷり入っているが、甘味が気になって仕方ないので、
七味唐辛子とたっぷり振りかけて味わうことに。
最後まで美味しく味わって完食。
おかげで、お腹いっぱい!
ちょっと訳あって香川県観音寺市まで行ったが、地元民に愛されるうどん店に入ったことで、
讃岐の日常を垣間見ることができたような気がしました。
住所 : 香川県観音寺市坂本町3-7-18 【地図】
電話 : 0875-23-1761
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 火曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
手打ちうどん つるや (うどん / 観音寺駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
天天,有 (ラーメン / 住之江公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
韓国スンドゥブ専門店 ナムデムン (韓国料理 / 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.3
香川 (うどん / 北新地駅、西梅田駅、東梅田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
Author:たこやきくん