fc2ブログ

沖縄グルメと観光の旅 三日目 日本初のファストフード “ A&W 国際通り牧志店 ”

2015–01–28 (Wed) 09:36
外観 

1963年に屋宜原に1号店がオープンして以来、沖縄県民に親しまれる味としてチェーン展開している、

「日本初のファストフードレストラン」A&Wへ行って来ました。


メニュー 

いろんなバーガーが揃っていて、どれもこれも美味しそうです。

料理 

メルティリッチ 420円

スーパーフライ コンボ 400円

ほとんどのバーガーは、ネーミングだけでどんな商品なのかだいたい想像つくのですが、

この「メルティリッチ」「スーパーフライ」はまったくもってどんななのか想像がつかないので、興味津々に注文。


料理 

ルートビア

これまた聞き慣れないドリンクで、「ビア」と言ってもビールではなく、言うなればコーラのような存在でしょうか。


料理 

10種類以上ものハーブが入っていて、今まで味わったことのないような独特の風味と、

弾けるような炭酸の爽快感とクリーミーさに、一度飲んだら癖になってしまうと言われているA&Wオリジナルドリンク。

また、おかわり自由なので、とてもお得です。

実際に飲んでみた・・・

飲んだ最初は、「んっ?何か変な味がする」

「う~っ!不味いっ!」

お世辞にも美味いとは言い難 い味と香り!

それでも飲み続けているうちに、最初は美味いと言える味ではなかったにも関わらず、

いつの間にか癖になって、美味いと感じてしまう不思議な味のルートビア。

10種類以上もの天然のハーブを調合して作っているので、、実はナチュラルでとってもヘルシーなドリンクで、

さらに、ノンカフェイン、ノンアルコール、そして、無添加なので、とても美容にも良いルートビアだそうです。


料理 

メルティリッチ 単品 420円

「メルティリッチ」とは、メルティは『とろける』、リッチは『贅沢』という意味で、

メルティリッチとは、『とろける贅沢』なバーガーとのこと。


料理 

パティが2枚に2種類のスライスチーズ、カリカリベーコンが入ってボリューム満点!

肉の旨味がギュッとつまっていて、とてもジューシー。

そして、特製クリーミーソースもたっぷりで、まさしくとろけるような味わい。


料理 

スーパーフライ

A&Wの人気メニューで、ヨーロッパ産のジャガイモを原料に、

いったん粉末にしたジャガイモをお店で調理する、一風変わった「ポテトフライ」です。


料理 

揚げたて熱々、ハフハフしながら食べるスーパーフライは、

外はカリっと、中はホクホク感を味わえる独特の食感!

ケチャップと一緒に食べると、これまた癖になる味わいで美味い!

食べた瞬間の食感は驚きを隠せないぐらい衝撃の美味さ!

ルートビアはじめ、こんなにも癖になるほど美味いバーガーショップは、

是非、大阪にも出店してもらいたいものです・・・





お店のホームページはこちら



住所  :  沖縄県那覇市牧志2-1-21 【地図】

電話  :  098-943-2106

営業時間   :  9:00~22:00

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




A&W 国際通り牧志店アメリカ料理 / 牧志駅美栄橋駅安里駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーサイト



沖縄グルメと観光の旅 二日目夜 三線生演奏を楽しめる沖縄料理店 “ ぱいかじ 沖縄本店  ”

2015–01–27 (Tue) 19:45

外観

二日目の夜は

「三線」の生演奏を聴きながら食事ができる、本格沖縄料理と泡盛を楽しめる居酒屋です。

「ぱいかじ」とは,沖縄の方言で「南から吹く風」と言う意味。


外観 

お店も前に到着すると、沖縄民族衣装を身にまとった綺麗な女性が出迎えてくれます。


店内 

2階の個室に案内されたのですが、まるで海の上を歩いているかのような廊下がとても素敵です。


店内 

2階個室から見た、店内の様子・・・

三線の生演奏が聞こえてくる店内は、小物や雑貨にもこだわっていて、沖縄の古い民家を再現しています。


メニュー 
メニュー 

前日の「なかむら屋」で、沖縄料理をたらふく堪能したので、

今回は、前回とは少し違うメニューを中心に注文・・・


料理 

まずは、軽くてすっきり飲みやすいオリオンビール生から・・・


料理 

突き出しの枝豆

暖かいからより一層、生ビールと相性抜群で美味しく感じる!


