2016–12–11 (Sun) 18:32
ここは、福井県に本部を持つフランチャイズの焼き鳥屋さん。
大阪にも何店舗かあり、昔、タカシマヤ近くにある「なんば店」に行ったことがあり、
なかなか雰囲気味とも良かったような記憶が残っていた。
今回は、阿倍野の路地裏にある「とある老舗」のお店で食事をしようと行ってみると、なかなかの大盛況。
寒空の下、待つのは嫌だったので、他所に行こうと辺りを見渡すと、
その昔に行った時の記憶が良かったのを思い出して、ここ「秋吉 あべの店」に入店。
店内は大勢のお客さんで賑わっていて、どこか温もりのある家庭的な雰囲気を感じた。
ただお腹が空いていて、そう思ったのかは今となっては思い出せないが、その時は確かにそう思った。
と、思う。
何とか残り少ない空席に案内してくれて、ホッと一息ついたところでメニューを見るが、
いやはや種類が多すぎて、また聞きなれないのもあるので、いろいろ戸惑った。
しかし、昔美味しかった記憶があるのを、とりあえず注文。
そして、もちろんビールも注文。
焼き鳥には、後漬け用の4種類のタレとオリジナル調味料もある。
いろいろカスタマイズしながら食べるのも、また楽しい。
と、思った。
こういった雰囲気のお店では、生ビールより瓶ビールが似合う。
と思ったので、瓶ビールを注文。
決して量が多いからとは一切考えなかった・・・はずだ。
キューリ 130円
これを作るのに、5時間も手間をかけたこだわりの一品。
昔、食べたときの美味しかった記憶が残っていて、今回も絶対に食べたかった「キューリ」。
ポリポリっとした歯ごたえと絶妙な塩加減と旨味がたまらん!
途中、何回もおかわりするお客さんがいるほどの人気メニュー。
そのひとりが、何を隠そう私である。
若皮 390円「純けい」と一緒に注文したら、先に皮が焼けたようだ・・・
カウンターの向こうで焼き鳥の立ち上がる炎を見ていると、早く焼き鳥を食べたい気持ちになってしまう。
ちょうどそんなタイミングで焼きあがったのが、この「皮」である。
炭火で一気に焼き上げた「皮」は、表面がパリッと焼きあがっていて中はとてもジューシー。
全体的に小ぶりなこともあるのか、食べても食べても、まだまだ食べたくなってしまう。
焼き立ての焼き鳥は、保温プレートになったカウンターに置くようになっていて、冷めにくいのがありがたい。
焼き鳥は、すべて5本セットなのが、「秋吉」の特徴。
焼き鳥1本に換算すると、何と78円!
何本目からか、味の変化を楽しむため「からし」で試してみた。
かなりの「からし」を身にまとわせて、一気に口に頬張る。
いきなり、ツ~ンとした独特の刺激が鼻腔を襲ってくるが、しばらくすると、これがまた癖になってしまった。
どうやら、これは単に「からし」だけではなさそうな気がする・・・
・・・たぶん
キャベツ 150円(塩、ソース、マヨネーズ)があるが、何となくソースでお願いしたら、大正解!
みずみずしいキャベツのカリカリ食感に甘辛いソースの味が見事に調和していて、「キューリ」と同じくシンプルに美味い!
なんこつ揚げ 2本 290円
たぶん自家製の魔法の粉と思うが、わかりやすく言うと・・・
あの有名な魔法の「から揚げ粉」を使用しているのかな?と思うような味に似た衣が特徴。
衣の中のやげん軟骨のコリコリ感が、魔法の粉の味とよく合っていてジャンクな美味しさを楽しめる。
純けい 390円
厳選されたメスの親鶏のみを使用した「秋吉」オススメの1品。
まずは、このままで食べるが、親鳥ならではのしっかりとした肉肉しい歯ごたえの中に、
噛めば噛むほどに旨味が凝縮されていて、炭火の香ばしさも味わえて大満足な美味しさ!
「肉タレ」で味わうが、より一層旨味が強くなったが、個人的にはそのままでも十分美味いと思う。
焼き鳥を劇的に美味しくする「秋吉」オリジナルの魔法の調味料「にんにくなんば」
肉タレやカラシと一緒に味わうようになっているが、ワイルドにそのままで味わう。
ニンニクのガツ~ンとした風味と唐辛子の辛味が効いていて、より深みの増した美味しさが広がる!
おススメ!
豚バラ 285円
焼き立ての「豚バラ」に、レモンをサッと絞って味わう。
ジュワ~ッとジューシーな脂と肉の旨味が口の中いっぱいに広がる。
焼きおにぎり 320円
写真ではわかりにくいが、とにかくデカい!
しかも、2個。
炊飯器から熱々のご飯を握ってから網焼きする焼きおにぎりは、
とても芳ばしくカリカリ感とホクホク感の両方を楽しめる!
そして、醤油ダレの香りが何とも美味い!
しかし、これを2個食べると、もうお腹いっぱい!
また、一緒に添えられているお漬物が想定外の美味しさだった。
最後にお茶を飲んでお仕舞。
スタッフ全員が元気いっぱいで雰囲気を楽しく、そして、普通以上にお値段以上に美味しく満足できる「秋吉」でした。
フランチャイズだからと敬遠しないで、癖になる「キューリ」や「純けい」はじめいろいろな焼き鳥を、
安くお腹いっぱいに食べたくなったら、是非再訪してみたいと思う。
お店のホームページは
こちら住所 :
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-18 サードビル1F 【地図】電話 : 06-6622-7975
営業時間 : 17:00~24:00(L.O)
定休日 : 年末年始
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


秋吉 あべの店 (焼き鳥 / 阿倍野駅、大阪阿部野橋駅、天王寺駅前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト