fc2ブログ

こだわりの食材を使った天重は贅沢な美味しさ! “ 天婦羅 萬 ”

2016–02–28 (Sun) 11:59
外観 

ここは、北陳地にある「かが萬」の系列店で、ミシュランの星を獲得しているお店です。


メニュー 

全国から選りすぐった旬の食材を使っているので、夜のコース 料理は少々高いが、
ランチともなると、とてもリーズナブルにいただく事ができます。


料理 

天重 1,100円

赤出汁、お漬物、小鉢付き


料理 

お重には、ぎっしりと揚げたての天ぷらが詰まっています!

タレは、「あっさり」と「こってり」の2種類から選べるとのこと。

たぶん、「あっさり」は、関西風の出汁が効いていて薄口しょうゆを使った色の薄いタレ、(こちらを参考)
対する「こってり」は、濃い口しょうゆが効いた甘辛いタレではないでしょうか・・・?

以前、浅草にある老舗の天丼で食べたときの感動が忘れられないので、
あの感動をもう一度味わってみたくて、「こってり」でお願いしました。


料理 

天ぷらのタネは、海老2尾、玉ねぎ、海苔、南瓜、舞茸、しし唐、蓮根。

やや濃いめの甘辛い天ぷらダレを、天ぷら全体に廻しかけられています。


料理 

ご飯にも、しっかりとタレがかかっていて、ところどころにある天かすの食感が良いアクセントで、
しっとりパラパラ・・・

ご飯だけでも、めちゃくちゃ美味い!

もちろん、米粒一つ残さず食べてしまいました・・・


料理 

海老天は、薄い衣ながらサクッとした軽やかな食感は、さすがの職人技!

海老を青しそで巻いていて、海老のプリプリ感と青しその爽やかな風味、タレの旨味が一体になった美味しさを味わえます!
その他のタネも、それぞれこだわりの素材の味を引き出した美味しさ!

そして、しし唐の苦味も、また一段と美味しく感じる!


料理 

お漬物は、いろいろな野菜が合わさっていて様々なポリポリ感が口の中で楽しく、塩加減も絶妙で良い塩梅!


料理 

ひじきの煮物

これは、日本酒が欲しくなってしまいますね・・・


料理 

赤出汁

細かく刻んだ豆腐とエノキダケのコリコリっとした食感とのコンビネーションと、三つ葉の風味が合わさった赤出汁は、
何とも贅沢なほど出汁の効いた美味しさ!

できることなら、この赤出汁に白ご飯を入れて、ガツガツと食べてみたい衝動に駆られてしまいます。

この赤出汁の美味しさを味わうだけでも、このお店に来る価値はあるのではないでしょうか・・・
と思ってしまうほど、美味すぎる赤出汁に出会いました!

いつかきっと、夜は庶民にはハードルが高い過ぎるので、ランチで気軽に天ぷらコースを食べてみたいですね・・・!




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-7-9 エスパス北新地11 1F 【地図】

電話 : 06-6341-5678

営業時間 : 11:30~13:30 17:00~22:00

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




天ぷら / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



3倍美味しい揚げおにぎりが入った、世界でここだけにしかないカレーうどん “ 御馳走 UDONLIFE うれう ”

2016–02–24 (Wed) 11:34
外観 

ブログを始めた頃にお伺いした地元で人気のうどん店へ、超久しぶりにランチ訪問してきました。


メニュー 

開店時間少し前に到着したので、それまでの間、どの定食にしようかと考えながら時間つぶし・・・

そうこうしているうちに、営業時間5分ほど過ぎたころに開店です・・・(´c_` )


メニュー 

カレーうどんの種類の豊富さに驚き!


メニュー 

その他 

サービスの「揚げおにぎり」が気になるので、せっかく決まっていた定食メニューを変更です。

やはり、無料サービスの魅力には勝てません・・・


料理 

うれうカレーうどん 850円

(ねぎ入り玉子焼き&ミニちくわ天一本入り)


料理 

打ち立て茹でたての麺は、コシが強くもっちもちでグミ感もバッチリ!
カレー出汁がしっかり絡んで、めちゃくちゃ美味い!


料理 

ハーフサイズのちく天

食べなれたちく天もカレー出汁が絡めば、美味しさもまた格別!


料理 

カレー出汁の中に、3倍美味しい感動の食感!の「揚げおにぎり」が隠れていました!


料理 

出汁が染みたタイミングを見計らって、かぶりついてみると・・・

揚げおにぎりは、カリッとクリスピー感と米のもっちりとした食感、香ばしさと甘味も増して、
表面からカレー出汁も絡んでかなり美味い!

うどんとご飯の炭水化物の波状攻撃は、関西人の私にはたまらない美味しさ!


料理 

揚げおにぎりの下には、玉子焼きが潜んでいました・・・


料理 

玉子焼きは、中華料理にある天津飯のかに玉のような、ふんわりとした食感の玉子焼きです。

それもそのはず!
熱々に熱した中華鍋で、一気に玉子を焼いていました。

やや甘めの味付けで、カレーの辛みと絶妙な相性!

揚げおにぎりとふんわり玉子焼き・・・

他店にありそうで無さそうな、このカレーうどんはボリュームもたっぷりでお腹いっぱいになりました!

カレーうどんには、白ご飯が鉄板のコンビと思っていましたが、
この揚げおにぎりとのコンビネーションは、またひと味もふた味も違った美味しさを味わえて大満足!




ただ、接客がね・・・(´c_` )





過去の日記はこちら



住所 : 大阪市西成区玉出中2-13‐23 【地図】

電話 : 06-7504-8104

営業時間 : 11:30~13:50 17:30~20:00

定休日 : 火曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

1969年創業 使い勝手抜群!リーズナブル過ぎる下町中華  “ 八宝亭 ”

2016–02–21 (Sun) 18:14
外観 

久しぶりにラーメンが食べたくなり、初「かしや」に行くと生憎のお休み。
仕方なく、近くに何かええお店がないかと散策しているとき、
玉出本通商店街の北側にあるシャッター通りを抜けたところで、偶然見つけた下町の中華料理店です。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

ほとんどメニューには、大・中・小のサイズがあり、どれにしようか迷うってしまうほど豊富なメニュー構成になっています。

座席は、カウンター、テーブル、そして、店の奥には広々とした座敷席もあり、多人数で宴会も可能になっています。


料理 

瓶ビールは、大瓶「アサヒ」と「キリン」の2種類。

「キリン」500円を注文すると、枝豆も付いていました。
枝豆が付いて、500円は得した気分ですね・・・(^_^)

いろいろ注文したあとは、この枝豆で空腹をしのぎます・・・


料理 

春巻き 小(3切れ) 300円 

辛子醤油でいただきます。

薄焼き玉子で巻いた春巻きは、ふんわり柔らかく春雨のプリプリとした食感も良く、
さっぱりとした味わいで、シンプルに美味い!
いろいろ少しずつ食べてみたいので、3切れと言うのもちょうど良いボリュームですね・・・


料理 

焼き餃子 280円

一瞬、2人前?と目を疑ったが、一人前(8個)でした。


料理 

やや大きめの餃子を自家製の味噌だれで味わいます。

パリッと焼けた皮のもちもち感、餡の旨味と味噌だれの旨味が合わさって、
いくらでも食べられそうなぐらいの美味しさ!


料理 

若鶏の唐揚(骨なし) ハーフサイズ 380円


料理 

カラッと揚がった鶏の唐揚げは、肉汁がジュワ~ッと溢れるぐらいとてもジューシーで、
ビールとの相性も最高で美味い!


料理 

ちゃんぽん麺 小 410円

小ながらも、しっかりと一人前のボリュームがあります!


料理 

熱々でとろみの効いた鶏ガラベースのスープと、たっぷりの野菜やお肉、玉子が入った具沢山のチャンポン。

野菜のシャキシャキ感も良く、それぞれが一体となった昔懐かしい美味しさに大満足!


料理 

天津飯 小 440円


料理 

たっぷりの餡が入った天津飯は、ほぼ一人前のボリューム!

もうすでに胃袋の限界に到達しているのですが、テレビの大食い選手権でお馴染みの
ジャンプして胃袋の中をストンっと落とす作戦が功を奏したようです・・・

ふんわりとした玉子焼きに絡んだ餡とご飯とともに、子供の頃から食べなれた昔懐かしく素朴な美味しさ!

まだまだ魅力的なメニューがたくさんあって、いろいろ食べてみたいけど、もうお腹いっぱい!
お得なランチメニューや居酒屋メニューも豊富で、リーズナブル過ぎる!
しかも、少人数でも大人数でも対応できて、アットホームな雰囲気で、とても使い勝手抜群の下町中華料理店でした。

こういうお店は、いつまでも応援したいですね・・・




住所 : 大阪市西成区玉出中1-13-22  【地図】

電話 : 06-6651-1568

営業時間 : 11:00~21:00(L.O.20:30)

定休日 : 月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




八宝亭中華料理 / 岸里玉出駅東玉出駅玉出駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


高級感のある雰囲気で味わう贅沢過ぎる昔懐かしい洋食ランチ “ 北新地 懐 ”

2016–02–17 (Wed) 11:30
外観 

ここは、昨年、安くてお得過ぎるランチとしてテレビで紹介されて以来、
連日階段の下まで行列が絶えないほど超絶人気のお店でしたが、今年から、ランチタイムは予約制になりました。


外観 

ランチタイムは、2部制になっていて、①11:30~②13:00~のどちらか都合の良い時間を選択できるシステム。
行列が苦手な私には、朗報です!


メニュー 

このランチメニューを求めて連日の大行列が嘘であるかのごとく、お店の外は静かになりました。


外観 

ビルの階段を軽快にかけ上がり、お店のドアを開けると・・・

ここだけの話・・・

ドアを押すのか横に開けるのか、少々悩みました・・・w


店内 

外観からは想像もつかないほど高級感のある店内。


メニュー 

ランチメニューは、「懐 名物!コクまろ ‟ハヤシライス“ セット(全7品)」(税込み1,200円) の一種類のみ!

スープ・パン・サラダは、全ておかわり自由!

何て太っ腹なんでしょう・・・!


料理 

季節野菜のポタージュ

ブロッコリーのポタージュ


料理 

エメラルドグリーンがとても美しく、ブロッコリーの自然な甘みが効いたポタージュスープ。

優しく爽やな美味しさ!


料理 

自家製パン

発酵バターのミルクパン

田中シェフが丁寧に焼き上げた、バター風味のミルキーな甘味が合わさった、豊かな味わいの自家製パン。

ふんわり柔らかく軽い食感で美味しく、いくらでも食べてしまいそうな予感・・・!


料理 

出来立てのパスタの上から、24ヶ月熟成のパルミジャーノチーズを削ってくれます。

欲の深い私は、すかさず「たっぷりでお願いしますm(_ _)m」とお願いすると、快くたっぷりと削ってくださいました!


料理 

懐かしのスパゲティ“ナポリタン”懐スタイル

パスタの量は、レギュラー(50g)、スモール(30g)を選べるので、もちろんレギュラー(50g)でお願いしました!


料理 

やや太めのパスタは、絶妙なアルデンテ!
ほど良く芯が残っていて、心地よい食感で美味い!

特製ナポリタンソースと市販のベーコンではなく、自家製パンチェッタを使用しているので、
ソースの甘味と旨味、チーズのコクが一体となった、今まで味わったことのない美味しさ!

昔懐かしいナポリタンが、ここまで洗練されると、またひと味もふた味も違った美味しさに感じてしまいます・・・


料理 

おかわり自由なので、お言葉に甘えて「ブロッコリーのポタージュ」をおかわり・・・


料理 

もちろん、パンもおかわりして、ポタージュスープとともにいただきます。


料理 

季節野菜のサラダ

水耕栽培で育てたサラダ

さっぱりと爽やかな特製ドレッシングが、季節野菜のシャキシャキ感とみずみずしい美味しさを引き立てます。


料理 

懐 名物! コクまろ“ハヤシライス”

ライスの量はレギュラー(120g)、スモール(60g)を選べるので、もちろんレギュラー(120g)をお願いしました。

A5ランクの和牛とこだわりの食材をたっぷりと使い長時間じっくり煮込んでおり、
お米は、ハヤシライスに合う、粘りと甘味がある‟南信州上伊那群中川村産コシヒカリ”を使っていて、
食べるのがもったいないぐらい、とても贅沢なハヤシライスです。


料理 

A5ランクの和牛も、ゴロゴロとたくさん入っていて、口の中でとろけててしまうぐらい柔らか~い!
コクまろハヤシライスとのネーミングにピッタリなほどの、まろやかなコクと旨味をしっかりと味わえながらも、
あと口さっぱりとした極上の美味しさ!


料理 

福神漬け

福神漬けは、福神漬けの元祖である酒悦のものを使用していて、ハヤシライスはもちろんのこと
カレーライスなどにも相性抜群で、醤油の風味香るコクのある美味しさ!

これが、こだわりのハヤシライスの美味しさを、より一層引き立ててくれる一品です!


料理 

食後のデザート&コーヒー

コーヒーお苦手な方には、紅茶もありますとのこと。

至れり尽くせりのおもてなしです!

もちろん、私はいつものブラックコーヒーで・・・


料理 

自家製プリン


料理 

プリンのとろけるような柔らかさと、カラメルの苦味とプリンの甘味がひとつになった大人の味わい!
美味いですね・・・!

ブラックコーヒーの苦味とも良く合っていて、大満足でした!

今まで食べ慣れたはずのナポリタンとハヤシライスですが、ここまで食材と調理にこだわると、
懐かしい美味しさの中にも、またひと味もふた味も違った、何とも贅沢な料理にも思えました。

高級感のある落ち着いた大人の雰囲気のお店で、ボリュームたっぷりで贅沢過ぎる美味しさ、
それでいて庶民的な価格は、まさしく驚きのランチでした!

高級感溢れる雰囲気の中でのランチに、興奮と緊張のあまり、
出口のドアがどこにあるのか迷ってしまったのは、正直言って私です・・・ハイw




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-6-1 ENISHI北新地ビル2F 【地図】

電話 : 06-6341-8866

営業時間 : 11:30~12:45 13:00~14:15 18:00~22:00

定休日 : 日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




北新地 懐洋食 / 北新地駅大江橋駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


 “ 幕間(休憩時間)で味わうお弁当「わらびの里」 @ 大阪 新歌舞伎座  ”

2016–02–14 (Sun) 11:00
新歌舞伎座 

2010年8月にオープンした「上本町YUFURA」に新歌舞伎座が移転して、はや5年。

かつて、難波駅前の一等地にあった時代、ランドマーク的な存在でもあった(旧)新歌舞伎座も、
老朽化のため閉鎖されてしまい、今や面影が無くなってしまっているのは寂しい限りですが、
これも時代の流れでしょうか・・・


新歌舞伎座 

今回は、この2月公演の泣いて笑って人情ばなし「かあちゃん」

藤山直美、中村雅俊、八千草薫、太川陽介など、出演者も豪華で芝居が始まる前から楽しみです。


新歌舞伎座 

6階ロビーは、もう始まる前から大勢の人でごった返していました。


新歌舞伎座 

幕間(休憩時間)に座席で食べることができるお弁当も、多種多様に販売しています。


新歌舞伎座 

座席は、前から2列目・・・


役者さんとの距離も近く、テレビや映画では味わえない臨場感溢れるお芝居を楽しめます。



予想以上に緊張と興奮、感動の中、第一幕が終わり、ふとお腹が空いていることに気が付く・・・




新歌舞伎座 

「わらびの里」2,000円

手間暇かけた美味しいものを少しずつ詰め合わせた、料亭ならではの洗練されたお弁当です。


新歌舞伎座 

海老、鯛、蟹の手まり寿司に筍の炊きごみご飯。

たこの柔らか煮や焼き魚、出汁巻玉子など、少しずついろいろな料理が入ったお弁当は、
どれもすべてが美味しくボリュームたっぷり!

35分の休憩時間にお芝居を思い出しながら食べるお弁当も、またこの醍醐味のひとつ・・・


お芝居は、泣き笑いと感動で、円熟味が増してきた感がする藤山直美さんの見事なまでのお芝居はもはや名人の域。
最後まで瞬きをするのも惜しむぐらい楽しませてもらい、とても充実した一日でした。

また、機会があれば是非とも観に行ってみたいですね・・・




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

いろいろな部位のホルモンが鮮度抜群で美味しい裏なんばの立ち飲み屋さん “ アンケラソ ”

2016–02–10 (Wed) 18:43
外観 

ここは、立ち飲み激戦区の裏なんばにある、以前から一度行ってみたいと思いながら未だに未訪である串源出身のご主人が営む、
ホルモンが鮮度抜群で美味いと評判の立ち飲み屋さんです。

こちらの2軒目に訪問です。

ところで・・・

店名の「アンケラソ」とは、古い大阪弁で「あほ」のという意味の罵倒語だそうです。
言葉の使い方は、「しっかりせんかい、この(アンケラソ)!」となるらしい・・・


店内 

店内は、立ち飲みながら、立錐の余地もないぐらい超満員で大盛況!


メニュー 
メニュー 

焼きホルモン料理が、オール330円!

チーズタマゴサンドイッチが気になるので食べてみたかったけど、お腹いっぱいなので断念・・・


メニュー 

その他、いろいろな料理があります。


メニュー 

ドリンクメニューも、リーズナブルで充実しています。


料理 

トマトチューハイ 300円

実は・・・

「生ビール」を注文すると、出てきたのが「トマトチューハイ」・・・
私が注文したのとは、どの角度から見てもルックスが違うので、眼が点になりながらキョトンとしていると、
女性スタッフが私に「注文したのはトマチューじゃないですか?」と少々引きつったような笑顔で対応。
こちらも一瞬「えっ!?」と思ったのもつかの間、ふと、我に返った・・・

注文したのが、「生中」。
そして目の前にあるのが、「トマチュー」。

あっ!わかった!そういうことか~~っ!

一気に酔いも醒めた・・・

店内の賑わった中で「生チュー」と「トマチュー」の聞き間違いは仕方がないや~ん・・・

今までありそうで無かった、逆に、今まで無かったのが不思議なぐらいに思えてきた・・・

その微妙な間違いがツボにはまって結構面白かったので、そのまま頂くことに・・・

このあと、この話題でもちきりになって楽しく過ごすことができました。

めでたしめでたし・・・

                      完




料理 

ホルモン煮込み 300円

とりあえずメニューの中からチョイス。


料理 

柔らかくなるまで煮込まれたハチノスは、しっかりと味が染みていて美味い!

ハチノスや大腸、アカセンなど、いろいろな部位が入った煮込みは是非!


料理 

生センマイ(牛の第3胃) 450円


料理 

身がぷるっぷるで歯ごたえ良く、まったく臭みがなく驚くほど鮮度抜群!
 チョジャン(韓国風酢味噌)と食べると、ほのかな酸味と辛みが合わさって最高に美味い!


料理 

芋焼酎 水割りで・・・


料理 

豚足あぶり 500円

食べやすいようにしてくれているのが、嬉しいですね・・・

鉄板で焼いているので、香ばしくねっとり感が美味い!
コラーゲンたっぷり!


料理 

心臓(バター醤油) 330円

ぷりっとした歯ごたえ!
噛むと肉汁がジュワ~ッとくる美味さ!
たまりません!


料理 

あぶらみ(タレ) 330円

コラーゲンしかないと思うほど、脂の旨味を味わえる・・・


料理 

大テッチャン(大腸)、アカセン(第4胃)、プップギ(肺)の3種類を注文。
どれもすべて驚くほど臭みがまったくない!
噛めば噛むほどに肉の旨味と噛む楽しさを味わえる!

このプップギは、ふわっとマシュマロのように柔らかく、さっぱりとしながら肉の旨味をしっかりと味わえて最高!