料理 

ゴーヤーの酢の物 380円

ちょっと珍しいので注文・・・


料理 

ゴーヤの酸味と苦味が絶妙にマッチしていてかつお節の旨味がプラスされて、

朝早くからの観光で少し疲れているのもあるのか、思いのほか美味い!


料理 

ゆしどうふ 400円

是非食べてみたかった料理のひとつです。

煮たてた生の豆乳に苦汁(にがり)を加え、固まりかけた状態が「ゆし豆腐」で、

いわゆる、おぼろ豆腐と同じです。

このゆし豆腐の水気を切り、しっかり固めたのが「しま豆腐」と言います。


料理 

ゆし豆腐の汁ごと鍋にいれて温め、ほんのり塩気のある汁ごと味わうことで、

本当に豆腐の美味しさを味わうことができます。

おぼろ豆腐のようなとろける柔らかさと、ほんのり塩気の絶妙さが疲れたカラダを癒す美味さ!


料理 

島唐辛子を泡盛に漬け込んだコーレグースを少し入れることで、味にアクセントがついて、より一層美味しさアップ!


料理 

アグーガーリック鉄板焼き 980円

せっかく沖縄まで来たなら、絶対に食べてみたかったアグー豚料理。

肉が柔らかく、さっぱりとした脂肪の旨みがガーリックの風味とマッチしていて美味い!


料理 

本土ではなかなか手に入らない泡盛 宮之鶴

すっきりして飲みやすくと芳醇な香り、まろやかで旨みのある味わい・・・


料理 

ゴーヤーちゃんぷるー 550円

それぞれのお店によって、ルックスが違います。


料理 

モヤシのシャキシャキ感とスパムの風味、旨味、ゴーヤのほど良い苦味、

玉子のまろやかさが一体となって美味い!


料理 

ジーマーミー豆腐の揚げだし 480円

ジーマーミー豆腐とは、落花生の絞り汁にサツマイモの澱粉を加えて作る、ピーナッツ風味の豆腐


料理 

ジーマーミー豆腐を揚げていて熱々、出汁と一緒に味わうと、

ジーマーミー豆腐のピーナッツ濃厚な味が口の中に広がり、とろける柔らかさは絶品!


料理 

最後に、お茶とクッキーでほっこりしてお仕舞い・・・

沖縄らしく南国の活気溢れる雰囲気と庶民的な価格で沖縄の食材をふんだんに使った料理は、

どれもこれも美味しく、是非お薦めかと思います。

朝早くから強行スケジュールの観光で疲れているせいなのか、

それともアルコール度数のキツイ泡盛のせいなのか、

いつもより早く酔いがまわってきたので、この辺でお仕舞い・・・


・・・つづく




お店のホームページはこちら



住所  :  沖縄県那覇市おもろまち4-8-26 【地図】

電話  :  098-862-2397

営業時間   :  (金・土・祝前)ディナー 17:00~03:00 (L.O.02:30) (月~木・日) 17:00~01:30 (L.O.01:00)

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ぱいかじ 沖縄本店沖縄料理 / おもろまち駅古島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


沖縄グルメと観光の旅 二日目 -泡を食べる- “ 嘉例山房 (かりーさんふぁん) ”

