fc2ブログ

レアでも食せる長崎県のブランド豚「芳寿豚」 “ 長崎芳寿豚と長崎野菜 くんち ”

2014–08–28 (Thu) 11:35
外観 

ここは、長崎県南島原の地で、人間よりずっと衛生的な環境でのびのびと育った

レアでも食せる長崎県のブランド豚「芳寿豚」をランチでも気軽に味わえるお店です。


外観 

ランチメニューは、芳寿豚を使った日替わりメニューから定番のお薦めメニューまで、いろいろ揃っています。


メニュー 

どれもこれも美味しそうなのばかりですが、コスパが良さそうなのをチョイス・・・


料理 

芳寿豚の唐揚げおろしポン酢 700円

丸一日かけて下味に漬け寝かせ驚きの旨さ! さっぱりおろしポン酢でどうぞ!

野菜もたっぷりで彩りよく美味しそう!


料理 

鶏の唐揚げそっくりなルックスですが、ボリュームたっぷりの芳寿豚の唐揚げは食べ応え抜群!


料理 

カラッと揚がった芳寿豚には、おろしポン酢がたっぷり・・・


料理 

たっぷりのおろしポン酢と一緒にさっぱりと・・・


料理 

想像以上に柔らかくジューシーな芳寿豚の肉汁が、口の中一杯に広がる・・・

芳寿豚の旨味と甘み、弾力が素晴らしく、インパクト抜群!

おろしポン酢の爽やかな酸味とサッパリ感が芳寿豚の唐揚げとの相性抜群で、白ご飯が止まらない美味さ!

想像以上に美味い芳寿豚に大満足!

暫らくは、この芳寿豚の味が忘れられないので再訪間違いなし




お店のホームページはこちら



住所  :   大阪市北区東天満2-9-3 南森町オーパスビル1F 【地図】

電話  :   06-4801-0999

営業時間   :   (月~金)11:30~14:30(L.O.14:00) (月~土)17:00~23:30(L.O.23:00)

定休日  :   日曜(連休時は月曜休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




くんち居酒屋 / 大阪天満宮駅南森町駅扇町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



焼きと生地、出汁にこだわるたこ焼きが美味すぎる “ やまちゃん  なんばこめじるし店 ”

2014–08–26 (Tue) 13:40
外観 

暫らく大阪を離れていると、突然、たこ焼きが恋しくなってしまったので、

他店舗に比べてまだ空いているであろう、なんばこめじるし店へ行って来ました・・・


メニュー 

8個 400円にしようと思ったその時でした!

「今すぐお皿で食べられる方に 6個300円にて販売させて頂くことにできます」を発見!


メニュー 

暖簾には、持ち帰り専門店とありますが、店内にはテーブル席がありイートイン可能です。


料理 

ヤング 6個 300円

そのままで頂くベストがおススメですが、やはり私は、ソースとマヨネーズの名コンビで頂きます・・・


料理 

やや大きめのたこ焼きには、甘めの自家製ソースとマヨネーズが相性抜群!


料理 

外はカリッと香ばしく、中はとろ~っと焼けていて熱々!

ひと口で頬張るとヤケド間違いなし!

このたこ焼きの美味さの秘訣は、鶏ガラと10種類以上のフルーツ、

野菜で4時間煮込んだスープにかつおと昆布で和風出汁をブレンド。

出汁に、ひと手間もふた手間もかけているおかげで、風味良く深みのある出汁がしっかり効いていて、

甘くて香ばしい天かすが、独特の食感と隠し味になっていて美味い!

焼き手による味の違いもあるが、大阪を代表すると言われるほどの人気店の味を再確認できました・・・




お店のホームページはこちら



住所  :   大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばこめじるし 【地図】

電話  :   06-6644-2728

営業時間   :   (火~土) 11:45~22:00  (日・祝)11:30~21:30

定休日  :   月曜日(祝日の際は翌火曜日)



際後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




やまちゃん なんばこめじるし店たこ焼き / 難波駅(南海)恵美須町駅今宮戎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


シンプルながらも一度食べると嵌ってしまうゴボ天うどん “ 資さんうどん 金田店 ”

2014–08–25 (Mon) 12:39
外観 

資さんうどんを始めて食べた時の衝撃が忘れられず、時間を見つけて他の店舗にて再訪です・・・


メニュー メニュー メニュー メニュー

どうしてもまた食べてみたかった「ゴボ天」をチョイス・・・


料理 

肉&ゴボ天うどん 640円

人気No.1

資うどん最強コンビ、肉とゴボ天のWのせ

人気ナンバーワンに惹かれて注文・・・


料理 

まるでシルクのような滑らかな食感、そして、しなやかなグミ感・・・

全体的に、ツルツル~っと喉越し良く柔らかいだけでなく弾力が効いていて、今までどこにも無かった衝撃的な食感!

