fc2ブログ

一度食べたら忘れられない味わい深い讃岐うどん “ 江戸堀 木田 ”

2015–07–30 (Thu) 11:09
外観 

今日のランチは、麺が食べたい気分なので、久しぶりにラーメンにしようか、それともうどんにするべきか迷ったけど、
あまりにもくそ暑いので、さっぱりと食べられるうどんに決定!

という事で・・・

前から是非行ってみたかったうどん屋さんでランチです。


メニュー 

お店のイチオシである「梅田はがくれ」直伝の生醤油うどんから、釜揚げやカレーうどんなど、
何回来ても飽きないほどの豊富なメニュー構成です。


料理 

ひやかけ + かやくご飯 800円

ガリ天 150円


うどん全品プラス200円で、10品目のかやくご飯定食にできます。


料理 

「まずは、薬味を入れないで、そのままで出汁をお飲みください」とのこと。
もちろん、素直な私は言われたとおりに、そのままで出汁をずず~っと飲みます。
ひと口飲んだ瞬間、冷た~く冷やされた出汁の上品過ぎるほどの優しい風味が、口の中全体に広がります。
カラダの芯から美味しさを感じるさっぱりとした出汁は、イリコの風味が良く効いていて、
暑さも手伝ってか、いつまでも飲んでいたくなるほどの美味さ!

これは、癖になるほどの絶品です。


料理 

麺の一本一本が非常に長く、しなやかな麺は艶、コシの強さ、グミ感ともに申し分ないほど!
出汁と良く絡んで喉越し良く、これまたいつまでも食べていたいほどの美味さ!


料理 

薬味を入れると、おろし生姜の風味が効いて、より一層さっぱり感が増してきます。
全身から美味しさを堪能できる美味さです。


料理 

かやくご飯


料理 

十品目の具材が入ったかやくご飯は、ホクホク感、そして、味わい深く出汁の風味豊かで唸るほどの美味しさ!
今まで味わったことのないほどの絶品かやくご飯に驚きです!

ひやかけの出汁と一緒に味わうと、より一層風味が増して、かやくご飯をさらに美味しく引き立てます。

あとで知ったことですが・・・

このかやくご飯は、かやくご飯で有名な明治35年創業の老舗「大黒」の次男であり、その味はしっかりと受け継がれたものでしょう・・・
なるほど、納得できる美味さです。


料理 

揚げたて熱々のしょうが天は、カリッとした衣と紅しょうがの辛味がヤミツキになる美味しさ!


料理 

ひやかけの出汁に入れてみました。

出汁が染みた衣は、揚げたての衣が出汁を適度に弾いて、ほど良いカリッと感とし紅しょうがの辛味、そして、出汁とのマリアージュ。


料理 

ひやかけの出汁が美味過ぎるあまり、残すのはもったいないので珍しく一気飲みしてしまいました。
食べ終わったあとの満足感は、とても充実したものでした。

今までもっと早く行っておけば良かったとの後悔と、これからもちょくちょく通うことを心に誓いながらお店をあとにするのでした。




お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市西区江戸堀1丁目23-31 【地図】

電話  :  06-6441-1139

営業時間   :  (月~金)11:00~16:30 (土)11:00~14:30 麺売り切れ次第終了

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




江戸堀 木田 讃岐うどんうどん / 肥後橋駅渡辺橋駅中之島駅

昼総合点★★★★ 4.0


スポンサーサイト



まわらない流れる寿司屋さん “ 流れ鮨 三代目おとわ 西宮北インター店  ”

2015–07–27 (Mon) 20:17
外観 

ここは、前回神戸三田プレミアムアウトレットで、買い物帰りに偶然見つけた流れるお寿司屋さん。

高級割烹から回転寿司とれとれ屋までいろいろな業種を経営している、音羽グループのひとつであります。


外観 

回転寿司でなく、流れるお寿司であり珍しいので、今回も神戸三田プレミアムアウトレットで買い物帰りに行って来ました。


メニュー 

店内は、カウンター席や個室に近いようなボックス席などがあります。


メニュー 

タッチパネルでお好みの料理を注文すると・・・


店内 

注文したお鮨やお料理が、タッチパネルの下にある小窓からテーブルまで流れてくるところから、

店名にある「流れ鮨」と名付けられたそうです。


料理 

鮎にぎり 280円

鮎のにぎりと鮎の骨を唐揚げにした、お得な一品です。

白身の淡白な美味しさと、骨の唐揚げの香ばしさとカリカリ感が美味い!


料理 

湯引き鱧 320円


関西ならではの味、鱧の湯引きです。鱧の淡白な美味しさと梅の酸味が絶妙です。


料理 

赤出汁 あさり 280円

赤出汁の良い風味が落ち着きます。


料理 

めごち唐揚げ 420円

ふわっと揚がった身とカリっと揚がった骨を一緒に食べられるのが醍醐味。


料理 

太刀魚炙り

軽く炙ることで、皮の香ばしさとぷりぷりっとした身の甘味が引き立って絶品!


料理 

つぶ貝 160円

生つぶ貝 190円

二種類のつぶ貝の食べ比べです。

貝類独特のコリッとした歯ごたえと、噛めば噛むほどに感じる旨味がたまりません!


料理 

さっぱり三昧 180円

箸休めに注文したお漬物にぎり三種類。

お漬物とシャリの間に忍ばせたかつお節が美味しさを引き立てて、驚くほどの美味さでした!


料理 

梅しそ巻き 140円

梅しそのさっぱりとした爽やかな海苔巻きでお寿司の〆です。


料理 

〆に、デザートを注文・・・

やっとタイミング良く小窓から注文の品を撮ることができました。

このあと、トレイが目の前まで流れてきます。


料理 

ふわふわアイス


料理 

さっぱりとした甘味と口溶けの良さが美味い!

定番のネタから、旬のネタや変わりネタまで、いろいろ食べてみたいのがたくさんあったけど、そろそろお腹一杯。

また次回、アウトレット帰りに寄るお楽しみに・・・

流れるお寿司は、回転寿司とはまたひと味違う楽しさがあるので、小さいお子様たちには喜ばれることでしょう・・・





お店のホームページはこちら



住所  :  兵庫県西宮市山口町下山口2-2-35 【地図】

電話  :  078-903-2877

営業時間   :  (月~金) 11:00~14:00 17:00~22:00  (土・日・祝) 11:00~22:00

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




流れ鮨 西宮北インター店寿司 / 田尾寺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


北新地の高級ステーキハウスで味わう非日常的なランチ “ ステーキハウス大和  ”

2015–07–25 (Sat) 11:30
外観 

北新地にある敷居の高そうなステーキハウスでランチです。

緊張し過ぎて階段から滑り落ちないように、一歩一歩階段を踏みしめながら下りていきます。


外観 

大きく深呼吸をして重たい扉を開けて入店。


メニュー 

ランチメニューは、お店の外にあるメニューとは少々違っています。


店内 

開店と同時に入店したので、お客さんは私1人・・・

高級感溢れる店内の雰囲気とは裏腹に、スタッフの対応は大衆的で少し安心。

注文したあと静かに待っていると、スープが運ばれてきました。


料理 

ビーフコンソメに溶き卵が入っていて、風味良くまろやかで美味しく頂きました。


料理 

牛ホホ肉の赤ワイン煮パスタクリーム添 1,000円

スープ、香の物、ご飯(おかわり自由)


料理 

牛ホホ肉を120g使用していて、大きなジャガイモやニンジンもゴロゴロ入っていて、嬉しいやら困ったやら・・・


料理 

平打ちのパスタ(フィットチーネ、タリアテッレ)に、デミグラスと生クリームソースがアクセント・・・


料理 

箸でも切れやすいほどの、とろとろ感がわかります。


料理 

ホホ肉の香りが食欲を一気に増進させてきたので、迷わずかぶりつく・・・


料理 

ほろほろ~っとほぐれるほどの柔らかさと、ソースのコクと風味が合わさって贅沢な味わい!


 料理

ライスおかわりをして、オンザライス!

こういう高級店ではちょっと恥ずかしいけど、これはやめられません・・・

ライスの淡白さとホホ肉の柔らかさ、美味しさが口の中でひとつになって絶品!

