fc2ブログ

スパイス控えめ優しい味わいの中華風カレーライス “ 中国広東省家庭料理 杏杏 (シンシン) ”

2015–08–30 (Sun) 12:58
外観 

神戸元町駅から徒歩5分ほど歩くと、鯉川筋から西に一本入った路地裏に、
ひっそりと佇む中国広東省家庭料理を味わえるお店でランチ。

もう何年も前から、是非一度行ってみたかったお店のひとつです。


メニュー 

ランチメニューは、この2種類のみ!


メニュー 
メニュー 

ランチメニュー以外にも、いろいろな料理やアルコール類があります。


店内 

目の前のカウンターにはピータンが置いていて、カウンター内では、中華鍋を振る音を楽しむライブ感を味わえる。


料理 

香りの良いお茶を飲みながら、料理が出来上がるのを静かに待っていると・・・


料理 

咖哩鶏飯 (鳥のカレーライス、海老ワンタン、くだもの) 900円

もちろん中華粥が人気ですが、この鳥肉と玉ねぎだけのシンプルなカレーライスもお店の名物です。


料理 

スパイス控えめで深みのないさっぱりとした、やや甘味のあるマイルドな味わい。
しかし、食べ進むうちに辛さが広がって、玉ねぎのシャキシャキ感とともに癖になる味わい。


料理 

海老ワンタン

大きな海老ワンタンと、レタスが特徴的!
出汁の旨味が効いたスープは、上品で優しい味わい。


料理 

大きな海老ワンタンとレタス、スープと一緒に食べると・・・


料理 

スープをたっぷり吸った海老ワンタンは、跳ね返すほどのプリプリ感が心地よい美味さ!
そして、レタスのシャキシャキ感とも相性抜群!


料理 

水餃子 700円

海老ワンタンが美味すぎるので、追加注文です。


料理 

海老ワンタンにも負けないぐらいの皮のもっちり感、肉がたっぷり詰まった餡もプリプリでジューシー!
たまらない美味しさですね~!


料理 

食後にオレンジをいただいて、口の中さっぱり。
非常に満腹感と満足感の高いランチでした。
人気の中華粥も良いけれど、この鳥のカレーライスもさっぱりとしていて、
マイルドな味わいでなかなかの美味しさでしたよ。

是非、夜に来ていろいろな料理を楽しんでみたいですね。



お店のホームページはこちら



住所 : 兵庫県神戸市中央区下山手通4-13-14 【地図】

電話 : 078-322-3339

営業時間 : 11:30~14:00 17:00~21:00

定休日 : 日曜・第3月曜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




杏杏広東料理 / 県庁前駅元町駅(JR)元町駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



エレガントなカフェのような雰囲気で味わう本格洋食 “ 洋食katsui (カツイ) ”

2015–08–27 (Thu) 11:30
外観 

東心斎橋にある、エレガントなカフェのような人気洋食店でランチです。
もう何年も前から行ってみたかったお店のひとつで、ようやく訪問できました。


メニュー 

ランチメニューは、メニュー右下の「お飲物」欄から、お好きなドリンクがチョイスできます。

豊富なランチメニューは、水・木・金と土・日・祝ではメニューが異なります。


メニュー 

この「幸せの昼ビール」しようかと迷ったが、初訪問なので、やはり、いろいろ味わえるランチメニューをチョイス。


料理 

とは言うものの、やはり昼間っからちょい飲みしたいので、ビールをチョイス。
昼間っから飲むビールは、筆舌に尽くしがたいぐらい美味しく、ホント幸せです!


料理 

サラダ

洋食ながら、肩ひじ張らないでいただける箸なのが良いですね。
ほんのり酸味の効いたドレッシングは、私好みの味で美味い!
野菜の奥に少し見えるハムも、また格別な味わい!


