fc2ブログ

創業300年の伝統と職人技が織り成すこだわり蕎麦 “ 本家 鶴喜そば 本店 ”

2014–11–30 (Sun) 10:31
外観 

ここは、比叡山延暦寺の台所を預かる門前町として賑わった、歴史のある街「坂本」の地で、

享保元年に創業して以来300年もの間、こだわりの手打ち蕎麦を打ち続けてきた老舗中の老舗のお蕎麦屋さん。

この趣きある「鶴喜そば本店」の建物は、平成9年に国の有形登録文化財に指定されているそうです。


店内 

運良く待ち時間なしで店内に入ると、すぐテーブル席があり、

そこはすでに満席状態なので、お座敷に案内していただきました。

八代目と九代目の蕎麦を打つ姿を見ながら、奥のお座敷に行くと・・・


店内 

何だか怪しげな人形が出迎えてくれます。

後で調べてみると、これは、大津絵に出てくる鬼の木彫りの人形とのこと。


店内 

廊下の左に見える、「折鶴の庭」と呼ばれる美しい庭園と紅葉がもてなしてくれます。


店内 

座敷からの窓越しに眺める庭は、まるで絵画を見ているかのような美しさ・・・

老舗の蕎麦を味わえるだけじゃなく、想像以上の付加価値も本当に素晴らしいものです。


メニュー 
メニュー 

メニュー 
メニュー 

老舗の出汁と一緒に蕎麦の風味を味わえる温かいお蕎麦から、

老舗のお蕎麦の味が良くわかる冷たいお蕎麦まで、気になるメニューがたくさんあります。


料理 

天ざるそば 1,760円

かやく飯セット (かやく飯・お漬物) 330円


料理 

ざる蕎麦

手打ちと素材、出汁にこだわったお蕎麦を味わえます。


料理 

やはり打ちたての蕎麦は、コシがあってみずみずしく香りが良いですね。

出汁も主張し過ぎない程度で、蕎麦を絶妙に引き立てていて美味い!


料理 

山葵と一緒に・・・

蕎麦の風味と山葵の爽やかな風味、出汁のまろやかなコクと旨味が一体となって、上品な美味しさ!


料理 

天ぷら


料理 

まず、サクッと揚がった衣と、プリッとした海老の食感の素晴らしいハーモニー!

天つゆの持つ侮れない美味さも、なかなかのもの・・・


料理 

かやく飯

蓋をあけた途端、出汁と合わさった牛蒡や椎茸などのいろいろな食材の持つ香りでしょうか、

ふわ~っと香ってくる心地良い風味はたまりません・・・


料理 

もっちりとした炊き込み方は、どこか昔懐かしさ残るとても優しく上品なかやく飯・・・

お蕎麦とも絶妙に合っていて美味いです。


料理 

最後に、蕎麦湯を貰い心身ともにホッとする瞬間を味わえて、

さすが老舗の持つ素晴らしい雰囲気と味を満喫できました。

大勢のお客さんが来店していて大変忙しいにも関わらず、

店員さんの愛想の良い対応にも心和ませていただきました。


このあとは、せっかく比叡山まで来たので紅葉を見に行こう!

しかし、比叡山は紅葉の人気スポットなので、どこもかしこも人・人・人のひとだらけ・・・

ここから、少し足を伸ばして紅葉の穴場スポットに行くことに・・・





お店のホームページはこちら



住所  :  滋賀県大津市坂本4-11-40 【地図】

電話  :  077-578-0002

営業時間   :  10:00~18:00

定休日  :  第3金曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




本家 鶴喜そば 本店そば(蕎麦) / 坂本駅松ノ馬場駅比叡山坂本駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



料理のレベルの高さに驚きと感動をしっぱなしの素晴らしいお店 “ 味の居酒屋 桜バー ”

2014–11–27 (Thu) 18:24
外観

ここは、京阪五条駅から徒歩5分ほどの場所にあり、ひとつひとつの料理のクオリティの素晴らしさに感動を覚えたお店です。


店内 

店名に「バー」とありますが、店内に入ると、まず目に飛び込んできたのが、

世間で言われるような「BAR」では無く、どこからどう見てもごく普通の居酒屋さんです。


メニューメニュー 

メニューは、この定番ものから旬のものまで多種多様・・・


料理 

まずは、キンキンに冷えた生ビールで乾杯!


料理 

鯖きずし 900円

何か旬のお刺身を注文しようかと思ったが、せっかく京都まで来たこともあり、

お店の味を楽しみたかったので鯖きずしを注文したのですが、

想像してたのとは、ちょっと違ったルックスの鯖きずしの登場!


料理 

生姜と一緒に・・・

ポン酢のような酸味ある出汁をたっぷり吸った鯖きずしのもっちりとした食感、

ひと噛みするごとにじゅわ~っと溢れてくる肉汁、旨味、脂の乗った鯖きずしの甘みをたっぷり感じられて、

そして、ゆっくり口の中いっぱいに広がる酸味があと口爽やかにしてくれて、驚愕の美味さ!