非日常的な雰囲気の中で牛ホホ肉の赤ワイン煮を味わえて大満足!

ちょうど食べ終わる頃、近所で働くサラリーマンらが大勢来店してきたので、席を譲るためにもお店をでることにしました。





住所  :  大阪市北区堂島1-2-35 アートビルB1 【地図】

電話  :  06-6344-6050

営業時間   :  (月~金)11:30~14:30(LO14:00)  (月~土)17:00~23:00(LO22:30)

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ステーキハウス 大和ステーキ / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


鰻のいろいろな部位を堪能できる創作串焼き “ 炭火焼 寝床 ”

2015–07–22 (Wed) 18:24
外観 

ここは、国産鰻の珍しい部位の創作料理をリーズナブルに味わえる、贅沢かつお値打ちなお店です。


店内 

店内は、カウンター席と4人掛けテーブル席があります。


メニュー 
メニュー 

今回は、鰻贅沢三昧コース(飲み放題付)6,000円です。

飲み放題メニューに日本酒が入ってないのが残念ですが、別途注文することも可能です。


料理 

とりあえず、生ビールで乾杯!

この後も、しばらく生ビールを追加してグビグビ~!


料理 

お通し三品盛

たこ、オクラ、マカロニサラダ


料理 

うなぎの肝湯引き


肝のねっとり感、濃厚な旨味、風味がポン酢と相性抜群でたまらなく美味い!

他では味わえない肝湯引きの美味しさに、幸先良いスタートで気分が高揚してきます!


料理 

お造り三品

まぐろ、カンパチ、たこ


料理 

うなぎの燻製


料理 

燻製にすることで、燻製の風味と鰻の深い旨味が癖になる美味さ!


料理 

うなぎの串

まずは、鰻のすり身を使った焼きたてのつくね


料理 

つくねに合わせて、芋焼酎ロック


料理 

ふっくらと焼けたつくねを、柚子胡椒で頂きます。

鰻の旨味とコク、香りが凝縮されて、柚子胡椒のアクセントともバッチリで美味い!


料理 

にら

鰻の背の身でにらを巻いていますとのこと。

濃厚なタレにも負けないほどのジューシーな脂の旨味と、ニラの風味とザクザクッとした食感が癖になる美味さ!


料理 

はらみ


料理 

山葵と、とろろ昆布と一緒に頂きます。

一匹で二串分しかとれない腹身の串は、パリッと焼けていてジューシーで脂乗り抜群、とても贅沢な味わい!

ひと口食べた瞬間、美味いっ!!!と、思わず吼えたくなってしまうほどの美味さ!


料理 

う巻き


料理 

焼きたてのう巻きは、ぶ厚くボリュームたっぷり!


料理 

鰻のそぼろもたっぷり入っています。

うなぎの風味と濃厚なコク、まったりとした味わいが玉子焼きを引き立てます。

これを少し食べながら、日本酒をちびりちびり呑むのもまた格別でしょう・・・


料理 

鰻の一本焼ハーフ&ハーフ


料理 

タレ焼き


料理 

白焼き


料理 

チューハイガリのスッキリとした美味しさが、口の中をさっぱりとさせてくれます!


料理 

まずは、白焼きから山葵と一緒に頂きます。

脂乗り良く、とてもジューシーで美味い!

蒸していないので、骨まで焼けきっていてパリッと焼けた皮がまた格別な美味さ!


料理 

山椒を少々合わせて頂きます。

タレと合わさった鰻は、噛めば噛むほどに美味しさがより一層アップ!


料理 

うな丼ハーフ


料理 

鰻の蒲焼きとそぼろが入っていて、ハーフと言えども大きなお茶碗たっぷり入ったご飯がボリュームたっぷり!


料理 

至福なひとときを味わいました。


料理 

吸い物

肝は入ってなかったが、味は肝吸いそのもの!

旨味たっぷりの出汁が効いていて美味い!