料理 

ガリチュー 350円

今度は、間違いのないように滑舌をハッキリと注文・・・(笑)


料理 

西尾の焼きそば(目玉焼き付き) 650円

いろいろ試行錯誤してできた一品。
仕上げに、最近マスコミなどでも話題の、「ヘルメスソース」を使用しています。


料理 

具材には、キムチや肉味噌が入っていて、ピリ辛と甘味のアクセントを活かした味わいになっています。


料理 

それらを一気に混ぜて・・・


料理 

太麺ももちもち感、ヘルメスソースのフルーティーな甘味と優しさ、キムチのピリ辛感、肉味噌の旨味とコクなど、
すべてがひとつになった絶妙なバランス!
ひと口食べると、もうこの焼きそばの虜になってしまうこと間違いなしの美味しさ!

このお店に来たなら、この焼きそばは絶対に食べないと後悔すると言っても決して過言じゃないと思います。
もちろん、ホルモンも是非おススメです!

一軒目でほぼお腹いっぱいにも関わらず、ここでまたガッツリ食べてしまうぐらい美味しく、しかも安い!
ここは。また何度でも足を運びたくなってしまうほど、私のお気に入りのお店のひとつになりました。




住所 : 大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ 2F 【地図】

電話 : 090-3653-2038

営業時間 : 17:30~翌0:30(L.O.24:00)

定休日 : 火曜日(祝日の場合は営業。水曜日が祝日の場合は振替で木曜日が休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




アンケラソ居酒屋 / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)

夜総合点★★★☆☆ 3.7


美味い酒とこだわり料理を楽しめる酒好きのオアシス “ 唎き酒家 (ききざけや) ”

2016–02–07 (Sun) 18:13
外観 

ここは、地酒、焼酎、地ビール、ワイン等、他ではあまりお目にかかれないような酒が常時取り揃えられていて、
特に、地酒は試飲感覚で飲める100ml300円からと、非常にリーズナブルにいろいろ味わえる、
しかも、酒との相性を考えた料理を味わえる、店名の通り「利き酒」をする感覚で楽しめる素敵なお店です。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

これらの料理メニューと、いろいろなアルコール類が揃っています。


料理 

生ビールは、アサヒスーパードライ 450円

とりあえず、渇いた喉を潤して・・・


料理 

突き出しのおから和え

これは、ビールより日本酒が欲しくなってしまうます。


料理 

造り盛り合わせ (しまあじ、あおりいか、鯛) 1,200円


料理 

あおりいか


料理 

しまあじ


料理 

まったく癖がなくプリッとした歯ごたえ。
ほど良い脂の甘味と上品な旨みを感じる美味しさ!


料理 




料理 

もっちりとした歯ごたえで、噛めば噛むほどに甘味が感じられてきて美味い!


料理 

馬刺し (赤身とタテガミのセット) 950円

熊本県から直送しているそうです。


料理 

もも肉

とても柔らかく癖がなく、あっさりとした味わい。
薬味の生姜がアクセントで美味い!


料理 

馬のタテガミの部分「コーネ」とも言います。
一頭のお馬さんから少ししか取れない、コラーゲンの塊りのような希少部位です。

しっかりとした歯ごたえと、噛めば噛むほど何とも言えない甘味口いっぱいに広がって、癖になる美味しさ!


料理 

牡蠣と野菜のバター炒め 650円

ぷりっとした大粒の牡蠣をバターで炒めた一品。
バターの風味が効いて、牡蠣と相性抜群の美味しさを味わえる!


この牡蠣料理には、旨味の強いお酒がおススメということなので・・・


料理 

少しずついろいろなのを飲んでみたいので、100ml 350円で・・・安~いっ!


料理 

房島屋(ぼうじまや)

牡蠣の美味しさをさらに引き立てて、あと口スッキリとした美味しさ!


料理 

鶏のマスタード香草パン粉焼き 600円

パン粉のカリッとした食感とマスタードの風味が効いた一品。
これは、ご飯が欲しくなってしまう美味しさ!

もちろん、これにお酒を合わせて・・・


料理 

口の中をスッキリさせてくれる、シュワ~ッとした発泡酒をチョイス。


料理 

「中途半端に残り少ないので、値段もサービスします。」とのこと・・・

ミルクのような味でクリーミーな美味しさ!


料理 

残り少ないと思うと、余計に美味かった!


料理 

お好みの酒器を選んで、お酒を味わいます。


料理 

ほたるいかの沖漬け 450円

大好きなホタルイカの沖漬けがあったので、注文。
磯の香りと濃厚な旨味と強いコクを味わえる、もちろんお酒との相性も抜群!


料理 

夜明け前 180ml 550円

もうこの時間になると、ほぼヘロヘロ状態・・・


料理 

明石焼き風和風オムレツ 550円


料理 

「山間」を180mlでリベンジ・・・

開封したてを頂きました!

カルピスのようなフルーティな美味しさ・・・
料理の邪魔をしないと感じるのは、酔っぱらっているからでしょうか・・・


料理 

ふんわり柔らかく、とろとろのオムレツの中に刻んだタコが入った、明石焼きのような一品。
出汁が効いていて、まるで高級な明石焼きを食べているかようです。

まだまだいろいろなお酒と料理を味わってみたいけど、、もうお腹いっぱい!
この続きは、次回にということで・・・

いろいろなお酒とこだわりの料理を楽しめる、しかも、とてもリーズナブルで美味い!
法善寺の東に位置する静かな場所に佇む、酒好きにはたまらないとても素敵なお店でした。





お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区千日前1-6-6【地図】

電話 : 06-6212-1439

営業時間 : 17:30~23:30

定休日 : 月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




利き酒屋日本酒 / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7


昭和49年創業 大阪・堺市で洋食とんかつが美味しいお店  “ 味の店一番  ”

2016–02–04 (Thu) 19:07
外観 

ここは、堺市中百舌鳥で愛され続けて40年以上になる、いつも行列が絶えないぐらい超がつくほどの人気店です。

お店に到着したときは、タイミング良く行列ができていなかったのですが、店内はほぼ満席状態!
その後、あっという間に大行列ができていました。


メニュー 

メニューは、この他にもオムライスやカレーライスもあって、お好みでいろいろな組み合わせができるようです。


料理 

ロースとんかつ・海老フライ定食 1,200円

ボリューム満点のデミグラスソースとんかつが美味しいと評判なので、お店人気ナンバーワンのメニューを注文。

ご飯大盛無料ですが、すでにご飯大盛りかと思うほどのボリューム!


料理 

揚げたて熱々のとんかつは、サクッとした衣にとんかつの肉汁。
旨味とコクたっぷりデミグラスソースの酸味とほろ苦さが合わさり、ご飯との相性も抜群!


料理 

とんかつの横に添えられているマスタードは、デミグラスとんかつの美味しさを絶妙に引き立てる名わき役・・・


料理 

人気のロースとんかつを、たっぷりのデミグラスソースでマスタードと一緒に食べると・・・

ほろ苦いデミグラスソースとマスタードの爽やかな風味が、あと口をスッキリさせてくれて、
さらに美味しさを引き立てて無敵の美味さ!


癖になるぐらい美味いっ!!!


千切りキャベツもボリュームたっぷりで、食べ応え抜群!


料理 

大きな海老フライは、たっぷりのタルタルソースで揚げたて熱々なのでハフハフしながら味わいます。
海老フライの醍醐味ではないでしょうか!


料理 

サクッとした衣とパキッと音がするほどの海老のプリプリ感、
そして、玉ねぎの風味が効いた酸味のあるタルタルソースの爽快感!


美味~~~い!!!


尻尾もカリッカリに揚がっていて香ばしい・・・

この大きな海老フライもとんかつに負けないほどの美味しさで、人気ナンバーワンメニューと言うのが良く理解できました・・・

ボリュームたっぷりなので何度か途中ギブアップしかけたが、とんかつも海老フライもあまりの美味しさに完食できました。

もし、胃袋の容量が少ないと思う方がこのお店に行かれるときは、是非、お腹をペコペコにしてから行くことを推奨いたします。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府堺市北区中百舌鳥町6-882-3 【地図】

電話 : 072-257-2500

営業時間 : 11:30~23:00(L.O.22:25)

定休日 : 水曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




味の店 一番洋食 / 中百舌鳥駅(南海・泉北)なかもず駅(大阪市営)白鷺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