いきなり、お店のレベルの高さに感動してしまったのでした・・・


料理 

ポテトサラダ 400円

マヨネーズが前面に出ていなくサッパリとした中にも、イモの風味とホクホク感、モチモチ感がしっかりと残っていて、

優しく上品な味わいで美味い!

箸休めのつもりで注文したポテサラでしたが、美味すぎて一気に完食です。


料理 

鯛のあら煮 980円

見事としか言いようの無い照りが、とても美味しそうです!


ところで・・・

あら煮とあら炊きの違いが気になるので、ちょっと調べてみたら、

あら煮は、酒、水、砂糖、しょう油で、煮汁を先に鍋に作り、沸騰したところへ鯛のあらを入れて煮る方法。

あら焚きは、鍋に鯛のあらと水、酒を入れて焚き始めて、後から砂糖、しょう油を入れて焚く方法とのこと。


料理 

キンシ正宗特別純米酒 180ml  490円

料理を見事に引き立てる、すっきり爽やかな味わい


料理 

シャキッと引き締まった頬肉は、ほど良く味が染みていて絶品!


料理 

骨の周りの肉も、コクと旨味たっぷりの煮汁がしっかり染み込んでいてまさしく絶品!

やや甘めに味付けされた煮汁は少し濃い目ですが、これがまた地酒と相性抜群!

ひと口食べた瞬間から、溢れる美味しさに感動すること間違いなし!


料理 

あしらいの牛蒡は、あら煮と相性抜群!


料理 

牛蒡のコリコリっとした歯ごたえと風味を楽しめる、癖になるほどの美味さ!


料理 

揚げ小芋あんかけ 780円

せっかく京都まで来たので、出汁を味わえる一品を注文。


料理 

今が旬の小芋をカラッと揚げて餡かけにした、シンプルながらも誤魔化しの効かない一品。


料理 

揚げたての小芋の香ばしさと、もっちり感、そして、鰹の風味と昆布の上品で優しい出汁が

たっぷり効いた餡が一体となっていて、至高の美味さ!


料理 

穴子山椒焼き 780円


料理 

ふっくらとした穴子の焼き加減、ふんわりとした食感とタレのバランスは、もう居酒屋のレベルではなく、

これは、揚げ小芋の餡かけも同じで、高級料亭もしくは一流の割烹で味わっているかのような錯覚を覚える!



料理 

穴子の山椒焼きは、もう少し私の胃袋が大きければ、白ご飯と一緒に食べたいところですが、

いかんせん、もうお腹一杯なのでお茶を貰って、幸せのひと時はお仕舞い・・・


ひとつひとつの料理のレベルの高さに驚きと感動をしっぱなしの素晴らしいお店でした。

それでいて、お値段は居酒屋レベルと言う非常にありがたいお店です。

もし、お店に行かれることがあれば念のため予約することをお薦めいたします。
 



住所  :  京都府京都市東山区大和大路通五条上ル山崎町376 【地図】

電話  :  075-531-1664

営業時間   :  17:30~翌01:00(L.O.00:30)

定休日  :  日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




桜バー居酒屋 / 清水五条駅七条駅祇園四条駅

夜総合点★★★★ 4.0


北新地の名店が独立移転して更にパワーアップ! “ 北新地 鮨 なか川 ”

2014–11–24 (Mon) 11:30
外観 

他店でランチをしようと歩いていると、ふと、「鮨 なか川」文字が目に飛び込んできた!


メニュー 

店名は、あの「鮨匠 なか川」と微妙に違うが、ランチメニュー構成は、ほとんど同じなので、

どうしても気になって仕方ないので、急遽、ここでランチをすることに!


外観 

お店は、「鮨匠 なか川」と同じく3階へ上がり、店名を見つけるが・・・


外観 

店内へ入る扉の開け方がわからず、悪戦苦闘して店内へ突撃!


店内 

ランチタイムには、利き酒師の資格も持つ板前さんが、夜は、オーナーであるご主人が、

楽しく心地良い応対をしていただけます。

実は、別オーナーの「鮨匠 なか川」から、今回、移転して独立したとのことです。


店内 

ネタケースも高級感溢れています。


店内 


店内 

店内は、カウンター席とテーブル席があり、いろんなシチュエーションにも対応できます。


店内 

お店で使用している器は、すべて有田焼にこだわっていて、

この湯飲みも銀河釉であり、有田焼の中でも珍しく貴重な一品。


料理 

秋刀魚を、さっと炭当てして皮を香ばしく焼き上げる・・・


料理 

特選海鮮ちらし寿司 1,500円

ちらし寿司・二品小鉢・揚げ物・赤出汁・香の物・デザート


シャリは、砂糖を一切使わず酢と塩しか使用していないので、

甘みを出すため椎茸の佃煮を使っていて、細部にまで至る、

すべてにこだわった海鮮ちらし寿司に仕上がっています。


料理 

10種類以上の食材を使っている特選海鮮ちらし寿司は、とても美しく美味しそうです!


料理 

炭当てした秋刀魚を、山葵で頂くと・・・

秋刀魚の脂の乗った甘みに炭の香ばしさがプラスされて、

そこに、山葵の爽やかさが追いかけてきて美味い!


料理 

秋刀魚の下には、宝石箱を思わせるような金箔と色とりどりのネタがたっぷり・・・

すべての食材には、しっかりと味がついているので醤油は必要無し!