外観  

のぼりが立っていて、ひと際目立つ外観が目印のお店。


メニュー 
メニュー 
メニュー 

今回は、コース料理でしたが、メニューも豊富なので単品で注文している方たちもおり、

いろんな使い方ができて大変便利なお店だと思います・・・

鰻のいろいろな部位を串焼きから鰻丼まで堪能できて大満足!

ひと足お先に土用の丑を堪能してきました。

今年の土用の丑は、どこで食べようかと迷っているのなら是非いかがでしょう・・・




お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市中央区東心斎橋2-6-11 三津寺リーズビル2F 【地図】

電話  :  06-6211-0679

営業時間   :  18:00~翌1:00

定休日  :  日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




炭火焼寝床うなぎ / 日本橋駅近鉄日本橋駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


日本一のそばの郷 会津から大阪の地でオープン “ 奥州会津別館 十割蕎麦 香寿庵 (コウジュアン) ”

2015–07–17 (Fri) 11:30
外観 

日本一の蕎麦の郷、福島県会津産の蕎麦粉を使用した、

本格十割蕎麦を味わえるお店がオープンしているとの情報が入ったのでランチに行って来ました。

福島県にある「香寿庵」との関係はわかりませんが、とにかく美味い蕎麦を頂けるとの期待に胸を膨らませての入店です。


メニュー 
メニュー 

お昼のメニュー

魅力的なメニューがいろいろあるので、どれにしようかと迷ってしまいます。


店内 


料理 

まずは、風味の良い蕎麦茶とお漬物が一緒に出されます。


料理 

香寿庵ランチ 1,800円


料理 

食膳酒

梅の風味が爽やかな梅酒でした。


料理 

きんぴらごぼう

油断して食べると強力なピリ辛感に驚いてしまった・・・

肉の旨味が染みていて、癖になる美味さ!


料理 

ぷりぷりな食感が美味いハモの梅肉合え


料理 

もっちりとした食感の鯛は、肉厚で歯ごたえ抜群!

噛めば噛むほどに旨味が染み出てくる・・・


料理 

土用の丑が近いと言う事もあり、鰻の押し寿司

シャリに酢を利かせていて、さっぱり感と鰻の風味や食感とが合わさっていて美味い!


料理 

出汁巻き玉子

オレンジ色した出汁巻き玉子は、玉子の濃厚な味と優しく上品な出汁が合わさっていて美味い!


料理 

可もなく不可もなくと思ってひと口食べた途端、意表をつくほどの柔らかさ!

じゅわ~っと染み出てくる脂の旨味と肉の柔らかさは、まさしくサーロインの贅沢な美味しさ!


料理 

揚げたての天ぷらは、アルミホイルに包まれたピンクソルトと一緒に頂く。


料理 

本命の蕎麦の登場です!


料理 

山葵で頂く・・・

蕎麦つゆのほんのり香る節の風味、返しのまろやかさと、ややボソボソ感がしなくは無いがお蕎麦本来の爽やかな風味・・・

そして・・・

蕎麦猪口につゆが四分の一程度しか入っていなかったので、あとのお楽しみである蕎麦湯割りをじっくり楽しめる程度に、

できればもう少し蕎麦つゆが欲しいところでしょうか・・・


料理 

ずっと気になっていた、目の前においてある容器を開けてみると・・・


料理 

梅干でした。


料理 

せっかくなので、おひとつ・・・

酸っぱっ!

目を細めて口先が尖がるぐらい酸っぱいが、あとをひく美味さ!


料理 

最後に、ちょっと薄めの蕎麦湯割りを頂いてお仕舞い。

お蕎麦といろいろな一品料理を少しずつ味わえて、なかなか満足度の高い本格蕎麦屋さんのランチでした。

お蕎麦と一品料理を日本酒と一緒にゆっくり味わってみたいので、次回は、お蕎麦が美味しくなる季節にまた来てみようと思います。





住所  :  大阪市住之江区西住之江2-16-15 【地図】

電話  :  06-6674-1012

営業時間   :  11:30~そば終了閉店 17:30~22:00

定休日  :  火・水・木



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




香寿庵そば(蕎麦) / 我孫子道駅住ノ江駅安立町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


炒飯激ウマ!味満点ボリューム満点の下町中華 “ 中華料理 春来(シュンライ) ”

2015–07–14 (Tue) 11:32
外観 

ここは、古くから地元の人たちに愛されている下町の中華料理店。

そんなお店に、どうしても気になることがひとつ・・・

それは、私の今までの浅はかな経験からすると、昔から地元の人たちで賑わっているお店は安くて美味い店が多い。

と、言うのを信じてランチに行って来ました。


メニュー 

開店まぎわにも関わらずカウンターが満席なので、テーブル席へご案内。


メニュー 

メニューは、中華の王道メニューからピータン、また、カツ丼やエビ天丼などがあり、めちゃくちゃ気になってしまいます。

そして驚くことに、中華そばが、な、な、なんと・・・


350円!!


その他の単品メニューもとてもリーズナブルです。


店内 

お水ではなく、お茶がでてくるのが嬉しいサービスです!


料理 

半チャン定食 650円(平日ランチは600円)


料理 

中華そば

下町中華の代名詞のような、子供の頃に良く食べたような昔懐かしい中華そば。


料理 

鶏がらスープと絡んだ麺もまた美味い!


料理 

胡椒を入れて、胡椒の風味がさらに昔懐かしさをプラス。

たまらない美味さ!

たまにこう言う昔懐かしいラーメンが恋しくなってしまいます・・・


料理 

炒飯

半チャンですが、しっかり一人前はある!


料理 

米粒ひと粒ひと粒にしっかりと脂がコーティングされていて風味良く、

ふんわり、しっとり、そして、口の中で米粒が踊っているかのようにパラパラにほどけていく・・・

いわゆる三拍子揃った炒飯!

これは、予想だにしないほどの激ウマ!

激ウマ炒飯を食べることができて、お腹もいっぱいになり、しかも、安くて美味しく大満足!

料理人の腕前を確かめられるとまで言われている炒飯がこうも美味いと、次回が楽しみでなりません。

次回は、一品料理とビールを中心にいろいろ味わってみたいですね・・・





住所  :  大阪市住之江区北加賀屋1-8-2  【地図】

電話  :  06-6683-8970

営業時間   :  11:30~20:30(14:00~17:00休憩)

定休日  :  木曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




春来中華料理 / 北加賀屋駅玉出駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


これでもかと言うほど出てくる「おばんざい」の数々に驚かされるランチ “ 和 つじ ”

2015–07–12 (Sun) 11:55
外観 

ここは、北新地にある森ビル。


メニュー 

これでもかって言うぐらいいろいろ出てくる「おばんざい」の数々に驚かされるランチに行って来ました。


外観 



外観 

エレベーターで3階に上がると、シ~ンと静まり返った廊下を挟んだ右斜め前にお店があります。

店内からは、話し声や笑い声などがかすかに聞こえてきます・・・


料理 

和つじ御膳 1,000円(税込み)

ご飯、味噌汁おかわり自由


料理 

サラダ

さっぱりとしたドレッシングが、食欲が落ちかけてきた今の季節には非常に食べやすく良いですね。


料理 

鯖の塩焼き

皮がパリッと焼けて、脂の乗りも良くご飯がすすみます。

穴子の天ぷら

カリッと揚がった衣に包まれた穴子は、ふっくらと美味い!


料理 

お刺身

鯛、まぐろ

鯛のぷりっとした身と甘味が何とも言えない美味しさ!


料理 

ポテトサラダ

芋の風味が強くとても美味い!


料理 

菜っ葉とお揚げの炊いたん

出汁が効いていてホッとする味わい・・・

カラダに染み渡る美味しさですね!


料理 

鰯の梅生姜煮

鰯特有の生臭さは一切無く、骨まで柔らかいので食べやすく、とても美味い!

これは、お酒が欲しくなってしまいます・・・


料理 

皮が柔らかく甘酸っぱい!

食後のデザートにしても良いような爽やかな美味しさ!


料理 

山椒の葉

山椒の香りが素敵でご飯のお供にもバッチリ!


料理 

きゅうり、しば漬け、茄子の糠漬け

その中でも特に茄子が非常に美味い!