出汁も良く効いていて癖になるほど美味い!


料理 

麺の柔らかい食感とは対照的に、ゴボ天のカリッとした歯ごたえと風味が一度食べると嵌ってしまう味!

このゴボ天は、ご覧の通り、ささがきではなく拍子木切りにしているので、コリッとした歯ごたえ抜群!


料理 

甘辛く煮込まれた肉は、とても柔らかく、出汁と絡んで旨味たっぷり・・・

人気ナンバーワンなのが納得できる美味さ!


料理 

とろろ昆布をプラスして・・・


料理

出汁に深い旨味がプラスされて、美味しさアップ!

そのままでも美味いうどんが、さらに美味しくなりました・・・

大阪に帰っても後悔しないようにと再訪した資さんうどんですが、一度味わってしまったらもう最後!

ゴボ天のシンプルながらも独特の風味と歯ごたえ、麺の衝撃的な食感は、一度食べると癖になる味わい・・・

福岡県では、飲んだあとの〆はラーメンではなく、このゴボ天うどんに限らず、

優しい出汁を味わえるうどんを食べるほうが多いと言うのが理解できました・・・




過去の資さんうどんはこちら



お店のホームページはこちら



住所  :   小倉北区金田2-5-6 【地図】

電話  :   093-581-6411

営業時間   :   24時間営業

定休日  :   無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




資さんうどん 金田店うどん / 南小倉駅西小倉駅旦過駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


創業昭和12年 優しい鶏がらスープは昔懐かしい屋台の味  “ 四方平 (よもへい) ”

2014–08–24 (Sun) 12:18
外観 

ここは、昭和12年創業の美味しいと評判のラーメンと寿司を味わえるお店。

今や日本の国民食と言われているほどに親しまれている、ラーメンとお寿司のコンビネーションが魅力的!

せっかく小倉まで来たからには、やはりご当地の人気ラーメンを味わってみたいのでランチに行って来ました・・・


メニューメニュー メニュー メニュー メニュー メニュー
メニュー 

メニュー構成は、ラーメンと寿司が中心にいろいろ楽しめるようになっています。

寿司をメインにラーメンをスープ代わりにするのも良し!また、ラーメンのお供にちょっと寿司をつまむのも良し!

元は、昭和12年に先代が寿司屋として開店。その後、昭和21年にラーメンも始めたそうです。


料理 

トリプルセット 850円 (ラーメンとお好きな細巻き1本、餃子5個)

和歌山県には早寿司がありますが、ここは本格的な寿司がラーメンと一緒に味わえます。


料理 

スープは、豚骨が主流の九州では珍しい鶏がらを使用しており、

あっさりとしていて甘みを感じる鶏の旨みが濃縮した優しいスープ。

麺は、中細ストレート麺で、あっさりした鶏がらスープをしっかり吸い込んで美味い!

全体的に、昔食べたことのあるような、どこか懐かしい味わいです。

誤解を恐れずあえてわかりやすく説明すると、私の大好きなマルタイラーメンをさらに洗練したような味わい・・・


料理 

テーブルの片隅に、胡麻や紅生姜を発見!


料理 

途中で味の変化を楽しみたいので、紅生姜をトッピング!

優しい鶏がらスープが、紅生姜を入れることによってパンチのある味に変化!


料理 

チャーシューは、ほど良く歯ごたえがあって、昔ながらのホッとする味わい・・・


料理 

しそさば巻きを注文するも、きゅうり巻きを追加(追加は1本250円)


料理 

本格的な細巻きは、しめ鯖の味と海苔の風味、舎利の酢加減が一体となってシンプルに美味い!

寿司の上品な味と、ラーメンの鶏がらゆえのあっさりしたスープが相性抜群!


料理 

ふっくらとした焼け具合が美味しそうな、セットの餃子5個


料理 



料理 

カリッと焼けた餃子は、皮のモチモチとした歯ごたえが心地良く、肉の旨味と野菜の甘みが美味い!

胃袋が爆発するかと思うぐらいお腹いっぱいになりましたが、

ラーメンとお寿司のコンビネーションは、お互いの良いところを引き立てあっていて、

昔ながらの味わいでどこか懐かしくホッとする美味しさでした。




住所  :   福岡県北九州市小倉北区京町1-2-22 【地図】

電話  :   093-521-0323

営業時間   :   (月・水~日) 11:00~20:30  (火) 11:00~17:00

定休日  :   木曜日(祝日は営業)


最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




四方平ラーメン / 平和通駅小倉駅旦過駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


名物ゴボ天うどんは癖になるほど美味い! “ 資(すけ)さんうどん  魚町店 ”

