2014–05–13 (Tue) 16:00
中華粥でお腹いっぱいになったけど、せっかく横浜中華街まで来たからには、
いろんなのを少しずつ食べ歩きをしたいので、すごい人混みの中を散策することに・・・
縁日のように雰囲気も味のうちなので、お腹いっぱいにも関わらず食べ歩きができそうです。
「創業明治27年 ブタまんの江戸清」の前に、たくさんの人だかりがあったので、立ち止まってみると・・・
テレビで紹介されたことのあるお店だということを、おもいっきり宣伝していたので、
見てみぬ振りして通り過ぎようかと思った、その時!
焼売の中からとろとろのフカヒレがたっぷり溢れ出てくる写真と、
いかにも片言ながらの日本語っぽく、
カタカナで「ココデシカタベラレナイ」と、心をくすぐるようなキャッチコピー・・・
美味しそうなごま油の香りに刺激されて・・・
ついに、買ってしまいました・・・
3個500円ですが、熱々なのでハフハフしながら慌てて食べたので2個しか撮れていません・・・
熱々でハフハフしながら食べてみると、中から一気にフカヒレ餡がドビュ~ッと飛び出してきながらも、
皮のモチモチ感と濃厚なフカヒレ餡のバランスが美味い!
気を良くして、人ごみの中をぶらぶら歩いていると・・・
肉汁たっぷり溢れてくる餃子に魅せられて・・・
可愛いネーミングに釣られて・・・
ひとつ買ってみました・・・
ネーミングもさることながら、ルックスも可愛い
可愛い「ハリネズミまん」を容赦なく食べてみると・・・
これも揚げたて熱々!
カリッとした生地の中には、とろ~りとろけるカスタードクリーム・・・
カリッと感ととろ~り感、カスタード餡の風味が一体となって、美味い!
食後のデザートにピッタリでした!
中華街のほぼ端っこで見つけた「ちまき」・・・
竹皮に包まれたちまきは、ふっくらとしたもち米に薄く角煮が巻かれていて、濃厚なコクと風味が美味い!
まだまだいろいろと食べ歩きをしたいけど、もうお腹がはち切れそうなので、
リベンジすることを誓って、横浜中華街を後にするのでした・・・
どれもこれも美味しく満足度が高いのですが・・・
良く良く考えてみたら、東京~宇都宮~横浜まで中華料理の毎日でした・・・
横浜中華街エリアマップは
こちら 最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


江戸清 中華街本店 (肉まん・中華まん / 元町・中華街駅、日本大通り駅、石川町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーサイト