インド料理とネパール料理がコラボしたようなお店を発見!
本日の日替わりメニューは、ダルカレー・・・
と思ったその瞬間!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
「あれっ!?ダル豆カレーになってる~っ! 日本語に訳せば豆豆カレー・・・」
「もしかして、ダルイ豆カレー?それとも、ダルビッシュ豆カレー? そんなアホな~(´c_` )」
とか何とか、独り言をぶつぶつ言いながら入店・・・
いろんなランチメニューがあるけど、お値段もお手ごろで2種類のカレーをチョイスできて、
おまけに、ライスまで付いてる「レロランチ」に決定!
カレーをナンだけで味わうのでなく、ライスでも食べてみたかったので・・・
レロランチ 880円
2種類カレー(日替わり+2~4の中よりお選びください)、プレーンナン、ライス、サラダ、ソフトドリンク
顔が隠れるぐらい大きなナンは、バター風味たっぷり・・・
キーマカレー
辛さは、1(お子様用)~7(激辛)の7段階の辛さから選べるので、
決して無謀なチャレンジをせず、最後まで美味しく食べることができる辛さ5でお願いしました。
ナンが焼きたて熱々なので、手をヤケドしそうになりながらサッと引きちぎり、
キーマカレーと一緒に食べてみると・・・
バターの甘みと風味、カレー風味とスパイスが効いて美味い !
日替わりのダル豆カレー
豆のややモチッと食感とカレーのスパイス感が合わさって美味い!
楽しみにしていたライスとカレーの競演・・・
ライスは、やや硬めに炊かれています。
食べなれた味で美味い!
もしかして、ナンと食べるよりもライスのほうが好きかも・・・
もちろん、ダルカレーとも・・・
ライスとの相性抜群で、ナンをほったらかしてライスとばかり食べ過ぎてカレーが無くなりそう・・・
甘いラッシーを飲んで、口の中のカレー感がリセットしてスッキリ!
美味しくてお腹いっぱいになって満足感たっぷりのランチでした・・・
ところで・・・
ネパール料理とインド料理の違いって何?と思って少し調べてみました。
それは・・・
1.ネパール料理は、ナンより米を良く食べるため、インドカレーよりもサラサラしている。
2.ネパール料理は、中国やチベットの食文化から影響を受けている。
3.ネパール料理は、スパイスの種類は多いが、量が少ないので日本人の味覚にあう。
と言うことでした。
今、このブログを書いているときに気づいたのですが・・・
実は・・・
サラダが無かったんです・・・
住所 : 大阪市住之江区北加賀屋2-12-16 【地図】
電話 : 06-6684-1111
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~22:30
定休日 : 年中無休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ダイヤモンドスター (ネパール料理 / 北加賀屋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
Author:たこやきくん