2014–08–22 (Fri) 20:35
外観 

老舗高級料亭でディナーのあと、少し小腹が空いたので、小倉駅から程近いところにある、

福岡県北九州市や福岡市周辺に店舗を展開していて、

美味いと評判の人気うどん店「資(すけ)さんうどん 」へ行ってきました。


店内 

おでん出汁の美味しそうな香りに吸い寄せられて・・・


メニュー 

おでんひとつが100円以下に驚き、ついつい・・・


店内 


店内 

ぼた餅もおススメだと聞いたので・・・


メニュー 
メニュー 
メニュー 

ここにも「かしわうどん」がありましたが、今回は、もうひとつのご当地名物の「ゴボ天うどん」を・・・


料理 

かけうどん 320円

資さんうどん名物 スティック状のゴボ天うどんもあったが、それぞれの味も楽しみたかったので、セパレートで注文・・・


料理 

ゴボ天 100円

まずは、そのままで・・・

揚げたて衣のサクッとカリッとした食感、その中にあるゴボウ独特の風味がふわ~っと広がってきて

素朴で昔懐かしい味わい・・・

これだけでも十分ビールの肴になって美味い!


料理 

テーブルに置いてある天かすととろろ昆布を少し入れて・・・


料理 

昆布の風味がより一層増して、出汁がさらに香り良くなって・・・


料理 

そして、ゴボ天もトッピングして・・・

うどんに突き刺さったゴボ天がインパクト抜群!


料理 

まずは、うどんから・・・

絹のような舌触り(本物の絹を食べたこと無いが・・・)、ありきたりな表現ですが、つるつるな喉越し、

柔らかさの中にもしっかりとしたコシが感じられ、しかも出汁がしっかり効いていて、

今まで味わったことの無いような美味しさには感動するほどの美味さ!


料理 

おでんも一個80円からと、街のおでん屋さん真っ青になるぐらいの価格設定・・・


料理 

中でも、一番驚いたのが、この「牛テッチャン110円」!

歯が要らないほど柔らかくなっていて、しかもホルモンの旨味とおでんの出汁がしっかりと効いていて

めちゃくちゃ美味い!

これがたったの110円と、ほんと驚きです!


料理 

すでにお腹パンパンでしたが、この美味しそうな餡子の色艶、しっとり感を見ていると、

どうしても食べたくなってしまったので・・・


料理 

中のもち米がほど良い柔らかさ、餡子の絶妙な甘さ加減、小豆と砂糖と塩の絶妙なバランス、

昔懐かしく素朴ながらも、どこか洗練されたぼた餅は、まさに絶品!


しかし、実は・・・

お店の方に、ぼた餅はお皿に移してお出しすのに~~って教えてもらったが、もう後の祭り・・・(´c_` )

知らない土地での恥ずかしい体験でしたが、このうどん、おでん、ぼた餅、どれもこれも大満足できる味わいで

機会があるならリピート間違いなしのうどんでした!



 お店のホームページはこちら



住所  :   福岡県北九州市小倉北区魚町2-6-1 【地図】

電話  :   093-513-1110

営業時間   :   24時間営業

定休日  :   無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




資さんうどん 魚町店うどん / 平和通駅旦過駅小倉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


閑静な住宅街にひっそりと佇む北九州を代表する老舗の高級料亭 “ 観山荘別館 ”

2014–08–21 (Thu) 18:26
外観 

ここは、閑静な住宅街にひっそりと佇む、北九州を代表する老舗の高級料亭「観山荘別館」


外観 

門司港でほんのひと時の観光を楽しんだ後は、都会の喧騒を忘れさせてくれる風光明媚な日本庭園に囲まれながらのディナー・・・


料理 

まずは、生ビールで乾杯ですが、緊張のあまり写真の撮り忘れ・・・_| ̄|〇 ガクッ


料理 

先付 

枝豆笹豆富



料理 

枝豆そのものを味わっているかのような錯覚を起こすほど、風味たっぷりで口解け良く上品な味わい・・・

岩塩で食べると、更に旨味が引き立てて美味い!


料理 

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




観山荘別館懐石・会席料理 / 片野駅城野駅(JR)香春口三萩野駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


味の変化を楽しめるふわっふわハチミツかき氷 “ Bee Honey 門司港店 ”

2014–08–20 (Wed) 14:13
門司駅 

ご当地グルメ「かしわうどん」で小腹を満たしたあとは、門司港までちょっと足を伸ばして観光・・・


風景 

せっかく門司港まで来たのに、この日は生憎の雨・・・

唯一観光したのが、大正ロマン漂う街並みを再現している門司港レトロ海峡プラザでウロウロ・・・

そこは、バナナの叩き売りや瓦そばの発祥の街でした・・・

雨と人混みであまりゆっくり観光はできなかったので、興味のある方はこちらをどうぞ・・・


外観 

人気のハチミツ専門店を発見!


外観 

ジメジメした湿気から開放されたい気持ちと美味しそうなかき氷に惹かれて、気がつけば店内に吸い込まれてしまった・・・


店内 


店内 

珍しいコーヒーのハチミツやレモンのハチミツなど、いろんなハチミツを所狭しと並べられていて販売しています。


メニュー 

はちみつ屋さんのふわっふわかき氷・・・


効能 

凄すぎるハチミツの効能!


料理 

レトロはちみつプリン 550円

とけたら昔懐かしいミルクセーキに!


料理 

ふわっとした氷は、口解け良く、ハチミツシロップの爽やかで上品な甘さ加減が絶妙で癖になる美味しさ!


料理 

ハチミツを使ったソフトクリームもミルキーで美味い!

最後は、氷が解けると謳い文句どおり、ミルクセーキのような味わい・・・

味の変化を楽しめるハチミツかき氷は、爽やかでスッキリとしたハチミツ風味たっぷりの美味しいかき氷でした!


料理 

パンに塗っても食べても良し!炭酸で割っても良し!もちろんアルコールで割っても美味い、

このレモンハチミツを自分へのお土産に買って帰りました・・・

このあと下関の「唐戸市場」にも行ってみたんですが、すごい人・人・人で呆気なく退散!



お店のホームページはこちら




住所  :   福岡県北九州市門司区港町5-1 門司港レトロ海峡プラザ 西館1F 【地図】

電話  :   093-332-3720

営業時間   :   10:00~20:00

定休日  :  年中無休


最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




Bee Honey 門司港店カフェ / 九州鉄道記念館駅出光美術館駅門司港駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


北九州人のソールフードかしわうどんが素朴で癖になる味わい “ 創業明治24年 小倉名物 かしわうどん・そば ”

2014–08–19 (Tue) 08:59
外観 

ここは、福岡県は北九州小倉駅前。

在来線や新幹線がひとつの駅にあるため、人通りも多く結構な賑わい。

せっかくなので予定の時間までちょっと観光を・・・


外観 

その前に、ホームにある人気の立ち食いうどん屋さんの「かしわうどん」でサクッと腹ごしらえです。


メニュー 

注文は、もちろん北九州のソールフードのひとつでもある、ご当地グルメ「かしわうどん」を注文です。


外観 

おにぎりはともかく、いなり寿司がひとつ50円に驚き!


料理 

かしわうどん 370円

グルメ漫画「クッキングパパ」でも取り上げられたそうです。


理 

鶏肉の脂分を落とし秘伝の出汁で煮込んだ「かしわ」を

ほろほろに柔らか~くなるまで甘辛く煮込んだ「かしわ」が、

少し甘めな味付けなので七味をたっぷり振りかけて・・・


理 

うどんをすすってみると・・・

立ち食いうどんなので、注文を受けたら1秒でも早くお客さんに出すため温め直しているので

ぼそぼそうどんなのは仕方の無いところ・・・

しかし、それはそれで甘めの出汁が良く似合っていて、素朴ながらもジャンクで癖になる味わい!

たったの370円で、朝から幸せなひと時を味わえました・・・



お店のホームページはこちら



住所  :   福岡県北九州市小倉北区浅野1 JR小倉駅構内 ぷらっとぴっと 【地図】

電話  :   093-531-0036

営業時間   :   7:00~

定休日  :   不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




北九州駅弁当弁当 / 小倉駅平和通駅旦過駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


素材にこだわったワンランク上の回転寿司  “ 無添蔵 (むてんくら) 北花田店 ”

2014–08–18 (Mon) 19:25
外観 

ここは、くら寿司チェーンの中でも、ひと際こだわりのワンランク上のネタが揃っている回転寿司です。


メニュー 

ちょうどこの日は、「肉VSとろフェア」の開催中でしたが、肉ととろがどんな対決をするのか、

とても気になったので、ここで食事をすることに・・・


メニュー 

車じゃなければ絶対に飲みたかった、スーパードライ エクストラゴールドもあります。


メニュー 


最近の回転寿司は、うどんはもちろんですが、ラーメンもメニュー化されていてちょっと気になるので注文・・・


料理 

濃厚坦々麺 480円

お好みに合わせて辛味を調節できるように鷹の爪 も添えられています。


料理 

スープをひと口飲んでみると、ほど良い辛味と深みがあり、溶き玉子が入っているのでまろやかさも演出されていて、

大人から子供まで楽しめる味わいに仕上がっています。

ちょっと辛いのが好きなら、鷹の爪をトッピングすれば刺激のある辛さに変身!


料理

スープがコシのある麺に絡み付いて、なかなか美味い!

想像以上に美味すぎて全汁してしまったお陰で、メインのお寿司に影響が・・・(^^;

とりあえず、珍しいネタを中心に食べたいものだけを欲望のままに食べるのでした・・・


料理 

牛たんねぎ塩 300円

肉厚のたんを軽く炙っていて、噛めば噛むほど肉の旨味が滲み出てくる!

レモンの酸味と牛タンの淡白さ、舎利との酢加減が絶妙で、さっぱりとした味わいで美味い!


料理 

熟成【天然】 まぐろ 赤身 200円

たったの200円で、大きく濃厚なまぐろの旨味がたっぷり味わえてとてもお値打ちです!


料理 

まぐろ腹身 200円


ひと口噛んだ瞬間、じゅわっと感じる肉汁が最高!


料理 

つぶ貝 100円

この独特のコリッとした歯ごたえが美味い!

煮詰め醤油の甘みとの相性も良く、好きなネタのひとつです。


料理 

スジコ 200円

大きなスジコのひと粒ひと粒がこれまた大きく、それらがプチッと弾ける歯ごたえが心地良く、ねっとり感も美味い!


料理 

イベリコ豚の大とろ 100円

甘めのタレとイベリコの脂の甘みがマッチして、とても100円ネタとは思えないぐらいの破壊力!

たっぷりの山葵と一緒に食べると、爽やかな風味もアップして美味い!


料理 

えび天クランチロール 200円

ちょっと変わりネタをチョイス・・・


料理 

大きく頬張ってひと口で・・・

天かすの香ばしさとカリッとした食感、海老天のぷりぷり感、アボカドの風味など、

すべての素材が口の中でひとつになって海老天丼のような味わい、予想以上の美味さに驚き!

これは、まさにアイデアの勝利です!

まだまだいろいろ食べてみたい、こだわりネタから変わりネタまで盛りだくさんありますが、

もうお腹いっぱいなので、次回の楽しみにとっておきたいと思います。

いろんな回転寿司屋さんがある中、この無添蔵は、その中でもなかなか素敵な回転寿司だと思います。



過去の日記はこちら



お店のホームページはこちら



住所  :  大阪府堺市北区北花田町3-32-2 【地図】

電話  :  072-240-1602

営業時間  :  (平日) 11:00~23:00 (土日祝) 10:20~23:00

定休日  :  無休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

昔懐かしい大阪の味ここにあり! “ 鶴橋風月 なんばCITY南館店 ”

2014–08–14 (Thu) 12:54
外観 

ここは、今や大阪を代表すると言っても決して過言じゃないほどの有名お好み焼き屋さん・・・

どこでランチしようかとなんばCITYの中を徘徊しているとき、

突然、口の中がソースの口になってしまったので、ここでランチ決定!


外観 

ソースの焼けた香りに誘導されながら、階段を下りて店内に・・・


店内 

久しぶりのソースまみれになるので、気分が高揚して・・・


キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!




メニュー 

もちろん、注文は大阪名物のモダン焼きですが、具は何にしようか悩みどころです・・・


料理 

注文したら、あとは熟練した店員さんが焼いてくれます・・・


料理 

出来上がりまで大人しく焦らず触らずジッと待つのみ!


料理 

そばとかつお節をトッピングして、ボリュームと旨味アップ・・・


料理 

ほど良い時間になると店員さんが来て、焼きあがりまで、きっちり育ててくれます・・・


料理 

牛すじねぎ月見玉(モダン焼き) 1,330円


料理 

玉子を潰して、とろ~っとなったところを・・・

もちろん大阪人なので、テコで・・・


料理 

熱いのでハフハフしながら・・・

鉄板で少し焼けた玉子が半熟になったところが、甘辛いソースの焼けた香ばしさと合わさって美味い!

ネギのしゃきしゃき感も良いですね~

私が子供の頃はネギや牛スジこそ入れなかったが、これぞ子供の頃に良く食べていた昔懐かしいお好みの味でした!


料理 

少量の粉とたっぷりのキャベツで焼くお好み焼きは、大阪の味!

久しぶりのお好み焼きに、大満足でした!


料理 

ねぎマヨ塩そば 小 850円

まだ少し物足りないので・・・

今度は、塩焼きそばを追加です。


料理 

初めて味わう塩焼きそばに、少々戸惑いながら食べてみると・・・

塩味なので全体にあっさりとしていて、自家製マヨネーズの酸味と風味、旨味とのバランスが最高!

そして、そばのカリッと焼けた部分の歯ごたえとのバランスが、癖になってしまいそうなぐらい美味すぎる!

もう、ビールが欲しくて欲しくてたまりませんでしたが、車なのでガマンガマン・・・

このねぎマヨ塩そばは、癖になるほど美味かったので、もしかして再訪ありかも・・・




お店のホームページはこちら



住所  :   大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY南館1F 【地図】

電話  :   06-6635-1566

営業時間   :   11:00~23:00(L.O.22:20)

定休日  :   不定休(なんばCITYに準ずる)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




鶴橋風月 なんばCITY南館店お好み焼き / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


シンプルなルックスながら繊細さを極めるほどの上品な仕上がり “ 大阪麺哲 ” 

2014–08–10 (Sun) 19:45
外観 

大阪を代表すると言っても決して過言じゃ無いほどの豊中の有名店「麺哲」が、

新しく梅田に進出したので、比較的空いているであろう夜に行ってきました。

しかも、人気店は雨の日を狙えの法則に則って、台風が接近している中の訪問です。


外観 

作戦成功なのでしょうか、店内はほぼ満席状態でしたが外待ちは皆無でした。


店内 

有名店からお祝いの数々・・・


店内 

店内には、お馴染み赤シャツの店主が居て、気のせいかやや緊張感が漂っています。


メニュー 
メニュー 

メニュー構成は、醤油、塩、ワンタンなどなど・・・

そして、ビールの肴に、麺野郎で大満足した「おまかせ」の盛り合わせもありました。

これは、次回のお楽しみです!


料理 

醤油雲呑 900円


料理 

鶏油の香りがふわ~っと広がり、旨味と風味、コクと深みのあるスープは、

繊細さを極めるほど上品な仕上がりで美味い!


料理 

やや細めのストレート麺は、しなやかなコシと小麦風味豊かな味わいで、

スープの美味さと絶妙にマッチしていて美味い!

美味いが、スープと同様あまり驚くほどのインパクトが感じられない・・・


料理 

ワンタンが大好きなので、あれば必ずと言っても良いほど注文してしまいます。

スープをたっぷり吸い込んだワンタンの皮のプルンプルンさ、肉の旨味が合わさって美味い!


料理 

大きめの肩ロースのチャーシューは、注文受けてからフライパンで軽く焼いているので、やや香ばしさもプラス・・・

口の中でほろ~っとほぐれるぐらい柔らかく煮込まれていて、肉の旨みが良く味わえる・・・


料理 

昔ながらの深い味でコリッとした食感のメンマ・・・


一気に食べ終わって感じたことは・・・

麺に尋常じゃないほどのこだわりを持ち、弟子を何人も世に送り出し、そのお弟子さんたちも大成功すると言う、

大阪を代表するほどの超有名店だけに、勇気を振り絞ってあえて少し辛口に言わせてもらうと、

全体的に非常に上品で満足度が高く美味い!

確かに美味いが、麺、スープで感じたように、あまり驚くほどのインパクトが感じられないような気がする・・・





住所  :   大阪市北区曾根崎2-10-27 【地図】

電話  :  06-6232-8459

営業時間   :   11:30~14:30 17:30~22:00(土日~21:00)

定休日  :   月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




麺哲ラーメン / 東梅田駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


味、ボリューム、コスパともに満足度の高いお薦めランチ “ なかの家 ” 

2014–08–08 (Fri) 11:31
外観 

ビジネス街に一角にある、民家をリノベーションしたような木の温もりを感じられる、

お洒落な山小屋風のビストロでランチです。 


メニュー 

A~Dまで4種類のランチメニューがあります。

Aの鉄板パスタ、黄カレーにしょうかと迷ってしまいます・・・


店内 

こだわりの食材も豊富


料理 

Bランチ 日替わりメイン 900円

鶏もも肉ロースト 白ワインソース


料理 

大きな野菜がゴロゴロと入っていて、見た目以上に凄いボリュームです!


料理 

皮をパリッと焼かれた鶏肉は、絶妙な塩加減で旨味たっぷり!

もっちりとした肉質で、ジュワ~っと肉汁が溢れてきて美味い!


料理 

こだわり野菜サラダも、ボリュームたっぷり!

シャキシャキとしていて新鮮そのもので、サウザンドアイランドドレッシングも私の好きな味・・・


料理 

パンかライスを選べるのですが、パン気分なので・・・

温かく皮がパリッとしていて香ばしく美味い!

バターと食べるのも良いけど、折角なので白ワインソースで頂くことに・・・

やっぱり、パンにして正解!


料理 

大きなウインナーが入ってる~~っ!!

テンション上がった、その瞬間・・・!


料理 

馬のエサが丸ごと一本!

しかも、よりによって大きな馬のエサ・・・

「どないしょ~(´c_` )、このまま残すのも農家やお店の方々に申し訳ないし・・・」

などなど、見ているだけで吐きそうになるのを抑えながら暫らく自問自答した結果・・・


料理 

やや気を失いそうになりながら勇気と根性を振り絞って、冷や汗ダラダラで・・・

ナイフを入れてみると、奇しくもスーッとナイフが入るじゃありませんか~~っ!

大きなニンジンと嫌がる自分の手と格闘しながら、白ワインソースたっぷりで口まで運ぶと・・・



んっ!?



もしかして、美味い・・・?

柔らかく煮込まれたニンジンは、甘みもあり白ワインソースと良く合っていて驚くほど美味い!

気がつけば、あっという間に完食でした


料理 

皮のまま焼いた玉ねぎ・・・


料理 

玉ねぎ本来の甘み、とろ~っととろけるようなと柔らかさ、

白ワインソースの酸味とコクが一体となって癖になる美味さ!


料理 

今度こそウインナー~~っ!と思ったが、皮がついたままのジャガイモでした。

(どんだけウインナー好きやね~んって、突っこまないでネwww)

ジャガイモの風味抜群で、これまた白ワインソースとの相性抜群で美味い!

ジューシーな鶏肉とこだわり野菜をたっぷり味わえる、とてもヘルシーで美味いランチでした・・・


料理  

とても美味しくお腹も満たされたのでお店を出ようとか思ったら、

な、な、なんと、コーヒーのサービスもあるとのこと・・・

食後のアイスコーヒーを飲みながら、まったりくつろげました。

アイスコーヒー、ホットコーヒーか紅茶が付いてきて、

これだけのボリュームと質でたったの900円とは、驚きの価格だと思います。

しかも、美味しいので是非いかがでしょうか・・・


料理 
 
この日は、空中庭園で有名な梅田スカイビルと空が同化していて、透き通るようでとても素敵でした。

お店は、その梅田スカイビルのたもとにあり、見つけやすいと思います・・・





住所  :   大阪市北区大淀南1-2-10 【地図】

電話  :   06-6455-7739

営業時間   : (平日)11:30~14:30 18:00~23:00 (土日祝)18:00~23:00

定休日  :   不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




なかの家創作料理 / 大阪駅西梅田駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


インパクト絶大な秘伝のデミグラスは癖になる味 “ 大阪・道頓堀 ニューとん助本舗 ”

2014–08–05 (Tue) 11:44
外観 

大阪市住之江区で「下町の洋食」として長年愛されてきた「ニューとん助」が、

立ち退きのため西心斎橋にビル一棟を買い上げて移転。

ここでしか味わえない「デミグラス」の味が恋しくなったので、ランチしてきました。


店内 

店内は、内装などすべて大理石で白を基調とした高級店のような雰囲気・・・

そして、2階には家族連れでもゆっくり楽しめるテーブル席も用意されております。


メニュー 

昔から変わらないメニュー構成ですが、少々値上げされていました。

特にランチメニューがあるわけでもなく、料理を単品で注文するシステムなので、

デミグラスに相性抜群のライスを是非お忘れなく!


料理 

ポタージュスープ 400円


料理 

人気のポタージュスープは、ニンニクの風味がしっかり効いてパンチ力抜群!


料理 

所どころ何か食感を感じると思ったら、玉ねぎや海老のすり身が入っていて、濃厚でクリーミー・・・

どこか、クラムチャウダーのような味わいで癖になってしまいます。


料理 

トンカツ 1,000円


料理 

まず、トンカツの大きさに驚かされます!

揚げたてのトンカツは、厚さ2cm以上はあろうかインパクト大!

手間暇かけて作り上げた、お店自慢のデミグラスもたっぷり・・・

しかし、残さずに食べ切れるのかどうか心配・・・


料理 

フォークとナイフで切ってみると・・・

肉厚トンカツにも関わらず、思いのほか柔らかく、ス~ッとナイフが入って柔らかい!


料理 

たっぷりのデミグラスと一緒に・・・

デミグラスがたっぷりかかっているのにも関わらず、揚げたて熱々でサクサクッとした衣・・・

衣の中には、ひと口噛めば溢れてくるほどジューシーな肉汁・・・

濃いめのデミグラスは、これまたしっかりニンニク風味が効いていて、ほのかな苦味とコクがあり癖になる味!

デミグラス、トンカツのそれぞれが合わさって、最高の満足感を味わえます!


料理 

練り辛子と一緒に・・・

デミグラスと辛子は相性抜群で、辛子の風味がより一層美味しさを引き立てあって絶妙なハーモニー!


料理 

ライス(中) 250円

デミグラストンカツが濃い味なので、ライスがとても良く合います。

ライスは、もちろんそのままでも美味いのですが・・・


料理 

オンザライスにして食べると、さらに美味しさパワーアップ!

昔ながらの洋食でありながら、他店には無いこだわり風味豊かなデミグラスを、一度味わってみてはいかがでしょうか?

50年以上変わらない味を守りつつ、今年一年で30店舗の出店を予定しているそうです。

今後、さらに進化した展開が楽しみになってきました。




お店のホームページはこちら



過去の日記はこちら



住所  :   大阪市中央区西心斎橋2-7-15 【地図】

電話  :   06-6213-5815

営業時間   :   11:00~15:00(L.O14:30) 17:00~22:00(L.O21:00 )

定休日  :   年中無休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ニューとん助本舗洋食 / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


大衆居酒屋のような雰囲気で本格料理を味わえる気さくなお店 “ スタンド割烹 番屋 燁(ハナ) ”

2014–08–03 (Sun) 19:08
外観 

オフィス街の一角にある、ミシュランガイド大阪2014で1つ星を獲得した
 
日本料理店「一汁二菜うえの」がプロデュースしたお店です。 


店内 

店内 

立ち呑みスタイルの店内で、割烹のような料理を味わえます。


メニュー 
メニュー 

魚や野菜など新鮮な旬のものや、全国各地の地酒も豊富に揃っています。


料理 

まずは、生ビールで喉を潤して・・・

きめ細やかな泡が美味いですね~(^^


料理 

お造りは、リクエストにも応えてくれると言うので、鯛と鯖きずしを盛り合わせてもらいました。


料理 

生き生きとしていて色艶の良さそうな鯛には、角切り大根が添えられています。


料理 

角切り大根と山葵を鯛に挟んで・・・

鯛の引き締まった歯ごたえとモチモチ感、甘みが口の中で広がったときに、

大根の歯ごたえと山葵の風味が一体となって絶妙な美味さ!


料理 

鯖きずしは、炙りとの2種類ご用意してくれました。

炙ったお陰で香ばしさが前面に出て、風味と鯖の旨味が最高!


料理 

鯖の旨味と塩加減、酢加減がマッチしていて美味い!

プリッとした歯ごたえも素晴らしい!


料理 

生うにローストビーフ 980円

お店の人気メニューです。

ローストビーフ と生うに、それぞれ違った旨味と甘みが一体となった陸と海とのマリアージュ・・・

噛めば噛むほどに肉の旨味がガンガン効いて、後から生うにの風味と甘みが追いかけてくる初めての味わい!

ワインが欲しくなってしまう一品・・・


料理 

稚あゆ天ぷら 一尾 280円

水槽で元気一杯に泳いでいる稚鮎を、さっとシメて天ぷらにすると言う、

ちょっと可哀想な天ぷらですが、美味しいので・・・(^^;


料理 


料理 

この料理には、やはり日本酒が欲しくなってきます。

福井県の地酒「黒龍」は、料理を選ばない、すっきりした辛口・・・

あれば必ずと言っても良いほど注文する、大好きなお酒です。


料理 

口の中を地酒の旨味で一杯になったところで、揚げたての稚鮎の天ぷらをピンクソルトと一緒に・・・

稚鮎と目が合わないように、あっち方向を見ながら一気に頭からかぶりつきます。

稚鮎の骨が柔らかいため食感の邪魔をせず、身のホクホク感、甘みが感じられて美味い!

鮎の内臓の苦味が少々感じられるが、これがまた大人の味わい・・・

さらに、鮎の苦味を日本酒と合わすと、苦味が旨味に変化して最高の組み合わせ!

鮎の苦味は、夏の風物詩・・・


料理 

セロリ土佐酢漬け 280円

しっかり効いていたかつお出汁と絶妙な酢加減が、セロリ独特の香りを緩和していて

セロリが苦手な方にもおススメできる一品・・・かも

セロリのシャキシャキ感が、癖になる味わいです。

これは、箸休めにおススメ!


料理 

名物・鯛茶漬け 780円

ランチでも提供しているお店の名物メニューです。


料理 

鯛にが見えないぐらいまぶした、たっぷりの擦り胡麻が驚きとともに、

擦り胡麻の香ばしい風味がふんわ~り香ってきます。


料理 

熱々の出汁をかけて・・・

料理 

肉厚でぷりっぷりの鯛が熱々出汁のお陰で、所どころ柔らかくなった歯ごたえの違うコントラストが秀逸・・・

出汁の昆布風味と山葵の爽やかな風味、海苔の磯の香り、

そして、胡麻の良い香りが合わさって、間違いなく絶品!

これは、ご主人の腕がキラリと光る味わいで、是非おススメです!


料理 

大衆居酒屋のような雰囲気の中で頂く、本格料理を味わえる気さくなお店でした。

カップル率も高いのですが、おっさんだけでも十分楽しめるお店だと思います。


まだ終電までには少し時間があるので、提灯をあとにしながら、ぶらぶら歩いて、

わかる人にはわかる私のお気に入りのお店へ・・・


隠れ家 

こだわり食材ばかりの突き出し・・・

この突き出しだけでも、十分満足できる素晴らしいお店です。


隠れ家

突き出しと地酒を軽く頂いて、まったりくつろげる素敵なお店でご主人と気さくな会話が弾んで楽しいひと時でした・・・





住所  :   大阪市中央区瓦町2-3-4 【地図】

電話  :   06-6232-3768

営業時間   :   16:00 ~ 24:00

定休日  :   日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




番屋 燁魚介・海鮮料理 / 堺筋本町駅本町駅北浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5




番屋 燁魚介・海鮮料理 / 堺筋本町駅本町駅北浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