fc2ブログ

1922年(大正11年)創業 オムライス発祥の店 “ 北極星 心斎橋本店 ”

2016–06–29 (Wed) 11:30
外観 

日本人に愛され続けている「オムライス」。

ここは、世界各国の観光客が訪れているほどの超有名店「北極星」。
都会のど真ん中に佇むお屋敷で味わうことができるオムライス専門店です。

大阪城や通天閣の展望台と同じく、ここ「北極星」も私は初訪問。

今さらと言う感じですが、初々しくランチに行ってきました。


外観 

ここ「北極星」は、1925(大正14)年にオープンした「オムライス発祥の店」としても有名。

「オムライス発祥の店」は、大阪「北極星」説、東京「煉瓦亭」説など、諸説ありますが、
ケチャップライスをオムレツで巻くスタイルにしたのは、こちら「北極星」だそうです。


オムライス誕生の由来は、お店のホームページをどうぞ。



店内 

暖簾をくぐると、レトロ感たっぷりの店内。
中庭の侘び寂(わびさび)を感じながら、座敷のある奥に入っていきます。


メニュー 

オムライスを中心としたメニュー構成。


店内 

料理を注文してしばらく待っていると、待望のオムライスが運ばれてきました。


料理 

チキンオムライス 780円

スタンダードなオムライスの中でも、特にスタンダードなのが、このチキンオムライス!

この他にも、きのこオムライスやビーフ、ポーク、ハム、カニ、エビなどのオムライス、
その他、チーズトッピングやセットメニューなどがあります。


料理 

ケチャップライスに薄焼き玉子を巻いた、そして、特製ケチャップがたっぷりかかった王道スタイル。
「これそオムライス!」と言わんばかりのルックス。

香りも良く美味しそう・・・


料理 

玉子は、ふわふわでとろ~りとろける絶妙な半熟加減・・・


料理 

ふわとろ玉子の中には、パラパラ食感のチキンライス!

特製ケチャップの独特の酸味と甘味がバランス良く、それらが米ひと粒ひと粒に絶妙に絡みつく・・・
全体的にふんわり食感で、食べても食べても、また食べたくなってしまう不思議な美味しさ!

これぞ本物の味なのでしょうか・・・!


料理 

寿司生姜が添えられていて、お口直しにピッタリ!

今や、オムライスは、ほとんどの洋食店で食べることができますが、この「オムライス」の元祖とも言うべきお店で味わう、
本物の「オムライス」を是非味わってみてはいかがでしょうか・・・




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区西心斎橋2-7-27  【地図】

電話 : 06-6211-7829

営業時間 : (月~金) 11:30~22:00 (L.O.21:30)  (土日祝) 11:00~22:00 (L.O.21:30)

定休日 : 12月31日・1月1日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




北極星 心斎橋本店オムライス / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


スポンサーサイト



本場讃岐にも負けないほどの美味しさ! “ 本格手打ち たけうちうどん店 ”

2016–06–26 (Sun) 18:23
外観 

ここは、大阪の中でも特にうどんの名店が多く、うどん激戦区と言われている場所にある、
大阪を代表するほどの名店「たけうちうどん店」です。


メニュー 

メニューは、生醤油、ぶっかけ、カレーうどん、つけ麺、出汁のある温かいうどん・・・
そして、サイドメニューに大人気の鶏天はじめ、ご飯類などがあります。


料理 

とり天ぶっかけ (温) 800円

ぶっかけは、冷たいものと温かいものがあります。
お好みに応じてどうぞ・・・


器が大きいので気づきにくいが・・・
麺は、およそ500gぐらいあるとのこと!
また、麺はプラス180円で大盛りも可能ですが、1kg超えになるらしい・・・
お好みに応じてどうぞ・・・w


料理  

伸びやかで跳ね返すほど弾力のある力強いコシ!
それでいて、優しく滑らかな舌触りが、とても繊細で上品な口当たり・・・

美味い!!!

また、麺の美味しさに気を取られがちですが、出汁の美味しさも決して侮れません。
醤油が濃いめながらほんのり甘めでバランス良く、かつおの風味豊かな美味しさは、癖になるほど!


料理 

お店の名物でもある「とり天」は、揚げたて熱々の大きなのが5個。

そのままで味わうのも良し!出汁に絡めて味わうのも良し!ビールのおつまみに味わうのもまた格別!


料理 

まずは、そのまま鶏天のみで味わうと・・・

もも肉を2度揚げしているので、衣はサックサク!
中は、とてもジューシー!
この鶏天は、もはや最強の美味しさではないでしょうか・・・!


料理 

出汁としっかり絡めて味わうと・・・

ほんのり甘めの醤油出汁が鶏天にしっかり染みて、モチモチ食感で美味い!
これは、今までにない美味しさ!


料理 

カウンターには、電球の中に入った七味唐辛子。
これは、電球テラリウムと言って、遊び心いっぱい。


料理 

面白さから、この七味唐辛子をちょっと使ってみたくなったので、途中で、少し使って味を変えてみた・・・

出汁の甘味に七味唐辛子のピリ辛感が加わって、美味しさの相乗効果をもたらす。


ボリュームたっぷりでコシの強い麺とサクサクでジューシーな鶏天のコンビネーションは、もはや最強の美味しさ!
この美味しさに、かなりハマってしまったので、今後、何度も通ってしまうことでしょう・・・





住所 : 大阪市北区豊崎5-2-19  【地図】

電話 : 06-6375-0324

営業時間 : 11:30~14:30  11:30~14:30

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




たけうちうどん店うどん / 中津駅(大阪市営)中津駅(阪急)梅田駅(阪急)

夜総合点★★★★ 4.0


昔懐かしい素朴な味わいのアイスモナカ “ ゼー六 ”

2016–06–21 (Tue) 11:28
外観 

大正2年(1913年)創業。昔から変わらない美味しさを受け継がれている老舗のアイスモナカ屋さん。

店名の由来は・・・
「商人には無用の贅物六つあり。いわく禄、閥、引、学、太刀、身分。これなり」の中にある、
「贅物六つ」から名付けけられたものだそうです。


この近くでラーメンを食べたあと、食後のデザートにアイスモナカを食べに行ってきました。



メニュー 

テイクアウトメニューは、アイスモナカのみ!

また、香り高いブレンドコーヒー (税込み330円)、アイスクリーム(1皿2個350円~450円)、
そして、クリームコーヒーなど店内で楽しめるようになっています。


料理 

多くの人からこよなく愛され続けている、白いアイスモナカ。

モナカの皮は、もち米100%でできていて、形や大きさは昔から変わらずそのまま・・・


料理 

昔ながらのアイスクリンのような素朴な味わい、そして、スッキリ爽やかな口当たりが昔懐かしく、また新しい美味しさ!
ひと口食べた瞬間から、もうお口の中はパラダイス!

たったの100円で、至福のひとときを過ごせました。

遠方の方には、お取り寄せもあるので是非いかがでしょうか・・・



お店のホームページはこちら




過去の日記はこちら



住所  :  大阪市中央区本町1-3-22  【地図】

電話  :  06-6261-2606

営業時間  :  (月~金)9:00~18:00  (土)9:00~15:00

定休日  :  日曜、祝日、第2・4・5土曜










ゼー六 本町店喫茶店 / 堺筋本町駅谷町四丁目駅本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


無添加にこだわる繊細で洗練された美味しさ! “ 麺屋 はなぶさ ”

2016–06–19 (Sun) 11:30
外観 

地下鉄堺筋本町駅から徒歩3~4分のところにある、無添加にこだわるラーメン店。

福島区の「無限」で修行された経験を活かして2013年に独立した、今や押しも押されぬ人気のラーメン店です。


メニュー 

メニューは、「中華そば」「塩そば」「和えそば」があり、サイドメニューには、ご飯類があります。


店内 

店内に入ると、まずは券売機で食券を買い求め、カウンター席に着いて静かに待っていると、
風味豊かな魚介と鶏の香りが、厨房の中からゆっくりと漂ってきます。


料理 

中華そば (並) 700円

チャーメン丼 150円


料理 

中華そば 700円

トッピングには、山盛りのネギ、チャーシュー、煮玉子、穂先メンマなどがトッピングされていて、
とても美味しそうなルックスに仕上がっています。


料理 

スープは、名古屋コーチンの鶏がら、香味油、煮干・カツオ・アジ・ウルメ・アサリなど、
数10種類の魚介類をふんだんに使用していて、深いコクと旨味、煮干しの風味が効いた繊細な甘味を味わえて、
とても贅沢な美味しさ!


料理 

麺は、北海道産の小麦を使用した平打ちストレートの自家製麺。

しっかりとコシがありしなやかな伸びのある麺、つるつるっとしていてモチモチ食感・・・
スープとしっかり絡んで美味しく味わえます。


料理 

とろけるぐらい柔らかく煮込まれたチャーシューが3枚。
チャーシューは、表面を軽く炙っているので香ばしく、肉の旨味を味わえて美味い!


料理 

煮玉子は、黄身の色が濃く濃厚な味わい。

スープと一緒に味わうと、さらなる美味しさが広がる。


また、無添加の太い穂先メンマも入っていて、ゴリゴリっとした歯ごたえが心地良い。


料理 

チャーメン丼 150円

まったく見当がつかないネーミングが気になるので、興味津々に注文してみたら、
チャーシューとメンマがたっぷり入った丼ぶりでした。

これで、たったの150円とは、驚きの価格!


料理 

たっぷりの穂先メンマは、無添加!

コリコリっとした独特の歯ごたえが美味い!


料理 

濃いめにしっかりと味付けされた刻みチャーシューもたくさん入っていて、かなりのボリューム感!

穂先メンマと刻みチャーシュー、そして、生産農家から直接仕入れた新潟産コシヒカリを使ったご飯とを一緒に頬張る・・・
そして、ラーメンのスープを一緒に味わう。
ボリューム感もあり食べ応え抜群で、納得の美味しさ!


鶏の旨みと煮干しの風味が効いた、繊細で優しく洗練された満足度の高いラーメンでした。





住所 : 大阪市中央区本町1-1-4 【地図】

電話 : 090-5969-8871

営業時間 : (月~金)11:00~14:30  18:00~21:00  (土)11:00~15:00 *スープ切れ次第閉店

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





麺屋 はなぶさラーメン / 堺筋本町駅谷町四丁目駅本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


魅惑の美味しさ!中華風カツ丼 “ 中華料理 春来(シュンライ) ”

2016–06–18 (Sat) 19:23
外観 

昨年夏以来、コンスタントに月イチのペースで通っている、お気に入りの大衆中華料理店。

店内は、いつものように常連さんらで満席状態!

今回は、他のお客さんが注文していた「カツ丼」が、すごい美味しそうだったので夜に行ってきました。
中華屋さんの「カツ丼」が珍しいこともあって、とても楽しみです。


料理 

カツ丼 550円

お店の料理は、基本的に注文を受けてから、イチから作り始めると言う徹底したこだわり。
同じくこの豚カツも、注文を受けてから、肉を叩いて衣を付けてから揚げているので、揚げたて熱々!

器からはみ出しそうなぐらい大きな豚カツ。
その上から、中華スープと溶き卵で華やかに仕上げた餡かけ「カツ丼」。



しかも、これで550円は安い!!!



料理 

揚げたて熱々なので、ハフハフしながら肉厚な豚カツをかぶりつくと・・・

衣のサクッとした歯ごたえのあと、肉汁が一瞬にしてジュワ~と溢れだす・・・
そして次の瞬間、餡のまろやかな甘味が口の中いっぱいに広がる。

あまりにも美味しくて、つい、笑顔になってしまいますね・・・(^_^)


料理 

カツの下にあるご飯と一緒に・・・

中華スープ、カツ、玉子のふんわり感、とろみ加減、そして、ご飯の淡白な味わい・・・
それぞれが一体となって、癖になる美味しさ!


料理 

野菜スープ 230円

文字通り、野菜たっぷりの野菜スープ。
カツ丼のスープ代わりに注文。

スープは、激熱と言っても過言じゃないほど、超熱々!
中華出汁が良く効いていて、野菜のシャキシャキ感が素晴らしく、身体の芯から美味しいと感じる・・・

これでたったの230円とは、ホント驚きです!


まだまだたくさんのメニューがたくさんあるので、これからもヘビーユーズするお気に入りの大衆中華料理屋さんでした。

もし、近くまで行く機会があれば是非いかがでしょうか?
おススメですよ~(^ー゚)ノ




過去の日記はこちら



住所  :  大阪市住之江区北加賀屋1-8-2  【地図】

電話  :  06-6683-8970

営業時間   :  11:30~20:30(14:00~17:00休憩)

定休日  :  木曜日




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




春来中華料理 / 北加賀屋駅玉出駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


満足感の高い老舗洋食店 “ グリル南風 ”

2016–06–15 (Wed) 11:54
外観 

ここは、西心斎橋にある、レンガ造りの佇まいが素敵な老舗洋食店。

また、この辺りは、オムライスの元祖「北極星」はじめ、たくさんの洋食店が乱立している激戦区でもあります。


メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューは、オムライスはじめ、昔ながらの洋食メニューがたくさん。

ランチメニューは、夜も注文できるようです。


料理 

おなじみみランチ 800円

レトロ感のある銀皿が、なかなか味わい深い・・・


料理 

海老フライ、オムレツ、ハムカツ、イカリングフライ、ウインナー、茄子素揚げ、スパゲティ、野菜サラダ、ライス、スープ。

いろいろな料理を少しずつ味わえる、とてもお得感のある「おなじみランチ」です。


料理 

ハムカツ


料理 

ハムカツは、ぶ厚く食べ応え抜群!

衣のカリッと感とハムの弾力があり、とてもジューシー!
子供のころから好きなハムカツは、昔懐かしさもあって、なかなか美味い!


料理 

オムレツ


料理 

ふんわり柔らか~いオムレツは、ケチャップの色合いと甘味が良いアクセント!


料理 

イカリング、海老フライ2尾


料理 

揚げたて熱々の海老フライは、カリッとした歯ごたえとプリプリ感、
そして、タルタルソースと相性抜群で最強のコンビネーション!

注文してから作るので出来立て熱々。しかも、ボリューム満点で美味い!
お値段以上に満足できるランチでした。

他にも、オムライスが人気のようなので、是非、再訪してみたいと思います。

お店は、家族で営んでいて、店内は、一階にカウンター席、二階はテーブル席。
昼時になると、近隣のサラリーマンや常連さん、また、外国人観光客らで満席状態の老舗洋食店です。




住所 : 大阪市中央区西心斎橋2-7-4 【地図】

電話 : 06-6211-2998

営業時間 : (月~土) 12:00~21:00(L.O.20:30)(日) 12:00~14:00

定休日 : 不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




グリル南風洋食 / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


贅沢なひとときを味わえるステーキランチ “ 鉄板焼き ニュー松坂 阪急三番街店  ”

2016–06–12 (Sun) 11:49
外観 

ここは、東大阪市布施に本店がある1956年創業の老舗鉄板焼きステーキハウス。
今回は、その2号店の大阪梅田、阪急三番街店でランチです。


メニュー 

ランチメニューは、20食限定のサービスランチ、お店おすすめのステーキランチ、シーフードが付いた四季彩、
また、店長おすすめの贅(ゼイ)や特選黒毛和牛ランチ、そして、神戸牛ランチがあります。


メニュー 

その他、調理長厳選ブランド牛ランチもおススメのようです!


店内 

注文をしたあとは、高級感のある雰囲気に、やや緊張しながら静かに待ちます。


料理 

まずは、サラダの登場!

ふんわり盛り付けられていて、非常に軽い食感!
自家製ドレッシングの酸味も良く美味しく味わえます。


料理 

生の白菜を、いろいろな調味料でサッと炒めた白菜炒め。

白菜のシャキシャキ感とみずみずしさを味わえて、中から、いろいろな旨味がジュワ~ッと溢れてくる・・・
白菜がこんなにも美味しくなるなんて、ホント驚きです。


料理 

つい見惚れてしまうぐらい華麗な手さばきで、シーフードや季節の野菜を炒めていきます・・・

華麗な手さばきを見ていると、時間がたつのも忘れてしまうほど!


料理 

小海老とホタテ貝柱のグリル

海老は、ぷりっぷりで甘く、大葉のサクッとした食感が良い・・・


料理 

大葉の下には、ホタテが隠れていました・・・

ホタテの甘味と旨味が口の中で広がる。


料理 

季節の焼野菜5種

左から、カボチャ、ヤングコーン、いんげん、赤コンニャク、生麩(なまふ)


料理 

一切無駄のない軽快な動きで、メインのステーキを焼いていきます・・・

塩コショウをパラパラ~ッと、そして、白ワインで風味付け・・・

もちろん焼き加減は、ミディアムレア!


料理 

四季彩 -shikisai-  2,500円 (税別)

自家製ドレッシングの彩りサラダ、白菜炒め、小海老とホタテ貝柱のグリル、季節の焼野菜5種、
豪州産ヘレステーキ 70g、ご飯、香の物、お味噌汁


料理 

豪州産ヘレステーキ 70g

70gは、少し物足りないかと思ったが、まったくそんなこと感じないぐらい肉厚なヘレステーキ。


料理 

まずは、肉そのものの味を楽しみたいので、そのままで味わいます・・・

とても柔らかく、肉汁たっぷりでジューシな味わい。
脂肪が少なく赤身の旨味をたっぷり味わえて美味い!


料理 

ローストガーリックと一緒に・・・

ローストガーリックのカリカリ食感と風味豊かさが広がり、肉の美味しさをさらにパワーアップ!

とても幸せな瞬間です・・・

美味しいもんを食べると、つい、笑顔になってしまいますね・・・(^_^)


料理 

ライス

肉と一緒にライスを頬張ると、たっぷりの肉汁とライスの淡白さが絶妙なコンビネーション!


料理 

味噌汁


料理 

お漬物


料理 

最後は、お茶でほっこりしてお仕舞。


シェフの華麗な手さばきを見ながら味わえる鉄板焼きは、白菜炒めからステーキまで楽しめて、
意外とボリューム感もあり、お腹いっぱい!

店内の雰囲気やホスピタリティも良く、贅沢なひとときを味わえるステーキランチでした!




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街B2F 噴水催し物広場前 【地図】

電話 : 06-6373-3461

営業時間 : (ランチ) 11:00~15:00 11:30~22:00 (最終入店 21:00/L.O 21:30)

定休日 : 変則第3水曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ニュー松坂 梅田三番街店鉄板焼き / 梅田駅(阪急)梅田駅(大阪市営)大阪駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


鶴橋の人気店から独立した創作寿しを味わえるお店 “ 寿し吉 ”

2016–06–10 (Fri) 12:16

外観 

ここは、テレビ、雑誌など、多数のマスコミで有名な鶴橋の「寿し吉」から独立したお寿司屋さん。

こちらのお店で料理もお酒も美味しく大満足しながら歩いている途中、偶然に見つけたお店。
後日、機会を見つけてランチに行ってきました。


 メニュー

今回は初めてなので、様子見も兼ねて数量限定のランチ(鮨7貫+細巻)1,000円にしようかと思ったが、
やはり、同じ食べるなら少し贅沢をしたくて、上にぎり(鮨8巻+細巻)1,980円を注文することにした。


メニュー

ランチもディナーも、すべてお店のオリジナルメニューばかりで、他では味わえない創作寿司を楽しめます。


 メニュー メニュー

お酒の種類も、わりと揃っています。

もちろん、ランチと言えどもお酒を飲みながらお寿司を味わいたいけど、車なのでガマン・・・


料理 

まずは、お茶を飲みながら、お寿司が来るのを静かに待ちます・・・


料理 

赤出汁


料理 

赤出汁

白身魚の身に出汁が染みていて美味い・・・


料理 

ガリが置かれて、さあ~いよいよです・・・

ところが、ネタを告げるご主人の声が小さく早口なので、ほとんど聞き取れなかったのがちょっと残念・・・


料理



江戸前寿しには欠かせない赤酢を使ったにぎりの登場・・・

鯛のコリコリ食感と甘味がポン酢の酸味と調和。


料理 

イカ

イカの白地に黄色とピンクの色合いが綺麗なにぎり。

イカのねっとり感と柚子の爽やかな風味と桜塩の塩加減が、絶妙な美味しさを発揮する!


料理 

何か聞き取れなかったネタ。
たぶん、シマアジ・・・?

肉厚でコリコリっとした食感と、噛めば噛むほどに甘味と旨味が溢れてくる美味しさ!


料理 

サーモン


料理 

甘海老

甘エビのぷりっぷり感と優しい甘味、海老味噌の濃厚な旨味、赤酢のもつ甘味と酸味が調和されていて美味い!


料理 

イクラ

チコリの上にイクラのみが乗った、まるで小舟のようなルックス。

イクラの磯の風味が、チコリの水々しいシャキシャキ食感と甘味、ほろ苦さと合わさって大人の味わい!


料理 

水茄子

オリーブオイルで炒めた水茄子と、雲丹を合わせたにぎり。

口の中でとろ~りとろける水茄子の柔らかさ、雲丹の風味が効いた創作寿し。
洋風であって和風な味わいが、何とも素晴らしい!


料理 

グルメ玉子

フォアグラ、雲丹など、いろいろな旬の食材がたくさん入ったお店の名物、グルメ玉子。

いろいろな食材の食感と風味を味わえて、楽しくなる美味しさ!


料理

鉄火巻き、かんぴょう

かんぴょう巻きに、忍ばせてある山葵が風味良く、良いアクセント!

今までにない創作にぎりを味わうことができて、プチ贅沢なひと時になるはずでした・・・



しかし・・・

ご主人は、終始笑顔のない憮然たる表情での接客。店内のお客さんは、私含めて3人。
何か嫌な空気を感じながら、お寿司を食べ終わるころ・・・
常連らしきお客さんらが入って来るや否や、瞬時にその表情は笑顔に変わり、饒舌なご主人に変身した!
もちろん、お会計してからお店を出るときも笑顔は無かった。
接客も味のうち!
何とも言えない虚しさを感じる私は、こんな店にはもう2度と来ないことを心に誓いながら、さっさとお店を出るのでした・・・





過去の日記はこちら



住所 : 大阪市中央区南船場2-9-3 【地図】

電話 : 06-6241-5096

営業時間 : 12:00~13:30  18:00~22:00

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




寿し吉寿司 / 長堀橋駅心斎橋駅堺筋本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


明石昼網新鮮魚と熟成魚を美味しく味わえるお店 “ 地魚食堂 鯛之鯛 梅田店  ”

2016–06–07 (Tue) 18:14
外観 

神戸三ノ宮にある超人気店「神戸地魚食堂 鯛之鯛」が、5/17、大阪梅田にオープンした!


外観 

熟練した技で仕込む熟成魚や明石浦漁港から直送の「明石昼網魚」、そして、厳選された地酒が楽しめるお店。

「明石昼網魚」とは、午後11時30分頃のセリで落とされた明石浦漁港の新鮮な魚のこと。


店内 

店名の由来が書かれています。

鯛の柔らかい骨があり江戸時代から縁起の良いとして貴重されてました。
お客様が当店で幸せになれるよう「鯛之鯛」の名になりました。

魚にある柔らかい骨「鯛の鯛」の紹介は、こちら


店内 

ショーケースには、鮮度抜群の魚が所狭しと並んでいます。


店内 

また、全国から取り寄せた日本酒も豊富に揃っています。


メニュー メニュー
メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューは、熟成魚と明石昼網魚の新鮮な魚をメインに、多種多様いろいろ揃っていて、いつ来ても飽きることがない!


メニュー メニュー メニュー メニュー

ドリンクメニューもリーズナブルで豊富!


料理 

とりあえず、生ビールから・・・

突き出しは、茄子の揚げ浸しとサーモンのマリネ


料理 

お造り盛り合わせ 1人前 580円(写真は2人前)

お店名物の熟成魚と明石昼網魚の食べ比べができる、原価度外視したお造り盛り合わせ!

桜えび、太刀魚、生さば、カンパチ、石垣鯛、熟成したクエの5種類・・・

これらが1人前たったの580円とは、ホント驚き!



料理 

左から、醤油、ポン酢、塩

それぞれの魚に合わせて、お好みでどうぞ・・・


料理 

まずは、鮮度抜群で肉厚の太刀魚をポン酢でサッパリと・・・


料理

軽く皮を炙っているので、ほんのり香ばしく、噛めば噛むほどに甘味が感じられる。


料理 

奥から、生さば、カンパチ、熟成クエ、石垣鯛


料理

熟成クエを塩で・・・

しっかりと弾力のある歯ごたえ、驚くほどの凝縮した旨味と香り!
塩と合わせると、より一層濃厚な旨味を味わえて、心地良い余韻が残る・・・

美味い!


料理

新鮮な生さばを山葵と醤油で・・・

肉厚の生さばの跳ね返すほどの弾力!
すぐさま、濃厚な甘味と旨味が、ジュワ~ッと口の中いっぱいに溢れてくる!
そして、山葵の爽やかな風味がゆっくりと追っかけてくる・・・

思わず、「美味いな~っ!!!」と、独り言を言いながら笑みがこぼれる・・・


偶然そばにいたスタッフから、大きな声で「ありがとうございます!」との返事が来たのにはホント驚いた・・・(^_^;



料理 

升からこぼれ落ちそうなぐらい、ギッシリ入った桜えび!


料理 

この小さなカラダのどこにそんな能力が隠されているのか不思議なくらい、

ぷりっとした食感と深い甘味、そして、海老独特の風味と旨みが抜群!


料理 

大あさり浜焼き 999円


料理 

獺祭 磨き50大吟醸 グラス 499円

日本酒は、どれでもすべてグラスなら、499円!
これは、もう驚愕の安さでしょう・・・!


料理 

大アサリの中には、エキスがたっぷり!


料理 

アサリのエキスたっぷり含んでいて、磯の風味を満喫!
ぷりっぷりの食感と甘味、旨味が濃厚で美味い!

獺祭のスッキリした味わいが、また良く合う・・・


料理 

明石タコ レア唐揚げ 980円

明石産の活タコをレアに揚げたもの


料理 

周りの衣のサクッとした感、タコの中はレア状態・・・
噛む歯を跳ね返すほどのすごい弾力!

タコの濃厚な旨味とジューシーな味わい・・・

これは、是非おすすめ!


料理 

福寿 純米吟醸 グラス 499円

料理を選ばないスッキリ感と旨みのある美味しさ!


料理 

のどぐろ塩焼き 980円

高級魚として名高い「のどぐろ」が、あまりにも激安なので注文!


料理 

レアな焼き加減ののどぐろ(アカムツ)。

とろ~りとろけるほどの柔らかな身は、さすが「白身のとろ」と呼ばれるだけあって、
ジュワ~ッと甘い脂がしたたり落ちる・・・
骨までむしゃぶりついてしまうぐらい絶品!

もちろん、日本酒との相性も抜群!

料理と酒の余韻を楽しみながら、次は何を食べようかと考えるが、もうお腹いっぱい・・・


この他にも、天ぷらや河内鴨のタタキ、そして、国産和牛や鶏肉など、さらに、食後のデザートもいろいろある。
しかも、どれもが驚くほどのリーズナブルな価格設定!

何度も足を運んでみたくなるお店が、大阪梅田に誕生したのは嬉しい限りです・・・




住所 : 大阪市北区堂山町1-2 R&Eビル B1F 【地図】

電話 : 06-6130-8865

営業時間 : 17:00~24:00

定休日 : 不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




鯛之鯛 梅田店居酒屋 / 中崎町駅東梅田駅扇町駅

夜総合点★★★★ 4.0


すべてがエレガントでキュートな完成度の高いケーキ! “ パティスリー・ケ・モンテベロ (Patisserie quai montebello) ”

2016–06–03 (Fri) 17:50
外観 

吹田岸辺にあるパンの名店「ル シュクレクール」が、5月20日、大阪北新地の新ダイビル1階に移転オープンした。
同時に、「パティスリー・ケ・モンテベロ」も店内に併設している。

大阪市内に住む者としては、比較的近いので非常に有り難い。
さっそく、仕事帰りに美味しいパンを求めてお店に着くと、すでに50人ほどの行列!

めげずにしばらく並んでいると、スタッフの方から、
「ただ今、一時間待ちになりますが、ケーキなら待たなくてもすぐに買えますよ~!」
とのアナウンス・・・

行列が苦手な私は、笑顔が素敵な女性スタッフに案内されながら、
大行列を横目に、「ルシュクレクール」と併設しているケーキ売り場「パティスリー・ケ・モンテベロ」へ・・・

ショーケースには、可愛いケーキや焼き菓子が所狭しと並んでいる。
どれもこれもすべて美味しそうなケーキばかり・・・

全部ください!


と、言いたかったが、とりあえず適当にチョイスすることにしてみた・・・




料理 

ジオロジック 630円

焙煎香房シマノのコーヒーを使ったコーヒーゼリーのケーキ。
ブラックコーヒーのすっきりとした苦みが効いたコーヒーゼリーとムースなどの上品な甘さが合わさり、
一切妥協のない美味しさに出会える!


料理 

白ゴマンゴー 650円

完熟マンゴーの濃厚な甘味とフルーティーさ!
その下に、完熟マンゴーの香りがぎっしり詰まった香り高いムース。
さらに、タルトには白胡麻が散りばめられていて、胡麻の香りと粒々食感が素晴らしいアクセント!
それらの食感と香りがひとつになって、驚くほどの美味しさ!


料理 

シューアラクレーム 380円

香ばしくローストしたアーモンドが散りばめられていて、そのカリカリっとした歯ごたえが楽しく素晴らしいアクセント!
また、シュー生地の食感と甘さ、中には、控えめなクリームたっぷりで大人の味わい・・・
全体にバランスの良さがきらりと光る、洗練された美味しさ!


料理 

エクレールピスターシュ 390円


料理 

サクッと香ばしい生地の中から、溢れんばかりのピスタチオのクリームがとろ~りとろけ出す。

濃厚なピスタチオの風味、それでいて飽きのこない香ばしさ。
それらすべてをバランス良く持ち合わせた、奥の深い一品。


すべてがエレガントで完成度の高いケーキ!
本当に全制覇したくなってしまうぐらい、わざわざ買いに行く価値のある美味しいケーキでした・・・




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル1F 【地図】

電話 : 06-6147-7718

営業時間 : 11:00~21:00(L.O.20:30)

定休日 : 日・月



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




パティスリー・ケ・モンテベロケーキ / 大江橋駅北新地駅渡辺橋駅

昼総合点★★★★ 4.0


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