2015–12–03 (Thu) 19:47
ここは、昭和53年芦屋で創業の
「LUCUA 1100(ルクアイーレ) 10F」にある天ぷら専門店です。
目の前の板前さんによる揚げたて天ぷらを味わえるので、連日行列ができている人気のお店です。
是非、揚げたて天ぷらを食べたくて何度かチャレンジしてみたけど、いつも大行列ができていたので、
今回は、少し時間をずらしてリベンジしてみると、少し時間が遅かったせいか、およそ15分ほどの待ちですみました。
旬の素材を使った食材を揚げてくれる天ぷらと、お粥を楽しめるメニュー構成。
プチ贅沢献立 2,000円(税別)
11/30まで期間限定メニュー
天がゆ人気の素材を手軽に楽しめるコースです。各日限定80食限定です。
注文後、速やかにセットされます。
スティック野菜3種飾り
大根が想像以上にみずみずしくて、とても美味しかった・・・
漬物3種盛り
沢庵、梅干し、、そして、塩昆布
かつおと昆布の出汁が、がんもどきにたっぷり吸い込んで美味すぎ!
大根と人参のなます
ほんのりと柚子の風味が効いていて、優しく上品な美味しさ!
出汁(天つゆ)
塩と抹茶塩、そしてレモンが付いています。
海老 2尾
レモン塩でどうぞ・・・
レモンをギュッと絞って・・・
塩を軽くつけていただきます。
揚げたて熱々!
ハフハフしながら食べると・・・
サクッと揚がった衣と海老のプリッと感、レモン塩の酸味と旨味がフュージョンしていて美味すぎ!
衣は、サクッとあがっているのですが、中の海老は、みずみずしくプリップリ!
やはり、天ぷらは蒸し料理だと再確認。
あまりの美味しさに一気に2尾完食!
食べ終わるタイミングを見計らって、順番に揚げてくれます。
アスパラガス
塩でどうぞ・・・
やや太めでほど良くコリコリッとした歯ごたえと、中からジュワッと出てくるジューシーさがたまりません!
お粥かご飯を選べるのですが、せっかく店名に粥と付いているのでお粥をチョイス。
お粥、ご飯のどちらも、おかわり自由・・・
まずは、そのままでいただきます。
お粥の淡白な味が、天ぷらで油っぽくなった口の中をさっぱりとさせてくれて、なかなか良い。
味噌汁
具は、豆腐。
しっかりと出汁が効いていて、身体の芯から美味しいと感じる!
ヒラメ
レモン塩でどうぞ・・・
サクッとした衣の中から、フワッとした歯ごたえが唸る美味しさ!
蓮根
塩または出汁でどうぞ・・・
せっかくなので、塩と天つゆの両方で楽しみます。
想像通りの味ですが、お店の雰囲気と目の前で板前さんが揚げたてを出してくれると言うだけで、
いつもより美味しく感じてしまうのは、大阪人ならではの習性なのでしょうか?それとも、私だけ・・・?

茄子、河豚
まずは、茄子から・・・
天つゆでどうぞ・・・
茄子の果肉がトロ~ッとろけて柔らかく、茄子の甘味を味わえます。
天つゆと非常にマッチしていて、実に美味い!
河豚
塩でどうぞ・・・
塩の持つ旨味と淡白で上品な甘味が合わさって、上品な美味しさ!
お粥のおかわり!
今度は、お粥に塩昆布とお漬物をトッピングして味わいます。
塩昆布とお漬物とお粥と一緒に味わうと、それぞれの持つ食感と味が、口の中で一体となって上品で優しい美味しさ!
かき揚げ
塩または、出汁をお好みで・・・
「このかき揚げでお仕舞ですが、何か追加があればどうぞ」・・・
抹茶塩
塩
天つゆ
かき揚げは、もちろん揚げたて熱々!
油断して食べると、あまりの熱さにハフハフし過ぎて、かき揚げが口から飛び出してしまうこと間違いなし!!
サツマイモの甘味とホクホク感、そして、いろいろな野菜のサクッとした食感と味わい。
それぞれの素材の間に空気を含ませていて、それらが衣の中でひとつになっているので、とても軽く何とも贅沢な美味しさ!
追加することもできないほど、お腹いっぱいになったので、これでお仕舞。
高級感のある雰囲気で味わう旬の素材を使った天ぷらは、非常に満足度が高いと思います。
***もっと早くブログをアップしようと思っていたのですが、生憎、体調を崩してしまったためしばらく寝込んでいたので、
ブログの更新が遅れてしまい、今回の「プチ贅沢献立」の内容が変わっているかと思いますのであしからず***
住所 :
大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA 1100(ルクアイーレ) 10F【地図】電話 : 06-6341-3002
営業時間 : 11:00~23:00(L.O.21:00)
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


芦屋 天がゆ ルクア イーレ店 (天ぷら / 大阪駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神))
夜総合点★★★☆☆ 3.7