料理 

ふっくらもちもちと炊けたご飯

おばんざいの品数が豊富なので、ご飯おかわりしなくてもお腹がいっぱいになってしまった・・・


料理 

味噌汁

具は、豆腐とわかめ

出汁が効いていて、ホッとする美味さ!

こんな美味い味噌汁を、普通にランチでおかわりできるのが凄いサービス!


どれもこれもすべて美味しく食べ終わって、そして、お腹もいっぱいになり大満足したので帰ろうっと思った、その瞬間・・・


料理 

抹茶のムース

抹茶のほろ苦さと餡子の甘味とが実に良い感じ!


料理 

食べ終わった満足感と充実感に浸りながら、食後のアイスコーヒーを飲みほす・・・

どれもこれもすべて一切手抜きなしで、本物の料理の数々を少しずつ味わえて非常に満足度の高いランチでした。

また、スタッフの心地良い接客もまたとても気持ちの良いものでした。

ここは、北新地でランチ営業しているお店の中でも、間違いなく大人気になることでしょう!





住所  :  大阪市北区曾根崎新地1-5-7 森ビル3F 【地図】

電話  :  06-6346-1002

営業時間   :  11:45~売切次第終了 17:00~翌1:00

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




和 つじ懐石・会席料理 / 北新地駅西梅田駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


いろいろな料理を少しずつ楽しめてお得過ぎるランチ “ 北新地 はし本 ”

2015–07–08 (Wed) 11:31
外観 

北新地の中でもひと際豪華な田園ビル。


外観 

このビルの2階に、とっておきの和食ランチを発見したので、いざランチへ!


店内 

2階へ上がると、高級な雰囲気のお店があります。


メニュー 

ランチメニューは、3種類とミニ会席があります。


メニュー 

できることなら昼真っから、美味い料理を肴にビールを飲みたいがそうもいかず・・・


料理 

旬菜弁当 1,000円(税込み)

旬菜盛り合わせ、天ぷら、ご飯(おかわり自由)、赤出汁、漬物、デザート


料理 

バラエティに富んだ旬菜盛り合わせは、季節の味覚を盛り込んだ料理をバラエティ豊かに少しずつ味わえて、とてもお得です。


料理 

天ぷら

エリンギ、しし唐、海老、かぼちゃ

タイミング良く別皿で揚げたてを出してくれます。


料理 

揚げたて熱々の海老の天ぷらは、サクッとした衣を身にまとった軽い食感。

天つゆの甘味と旨味、海老の驚くほどのプリっとした食感がたまらなく美味い!


料理 

お造り

鯛とカンパチでしょうか・・・

お造りは、もちろん想像通り美味いが・・・


料理 

お造りを飾っていたのは、芸術とも言える匠の技がキラリと光ります!

少々食べるのがもったいないが、ひと口で葬り去ってやりました・・・


料理 

焼き茄子

ジュレ仕立てになっていて、涼しさの演出も素敵です・・・


料理 

茄子はキンキンに冷えていて、口の中でジュワッとジューシー。

ジュレと合わさって美味しさがプラスされて素晴らしい!


料理 

タコのマヨネーズ和え


料理 

出汁巻き玉子


料理 

たっぷりの出汁を含んだ出汁巻き玉子は、驚くほどぷるんぷるん!

玉子そのももの美味さとお店自慢の出汁をしっかり味わえる秀逸な一品。


料理 

生麩かと思っていたら、大根、冬瓜、小芋の炊き合わせでした。

冷たく冷やされていて、たっぷりの出汁とともに味わい深く上品で優しい味わい!


料理 

玉ねぎ、さつまいも、枝豆


料理 

いぶりがっこ

燻製の香りが何とも言えないぐらい良いですねえ・・・


料理 

絶妙な水分で甘味たっぷり味わえる美味しさ!

もちろん、ご飯おかわりせずにはおられません!


料理 

赤出汁


料理 

水羊羹

何もかもが美しく、そして、美味しくいろいろな料理を少しずつ楽しめてお得過ぎるランチでした。

前菜からデザートまでひとつに盛り付けられた旬菜弁当は、夜のコース料理を少しずつ楽しめるような構成になっていて、

ランチだけでも十分過ぎるほど大満足でしたが、飲み放題付きのコースもあり、

とてもリーズナブルなので、できることなら是非夜にも行ってみたいですね。

超庶民の私でも夜の北新地で、高級割烹を体験できる日も近いのではないでしょうか・・・




お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市北区堂島1-2-23 田園ビル2F 【地図】

電話  :  06-6348-9222

営業時間   :  11:30~14:00 (月~金) 17:00~23:00(L.O. 22:30)

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




はし本割烹・小料理 / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


コスパ抜群!大満足できるコース料理 “ たちじゅう園 (Sono) ”

2015–07–05 (Sun) 18:10
外観 

あれから3年・・・

ランチでは我慢できないので、 夜のメニューを堪能をしてきました。


メニュー 

夜は、いろいろバラエティに富んだコースから、太刀魚づくしや、魚、肉も味わえるコースなどがあります。


メニュー

夜のお品書き・・・


メニュー
メニューメニューメニューメニューメニュー  

太刀魚を使ったラーメンなども増えていて、ランチメニューがパワーアップしていました!


店内 

名物「たちじゅう」のテイクアウトも可能です!


料理 

生ビール(琥珀エビス) 550円


深みのある味わいとコクのある苦味が、料理をさらに美味しく引き立てます。


料理 

2,000円と2,500円のコースの違いは、お造りの種類が変わるそうです。

たった500円でランクアップできるのならと、清水の舞台から飛び降りた気持ちで、

今回は、2,500円(税込み2,700円)のコースをお願いしました。


料理 

前菜


料理 

カレー風味の鴨肉

噛めば噛むほどに鴨肉の旨味が染み出てきて、それとカレー風味が合わさることで抜群の美味しさに変化。

いきなりの美味しさに驚かされました!


料理 

太刀魚の巻き寿司

太刀魚が香ばしくプリプリッとした歯ごたえも良く、自家製生七味の山椒の風味とピリ辛感が良いアクセントで実に美味い!


料理 

お造り盛り合わせ


料理 

長珍 summer JUN (ハーフサイズ) 400円

愛知県は長珍酒造のお酒で、さっぱりとしていて今の季節にちょうど良い口当たり。


 料理

泉州のタコをレモン塩で頂く・・・

レモン塩の酸味と塩分が、タコの旨味と相性抜群!


料理 

明石鯛

「日本一の鯛」と言われている明石の鯛です。

ふっくらとしていて身がプリップリ!

レモン塩の酸味と塩気と鯛の強い甘味と旨味、皮の香ばしさが素晴らしい!


料理

よこわ

本マグロ(黒マグロ)の幼魚。

まるでカツオのたたきのようなルックス!

皮を炙っていて香ばしく、赤身独特の風味を損なわないよう自家製生七味と合わせて頂きました。


料理 

太刀魚

太刀魚の旬は、7月から11月頃までで今が旬!

皮のしっかりとした歯ごたえと身のプリプリ感、甘味と自家製生七味のピリ辛感が美味い!


料理 

太刀魚と三元豚のしゃぶしゃぶ


料理 

店主のバチ当たり 150円

店主がいろいろなお酒をブレンドしたお酒とのこと・・・

他に比べて随分安いので興味津々で注文してみたが、意外とすっきりとしていて飲みやすく、なかなかのもの!

これは、値段のわりに美味しく飲めると思うので、是非試してみる価値ありでしょう・・・


料理 

しゃぶしゃぶの出汁に、キャベツを入れて・・・


料理 

カツオと昆布が効いた風味豊かな味わいで、優しい甘みが口の中いっぱいに広がって、いつまでも飲んでいたいぐらい美味い!


料理 

もちろん太刀魚との相性抜群!


料理 

三元豚を入れて、色が変わったら・・・


料理 

キャベツと一緒に頂きます・・・

三元豚の甘味と出汁の旨味、香り、キャベツのシャキシャキっとした食感、それぞれが三位一体となって文句なしに美味い!

途中、自家製生七味とも合わせたが、更に美味しさアップでした。

この練り七味は、料理をさらに美味しくする万能調味料です!


料理 

太刀魚の骨せんべい

カリカリ香ばしく箸休め的な存在・・・


料理 

たちじゅう


料理 

太刀魚のふっくら感とタレの色艶が美味しそう!

お腹が膨れてきたにも関わらず再び食欲が沸いてきます。


料理

ふっくらとしていてプリプリの太刀魚の焼けた香ばしさと、タレのほど良い甘味との相性抜群!

太刀魚の身が米粒ひと粒ひと粒に絡んで、ヤバイぐらい美味すぎ!


料理 

赤出汁

風味豊かでホッとする味わい・・・

いい味してますね!


料理 

出汁茶漬け

残したご飯に出汁を入れてもらうと、出汁の風味とタレの味が合わさることで、

サラサラ~ッと軽く食べやすく、全体的にさっぱりとしていて、つけ入る隙がないぐらい美味い!


料理 

白桃シャーベット


料理 

桃の風味抜群!

口の中をさっぱりリセットできて、しかも実に爽やか!


料理

最後に、香りの良いお茶でクールダウン・・・

もうお腹いっぱいで、胃袋がはち切れそうなぐらい限界です!


2,500円のコース料理(税込み2,700円)は、ボリュームたっぷりでどれもすべて美味しくて満足度が非常に高く素晴らしい!

ここは、是非とも空腹で行くことをオススメいたします!




過去の日記はこちら




お店のホームページはこちら




住所  :  大阪市阿倍野区松崎町3-17-4  【地図】

電話  :  06-6623-3483

営業時間  :  11:30〜14:00 17:30〜22:00

定休日  :  日・祝、第2、4月曜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

黒酢の酢豚がとびきり美味い!  “ 中国菜 香山 (カザン) ”

2015–07–01 (Wed) 11:30
外観 

ここは、靱本町のオフィス街にひっそり佇む「中国菜 香山」。


外観 

大きな看板が出ていないこともあり、やや見つけにくく、どこか隠れ家的なお店です。

そんなお店を見つけてしまったなら、やはりどうしても気になってしまう習性を持っているため、今回はランチに行って来ました。


メニュー 

この日のランチメニューは、この2種類のみ!


外観 

ビルに入ると、すぐ右にお店があります。


店内 
店内 

開店間際に入ったので、私と店主の二人きり・・・


料理 

黒酢の酢豚 1,000円

高級感のある黒酢の酢豚の登場!


料理 

注文を受けてから調理し始める黒酢の酢豚は、大きな肉と白髪ネギのみで潔い!


料理 

黒酢の香りがふんわり香っていて、とても美味しそう!

1cm以上はあろうか、とても肉厚で食べ応え抜群!

噛めば、ジュワッと肉汁が口の中一杯に広がって、

餡のとろみ加減、甘味と酸味のバランスが絶妙で衣のサクッとした食感と肉の柔らかさに驚く!

文句なしに美味い!!!


料理 

熱々で胃に優しそうなスープは、黒酢の酢豚で口の中が濃くなったとき口の中がスッキリさせてくれる。

いつまでも飲んでいたいほど上品で、さっぱりとしていて美味い!


料理 

ランチに、ピータン豆腐が出てきたのには驚きです!


料理 

ピータンがたっぷり入っていて、ピータンのコクと旨味、風味、

そして、豆腐の淡白さに水菜の爽やかな食感がひとつになった逸品。

これは、ご飯と一緒に食べるのが勿体無いぐらい美味い!


料理

これもまたピータン豆腐と同じく、紹興酒が欲しくなってしまいます。

黒酢の酢豚をはじめ、ピータン豆腐、スープなどどれもこれもすべて納得のいく美味しさで大満足!

その中でも、黒酢の酢豚がとびきり美味いランチでした!

一見、寡黙そうな店主が作る料理を、是非、夜に味わってみたいですね。






住所  :  大阪市西区靱本町1-13-7 信濃橋大新ビル1F 【地図】

電話  :  06-6447-6687

営業時間   :  11:30~14:00 18:00~23:00(L.O.22:00)

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




香山四川料理 / 本町駅肥後橋駅阿波座駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