料理 

ホタテと甘海老、イクラなどと一緒に・・・

口の中で感じる、いろんな食感が楽しく美味いですね!


料理 

ほんのり柚子の香りがする甘海老は、とても上品で驚きの美味さ!


料理 

セコガニの外子も入っていました!

まずは、そのままで頂くと、磯の香りとプチプチッとした食感がたまらなく美味い!


料理 

イクラのプチプチ感と外子のプチプチ感との異なった食感が合わさって、

それぞれの磯の風味も楽しめて最高に美味い!

酢飯に砂糖を使っていないせいなのか、余分な甘みは一切なく洗練された美味さを体感できました!


料理 

甘鯛の弾力のあるモッチリ感と甘み、とびこ(飛子)のプチプチッとした食感が、

これでもかと言うぐらい計算しつくされた美味さは、驚きです!


料理 

ホッキ貝のヒモの弾力も楽しく・・・


料理 

濃厚な旨味が美味いマグロ赤身も、金箔がさらに高級感を演出しています。


料理 

甘辛く煮付けられたあさりのしぐれ煮・・・


料理 

プチッジュワッと弾けるイクラ・・・


料理

松葉蟹も入っていて、ここまで来ると、もうお酒が飲みたくてたまりません!

この他にも、カワハギ、小鯵など、まだまだたくさんの旬のネタが入っていて、

ひとつひとつに手が込んでいて味わい深く美味い!


料理 

小鉢


料理 

バイ貝や玉子焼きなどなど、その日の仕入れによって異なりますが、

いろんなのを少しずつ味わえる楽しい一皿。


料理 

ひっそりと裏に隠れていた豆腐ようは、とろけるように柔らかく、どこかチーズのような風味でお酒が欲しくなる一品!


料理 

揚げ物

ニンジン、エリンギ、海苔、そして、四万十川の天然鰻を使った一品


料理 

がだい麩のカリカリっとした歯ごたえが楽しく美味い!

ランチながらも、味の濃い四万十川の天然鰻を味わえて、とても幸せ!


料理 

小鉢

器が素敵ですね!


料理 

じゃがいも饅頭


料理 

和風出汁の効いた餡かけと野菜を一緒に頂き・・・


料理 

じゃがいも饅頭は、ニョッキ仕立てになっていて、弾力が楽しく美味い!

お店には、フレンチのシェフが居てることもあり、フレンチと和の融合した、斬新かつ独創的な一品。

夜は、お客さんのご要望あらば、フレンチ仕立ての料理も作ってくださるとのことです。


料理 

赤出汁


料理 

具沢山の赤出汁は、しっかり出汁が効いていてホッとする味わい。


料理 

お漬物も彩りと歯ごたえ良く、細部にまでこだわりを垣間見た気がします。


料理 

デザート


料理 

ティラミス


料理 

フィンガークッキーを使ったティラミスは、カルーアと白ワインの風味をほんのり感じられて、

とても上品に仕上がっていて、しっとり柔らかく、

お寿司屋さんで出てくるスイーツとは、絶対に信じられないほど美味すぎです!


今回、お店の方とゆっくり楽しく会話しながら、

海の幸が持つそれぞれの美味しさを最高に引き出した特選海鮮ちらし寿司を味わえて、

普段では有りえないぐらいのおもてなしと贅沢さ、満足感を堪能できました。

もちろんランチも是非お薦めですが、夜にも美味いお酒とともに料理も堪能してみたいですね。





お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市北区曽根崎新地1-3-9 GOTS北新地ビル一号館3F 【地図】

電話  :  06-6345-0714

営業時間   :  11:30~14:00(L.O.13:30) 18:00~23:30(L.O.22:30)

定休日  :  日曜・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




北新地 鮨 なか川寿司 / 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★★ 4.0


揚げたての若どり唐揚げはパリッとした皮が癖になる美味さ! “ 華風料理 一芳亭 本店  ”

2014–11–21 (Fri) 18:11
外観 

ここは、なんばにある名物のしゅうまいが人気の老舗中華料理店。


外観 

お昼にしかやっていない定食を食べに行こうと思いながら、全然行けていなくてずっと気になっていたのですが、

偶然にお店の前を通りかかったら、なんと、夜にも定食を始めていたので、迷わず突撃!


メニュー 
メニュー 

夜に、一品料理とアルコールを堪能するのも魅力ですが、

お昼だけじゃなく、夜にも気軽に定食を食べられるのはとても有りがたいことです。


料理 

若どり唐揚げ (小) 1,150円

昔から食べてみたかった、もうひとつの一芳亭名物でもある若どりを丸ごと一羽を揚げた「若どり唐揚げ」ですが、

(大)は売り切れたとのことなので、仕方なく(小)を注文。

たった100円の差しかない唐揚げ(大)(小)の違いを尋ねると、

頭から首の部分(せせりの部分)があるかないかの違いとのこと・・・


おちょぼ口で上品にかぶりつくと・・・

まず、揚げたてでパリッとした皮の食感に驚きを隠せない美味さ!