料理 

平日10食限定 特別洋食弁当 1,500円

エビフライ、日替わりオードブル、ビーフシチューが付いていて、少しずついろいろ楽しめるようになっています。


料理 

お茶碗に入った、ふっくらと炊けたご飯。


料理 

豚汁

大根やゴボウなど、いろいろな具材の旨味が染みていて風味豊かな味わい。


料理 

大粒の梅干しは、身の柔らかさ、そして、ハチミツの甘酸っぱさを味わえて美味い。

お箸、ご飯、豚汁に梅干し・・・

どこか下町の定食屋さんで、昼ごはん食べてるような錯覚を起こしてしまいそうですが、
それが、肩ひじ張らないで気軽に食べられるので良いんです。


料理 

エビフライ、クリームコロッケ、茄子、ブロッコリーのフライ・・・


料理 

たっぷりのタルタルソースで、大きなエビフライをかぶりつく。
パキッと音がするぐらいの海老のプリプリ感が、タルタルソースの酸味と合わさってたまらなく美味い!!!
頭から尻尾までカリッと香ばしく、一気に葬ってやりました・・・(合掌)


料理 

クリームコロッケ

衣のカリッと感、クリーミーさ、ホタテ貝柱が入っていて上品で優しく絶品!


料理 

日替わりオードブル


料理 

サーモン


料理 

ローストビーフ

おそらく山形牛かと思われますが、柔らかくジューシーで美味い!


料理 

ビーフシチュー


料理 

とろ~っととろけてしまうような柔らかさ、デミグラスの程よい酸味と苦みが絶妙にマッチしていて、
口の中で、深い旨味とコクが広がる贅沢な美味しさ!
それでいて、あと口さっぱりとした味わい。


料理 

少し残しておいたご飯と一緒に味わうと・・・
濃いビーフシチューとご飯の淡白さと、ちょうど良い加減で、これまた格別な美味しさ!

お店の外には、美味しい洋食を求めてやってきたお客さんたちで行列ができていたので、
さっと食べてさっとお店を出るのでした。

肩ひじ張らないで本格的な洋食をゆっくり味わえる、素敵なお店でした。
昼夜ともに、ここは再訪間違いなしのお店です!




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-2-17 第一住建東心斎橋ビル1F 【地図】

電話 : 06-6252-7014

営業時間 : (火曜日)16:00~22:30 (水~土)11:30~15:00 17:00~23:00
          (日)11:30~22:00(16時よりディナーメニュー)   (祝) 11:30~15:00 17:00~23:00
               (ラストオーダーは閉店時間の30分前)

定休日 : 月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日は休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




洋食katsui洋食 / 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅

昼総合点★★★★ 4.0


出汁が抜群に美味い!店名に偽りなし! “ だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ ”

2015–08–25 (Tue) 11:55
外観 

ユニークな店名が気になっていたお店へランチ訪問です。


メニュー 

久しぶりのラーメンなので、緊張と楽しみが交錯しながら入店。

おかげで店内にある券売機にも気づかず、戸惑ってしまいウロウロする始末・・・ ハァ


メニュー 
メニュー 
メニュー 
メニュー 

ランチも良いが、夜は一品メニューがたくさんあって素敵です。


料理 

だしが命の塩らーめん 780円


料理 

まずは、スープをひと口飲んだ瞬間・・・

鶏の旨味を活かしつつ、魚介の口の中いっぱいに広がる旨味とコク、風味が、
予想をはるかに超えるほどガツ~ンと来る美味さ!
さすが、「ぎょぎょぎょ」と驚くほどのインパクト抜群!


料理 

しなやかな麺は、スープと程よく絡み、ツルツルとのど越し良く美味い。


料理 

マグロのほほ肉が入っているのには、驚きです。

口の中で、ホロホロ~っとほぐれるマグロほほ肉の柔らかさ!
スープとも良く絡んで、より一層美味しさが引き立ち、ホント「ぎょぎょぎょ」の美味さ!


料理 

レモンの酸味を感じる鶏もも肉のチャーシュー。

もっちりとした歯ごたえ、鶏と魚介のWスープにも負けないほどの旨味を味わえる!


料理 

焼きおにぎり 100円

スープをぶっかけて楽しめるように考えられた「焼きおにぎり」


料理 

スープを適度にまわしかけ・・・


料理 

焼きおにぎりを崩して、出汁としっかり絡めます。


料理 

そして、一気に頬張ると・・・

焼きおにぎりの焦げの香ばしさ、鶏と魚介のWスープの風味、旨味、コクが絶妙に絡み、
非常に上品で優しい味わいに仕上がっています。
これは、間違いなく癖になる美味さ!

一杯のラーメンに対するこだわりとアイデアには、ただただ感心するばかりです。

店名に偽りなしの非常に満足度の高いラーメンでした。
ここは、また再訪すること間違いなし!でしょう・・・




お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市中央区南久宝寺町4-3-2  Iビル1F 【地図】

電話  :  06-6121-2775

営業時間   :  11:00~15:00 18:00~22:30 (スープ売切れ次第終了)

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょラーメン / 本町駅心斎橋駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


アジアンフードを味わえるタカシマヤ屋上ビアガーデン ‟ 屋上ビアガーデン キラビア ”

2015–08–23 (Sun) 19:30
外観 

大阪タカシマヤの屋上ビアガーデン「キラビア」にて、職場の大納涼会に参加してきました。


外観 
外観 
外観 
外観 

屋上は、下界のことなど忘れてしまうような幻想的かつお洒落なイルミネーションがキラキラと輝き、
夜空の下で風を感じながら、都会の喧騒を忘れて楽しめる解放感が素敵なビアガーデンは、夏の風物詩です。


料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 

料理は、ベトナム、タイ、シンガポールなどのスパイシーでヘルシーなアジアンフード、
そして、ビールやワイン、カクテルなどバリエーション豊富に揃っています。


料理 

生ビールは、海外の人たちから「クール」と驚かれている、自動ビールサーバーが注いでくれます。


料理 

解放感もあり、いつも以上に美味しく感じる生ビール!
泡がきめ細かくて美味いですね!


料理 

まずは、比較的空いていたベトナムのフォーから・・・


料理 

料理は、いろいろ味わいたいので少しずつチョイス。

どれもほどほどにピリ辛感で食べやすく、美味い!
外気の暑さも手伝って、気分はまるでアジアンリゾート!


料理 

何杯か生ビールを飲んだ後は、黒ビールに変更・・・


料理 

さっぱりとしたコクがあり、料理の味をさらに美味しく引き立ててくれます。


料理 

奥に見えるベトナムの揚げ春巻き「チャーゾー」が、カリカリと香ばしく軽やかな食感で美味い!

そして、左手前の「タカシマヤ」限定の「キラビアドッグ」は、いろいろアレンジして食べるのも良いが
混雑しているので、適当にトッピング。
ソーセージのパキパキ感が良いですね。


メニュー 

ちょっと趣向を変えてカクテルに切り替えて・・・


料理 

リタハイボール(アップルワイン+ソーダ、ウイスキー)

マッサンのモデルである、ニッカウヰスキー創業者竹鶴氏の妻リサの名に因んだリタハイボール。
ウイスキーのほろ苦さを残しつつ、ほんのり甘めで飲みやすくフルーティーな味わい。


料理 

右下は、アジアを代表して「たこ焼き」!
もちろん冷凍と思うが、ふんわりと美味かった・・・


料理 

かち割り赤ワイン・・・

それに合わせて、料理は・・・


料理 

空前の大ブームを引き起こしたマッサマンカレーがあったので、もうお腹がパンパンですが少しだけ・・・
ほんのり香るココナッツの甘い香り、ほどよいピリ辛さと深いコク、スパイスの香りが美味い!

久しぶりのビアガーデンは、、料理も揃っていてそこそこ美味しかったが、そして何よりやはり解放感が素敵ですね。
ここにて、ひっそりとですが、幹事、スタッフの方々のご尽力に感謝いたします。




キラビアのシステムとメニューは、こちら


お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤ 屋上 【地図】

電話 : 06-6632-9419

営業時間  : 17:30~22:00

定休日 : 不定休(大阪タカシマヤに準ずる)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




キラビアアジア・エスニック(その他) / 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.0


大正6年創業 土佐料理の老舗で味わう絶品カツオのたたき “ 土佐料理 司 高知本店 ”

2015–08–21 (Fri) 11:43
外観 

ひろめ市場の東側にある帯屋町商店街をしばらく歩いていると、「カツオたたき」を味わえる素敵なお店を発見!

空腹の私は、何も迷うことなく入店。
運よく座席は空いていたが、店内はあっという間に満席状態で待ちが出るほど・・・


メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー

メニューは、このほかにもいろいろあります。


料理 

何も迷うことなく、瓶ビールをぐびぐび~っ!


料理 

鰹塩たたき 1,500円

藁焼きすることで鰹特有の生臭さが全くなく、皮のパリッと焼けた香ばしさ、そして、もっちりとした歯ごたえ、
塩がカツオの旨味を引き立てて美味い!

    
料理 

うつぼの唐揚げ 750円


料理 

サクサクっとした食感、淡白な身のプリプリ感、ジュワッと広がる旨味が口の中いっぱいに広がる美味さ!
紅葉おろしのピリ辛感が効いたポン酢との相性も抜群!


料理 

土佐天 400円

土佐では揚げ蒲鉾のことを「天ぷら」と呼ぶそうです。
揚げたて熱々で香ばしい香り、跳ね返すほどの弾力のあるプリプリとした食感、噛むほどに広がる旨みがたまらない一品!


料理 

鰹たたき定食 1,300円

かつおたたき、中鉢、赤だし、ご飯、香の物


料理 

ポン酢で味わうカツオのたたきは、エッジがピンっと立っていて鮮度が良い証拠!


料理 

肉厚のカツオのたたきを薬味と一緒にいただきます。

塩たたきと同じく皮のパリッと焼けた香ばしさともっちりとした歯ごたえ、
ポン酢と少量の薬味の相性も抜群で絶品!


料理 

ご飯と一緒に食べるも、カツオがあまりにも大きいので、ひと口では無理でした・・・

しかし、ご飯との相性も良く美味い!


高知城 

高知の名物であるカツオのたたきが、想像以上に美味しくて大満足!

食後の運動がてら、隣接する高知城をお散歩・・・





お店のホームページはこちら



住所  :  高知県高知市はりまや町1-2-15  【地図】

電話  :  088-873-4351

営業時間   : (月~土)11:30~22:00 (日・祝)11:00~21:30  

定休日  : 無し 



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




司 高知本店郷土料理(その他) / はりまや橋駅デンテツターミナルビル前駅蓮池町通駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


フードコートのような店内で気軽に土佐の味を味わえる “ ひろめ市場 ”

2015–08–18 (Tue) 11:14
ひろめ市場 

お盆休みを利用して、平成10年に高知県の新しい観光スポットとしてできた、
大きな屋台村のような施設「ひろめ市場」へ行って来ました。

高知の名物を味わえるお店が所狭しとギッシリ立ち並び、そこで気に入った料理を買い、
土佐の味を堪能できるシステムです。


ひろめ市場 

ところが・・・

中に入ったとたん、立錐の余地もないぐらいの人、人、人・・・


ひろめ市場 

「ひろめ市場」の楽しみ方に書いてあるように・・・

1、まずは人数分の席を確保

2、お好きなお店でお好みの料理を注文しましょう。色々な料理をテーブルに持ち寄って楽しくワイワイ

と、ありますが、この日に限っては、日本の人口全員がここに集まったんじゃないのかと思うほど、とんでもない人の多さ!


ひろめ市場 

フードコートのような店内で、いろいろなお店からお好みの料理を買って、土佐の味を堪能しようと思ったが、まったくの空席無し!