2015–01–26 (Mon) 16:12
沖縄

ランチに「元祖タコライス」を食べて、観光も残すところあとわずか・・・

海の上を走っているような錯覚を覚える海中道路をのんびりと走り抜け、次の目的地へ・・・


首里城 

ここは、琉球王朝の王城首里城・・・

沖縄観光でも定番の観光地で世界遺産に指定されている。

写真は、守礼門


首里城 

歓会門(かんかいもん)をくぐりぬけ・・・


首里城 

入場券を買って首里城正殿の中をゆっくり見学して、琉球王朝の歴史を、少しうかがい知ることが出来ました。


外観 

首里城をゆっくり見学したあとは、嘉例山房 (かりーさんふぁん)にて名物「ぶくぶく茶」を体験です。

「ぶくぶく茶」とは、

かつて琉球王朝の作法だったらしく、本土の茶道に相当する。


メニュー 

お薦めの「玄米さんぴん茶」を注文。


店内 

本土に伝わらなかった理由は、

本土の軟水では泡立たなく、沖縄ならではの硬水だけが泡立つと言うのが理由とのこと・・・


料理 

米を炒って煮立てた汁が目の前に登場したが、これを飲むわけじゃなく・・・


料理

この汁を茶筅(ちゃせん)で泡立てて・・・


料理 

これでは、まだまだ泡立て方が足りません・・・


料理

本土の茶道のように、優雅にかき混ぜているだけじゃ泡立ちにくいので、

豪快かつ猛スピードでかき混ぜると・・・


料理 

すると、見る見るうちに細かい泡が膨れ上がってきました・・・


料理

玄米さんぴん茶 800円

その泡をすくったら、「さんぴん茶」にかき氷のように泡を乗せて、その泡を頂くのが「ぶくぶく茶」の作法。

また、お茶と泡を一緒に楽しむと良いのだそうです。


料理 

ピーナツの粉


料理 

お茶の上に泡を乗せ、ピーナツの粉を振りかけていただく。

ピーナツの香りと食感、泡の香ばしい風味が一体となり、泡を楽しむ初めての味わい・・・


料理 

生姜風味の甘い和菓子が「ぶくぶく茶」に良く合います。

そして、お茶の泡が無くなれば、また泡立ててお茶に乗せていただくので、

ほぼ永遠に「ぶくぶく茶」を楽しめるのではないでしょうか・・・w


沖縄に古くから伝わる茶道を経験できて良かったのですが、

同じ泡なら、やはり飲み慣れた「ビール」の泡のほうが好みです






住所  :  沖縄県那覇市首里池端町9 【地図】

電話  :  098-885-5017

営業時間   :  11:00~19:00

定休日  :  火・水



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




嘉例山房カフェ・喫茶(その他) / 儀保駅首里駅市立病院前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


沖縄グルメと観光の旅 二日目ランチ “ 元祖タコライス発祥の店 パーラー千里  ”

2015–01–24 (Sat) 12:55
外観 

メキシコで「タコス」として生まれ、沖縄で生まれ変わった「タコライス」発祥の店でランチです。

今回の沖縄グルメで是非食べてみたかったのが、この元祖タコライスの味です。


店内 

この近くには「キングタコス」と言うタコライス専門店があり、

「パーラー千里」と同じく「発祥の店」や「元祖」と名乗っていますが、実は、経営者が同じです。

そして、「パーラー千里」が先にオープンしているので、厳密に言えば元祖です。


メニュー 

タコライスの他にもいろんなメニューがたくさんあって、どれも魅力的なので食べてみたいが、

いかんせん私の胃袋が宇宙ではないのが残念です。


ここで、注文するときに気をつけなければいけないのが、

ライスの上に「タコスミート」だけをトッピングしているのが「タコライス」で、

その「タコライス」の上にチーズのみをトッピングしたのが、「タコライスチーズ」です。

そして、一般的に呼ばれている「タコライス」の場合は、「タコライスチーズ野菜」とカウンターで注文し、

出来上がると呼ばれるので自分で取りに行くシステム。


料理

テーブルの上に置かれたグリーンの蓋が目印の「サルサソース」をかけると、少しピリ辛になり美味しさアップ!

ちなみに、オレンジ色の蓋のは、辛くないサルサソースです。


料理 

タコライスチーズ野菜 600円

写真ではわかりにくいが、凄いボリュームです!

こちらのより2倍以上はあるでしょう・・・


料理 

オリオンビール 300円

ポカポカ陽気で喉もカラカラなので、「オリオンビール」をシュポッと開けて、乾いた喉をぐびぐび~っと潤します。

やっぱり昼間っから飲むビールは、最高ですね!


料理 

たっぷり盛られたライスの上に「タコスミート」、その上に「チーズ」、そしてたっぷりの刻みレタスとトマトスライスを、

こぼさようにゆっくり慎重にかき混ぜて・・・


料理 

それぞれがひとつになったら、大きな口を開けて一気に頬張ると・・・

サルサソースの酸味と辛味、レタスのシャキシャキ感とチーズの香りとコク、タコスミートの旨味が一体となって、

食べても食べても次から次と食べてしまうほどの癖になる美味さ!


料理 

タコス(4ピース) 500円

「タコライスチーズ野菜」のボリュームを知らなかったので、一緒に注文したんですが、

これも凄いボリュームに驚きです!


料理

トルティーヤの上に、タコスミートやチーズ、レタスがボリュームたっぷり!

軽い食感とあっさりとした味わいとスナック感覚で、最後まで美味しく味わえます。

しかし、もう私のお腹はパンパンで限界です・・・_| ̄|〇

この「タコス」はもちろんですが、「タコライス」もテイクアウトできるので、大勢の人が買いに来ていました。

沖縄に旅行に行くときは、「タコライス」発祥の味は是非いかがでしょうか・・・



住所  :  沖縄県国頭郡金武町金武4257-1 【地図】

電話  :  非公開

営業時間   :  (月〜木)11:30〜22:00 (金)11:30〜24:00 (土・日・祝)10:30〜24:00

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




パーラー千里メキシコ料理 / 金武町)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


沖縄グルメと観光の旅 二日目 “ フルーツパーラー『琉氷(りゅうぴん)』 ”

2015–01–22 (Thu) 07:35
沖縄 

沖縄グルメと観光を楽しむためのハードな一日の始まりは、早朝からレンタカーに乗って、

沖縄本島最西端に位置する残波岬へ直行!


沖縄 

東シナ海に面した岬にある残波岬は、早朝のため観光客もまばら・・・

さっと見て、次の目的地へ・・・


沖縄

沖縄美ら海水族館に到着!


沖縄 

混雑する前に到着したので、ゆっくり観賞することができて大満足!


沖縄 

ジンベイザメを目の当たりにして、あまりの大きさに驚きながらもゆったり泳いでいるその姿や、

人魚伝説のモデルであるマナティを観て癒されます。

しかし、今日一日は強行スケジュールなので、あまりゆっくりと観賞することもできず、次の目的地へ・・・


沖縄 

世界遺産 今帰仁城跡(なきじんぐすく、なきじんじょう)に到着!


沖縄 


沖縄

高台から望む景色は、必然を尽くしがたいほどの絶景!


外観 

今回の目的のひとつでもあった、道の駅「おんなの駅」に到着!

その目的が・・・


外観 

フルーツパーラー『琉氷(りゅうぴん)』

おんなの駅なかゆくい市場にあるスイーツスタンド

おんなの駅は、恩納村(おんなそん)にあるので「おんなの駅」と言います。


外観 

今回の目的は、このアイスマウンテンだ!


外観 

綺麗なお姉さんが、愛情?たっぷり込めて作ってくれます。


料理 

アイスマウンテン トロピカルフルーツ 1,000円

契約農家から仕入れる沖縄県産のフルーツを使った名物のかき氷は、ボリュームたっぷり!


料理 

完熟マンゴー、イチゴ、パッションフルーツ、パイナップルなど、

旬のフルーツがたっぷりでとても美味しそう・・・


料理 

食べ方に気をつけないと崖崩れしてしまいそうなぐらい山盛りなので、

どこからどうやって食べようか悩むほどフルーツたっぷりで豪快!


料理 

完熟マンゴーの風味、深い甘味と酸味が広がりジューシーな味わい、

そして、かき氷の冷たさと絶妙にマッチしていて、ポカポカ陽気に包まれた気温と言うのもあってか、爽やかな美味しさ!

その他のフルーツも、旬なので爽やかな甘味が効いて美味い!

沖縄で絶対に食べてみたかった、かき氷を堪能できて大満足!

このあとは、ランチ目指して目的地へ・・・


このあともグルメと観光の旅は続くのでした(もうしばらくお付き合いくださいm(_ _)m)・・・




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




琉冰 おんなの駅かき氷 / 恩納村)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


沖縄グルメと観光の旅 一日目 夜 “ なかむら屋 ”

2015–01–20 (Tue) 18:19
外観 

時間が立つのも忘れてしまうほど沖縄南部観光を満喫しすぎて、

地元民で人気の居酒屋「なかむら屋」に18時の予約をしていたが、とうてい間に合いそうにも無かったので

タクシーを拾い、運転手さんに急いでいることを告げると、

「ここでは、ウチナータイムと言うのがあるから、少々の遅刻ぐらい大丈夫ですよ」とのこと・・・

半信半疑ながら、20分遅刻で店内へ・・・


店内 

遅刻して申し訳なく予約していたことを告げると、笑顔で迎えてくれたのには、

ホッと胸を撫で下ろし「ウチナータイム」に」救われた気持ちで一杯です。

お店に到着した時は、まだ半分程度の客の入りでしたが、あっという間に満席になってしまいました。


店内 

メニュー 
メニュー 
メニュー 
メニュー 
メニュー 

メニューは、沖縄郷土料理や居酒屋メニューまで盛りだくさん・・・


料理 

とりあえず、沖縄を代表するオリオンビールをぐび~!

軽くて飲みやすいですね~(^_^)


料理 

さしみ盛り合わせ 一人前700円 (写真は2人前)

テレビで見たことがある、沖縄近海のカラフルな魚のお刺身を注文したが、

あえて魚の種類は聞きませんでした・・・


料理 


料理 

鯛のようなルックスですが・・・

もっちりとした食感で鮮度抜群!

甘くてなかなか美味い!


料理 

グルクン唐揚げ 600円

魚を一匹丸ごと素揚げした何とも豪快な料理です。


料理 

こちらでは時価と書いてあったので、沖縄料理でもっとも食べてみたかった料理です。

カリッと香ばしく、骨まで食べることができて美味い!


料理 

菊の露 古酒 800円

アルコール度数 40度!

最初はストレートで飲んでいたが、あまりにもキツイので、お店のお勧めどおり水割りでいただきます。

アルコール度数は強いが、熟成させているのでマイルドな口当たりです。


料理 

ミミガー和え 400円

ミミガーとは、豚の耳のこと。

コリコリッとした歯ごたえと、ピーナッツ味噌の香りが何とも言えないうらい癖になる美味さ!


料理 

アボカドとマグロのサラダ 600円

アボカドの風味が活かされて、さっぱりと美味い!


料理 

アーサ天ぷら 450円

あおさ海苔の天ぷらのこと。

料理 

磯の香りたっぷり風味と、もっちりとした食感がたまらない美味さ!


料理 

なかむら揚げ 500円

店名が付いた料理で、すごく気になるので注文です。


料理 

魚のすり身を揚げた天ぷらは、揚げたて熱々!

もちもちの歯ごたえと魚の旨味たっぷりで、めちゃくちゃ美味い!

沖縄料理と言えるのかどうかわかりませんが、これは、是非お薦め!


料理 

ソーメンチャンプルー 500円


料理 

さっぱりとしていて、濃い味の合間にホッとする味わい・・・


料理 

ゴーヤチャンプルー 550円


料理 

厚切りスパムとゴーヤ、島豆腐、玉子のシンプルなゴーヤチャンプルは、

鰹出汁の風味がしっかりと効いていて、本場の味に感動するほどの美味さ!

大阪とは、ゴーヤの味も違うのでしょうか、苦味の中にしっかりと旨味が感じられます。


料理 

てびち 600円

是非、本場のてびちを食べてみたかったので注文です。

とろとろになるまで煮込まれて、まったく豚の臭みが無く、口の中でとろける美味さ!

泡盛との相性も抜群で、これぞ沖縄の魅力とも言える美味さではないでょうか・・・


料理 

みそにぎり 2個 300円

米が食べたくなったので、おにぎりを注文ですが、具は、気になる味噌を注文・・・


料理 

アンダンスー(沖縄豚肉味噌)が入っていて、味噌の芳醇な香りと優しい甘味が合わさって美味い!

くせになるほどの美味しさのあまり、おにぎり2個を一気に平らげてしまったので、残念ながらお腹一杯!

ここは、那覇の夜を満喫できる素敵なお店でした・・・


外観 

夜もポカポカ暖かく、とても気持ち良いので、ブラブラ歩いて国際通りを散策していると、

食後のデザートにアイスクリームが食べたくなったので、「ブルーシール」にちょっと寄り道・・・


店内 

いろんなメニューがあって迷います。


アイス 

サトウキビ

ここでしか味わえない「サトウキビ」を注文


アイス 

さとうきびから採れる黒糖を使用していて、黒糖独特の風味が味わえる甘さ控えめで、あと口さっぱり・・・

想像以上に何もかも美味しく満喫できて大満足!




住所  :  沖縄県那覇市久茂地3丁目15-2 【地図】

電話  :  098-861-8751

営業時間   :  17:00~翌1:00

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




なかむら家居酒屋 / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


沖縄グルメと観光の旅 一日目ランチ “ 牧志第一公設市場2階 きらく ”

2015–01–18 (Sun) 11:55
沖縄 

伊丹空港から飛行機に乗って2時間強で、春のようなポカポカ陽気に包まれた沖縄に到着!


沖縄 

那覇空港からモノレール「ゆいレール」に乗り目的地へ・・・


沖縄 

沖縄で最も賑やかな通りであり那覇最大の繁華街、国際通りをブラブラ歩いて・・・


沖縄 

国際通りむつみ橋交差点にある市場本通りの中を散策しながら・・・


沖縄 

最初の目的地である「牧志第一公設市場」を目指します。


沖縄 

良くテレビで紹介されているお店を発見!

豚の顔にサングラスをかけた、チラガーを見ることが出来なかったのが残念・・・(´c_` )

ここで食材を買って、2階の食堂に持ち込み手数料を払うと調理してもらうこともできます・・・


外観 

2階にある食堂でランチですが、どこも変わらないようなお店ばかりなので、どこで食べようかと悩んでしまいます。


外観 

結局、店員さんの声に誘われて「きらく」へ入店です。


外観 

ここでしか味わえないようなのを食べてみたいが、とりあえず食べなれたのをチョイス。


料理 

海ぶどう 600円


料理 

磯の香り良く、ひと粒ひと粒が大きく、プチッと弾ける歯ごたえが、たまりません!


料理 

ゴーヤチャンプル 650円

かつお出汁の風味がしっかり味わえて、ジューシーで美味い!

これは、ビールが欲しくてたまりません・・・


料理 

モズク天ぷら 400円

本場のモズクの天ぷらって、こんなにも美味かったのか!

と思うぐらい、こちらで食べたのとは、ボリュームも厚みもまったく違います。


料理 

にんじんシリシリー 650円

恐るおそる食べてみたんですが、ニンジンの優しい甘味の美味さに驚きを隠せません!


料理 

アバサーの唐揚げ 1,200円

アバサーとは、ハリセンボンのこと。

唐揚げなのでルックスがわからないまま食べてみると、

味は、ぷりっぷりな歯ごたえと淡白で、それはまるで河豚のよう・・・

ハリセンボンは河豚の仲間なので、それもそのはず。

まだまだ食べたみたい料理がたくさんあったのですが、それは今晩のお楽しみにという事で・・・

ビールが飲みたくてたまりませんでしたが、このあと観光なのでガマンガマン・・・


沖縄 

「牧志第一公設市場」より5~6分歩いて、オリックスレンタカーへ到着

(写真の人物は、ショップの店員さん)


沖縄 

食後のデザートを兼ねて、パイナップルハウスに行って来ました。


沖縄 

試飲のパインジュースを飲んで、お土産を買いあさり次の観光地へ・・・


沖縄

沖縄の南部にある、南城市(旧知念村)にある、世界文化遺産 斎場御嶽(せーふぁうたき)


沖縄


沖縄

沖縄 

エメラルドグリーンに輝く美しい海を見て、ただただ感動せずにはおられません・・・



つづく




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   


旅に出る前に朝食を・・・ “ モスバーガー大阪空港店 ”

2015–01–16 (Fri) 07:55
外観 

大阪を離れる前に、大阪国際空港(伊丹空港)ターミナルビル内にあるモスバーガーにて朝食です。


料理 

おはよう朝モス 

モスの朝ライスバーガー 朝御膳「たまご 黄身醤油ソース」 ドリンクセット 520円 (単品 400円)


午前9:00まで朝専用メニューのみの販売となります。


料理 

包みの中身は、卵かけご飯をイメージしたライスバーガーになっていて、

ライスバーガーのもっちり感と玉子のふんわり感、それぞれ違った食感を楽しめて、

そして、照り焼きソースのような黄身醤油ソースがまったりとしていて、見た目以上にボリュームたっぷり!


料理 

具沢山の豚汁が、本格的な味でなかなか美味しく、ライスバーガーとの相性もバッチリ!

しかし・・・

私には、これらと一緒に飲むセットのコーヒーが、ライスバーガーと豚汁の邪魔をしてしまっていて、

少々残念でなりません。


外観 

モスで朝食を済ませたあと、まだ少し時間があるので、空港のカードラウンジ(ラウンジオオサカ)で時間潰しです。


店内 

ラウンジ内は、早朝にも関わらずほぼ満席状態!

セルフのソフトドリンクが設置しています。


店内 

カフェラテをチョイス・・・


料理 

毎回、大阪空港を利用するときは、このラウンジを使うのですが、

今回は、早朝と言うこともあり、クロワッサンのサービスがありました。


料理 

味のほうはあまり期待できるものではありませんが、無料サービスと言うのはホント有りがたいものです。


空 

あとは、搭乗手続きを済ませて、空の旅・・・

雲の上から眺める景色は、また格別です!


機内 

暫らくすると、CAさんから配布される小冊子を貰い、この後の計画をしながら快適な空の旅です・・・


                                                               つづく


モスバーガーのホームページはこちら


大阪国際空港(伊丹空港)のホームページはこちら





最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




モスバーガー 大阪空港店ハンバーガー / 大阪空港駅蛍池駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


とろとろに煮込まれた柔らか~い牛たんシチュー “ 仙台炭火たん焼 伊達屋 ”

2015–01–13 (Tue) 11:30
外観 

昨年末、大阪駅前第1ビルを歩いている時に偶然見つけた、本場仙台の牛たん料理を味わえるお店です。

ここは、仙台の牛たんの味に惚れ込んだご主人が、ホテルでの修行経験を生かして店をオープンしたとのこと・・・


外観 

牛たん料理は、こちらで食べたことがあるのですが、

今回は、ランチメニューの「たんシチュー」が魅力的なのでお伺いしてきました。


メニュー 

注文する寸前に炭火たん焼き定食と迷ったが、やはり初志貫徹です!


料理 

たんシチュー定食 1,130円

たんシチュー・サラダ・麦ご飯(おかわり自由)・スープ又は味噌汁

とろろは100円で追加できます。


料理 

ひと口サイズにカットされた、見るからに美味しそうなたんシチューです。


料理 

食べようと持ち上げると、とろけるような柔らかさに肉が切れてしまいそう・・・

とろとろに煮込まれた牛たんは、デミグラスの深いコク、マイルドな酸味と苦味が合わさって、

牛たんの柔らかな歯ごたえと旨みがしっかり絡んで絶品!


料理 

箸で切れるぐらい柔らかく、とろとろに煮込まれた牛たんは、是非お薦め!


料理 

麦飯のしっかりとした歯ごたえが、牛たんの柔らかさとの相乗効果で、より一層美味しさが引き立ちます。


料理 

麦飯と牛たんを一緒に食べると、デミグラスと牛たんの濃厚な旨味とコク、酸味が一体になって

麦飯と牛たんのそれぞれ違う食感が、想像を遥かに超えた美味さに感動!

麦飯には、とても多くの食物繊維が含まれているらしく、

そして、牛たんは、牛肉の他の部位などと比べても低脂肪、低カロリーであり、

この牛たんと麦飯は、意外とヘルシーな組み合わせ・・・


料理

テールスープ

テールスープの風味がしっかりと味わえて美味い!

とろとろに煮込まれた牛たんシチューは、想像以上の美味しさに感動してしまいました。

これはもう、仙台まで行って本場の味を体験しないといけませんね・・・





住所  :  大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビルB2F 【地図】

電話  :  06-6346-5123

営業時間   :  (月~金)11:30~14:00 (月~金)17:00~22:00 (土)17:00~21:00

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




伊達屋牛タン / 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


斬新な盛り付けが楽しめる今までにない新感覚の和食 “ 和食 みのる  ”

2015–01–08 (Thu) 12:22
外観 

北新地を歩いていると、新店を発見することが多々あります。

ここも、先日発見して以来、ずっと気になっていたお店のひとつであります。

それから、年が変わり、今回ようやくお伺いするチャンスが来たのでランチで偵察してきました。


外観 

エレベーターを使って、お店が入るビルの5階に到着したのですが、

し~んと静まり返ったフロアなので、営業しているのかが心配ながら、

恐るおそるドアを開けて店内へ・・・


メニュー 

ランチはもちろんですが、夜のコース料理もお値打ちです・・・


料理 

日替わり御膳 1,000円

お造り3種・揚げ物・小鉢・ご飯・汁物・水物


 料理

まずは、個性溢れる立体的な盛り付けが目を引く、木の切り株に刺さった揚げ物から頂きます。


料理 

揚げ物をお店特製のウスターソースで頂きます。

このソースは、2度漬け禁止ではないのでご安心を・・・w

中身が何かわからないままかぶりついてみると・・・


料理 

中身は、鶏肉でした。

フリッターのようなふんわりとした衣の食感と、鶏肉の歯ごたえが絶妙で美味い!


料理 

初めて食べるししゃもの串カツは、まったくと言っても良いほど、魚の臭みが一切なく美味い!

残るひとつは、玉ねぎでした・・・


料理 

お口直しに、出汁の効いたお味噌汁は上品でホッとする味わい・・・


料理 

お造り3種 (ひげそり鯛、本まぐろ、ホウボウ)

これも串カツと同じく、斬新な盛り付けが楽しませてくれます!


料理 

本まぐろのとろ

口の中に入れた途端、ジュワ~っととろけだすほどの柔らかさと甘さ、

そして、角切りした山芋のねっとりした歯ごたえとのバランスが素晴らしく美味い!


料理 

ポテサラ


料理 

滑らかで優しく上品で初めて味わうような食感で、カリカリッとしたあられの歯ごたえがアクセント!


料理 

角煮

濃厚で肉厚な角煮がご飯との相性抜群!

芋焼酎が欲しくなってしまいますが、ご飯と一緒に頂きます。


料理 

ほろほろ~っとほぐれる角煮は、ほど良く脂が乗っていて絶品!

おかげで、ご飯を御代わりしてしまいました・・・


料理 

紅茶のプリン


料理

ヨーグルトのようにとろけるプリンは、紅茶の香りときな粉の風味が絶妙に合わさって、まったりとしていて甘さ控えめ。

これは、まさしく絶品です!


手際良く気持ちの良い接客、斬新な盛り付けと確かな料理の腕前に、心身ともに癒されてしまいました。

また、リピートしたくなるお店がひとつ増えました・・・




住所  :  大阪市北区曽根崎新地1-7-8 新日本新地ビル5F 【地図】

電話  :  06-6344-0191

営業時間   :  11:30~14:00 17:00~23:30

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




和食 みのる和食(その他) / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


ボリュームたっぷりの立ち食いステーキは圧巻! “ いきなりステーキ 難波府立体育館前店  ”

2015–01–05 (Mon) 11:00
外観 

今年初めの食べ歩きは、「ペッパーランチ」と同じ系列店であり、

今、飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗を拡大中の「いきなりステーキ」でランチです。

店舗名に、難波府立体育館前店とありますが、正確には、難波府立体育館の横になります。


メニュー 
メニュー 

「厚くカットした厚切り肉を、炭焼で香りを乗せながらレアで食べるのが一番!」と言うコンセプトなので、

300g以上のビッグサイズのステーキをレア状態で味わえるようになっています。


店内

立ち食いスタイルでステーキを食するようになっていて、気軽さもあってか連日満席状態で、

このあともすぐ満員御礼!


メニュー 

ランチメニューは300gのステーキの他に、300gのハンバーグもあります。

また、グラム単位での量り売りのため、300g以上の注文になるのですが、

ヒレ肉は、200gからのオーダーも可能です。


店内 

焼きあがったステーキを、お好みの味にカスタマイズできるよう、胡椒やニンニクが置いています。


料理 

まずは、サラダとスープ・・・


料理 

ワイルドステーキ 300g 1,200円(税別)

ライス・サラダ・スープ付き


料理 

ジュージューと美味しそうな音をたてて、焼き立て熱々のステーキ300gの登場は圧巻!


料理 

300gの肉厚とボリューム感は、胃袋の破壊力抜群!

注文を受けてから肉をカットして、炭火で一気に焼いていて、食欲そそる美味しそうな匂いがするのですが、

あまりにもボリュームたっぷりなステーキを目の当たりにした途端、

完食することが出来るのかと少々弱気になってしまいます・・・


料理 

特製ステーキソースは、良く振ってからステーキにかけて・・・


料理 

焼けた鉄板からステーキソースが飛び跳ねてきますが、紙エプロンを着用しているので安心。

お肉にソースが絶妙にコーティングしていて、バターとソースの風味が相まって、

まったりとした中に香ばしさと旨味がたっぷり味わえて食欲も溢れてくる・・・

肝心のお肉は、端っこは流石に筋の硬さが目立ちますが、それ以外は、ほどほどに柔らかく、

十分に肉の弾力と旨味をたっぷり味わえて、そして、ステーキソースが美味しさをアップ!

噛めば噛むほどに、肉汁がジュワッと溢れてきて美味い!!

ボリュームたっぷりのステーキは見て楽しく、食べて美味しいボリュームたっぷりのステーキは、

価格以上に満足感が高くリピート間違いなしだと思います。




お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市浪速区難波中3-4-40 【地図】

電話  :  06-6630-7229

営業時間   :  11:00~23:00 (ランチ)月~金 11:00~15:00

定休日  :  無



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




いきなりステーキ 難波府立体育館前店ステーキ / 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


新年おめでとうございます

2015–01–01 (Thu) 18:00
御節 










あけまして





おめでとうございます
 




本年もどうぞよろしく
 



 
お願い申し上げます




平成27年元旦





今年のおせちはこちら













最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