醤油だけで味付けされたシンプルな味わいながらも、パリッとした癖になる歯ごたえがたまらなく美味い!


料理 

酢豚定食 1,000円

酢豚、しゅうまい、ライス、スープ、お漬物


料理 

奇をてらわない昔ながらの酢豚は、とろみ加減が絶妙でやや甘みが勝った甘酢餡が特徴。

野菜たっぷりでお肉のジューシーな旨味と甘酢が絶妙で、これは、アルコールよりも白ご飯がピッタリでしょう・・・


料理 

定食のライスは、大中小ともに値段は同じなので、中ライスを頂きました。

中ライスは、普通のお茶碗程度。

濃い味の酢豚と淡白なライスの組み合わせは、相性抜群!


料理

しゅうまい


料理 

玉子で包まれた名物のしゅうまいは、ふんわり柔らかくジューシーで他店のとは一線を画す味わい!

ほのかに感じる優しい甘みは、淡路島産の玉ねぎを使用しているとか・・・


料理

どこか懐かしい味わいのスープも付いていて大満足間違いなしの定食でした。

酢豚定食を食べて、意外にもお腹一杯になってしまい、

唐揚げが残ったので、容器を貰いテイクアウトしました・・・

また、機会を見つけて別の定食を食べに行ってみたいと思います。






過去の日記はこちら


お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市浪速区難波中2-6-22 【地図】

電話  :  06-6641-8381

営業時間   :  11:30~20:00

定休日  :  日曜・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

梅田地下街の名店がまだ営業しています! ” 大阪名物 串カツ 松葉 ”

2014–11–18 (Tue) 12:49
外観 

北新地でランチのあと、その後の「串カツ松葉」が、ちょっと気になるので覗きに行ってみると、

な、なんと!驚いたことに、まだ普通に営業しているではありませんか~っ!!! (詳細はこちら

驚きと嬉しさのあまり、私は、何もためらうことなく店内に吸い込まれてしまいました・・・


料理 

暖簾をくぐるやいなや「若どり」を、そして、すでにお腹一杯なので、今回は、生ビール小を注文・・・


料理 

やっぱり、美味いですね~!

この若どりの美味さのことは、今まで幾度と無くブログで紹介しており、

今さら、この美味さを説明するまでもないと思うので、今回は、省略させて頂きます。


この、私が愛してやまない若どりを食べることができて興奮も覚めやらぬ内に、

お店の方に、立ち退きのことを尋ねてみると・・・

「まだ大阪市から、立ち退きの話がけえへんね~ん」と言う返事が返ってきました。

串カツ松葉の雰囲気と味を、すっかり諦めていたのですが、また味わえる喜びでいっぱいです。

しかし、いつまで続けることができるのかわからないので、悔いの無いよう可能な限りリピートしてみようかと思います。






過去の日記はこちら



住所  :  大阪市北区梅田3 大阪駅前地下街4号

電話  :   06-6341-9423

営業時間  :   10:00 ~22:00    日曜・祝日 9:45 ~ 21:35

定休日  :  年中無休

名物の鯛めしを味わえる豪華でボリュームたっぷりなランチ “ 北新地 和平 ”

2014–11–16 (Sun) 11:45
外観 

ここは、北新地の中でも、とてもお得でレベルの高いランチとして大人気ですが、

ビルの奥のほうにあるため、少々隠れ家的な雰囲気がする素敵なお店です。


メニュー 

ビルの前にはメニュー看板が置いていて、よ~く見るとその奥にお店の存在に気がつきます。


メニュー 

ランチメニューは、肉や魚などをメインとした5種類の定食の中から選択でき、

すべての定食に鯛めしが付いてきます。


料理 

和平御膳 (造りと煮魚のセット) 1,500円

所狭しと並べられた料理の数々は、とても豪華でボリュームたっぷり!


料理 

豆腐


料理 

自家製豆腐で出来立て熱々と言うことなので、真っ先に食べてみることにしました。

ぷるんぷるんで熱々、ハフハフしながら食べる仕草は湯豆腐を食べているのかと錯覚を覚えそうです。

大豆の香りほんのり優しく上品な味わいで美味い!


料理 

鯛めし


料理 

土鍋で炊いた鯛めしは、タイミング良く炊きたてで、鯛がご飯に絡んで、ふっくらまろやかな味わい。

塩加減も良い塩梅で美味い!

これを食べるだけでも、このお店に行く価値ありかと思わせる一品!


料理 

お焦げも入っていて、オカキを食べているかのようなカリカリっとした食感と香ばしさがたまらなく美味い!


料理 

お刺身

イカ、まぐろ赤身、太刀魚、その後ろにサーモンが入っていて、バラエティ豊かなお刺身の数々


料理 

まずは、太刀魚の焼き霜造りから頂く・・・

太刀魚の皮を炙っていて、皮が柔らかさと引き締まった身のあっさりとした甘み、旨味が味わえて美味い!


料理 

まぐろ赤身

赤身独特の濃厚な旨味とコクが素晴らしい!


料理 

サーモンの風味と甘みが、これまたたまらない美味さ!


料理 

赤魚と鯛のあら炊き


料理 

鯛のふっくらとした身がとても柔らかく、たまり醤油の甘みと旨味、まろやかさが美味しさを引き立てて、

そして、それらがしっかり染みていて、ホクホク感がとても美味い!


料理 

赤魚も身がごっそり取れて、ふっくらとした身にしっかりと味が染みて優しい味わいで、

これら赤魚と鯛のあら炊きは、鯛めしとの相性も抜群!


料理 

具沢山で出汁の効いたお味噌汁・・・


料理 

冷製ロールキャベツは、冷たいとろみ餡がアクセントになっていて上品な味わい・・・


料理 

鯛めしを半分ほど食べたら、鯛めしを玉子かけごはんにして食べてくださいと言われていたので、

いよいよ、その生卵の時がやってきました・・・


料理 

個人的には、鯛めし茶漬けにして食べてみたい気もしたのですが、

しかし、この「鯛めし卵かけご飯」がお店の名物でもあるので・・・


料理 

玉子を入れたことによって鯛の風味とまろやかさが、より一層引き立てて優しい味わい!

これは、何と贅沢な「鯛めし卵かけご飯」なのでしょう!


料理 

どこか粽(ちまき)を思わせるような水菓子の中身が、最初からずっと気になって仕方ない・・・


料理 

冷た~く冷やされた饅頭は葛餅でしょうか、モチモチっとした食感が美味しく、

中身はカスタードと白餡が一体となった、とても上品かつ優しく洗練された饅頭で絶品!!

最初から最後まですべて大満足できる美味しさで、北新地の中でも非常に人気の高いランチでした。

北新地で和食が食べたくなったら、是非お薦めのお店だと思うので如何でしょうか?






住所  :  大阪市北区曾根崎新地1-7-8 新日本新地ビビル1F 【地図】

電話  :  06-6345-5236

営業時間   :  11:30~14:00 17:30~23:00(L.O.22:00)

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




北新地 和平割烹・小料理 / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


揚げたてのカツと和風カレーが合わさったカツカレー丼 “ かつや 大阪住之江粉浜店 ”

2014–11–14 (Fri) 12:22
外観 

美味しそうなメニューが登場していたので、ランチに行って来ました。

前回、訪問してまあまあ美味かったので再訪です。


メニュー 

カツカレーは、以前からあったのですが、今回は、カレー鍋定食とカツカレー丼の2種類の登場です。


料理 

カレーカツ丼 590円(税込637円)


料理 

揚げたてのトンカツは、肉厚で食べ応え抜群!

もちろん、サクサクッとした歯ごたえの良さも心地良く、カレーとトンカツの相性も絶妙!


料理 

和風出汁とカレーを合わせた甘めなカレーと、とろ~り半熟玉子のマイルドさが一体となる名コンビ!

そして、ご飯の淡白さが、ひと口食べるとまた食べたなってしまうほどの美味しさを味わえます。

価格以上のお値打ちさと美味しさのバランスが素晴らしい、カツカレー丼でした。

レジでお会計を済ませたあと100円割引券を頂いたので、お店の策略に嵌ってしまって再訪してしまいそうな予感・・・


驚いたことに・・・

お会計をしている時、外待ちが出来始めたと思ったら、瞬く間に行列ができていました・・・




過去の日記はこちら



お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市住之江区粉浜3-4-28 【地図】

電話  :  06-6676-5033

営業時間   :  10:30~2:00(LO1:30)

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

ふわとろ半熟玉子と豚肉の旨味が絡んで癖になる美味さ! “ 中華料理 三宮一貫楼 本店 ”

2014–11–11 (Tue) 19:33
外観 

神戸元町に程近い三宮センター街にある、前から行ってみたかった人気の中華料理屋さんに行って来ました。


メニュー 
メニュー 
メニュー 

お腹も空いているので、どれもこれも美味しそうなのばかりで困ってしまいますが、

その中でも特に惹かれてしまったメニューがあるので、それを注文・・・


料理 

豚肉入り玉子めし 700円

私好みのB級グルメ的なルックスですが、独特の風味を漂わしていて、とても美味しそう・・・


料理 

一見、天津飯のようなルックスですが、これは、強火で炒めた豚バラ肉がふわとろ半熟玉子としっかり絡んで、

それを白ご飯の上に乗っけているだけの今まで有りそうで無かったシンプルな丼。

豚バラ肉の旨味と脂の甘み、玉子のまろやかさが一体となって、

やや濃いめの味付けながらも、一度食べると癖になる美味さ!


料理 

揚げワンタン (甘酢餡) 580円

野菜餡かけもあったんですが、甘酢で注文・・・


料理 

揚げたて熱々の揚げワンタンを、絶妙にとろ~りとろとろの甘酢餡にしっかり絡めて頂きます・・・


料理 

カリッと揚がった皮の食感は、歯ごたえが楽しいほど・・・

そして、ワンタンの餡が口の中いっぱいに広がり、やや甘めの甘酢餡が良いアクセントになって

これもまたヤミツキになってしまう美味さです!

この他にも、神戸で豚まんと言えば一貫楼と言われるほどの有名な「豚まん」を食べるつもりでしたが、

「豚肉入り玉子めし」が想像以上にボリュームたっぷりなので、

不覚にもお腹一杯になってしまい、あえなくリタイヤ・・・

もし、ここの近くまで行く機会があるなら、是非お試しする価値ありの一品なのでいかがでしょうか?