ひろめ市場 


ひろめ市場 

「ひろめ市場」に来た楽しみのひとつに、カツオ一本釣り漁で有名な「明神丸」のカツオを・・・
と思っていたが、凄まじい大行列と座席の確保がほぼ不可能なので、
私の考えが甘かったことに気づくのも、そう時間は必要としなかった・・・

仕方なく「ひろめ市場」から抜け出して、一旦表へ出て呼吸を整えてから他店を探すことに・・・





ひろめ市場のホームページはこちら



住所  :  高知県高知市帯屋町2-3-1 【地図】

電話  :  088-822-5287

営業時間   :  (月~土、祝)8:00〜23:00  (日)7:00〜23:00

定休日  :  不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

コラーゲンたっぷりの肉汁溢れ出す至高の焼き小籠包 “ 焼き小籠包&鶏粥 龍輝(リュウキ) ”

2015–08–16 (Sun) 11:13
戸越銀座商店街 

ここは、東京で一番長い商店街「戸越銀座商店街」。


外観 

前回の「砂町銀座商店街」に続き、食べ歩き第二弾の一軒目に選んだのが、ここの「焼き小籠包」のお店!


外観 

皮・具ともに国産の材料を使った、手作りの小籠包が美味いと評判のお店です。
テイクアウトも良いが、出来立てを店内で食べるほうが、異国情緒な雰囲気があって、ひと味もふた味も格別です。


メニュー 



メニュー 
メニュー 

メニューは、小籠包以外にも、いろいろあります。


メニュー 

ここで、腰を据えてゆっくりいろいろ食べてみたいが、昼真っからビールを飲めて、リーズナブルな「ちょい飲みセット」を注文。


料理 

ちょい飲みセット 1,000円

生ビールをぐび~っ!


料理 

蒸し鶏(醤油、ポン酢、麻辣ソース)

もちろん、麻辣ソースで・・・


料理 

食べやすくほど良いピリ辛感、ほんのりと酸味のある爽快感が、野菜のシャキシャキ感と絶妙にマッチングされていて絶品!
鶏肉の歯ごたえと、噛めば噛むほどに出てくる旨味が、癖になってしまうほど!


料理 

焼き小籠包


料理 

やや厚めの皮を破って、溢れ出すコラーゲンたっぷりのスープを味わいます。
ヤケドしそうなぐらい超熱々で、風味豊かなコクと旨味がたっぷり詰まったスープが、口の中いっぱいに広がり絶品!
餡もスープに負けないぐらい濃厚な旨味、皮の焼けた香ばしさ、モチモチ感が口の中でひとつに合わさって、身体中へ染み渡る美味さ!

この焼小龍包があまりにも美味しすぎるので、テイクアウトして自宅で温め直して食べました。


料理 

手羽唐(2本)

揚げたて熱々、パリッと揚がった手羽先の唐揚げ。
ひと口噛めば、ジューシーな肉汁が溢れて美味すぎ!
これは、ビールとの相性抜群!
これは、高級店で食べているかのような錯覚を覚えるほどの美味しさ!

ここは、機会があれば是非再訪してみたいお店でした!

まだまだ食べてみたいのがたくさんあったが、このあとは「戸越銀座商店街」を食べ歩き・・・
の予定でしたが、人気の焼き鳥店は、まだ焼けていなく断念、その他の予定していたお店は、定休日とかで仕方なく撤収・・・



お店のホームページはこちら



住所  :  東京都品川区戸越2-6-4 杵渕ビル 1F 【地図】

電話  :  03-6426-8929

営業時間   :  (月~金)11:30~20:00  (土・日)11:00~20:00

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   



龍輝担々麺 / 戸越駅戸越銀座駅戸越公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


札幌からやってきたスープカレーが美味すぎる! “ アジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店  ”

2015–08–11 (Tue) 18:15
外観 

ここは、インドネシアのバリで生まれ、札幌で育ち、そして、大阪あびこにやってきたスープカレー専門店。

店内は、ボックスになったテーブル席とカウンターがあり、
テーブル席では、大きめのテーブルでゆったりとくつろぎながら頂けるようになっています。
そして、ありがたい事に、きっちりと分煙しています。


