2016–06–07 (Tue) 18:14
神戸三ノ宮にある超人気店「神戸地魚食堂 鯛之鯛」が、5/17、大阪梅田にオープンした!
熟練した技で仕込む熟成魚や明石浦漁港から直送の「明石昼網魚」、そして、厳選された地酒が楽しめるお店。
「明石昼網魚」とは、午後11時30分頃のセリで落とされた明石浦漁港の新鮮な魚のこと。
店名の由来が書かれています。
鯛の柔らかい骨があり江戸時代から縁起の良いとして貴重されてました。
お客様が当店で幸せになれるよう「鯛之鯛」の名になりました。
魚にある柔らかい骨「鯛の鯛」の紹介は、
こちら
ショーケースには、鮮度抜群の魚が所狭しと並んでいます。
また、全国から取り寄せた日本酒も豊富に揃っています。

メニューは、熟成魚と明石昼網魚の新鮮な魚をメインに、多種多様いろいろ揃っていて、いつ来ても飽きることがない!
ドリンクメニューもリーズナブルで豊富!
とりあえず、生ビールから・・・
突き出しは、茄子の揚げ浸しとサーモンのマリネ
お造り盛り合わせ 1人前 580円(写真は2人前)お店名物の熟成魚と明石昼網魚の食べ比べができる、原価度外視したお造り盛り合わせ!
桜えび、太刀魚、生さば、カンパチ、石垣鯛、熟成したクエの5種類・・・
これらが1人前たったの580円とは、ホント驚き!
左から、醤油、ポン酢、塩
それぞれの魚に合わせて、お好みでどうぞ・・・
まずは、鮮度抜群で肉厚の太刀魚をポン酢でサッパリと・・・
軽く皮を炙っているので、ほんのり香ばしく、噛めば噛むほどに甘味が感じられる。
奥から、生さば、カンパチ、熟成クエ、石垣鯛

熟成クエを塩で・・・
しっかりと弾力のある歯ごたえ、驚くほどの凝縮した旨味と香り!
塩と合わせると、より一層濃厚な旨味を味わえて、心地良い余韻が残る・・・
美味い!

新鮮な生さばを山葵と醤油で・・・
肉厚の生さばの跳ね返すほどの弾力!
すぐさま、濃厚な甘味と旨味が、ジュワ~ッと口の中いっぱいに溢れてくる!
そして、山葵の爽やかな風味がゆっくりと追っかけてくる・・・
思わず、「美味いな~っ!!!」と、独り言を言いながら笑みがこぼれる・・・
偶然そばにいたスタッフから、大きな声で「ありがとうございます!」との返事が来たのにはホント驚いた・・・(^_^;
升からこぼれ落ちそうなぐらい、ギッシリ入った桜えび!
この小さなカラダのどこにそんな能力が隠されているのか不思議なくらい、
ぷりっとした食感と深い甘味、そして、海老独特の風味と旨みが抜群!
大あさり浜焼き 999円
獺祭 磨き50大吟醸 グラス 499円日本酒は、どれでもすべてグラスなら、499円!
これは、もう驚愕の安さでしょう・・・!
大アサリの中には、エキスがたっぷり!
アサリのエキスたっぷり含んでいて、磯の風味を満喫!
ぷりっぷりの食感と甘味、旨味が濃厚で美味い!
獺祭のスッキリした味わいが、また良く合う・・・
明石タコ レア唐揚げ 980円
明石産の活タコをレアに揚げたもの
周りの衣のサクッとした感、タコの中はレア状態・・・
噛む歯を跳ね返すほどのすごい弾力!
タコの濃厚な旨味とジューシーな味わい・・・
これは、是非おすすめ!
福寿 純米吟醸 グラス 499円料理を選ばないスッキリ感と旨みのある美味しさ!
のどぐろ塩焼き 980円
高級魚として名高い「のどぐろ」が、あまりにも激安なので注文!
レアな焼き加減ののどぐろ(アカムツ)。
とろ~りとろけるほどの柔らかな身は、さすが「白身のとろ」と呼ばれるだけあって、
ジュワ~ッと甘い脂がしたたり落ちる
・・・骨までむしゃぶりついてしまうぐらい絶品!
もちろん、日本酒との相性も抜群!
料理と酒の余韻を楽しみながら、次は何を食べようかと考えるが、もうお腹いっぱい・・・
この他にも、天ぷらや河内鴨のタタキ、そして、国産和牛や鶏肉など、さらに、食後のデザートもいろいろある。
しかも、どれもが驚くほどのリーズナブルな価格設定!
何度も足を運んでみたくなるお店が、大阪梅田に誕生したのは嬉しい限りです・・・
住所 :
大阪市北区堂山町1-2 R&Eビル B1F 【地図】電話 : 06-6130-8865
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 不定休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


鯛之鯛 梅田店 (居酒屋 / 中崎町駅、東梅田駅、扇町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーサイト