2016–12–21 (Wed) 18:43
丸亀製麵でお馴染みの「トリドールホールディングス」が展開する「揚げたての天ぷら」に特化したお店が、
大阪で天神橋4丁目、梅田阪急三番街に次ぐ3店舗目が、11月にここ難波千日前でオープンしたので、
早速、機会を見つけて夜に食事に行ってきました。
お店の場所は、
「551蓬莱」から少し東へ、「ビックカメラ」方面に行く途中にあるので比較的わかりやすいはず。
店内は、カウンター席、テーブル席があり、老若男女で賑わっていてほぼ満席状態。
スタッフも元気いっぱいで活気ある明るい店内です。
メニューは、定番のものから季節ものまで、また、定食の代わりに晩酌セットもあり、
いろいろなシチュエーションに対応しています。
カウンターや各テーブルに備えている柚子大根は、
前回と同様。
柚子風味が効いていて程よい歯ごたえが美味しく、天ぷらの箸休めにはピッタリ!
できることなら・・・
一度で良いから、この柚子が効いた汁を焼酎割りにして飲んでみたい・・・
と、ホンマにしょうもないことを考えてしまった・・・
天つゆ
おろしぽん酢
たっぷりの大根おろしが印象的です。
ご飯は、大盛り無料なので遠慮なく大盛りをお願い。
味噌汁
注文後は、先に、これだけの品がテーブルにセットされます。
ずわい蟹と冬の味覚定食 1,390円(税別)
まずは、揚げたて熱々のかき揚げが登場!
写真ではわかりにくいかも知れないが、このかき揚げ、意外と大きく食べ応え抜群!
最初は塩で、次は、天つゆで食べていると、次から次と揚げたての天ぷらが運ばれてきます。
舞茸
カラッと揚がっていて、舞茸特有の風味が癖になります。
海老
想像通りのプリプリ感で甘く、想像通りの美味しさ。
ずわい蟹
ズワイ蟹の脚が想像以上に大きくて、お得感バッチリ!
揚げたてのずわい蟹を天つゆで味わいます。
衣のサクッとした食感の中に、カニ脚のふんわり食感、甘味と旨味が口の中いっぱいに広がり、
天つゆがさらに美味しく引き立てている。
これは、贅沢極まりない美味しさ!
あんこう
カラッと揚がったアンコウの天ぷらを、たっぷりの大根おろしとポン酢で味わうと、
淡泊で旨味の強いアンコウの身がふんわりしていてとろけるように柔らかく、おろしポン酢の爽やかな酸味と相性抜群!
金目鯛
おろしポン酢と一緒にかぶりついて食べたけど、やや骨っぽかったのが残念。
でも、金目鯛なので、骨までしゃぶってしまった・・・
玉子天
玉子天は、ご飯に乗せて、醤油と黒薬味とお好みでかけて食べてください・・・
玉子天は、絶妙な半熟玉子に仕上がっていて、衣の中からとろ~りと黄身がとろけてきて美味しそう・・・
言われたとおりに、醤油と黒薬味をまわしかけていただいてみると・・・
衣のカリッと感と甘味、風味、玉子の濃厚な旨味と旨味、醤油と黒薬味の風味が相まって、
もうこれ以上ない幸せいっぱいな美味しさ。
この美味しさには、もう完全にやられてしまった・・・
安納芋
玉子天を食べ終わるころを見計らって、安納芋の天ぷらが到着。
もちろん、これも揚げたてなので、中は想像以上に熱々!
油断して食べると、上顎の皮がめくれてしまうぐらい・・・
サクッとした衣の中の安納芋は、しっとりしていて甘くホクホク食感。
これは、食後のデザートとしても抜群!
ここまで全部食べて、もうお腹いっぱい過ぎるほど!
ご飯を大盛りにしたのが悪かった・・・
としきりに反省しながら、お会計。
まだまだ揚げたての天ぷらを食べたい人は、追加注文も可能です。
出入り口は、反対側にも存在していました。
この「まきの」とよく似た味の天ぷらは、丸亀製麵でも食べることができるとは思うけど、
リーズナブルに揚げたての天ぷらをお腹いっぱい食べたいときは、ここが是非おススメだと思います。
ところが丸亀製麵でも、揚げたての天ぷらが欲しいと言えば、
待つのを覚悟で揚げたての天ぷらを食べることができるらしい・・・
また、天ぷら専門店の天ぷらとはまったく違うので、お財布と相談して使い分けるのがよろしいのではないでしょうか・・・
お店のホームページは
こちら住所 :
大阪市中央区難波3-3-4 難波日大ビル 1F 【地図】
電話 : 06-6630-6239
営業時間 : 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


揚げたて天ぷら定食 まきの 難波千日前店 (天ぷら / 大阪難波駅、難波駅(南海)、近鉄日本橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
スポンサーサイト