メニュー 

まずは、メニューにある8種類のスープカレーの中から選びます。


メニューメニュー メニュー メニュー

注文は、スープの辛さやトッピング、そして、ライスの量など、自分好みにいろいろカスタマイズできるようになっています。

ライスの量で、「キンタマーニ」が気になって仕方が無かった・・・


料理 

チキン 1,100円 

スープの量は、大盛り無料

ライス (S) 約150g

ライスは、Lの450gまで無料


料理 

辛さ 7 (刺激的な辛党ならこの辺りから)

素揚げした、カボチャ、茄子、アスパラ、インゲン、ニンジン、蓮根、ピーマン、そして、うずらの卵などなど・・・
想像を遥かに超える野菜たっぷりで具沢山!


料理 

ライスを(S)の150gか、それとも(M)の300gかで迷ったが、スープカレーが想像以上にボリュームたっぷりなので
ライスを150gにして良かったと、ホッと胸を撫でおろす・・・

ライスには、「ナシクーニン」と言って、ターメリックで色付けして、ココナッツミルクで炊いたもので、
インドネシアの祝い料理として食べられているそうです。
日本で言う、赤飯のようでしょうか・・・


料理 

ますは、スープから・・・

スパイシーさの中に、まろやかなコクと濃厚な旨味たっぷりでいきなりインパクトのある美味さ!


料理 

ライスと一緒に・・・

ややパサツキ感のあるライスなので、スープをしっかり吸ってくれて美味い!


料理 

スープの底に隠れていた、チキンレッグ。


料理 

スプーンでほぐすと、ほろほろ~っとほぐれるような柔らかさ!
スープ・ライスともに相性抜群で、さらに美味しく引き立てて秀逸!

かなり前から行ってみたかったお店でしたが、もっと早く来れば良かったと少し後悔するほど、美味しくて大満足でした!
ここは再訪間違いなしです!




お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市住吉区苅田7-12-5 セントラルハイツ1F 【地図】

電話  :  06-6657-7196

営業時間   :  11:30~21:30(L.O.21:00)

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




アジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店スープカレー / あびこ駅我孫子町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


大阪の夜空に輝く「第27回なにわ淀川花火大会」

2015–08–08 (Sat) 19:50
淀川花火大会 

今年で27回目になる「なにわ淀川花火大会」。
昨年は、雨のため惜しくも中止になってしまったが、今年は、その鬱憤を晴らすかのごとく、
毎日が晴天に恵まれていたにも関わらず、夕方から突然の豪雨に見舞われた!
一時は、どうなるのかと心配したが雨はすぐにやみ、お陰で涼しく観覧することができました。

会場のカウントダウンと同時に大阪の夜空を彩る盛大な花火が打ちあがるはずが、少しタイミングがずれてスタート!
あとは、終始、上を向いて口を開けたままでした・・・


川花火大会 







川花火大会 






川花火大会 





川花火大会 







川花火大会 

最後の感動のフィナーレは、昨年の鬱憤を晴らすかのごとくまさしく圧巻!
感動に感動を覚えるような凄すぎる「なにわ淀川花火大会」でした。











過去の日記はこちら




第27回なにわ淀川花火大会のホームページはこちら





最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

安政五年創業の伝統と味を守りつつ進化した「冷やしあめ」と「炙りみたらし」の衝撃的な美味さ! “ 浪芳庵 本店 ”

2015–08–05 (Wed) 12:26
外観 

ここは、安政五年創業の150年以上続く和菓子の老舗。

ランチのあと食後のデザート代わりに、素朴ながらも斬新な老舗の味を堪能してきました。


店内 

ご贈答に良し、併設しているカフェで、老舗の味を満喫するのも良し。


メニュー 
メニュー 
メニュー 
メニュー 

カフェでは、夏季限定のメニューから、毎月1日、15日のみ販売のいっぷく餅までいろいろ楽しめます。


料理 

炙りみたらし 2本 200円

冷やしあめ 400円



料理 

注文を受けてから焼く炙りみたらしは、タレが多めにかけられていて色艶良く、絶妙なとろ~り感!

今まで、「みたらし団子」しか知らない私には、これは、まさしく味わったことのない未知の「炙りみたらし」です。


料理 

こだわりのタレは、利尻産の昆布出汁と、湯浅のたまり醤油を使っていて、それを煮詰めて仕上げたタレは、
上質な甘味とほんのりと香ばしさを感じます。

炙りたてのみたらしは、とても香ばしくふんわり柔らかくもっちり、口解けも良く上品な味わい。
タレと絡むことによって、さらに食感の楽しさと美味しさが何倍にも膨らんできます。

あの炙り餅とは、またひと味もふた味も違った美味しさ!!!
さすが、創業150年以上の老舗の技なのでしょうか・・・


料理 

子どもの頃、商店街の小さなお店の前で、幾度と無く飲んだ記憶が蘇る昔懐かしい冷やしあめが、
現代風に進化したスムージーになっていたとは、今の暑い季節にはピッタリで嬉しい誤算でした!


料理 

暑さも吹っ飛ぶほどの冷たさの中に、ほんのりシャリッとした食感、そして、生姜のキリッとした風味があとを追っかけてくる。
斬新で想像を遥かに超える絶品「冷やしあめ」!
しかし、あと口は、まさしく昔ながらの「冷やしあめ」!

「炙りみたらし」の甘味を、この「冷やしあめ」で口の中がさっぱりとしてくれて、あと口も爽やか!
今まで体験したことのない「冷やしあめ」スムージーの、衝撃的な美味しさにびっくり!

この夏季限定の「炙りみたらし」と「冷やしあめ」の組み合わせは、是非いかがでしょうか!





お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市浪速区敷津東1-7-31 【地図】

電話  :  06-6641-5886

営業時間   :  10:00~18:30

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




浪芳庵 本店和菓子 / 大国町駅今宮戎駅難波駅(南海)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


なんばCITYにある韓国料理店でお手軽ランチ “ 火民 なんばCITY店 ”

2015–08–04 (Tue) 11:56
外観 

なんばにある「ヤマダ電機LABI1」でお買い物を済ませたあと、近くのなんばCITYでランチをすることにしました。

どこでランチしようかといろいろ物色していると、どこからともなくニンニクの刺激的な良い香りが私を挑発してきます。
その匂いに吸い寄せられるかのように、お店に到着です。


メニュー 
メニュー 

ウゴジ定食かユッケジャンにしょうと決めて店内へ入ったが、注文する土壇場で気持ちに変化が起こり当初の予定と違うメニューを注文。


料理 

焼肉定食 933円

肉、キムチ、もやしスープだけの超シンプルなルックス。


料理 





料理 

お肉が焼けるまで、静かに待つ・・・
ビールも欲しいが車なのでジッとガマン・・・


料理 

揉みダレ、つけダレは、まあまあ美味い!

しかしお肉の味は・・・
ランチなので仕方がないのでしょうか・・・


料理 

キムチで口の中を変化させる・・・
ほどほどの辛味と酸味が漬かりすぎる一歩手前っていう味わい。


料理 

もやしスープは、もやしの風味を残したままの優しい味が美味い!


料理 

テッチャン 600円

メニューにテッチャンがあったので追加注文すると、「えっ!?」と返ってきた。
メニューにあるから注文したのに、「シマチョウ」と言えば良いのか、それとも、身振り手振りで言えば良いのか、
どうしようかと思ったその時!
たどたどしい片言の日本語で「はい、わかりました」と。

しばらくして来たのが、コレ。

写真では分かりにくいと思うが、テッチャン一切れが普通の4倍ほど!
これはいくら何でも噛み切れないので、店員さんにもう少し細かく切ってもらうようにお願いしました。


料理 

しばらくして、その店員さんが持ってくるのは良いが、一言も無くテーブルに置いていった・・・


料理 

言葉にならない何かが込み上げてくるのを抑えながら、肉が焼けるのをジッと見つめるのでした。
味は、ほど良い辛味と肉の臭みを消す味付けが良く、なかなか美味い!
このあと、もくもくと食べてサッとお店をあとにしました。




お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 南館1F 【地図】

電話  :  06-6644-2797

営業時間   :  (ランチ) 11:30~15:30 (ディナー) 17:00~23:00

定休日  :  なんばCITYに準ずる



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




火民 なんばCITY店韓国料理 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


昭和54年創業の鮨・鮮魚が充実した老舗居酒屋 “ 鮨・鮮魚料理 吾作亭 アベノ店  ”

2015–08–02 (Sun) 18:22
外観 

ここは、吾作どんグループのひとつである「吾作亭べの店」です。
あべのにお店を構えてから、創業50年にもなる老舗の大衆居酒屋です。


その他 

ある日突然、こんな葉書が届いた。
せっかくなので行かないともったいないので、まんまとお店の戦略にはまってしまいました(笑)

まずは、活気ある雰囲気で元気にしてもらえる前回のお店にしようか、吾作亭、吾作鮨にしようかとお店のチョイスから・・・
そもそも、吾作どんと吾作亭の違いは何なのかをお店に尋ねてみると、
前者は、炉端焼きが充実していて、後者は、海鮮類が充実しているそうです。
簡単に言うとこのような違いだそうです。

今回は、海鮮類が充実している老舗の吾作亭に決定です。


メニュー 
メニュー 
メニュー 
メニュー

メニューは、前回の吾作どんに比べると若干控えめで、店内の雰囲気もわりと静かです。


料理 

まずは、いつもの生ビールから・・・
やはり、突き出しが付いてきます。

エクストラゴールド」があったなんて、後の祭りです・・・


料理 

店長おまかせ造り盛 1,500円

魚の種類は、左から・・・
たこ、カンパチ、サーモン、ハマチ、鯛、マグロ、赤エビ、ホタテ

あまり大したのが入っていません。
今が旬のかつおが入っていると思って注文したが、惜しくも入ってなかったのが残念でなりません・・・_| ̄|〇


料理 

「吾作自慢のお料理プレゼント」、A4ランク黒毛和牛のステーキ約170gの登場です。
写真では分かりにくいが、大きくて肉厚で、さすが170gです。


料理 

外は、カリッと焼けていて中はレア状態。
おろしポン酢か抹茶塩で頂きます。
A4ランクなので、サシが入りかたが、ほど良く美味い。

ただ、ところどころのスジの食感が食べていて気になってしまう・・・


料理 

肉の脂でやや胃もたれ気味の胃袋と口の中の脂をリセットするため、芋焼酎の水割りを流し込む。


料理 

夏野菜天ぷら 480円

ズッキーニ、茄子、ミニトマトなどが入っていました。
衣のカリッとした食感と野菜の歯ごたえが美味い!
口の中でプチッと弾けてジューシーなミニトマトは、その中でも秀逸。


料理 

茄子浅漬けと赤カブのにぎりを注文。
それぞれ、2貫200円とお手ごろ価格。

さっぱりとしていて野菜の風味、旨味がシャリとあっていてなかなか良いですね。


料理 

生絞り酢だちチューハイ 480円

酢だちの香りと酸味がたまらないほど、夏らしく美味い!


料理

酢だちチューハイに合わせて、フライドポテト380円を注文。
別にどうってことないご想像通りの味ですが、久しぶりに食べたので美味しくいただいた。

まだまだいろいろ食べてみたいが、そろそろお腹も膨れてきたので、これでお仕舞い。
店内は、阪神線を放映していたが、一切盛り上がることなく他店と同じような雰囲気の大衆居酒屋でした。
土日祝は、昼間から営業しているので、いろいろな海鮮類を食べながら昼飲みするにはちょうど良いのかも知れませんね・・・





お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-56 セカンドビル1F 【地図】

電話  :  06-6627-5399

営業時間   : (月~金)16:00~23:00 (土・日・祝)12:00~24:00

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




吾作亭 アベノ店居酒屋 / 阿倍野駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