お店のホームページはこちら



住所  :  兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-9 【地図】

電話  :  078-331-1974

営業時間   :  10:30~22:00(L.O.21:30)

定休日  :  不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




三宮一貫楼 本店肉まん・中華まん / 旧居留地・大丸前駅元町駅(阪神)元町駅(JR)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


驚きの美味しさを味わえる下町の創作串カツ屋さん “ 創作串かつ 笑味亭 ”

2014–11–09 (Sun) 18:24
外観 

ここは、創作串カツを味わえるお店で、前から気になっていたのでちょっと軽くディナーって来ました。

串カツには、二度付け禁止のソースで味わう串カツと、

いろんな食材をいろいろ駆使して味わえる創作串カツの2種類ありますが、こちらは、後者の創作串カツのお店です。


外観 

外観 

季節を味わえる旬のネタから定番ネタまで、

ご主人が創作する串カツをリーズナブルに楽しめるお店です。


メニュー 

メニュー 

メニュー

メニュー

今回は、初めてなので10本1,650円のコースを注文して、

その後は、胃袋に相談しながら追加注文するとの旨をお願いしました。


メニュー 

メニュー 

ビールから焼酎、地酒、ウイスキー、ブランデー、ワインまで、ドリンクメニューも豊富です。


料理 

山盛りのキャベツと五種類のソースが来て、さあ、創作串カツの始まりです。


料理 

鶏もも肉カレー風味


料理 

一度に3串ずつ揚がってくる串カツは、ご主人が指定するソースで頂くことで、

一番美味しい味を楽しめるようになっています。


料理 

鶏の旨味たっぷり、カレー風味が風味良いアクセントになっていて、衣のサクッとした食感とも絶妙で美味い!

あの大好きな味を、ふと、思い出させる美味しさです!


料理 

しめじベーコン


料理 

抹茶塩で頂く・・・


料理 

衣の上のベーコンのカリッとした食感、しめじを縦に束ねているので、

噛んだ瞬間は、しめじの歯ごたえを感じず、噛んで行くうちにしめじ独特の歯ごたえと風味がしっかり味わえます。

抹茶塩との相性も抜群で美味い!


料理 

秋刀魚しそ巻き

おろしポン酢で、そのままひと口で頂きます。

旬の秋刀魚は、脂が乗っていて甘く、おろしポン酢との相性抜群で美味い!

衣のサクッとした歯ごたえと、秋刀魚のとろけるような柔らかさとのバランスが素晴らしい!


料理 

じゃが芋クリームチーズ

次の三串の登場です。


料理 

ウスターソースで・・・


料理 

ふんわりとろける柔らかさ、マッシュポテトのような風味が素晴らしく美味い!


料理 

豚トロしそ巻き


料理 

ひと口噛むたびにジュワッと溢れてくる豚肉のジューシーさと甘み、

それに、青しそがあっさり感を演出して美味い!


料理 

モッツアレラチーズの太刀魚巻き


料理 

太刀魚にモッツアレラチーズを合わせて、ニンニクとトマト風味をしっかり効かせたイタリアンテイストな一品。

思わず唸ってしまうほどの美味さは、ご主人のセンスがキラリと光る絶品串!


料理 

牛ロース


料理 

辛子風味のソースで・・・


料理 

驚くほどの柔らかい牛ロースは、ジューシーさ溢れる美味さ!

辛子の風味がアクセントで美味い!


料理 

海老


料理 

レモンをギュッと搾って・・・

プリップリの海老は弾ける食感、頭から尻尾まで香ばしく美味い!


料理 

椎茸肉詰め


料理 

厚めの椎茸には、挽肉が入っていて肉汁たっぷり・・・

椎茸の風味と肉の旨味のマリアージュは、上品な味わい!


以上で、コースの10串は終了です。


料理 

山芋そーめん

コースのシメに登場!


料理 

和風出汁で頂く山芋そーめんは、山芋のシャキシャキ感と爽快感を味わえて、

あと口すっきりしてホッとする味わい・・・


このあとは、胃袋と相談しながら、ちょっと気になるメニューだけを追加です・・・


料理 

蛸大根

軽く味付けされて煮込んだ蛸と大根の串は、マヨネーズが美味しさをアップ!


料理 

さつま芋バター


料理 

胡麻の香ばしさとバターの香り、ホクホク感がたまら無く美味い!


料理 

青唐のじゃこ揚げ


料理 

想像を超えるほどのカリカリっとしたジャコの歯ごたえは、良い意味での裏切り!

青唐の風味とのバランスも良く美味い!


料理 

バナナアイス

チョコレートソースとホイップクリームが合わさったバナナアイス


料理 

ひと口で頂くと・・・

チョコレートとホイップクリームのほろ苦い甘さ、そして、驚いたことにバナナの中心が少し凍っていて冷たく、

口の中でゆっくりとろけてくる・・・

衣の熱さとバナナの冷たさが、最高に美味い!

是非お薦めの一品です!


料理 

アイス大福


料理 

衣の中は、雪見大福でしょうか・・・

求肥の柔らかさとアイスクリームのとろける柔らかさと甘さが美味い!

これも、是非お薦めの一品!


料理 

コースの最後に付いている季節のシャーベットでラ・フランス

ラフランスの滑らかな舌触りと風味が、あと口爽やかにさせてくれて満足!

どれもこれも驚きの美味しさを味わえる、下町の創作串カツ屋さん・・・

ご主人は、某有名創作串カツ専門店で修行されていて、今後も楽しみなお店でした。





住所  :  大阪市住之江区北加賀屋1-4-26 【地図】

電話  :  06-6686-9411

営業時間   :  17:00~23:00

定休日  :  火曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




笑味亭串揚げ / 北加賀屋駅玉出駅粉浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


肩肘張らないで頂ける北新地の人気お寿司屋さん “ 磯寿司 北新地店 ”

2014–11–07 (Fri) 11:41
外観 

ランチタイムになると大勢のサラリーマンたちで賑わう、人気のお寿司屋さんでのランチです。


外観 

北新地のランチは、お店の雰囲気とコスパが良いので、いつも期待感でいっぱいです。


外観 

暖簾をくぐって階段を軽快に降りると、そこに店内に通じる扉があります。


メニュー 

ランチメニューは、「にぎり」か「ちらし」のみで、胃袋の調子と容量に合わせて1人前か1.5人前をチョイスできます。


店内 

魅力的な一品メニューも豊富です。


店内 

板前さんの華麗な動きを見とれているうちに、注文の品が到着・・・


料理 

にぎり 1人前 950円

にぎり8貫、上巻き2貫、茶碗蒸し、赤出汁、フルーツ付き


料理 

料理

全体的に、馴染みのあるネタばかりですが・・・


料理 

しめ鯖の〆加減と旨味が絶妙で、シャリもちょうど良い具合の酢加減・・・

想像以上に美味い!


料理 

イクラのひと粒ひと粒が口の中でプチップチッと弾けて、磯の風味がシャリにコーティングして美味い!


料理 

普通の巻き寿司かと思いきや、やはりシャリの酢加減が絶妙なので全体的にバランスが取れていて、

玉子やかんぴょうなどの具も洗練された味わい。

そして、きゅうりの歯ごたえと鰻の旨味、風味もプラスされてなかなか美味い!


料理 

茶碗蒸し


料理 

熱々、ふわとろの茶碗蒸しは、出汁が効いていて美味い!

あまりの熱さのため、ハフハフし過ぎて口から玉子が飛び出しそうになってしまった・・・


料理 

赤出汁


料理 

具だくさんの赤出汁は、出汁の風味はもちろんのこと、

出汁に使ったであろう昆布が入っていて、コリコリとした食感も楽しい!


料理 

デザートにオレンジを頂いて、あと口さっぱり!

少し物足りないかなと思っていたが、意外とボリュームたっぷりでお腹一杯になる、とても満足度の高いランチでした。

あとで気づいたのですが・・・

実は、このお店以外にも「くるくる丸」と言う回転寿司や、お弁当屋さんなどを営まれているグループ企業でした。

「くるくる丸」と言う回転寿司も少し気になるので、もし、機会があれば是非行ってみたいと思います。





住所  :  大阪市北区堂島1-2-13 扇ビルB1F 【地図】

電話  :  06-6344-8799

営業時間   :  (月~金)11:00~14:00(L.O13:45) (月~土)17:30~23:00(L.O22:30)

定休日  :  日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




磯寿司  北新地店寿司 / 大江橋駅北新地駅渡辺橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


昔ながらの下町中華は懐かしさ溢れる味わい  “ 中国料理 みんらく ”

2014–11–05 (Wed) 20:36
外観 

久しぶりに下町中華でゆっくりビールでも飲みながら、一品料理を食べたくなったので再訪です。

会社帰りにサラリーマン初め、家族連れなどで、店内は、大賑わいでした。


メニュー 

ビールと何か一品料理を軽く食べようと考えていたが、このメニューを見た途端、気が変わってしまいました・・・


料理 

お得なセットメニュー 880円

しょう油ラーメンと中華飯


料理 

しょう油ラーメン

シンプルなルックスですが、ひと昔前までは、ラーメンと言えばこれだった・・・



料理 

鶏がらスープにしょう油を合わせた昔ながらの下町の中華そばスープは、

昔懐かしさもあってか美味く感じるのが不思議だ!


料理 

麺もスープが良く絡んでいて、子供の頃から食べなれたような、昔懐かしい味わいで美味い!

たまに、こういう昔ながらの中華そばを食べると、めちゃくちゃ美味いのなんのって・・・


料理 

豚バラを使ったチャーチューは、柔らかく煮込まれていて味わい深く美味い!


料理 

中華飯

やや小さめの丼ですが、ご飯と野菜はボリュームたっぷり!


料理 

全体的にやや濃いめの味付けながらも、野菜のシャキシャキ感が心地良く、ボリュームたっぷりで食べ応え抜群!

とろとろ餡に包まれていて熱々なので、これからの寒くなる季節にはピッタリ!

うずらの玉子が入っていたので、嬉しさ少しアップ!


料理

金曜日は、テイクアウトも含めて餃子一人前が100円になるので、とてもお得!


これからは忘年会のシーズンが始まりますが、忘年会メニューも豊富なので、

今年は、どこにしようかとお悩みの幹事さん、是非いかがでしょうか?




過去の日記はこちら



住所  :   大阪市住之江区北加賀屋2-9-13  【地図】

電話  :  06-6685-0228

営業時間   :   11:00~01:00

定休日  :   月曜日
  



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

ゆったりくつろぎながら旬を味わえる “ 旬の御馳走 望月 ”

2014–11–03 (Mon) 19:03
外観 

ここは、あべのハルカスの裏通りに面していて、あべのHOOPの裏側の居酒屋がたくさん並ぶ場所・・・

なんばに「裏なんば」があるなら、ここは、「裏あべの」と呼ばれても不思議ではないでしょうか・・・


外観 

昔なら想像もできないぐらい若者達で賑わっている光景に驚きながら、

裏あべのを戸惑い歩いていると、ついつい、一品200円~の値段に吸い込まれてしまいました・・・


外観 

階段を上がると、そこに玄関があります・・・

店内は、大人数でゆっくり楽しめる座敷から、カウンターで板前さんの料理を見ながらゆっくり味わえるお一人様まで

いろんなニーズに対応しております。


メニュー 

本日のおすすめは、旬のメニューから・・・


メニュー 

季節ものや定番ものまでメニュー豊富です。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

その他、お飲み物も多種多様揃っていて、品揃え豊富・・・


料理 

プレミアムモルツの生ビール (小) 360円

突き出しも一緒に出てきます。


料理 

カツオのたたき 780円

まずは、旬のメニューからチョイス・・・


料理 

秋の味覚のひとつでもある、戻り鰹の登場!

今の時期のカツオは、「とろカツオ」とも呼ばれるぐらい脂が乗っていて美味い!


料理 

車海老のおどり 一尾 180円

板前さんが、車えびの頭を落としていてくれているので、残酷さが少し和らぎます・・・


料理 

車えびの殻を剥いて、山葵醤油で頂きます。

プリッとした歯ごたえの後、もの凄い甘みが味わえます。


料理 

残った車えびの頭は、サービスで素揚げか唐揚げにしてくれるので、今回は、唐揚げにしてもらいました・・・


料理 

カリッとした歯ごたえと香ばしさが、たまらなく美味い!


料理 

車海老の塩焼き 180円

あまりにも美味かったので、塩焼き追加です!

殻ごと食べてバリバリと音をたてて歯ごたえ良く、身のプリッとした食感とのバランスが素晴らしく美味い!


料理 

おこげ野菜餡かけ 680円

パリッと揚がったおこげに、熱々に熱した餡をかけた途端、

ジュージューと美味しそうな音をたてて目と耳で楽しみます。


料理 

熱々なので、ハフハフしながら・・・

おこげのモチッとした食感と、和風出汁の効いた餡のとろみ加減が最高に美味い!

これからの寒い季節には最高の一品でしょう・・・


料理 

戦勝正宗 特別純米 800円

超入手困難な幻の地酒入荷と書いていたので注文・・・

戦勝政宗の題字の書は、伊達家18代当主によるものとか・・・


料理 

店員さんが、並々と注いでくれて・・・


料理 

絶妙な表面張力で、口から近づいてグビッと飲んでいきます。

料理の味を引き立てながらも、存在感をしっかり示して滑らかな口当たりが美味い!


料理 

天ぷら盛り合わせ 880円


料理 

大きな海老を、お店特製の塩で頂きます。


料理 

塩の旨味と海老の旨味、海老と衣の食感などすべてが一体となって、素晴らしく美味い!

この魔法の塩は、素材を引き立てる魔法の粉が入っているのでしょう・・・


料理 

今が旬の茄子天を、天つゆで頂きます。

ジューシーな茄子に出汁が染みて美味い!

この天つゆにもまた、美味しくする魔法の粉が入っているのでしょうか・・・


料理 

土瓶蒸し 980円


料理 

まずは、酢だちを軽く搾って出汁を味わう・・・

酢だちの風味と酸味が、出汁を更に上品に引き立てて絶品!


料理 

土瓶の蓋を開けてみると、中には松茸が入っていて何とも贅沢な香りがしてきます。


料理 

旬が終わろうとする旨味の増した名残り鱧と、今が旬の風味良い松茸が出会う、

このわずかな瞬間を楽しめる山海の贅沢な味わい・・・


料理 

松茸のコリッとした歯ごたえと、独特の風味はいやはや何とも贅沢極まりない味わい!

この秋一番の幸せを味わえました・・・

まだまだ気になるメニューがたっぷりありましたが、もうお腹一杯・・・

これから、年末にかけては忘年会の季節です。

ここは、ドリンクメニュー豊富で飲み放題があり、お手頃な値段で旬の料理を味わえるので、是非お勧めです!






お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-17 巴ビル2F 【地図】

電話  :  0120-952-773

営業時間   :  11:30~14:00 17:00~23:00

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




旬の御馳走 望月居酒屋 / 天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅阿倍野駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