fc2ブログ

いりこ出汁と剛麺が競演した完成度の高いカレーうどんが絶品! “ 手打ちうどん いわしや ” 

2014–03–30 (Sun) 11:13
外観 

いりこ出汁がたっぷり効いたうどんが食べたくなったので、久しぶりに行ってきました・・・


店内 

お店に到着したのが開店時間と同時ぐらいなので、店内もまだ空いていてゆったりしていましたが、

見る見るうちに店内は溢れんばかりの人で満席状態・・・


料理 

カレーうどん 530円

大きな器には、たっぷりのカレーうどんが溢れんばかりに入っていてボリューム満点!

しかも、たったの530円!

シンプルながらも美味しそうなスパイスの香りがたまりません・・・


料理 

お店のおかあさんが、「どうぞ」と持ってきてくださった昆布の佃煮・・・

出汁を取ったあとですが、独特のコリコリッとした歯ごたえと昆布の旨味たっぷり・・・

何とも素朴で美味い!


料理 

いりこ出汁の風味と絶妙にマッチした、スパイスとコクのバランスが素晴らしく、

そのカレー出汁に負けないぐらいの鋭いコシとエッジが効いていて、

しかも、モチッとした食感が合わさって抜群に美味い!


料理 

鳥天 130円


料理 

注文してから揚げてくれる通し揚げなので、熱々でサクッとした衣の中にはジューシーな肉汁が美味い!


料理 

どこか串カツのようなルックスなので、大阪人の私にはウスターソースが欲しくなってしまいそうですが、

カレー出汁と一緒に食べると、カレー出汁の辛味の中に衣の甘みがほんのり味わえる・・・

鳥天の衣がほど良く柔らかくなって、カレー出汁とピッタリ!


本来なら最後の〆に白ご飯も欲しかったけど、あまりにもボリューミーなカレーうどんなので、

今回は、無謀な挑戦はやめることにしました(´c_` )


いりこ出汁と剛麺が競演した完成度の高いカレーうどんは、あまりにも素晴らしく絶品でした!


*4月からの消費税改正のため価格改定のお知らせ



過去の日記はこちら



お店のホームページはこちら



住所  :   兵庫県西宮市山口町下山口3-12-20   地図

電話  :   078-903-3981

営業時間   :   11:00~17:00頃 (土・日・祝~16:00頃) 麺なくなり次第終了

定休日  :   水曜日(祝日の場合は営業、翌日休)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

スポンサーサイト



日本一の飯炊き仙人引退秒読み前に行ってきました。  “ 銀シャリ屋 ゲコ亭  ”

2014–03–27 (Thu) 11:00
外観 

大通り沿いにひと際目立つ大きな店名が書かれたお店・・・

日本一の飯炊き仙人と言う称号が付けられたのは、一体いつ誰が付けたのかわかりませんが、

そんな称号が付けられる前に、ご飯がめちゃくちゃ美味しいとの評判を聞きつけて一度食べに来たことがあります。


外観 

そんな日本一の飯炊き仙人がついに引退宣言し、もうあのこだわり銀シャリを味わうことができなくなると思うと

いてもたってもおられず、溢れ出る涙をこらえながら日本一の飯炊き仙人に逢いに行ってきました・・・


店内 

お昼の混雑する時間より少し早めの時間なので、まだ店内はゆったりとしていて

いろんなおかずが所狭しと並べられています・・・


料理 

おかずがたくさん有りすぎて、どれにしようかいろいろ迷ってしまいます・・・


料理 

銀シャリ 150円

銀シャリはお櫃に入っていて少し冷めていたのが残念ですが、大きめのお茶碗に入った艶のあるご飯はお値打ち!


料理 

お櫃の効果で余分な水分は飛ばされていて、ふっくらもちもちで美味い!


料理 

味噌汁 150円

お味噌汁は、ワカメかシジミの2種類だったので、大好きなシジミの味噌汁をチョイス・・・

シジミから出てくるたっぷりの旨味とコクが・・・


ウッマ~~~~~~~


料理 

鰤の照り焼き 450円


料理 

大好きな鯖の煮付けと迷いに迷ったんですが、

ふっくらしていて色艶が美味しそうだったので鰤の照り焼きをチョイス・・・


料理 

パリッとした皮にふっくらとした身のバランス、照り焼きのタレの甘みと醤油辛さが、

白ご飯との相性抜群で美味い!


料理 

玉子焼き 200円

玉子焼きは、注文してから焼いてくれたので熱々です。


料理 

玉子焼きは、意外にもほんのり甘めですが、熱々でご飯に良く合います!

食べ終わる頃、店内はほぼ満席状態で活気溢れてきました・・・


料理 

おにぎり 2個 150円

お櫃の側にテイクアウト用のオニギリがあったので、自宅に持ち帰って小腹が空いた時に食べようと買ってみました。


料理 

レンジで軽く温め直して・・・


料理 

みずみずしくてふっくらもちもち、艶々で甘い銀シャリが蘇って、絶妙なむすび加減と梅干の酸っぱさも加わって・・・


ウッマ~~~~~~~


この道50年、日本一の飯炊き仙人のオーラを感じながら最高の銀シャリを味わえるのも、あと数ヶ月・・・

日本一の飯炊き名人「銀シャリ屋ゲコ亭」の後継者も決まり、

6月から8月の間は改装を含めた準備期間として休店し、2代目銀シャリ屋ゲコ亭は9月よりオープンするそうです。




住所  :   大阪府堺市堺区新在家町西1-1-30 【地図】

電話  :   072-238-0934

営業時間   :   9:00~13:30頃

定休日  :   火曜・水曜、6月~8月



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




銀シャリ屋 ゲコ亭定食・食堂 / 寺地町駅御陵前駅宿院駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


素朴な味わいながらも飽きの来ない深い美味しさ  “ 出入橋きんつば屋 ”

2014–03–26 (Wed) 12:26
外観 

昔から気になっていた「きんつば屋」さんに立ち寄り、食後のデザートに買いました・・・


料理 

1個100円x5個

冷凍なら2週間持ちますよって、「きんつば」だけに甘~い言葉に負けて、ついつい5個を買ってしまいました・・・


料理

やや小ぶりな「きんつば」で、もっちりした皮の中には、大粒の餡が入っていて甘さ控えめ。

甘いのが苦手な方でも、これは美味しく食べられそうです。

ちなみに私は、甘いのが大好きなので、このまま一気に3個をペロリと食べてしまいましたが、

オーブントースターで少し焦げ目が付く程度に温めると、より一層美味しくなります。

これは、是非一度味わってみては如何でしょうか・・・






住所  :  大阪市北区堂島3-4-10 【地図】

電話  :   06-6451-3819

営業時間   :   (月~金) 10:00~19:00  (土) 10:00~18:00

定休日  :   日曜・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




出入橋きんつば屋和菓子 / 渡辺橋駅福島駅北新地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


あの「鯖や」直営の「究極のとろさば」が絶品! “ とろさば料理専門店 SABAR ”

2014–03–25 (Tue) 11:30
外観 

鯖寿司で人気の「鯖や」直営の「究極のとろさば料理」を味わえる、鯖好きにはたまらないぐらい素敵なお店が

今年初め福島区にオープンしたのでランチに行ってきました。


店内 

まだ出合ったことのない「とろさば」に、初めて出会える感動・・・


メニュー

ランチメニューは、この2種類。

どちらも「究極のとろさば」を使用していて、期待感が膨らみます。

 
メニュー 

4名以上なら、このさば寿司の食べ放題ですが、友達のいない私には無理・・・


料理 

とりあえず、キリンの生水をぐび~!


料理 

究極のとろさば丼定食 1,000円

船場風せんべい汁・小鉢付

全国ご当地どんぶり選手権で3位獲得のメニュー!

前半は丼で、後半は出汁をかけてお茶漬けでどうぞ。


料理 

お店が使用する「さば」はすべて、青森の八戸前沖さばと言うこだわり様・・・

南の「関さば」、北の「八戸前沖さば」と言われるぐらい日本を代表するトップブランド。

今回は、そんな「さば」をたっぷり使用した「とろさば丼」を味わってみました。

温かいご飯の上に「とろさば」、その上にシャキシャキ感たっぷりの玉ねぎと海苔がまぶされています。


料理 


料理 

わさび醤油を全体に廻しかけて・・・


料理 

まずは、わさび醤油がほとんどかかっていないところをひと口・・・

脂がたっぷり乗った「とろさば」は、とろけるような柔らかさ・・・

「とろさば」の甘み、旨味が温かいご飯としっかり絡んで美味い!

もちろん、わさび醤油と一緒に食べると、山葵の風味がさらに美味しさパワーアップ!


料理 

山芋を・・・


料理 

「とろさば」と一緒に・・・

ウッマ~~~~~~~

これは、もうご飯じゃなくてお酒が欲しくなってしまいます!


料理 

小鉢には、やや大きな鯖のフリッターが2個付いています・・・


料理 

かぶりつくと、カリッと音をたてたその中には柔らか~い「とろさば」が入っていて、


ウッマ~~~~~~~


ううう・・・

これは、ビールが欲しい・・・


写真は、たまたま血合いのところでしたが、まったく臭みもなくとろけるような柔らかさで美味かった・・・


料理 料理

船場風せんべい汁は、出汁がしっかり効いていて美味い・・・

あまりの美味さのため、後半にするつもりだった船場風せんべい汁をかけて食べるのを忘れてしまった・・・

次回は、絶対「究極のとろさば塩焼き定食」を食べに行かなくちゃ・・・



と、堅く胸に誓いながら食後の運動がてら梅田までぶらぶら歩いていると・・・

何やら殺気が感じられると思った、その時でした!









井岡 

一瞬、誰が私に闘いを挑んでいるのかと思ったんですが・・・(笑)

目と目が合った瞬間、井岡 弘樹さんだと、すぐに気づいたので写真をお願いすると、

快く記念写真を撮らせて貰いました


しかも、左手に何かをたくさん持っていると思ったら・・・





井岡 

ステッカーをプレゼントしてくださいました・・・

このあと、周りにはたくさんの人だかりが出来ていたのは言うまでもありません・・・




鯖やのホームページはこちら



お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市福島区福島2-2-2 シティサイドステージ福島1F 【地図】

電話  :   06-6147-3801

営業時間   :   11:30~14:00 17:00~23:30(LO22:30)

定休日  :   日曜・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




SABAR 福島店魚介・海鮮料理 / 新福島駅中之島駅福島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


本格ナポリピッツアを気軽にランチでも味わえるようになりました “ スクニッツォ・ダ・シゲオ (Scugnizzo DA SHIGEO) ”

2014–03–23 (Sun) 12:58
外観 

一度行ってみたかったナポリピザの名店が、土日のみランチ営業を始めていました・・・


外観 

もちろん夜にゆっくり美味しい料理も味わってみたいけど、

まずは、お手軽なランチで偵察です・・・


メニュー 

今回は、気の合う仲間らと和気藹々とピッツアランチとパスタランチをシェアできるようにとのご主人の計らいで、

ランチメニューをそれぞれ変えてくれました。


料理 

スクニッツォの特製サラダ(生ハムをお付けして)

少しずついろんな料理が並んでいますが、どれもこれもすべてオリーブオイル控えめで、

素材を活かしたあっさりテイストで美味い!


料理 

その中でも、特に美味かったのがこの生ハムです!

薄くスライスされていながらも、しっかりとした旨味と歯ごたえは、感激するほどの美味しさです。

これは、白ワインが欲しくなってしまいます!


料理 

ミニトマトとアンチョビのピザ

チーズが一切使われてなく、アンチョビとトマトが入っているところから、これはマリナーラでしょうか・・・


料理 

ミニトマトの赤が色鮮やかさを演出していて、トマトソース、たっぷりのアンチョビが入ったピザ。

ピザ生地のこんがり焼けた生地が香ばしく、サクッとしたかと思った瞬間にモッチリ感が広がり、

アンチョビの癖のない香りと濃厚な旨味、塩味、トマトの甘みと酸味が口の中一杯に広がって・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

ルックス、そして、いろんなチーズが混ざった複雑で濃厚な旨味と風味からして、

たぶん4種類のチーズが入った「クワトロ フォルマッジ」だと思います。

もちろん、複雑で濃厚な旨味と風味のとろ~りとろけるチーズが絶品ですが、

それ以上に、生地はサクッとして噛めば噛むほどに感じるモッチリ感が最高!


料理 

ボロネーゼ


料理 

控えめな酸味と濃厚な旨味がしっかり味わえる絶品パスタ!

ボロネーゼに対する見方が変わってしまうほど、濃厚ながらもトマトの酸味が

あと口をさっぱりさせてくれて、非常に美味いパスタでした。

これは、ますます夜に来てワインと料理をゆっくり味わってみたくなってしまいました・・・




お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市北区本庄西2丁目4-7 【地図】

電話  :   06-6359-0770

営業時間   :  ランチ(土・日のみ)12:00~14:00 18:00~23:00(L.O. 22:00)

定休日  :   月曜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




スクニッツォ・ダ・シゲオピザ / 天神橋筋六丁目駅中崎町駅中津駅(大阪市営)

昼総合点★★★★ 4.0


黒毛和牛ステーキと和食のコラボレーションしたお弁当  “ 会席のふる川 ”

2014–03–18 (Tue) 19:31

弁当 

久しぶりに美味しそうなお弁当に巡り合ったので、簡単に紹介させてもらいます。

高級感のあるお弁当の蓋を開けるときは、ついワクワクさせられてしまいます。


弁当 

黒毛和牛ステーキ弁当 2,000円

ぶっちゃけた話、お店のホームページにあるお弁当の写真とは、若干の違いはあるようですが・・・


弁当 

まずは、大きくカットされた黒毛和牛ステーキから・・・


弁当 

この黒毛和牛ステーキをひと口食べた途端、贅沢な柔らかさに驚きながら完食!


弁当 
弁当 

それぞれの食材にこだわった煮物や天ぷらなども、優しく上品な味付けで美味い!

ちょっとした贅沢感と満足感を味わえました・・・




お店のホームページはこちら



住所  :  兵庫県川西市水明台2-2-10 【地図】

電話  :  072-790-1100

営業時間   :  9:00~18:00


最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




会席のふる川懐石・会席料理 / 畦野駅一の鳥居駅平野駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


癖になる華麗な美味さ!カレー肉豆腐  “ 一誠 ”

2014–03–16 (Sun) 11:33
外観 

ランチメニューの肉豆腐が美味しいと評判のお店が、3月1日より土曜日もランチを始めたそうなので行ってきました。


メニュー 

いろんなランチメニューがありますが、やはり「カレー肉豆腐」が気になって仕方ありません・・・


外観 

ビルの右奥の階段を軽快に降りると、そこにお店があります。


料理 

カレー肉豆腐 700円

カレー肉豆腐と白ご飯、お漬物のみのシンプルさが潔い!


料理 

カレーの風味が鼻を刺激して食欲が沸いてくるんですが、そのおかげで唾液も口の中満タン状態・・・


料理 

まずは、カレースープをひと口・・・

鰹と昆布の旨味とコクが効いた上品な和風出汁の中に、キリッとしたスパイシーさが刺激してくる華麗な風味!


料理 

国産和牛バラ肉をきっちり下処理しているので、あっさりとした旨味。

カレー風味の効いた和風出汁をしっかり吸ったお肉と絡んでめちゃくちゃ美味い!


料理 

スープの底に眠っている大きな豆腐を半分に割って・・・


料理 

カレーのスパイシーさもさることながら、お肉や豆腐にも染みこんだ辛味がじわじわ効いてきて、

刺激たっぷりで癖になる美味さ!


料理 

玉子が丸ごと一個入っていて・・・


料理 

半熟たまごが、とろ~っととろけてきて、半分はそのままカレー出汁と一緒に・・・


料理 

一膳目はそのままで上品に食べるんですが、ご飯の水分がちょうど良くふっくら甘くて美味い!

ご飯おかわり自由なので、二膳目にいろいろぶっ掛けてガツガツ食べると、それはもうパラダイス!


料理

お漬物も、ちょうど良い塩梅で歯ごたえ良く、美味しい白ご飯とお漬物だけでもご馳走で幸せ一杯です。

これだけの美味しさと満足感を味わえて、たったの700円!


ずっと気になっていた「カレー肉豆腐」でしたが、想像以上に美味くて一日が得したような気分でした・・・

これは、あまりにも美味すぎるあまり、定期的に食べたくなるぐらい嵌ってしまい、

非常に常習性のあるカレー肉豆腐依存症になってしまいそうです。




住所  :   大阪市中央区南本町2-4-16 デビスビルB1F 【地図】

電話  :   06-6262-6789

営業時間   :   (月~土)11:30~13:30 (月~金・日)17:30~23:00(L.O.22:00)

定休日  :   土(夜営業)・日(ランチ)・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




一誠懐石・会席料理 / 堺筋本町駅本町駅長堀橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


お洒落な空間で味わうボリュームたっぷりランチ  “ 雅しゅとうとう ”

2014–03–13 (Thu) 12:35
外観 

あるとき北新地へランチに行った時、この「特選 すき焼き御膳」の看板が目に留まり、

高級店のすき焼き、しかも特選って一体どんな味がするのか、さぞかし浮世離れした味なのか・・・

一度味わってしまったなら、それはもう普通のすき焼きでは満足できずに、

「こんなのすき焼きじゃない~!」って駄々こねるのか等々、寝ても覚めても気になって気になって仕方がなかったのですが、

今回、機会を見つけてようやくお伺いできました・・・


メニュー 

魅力的なランチメニューがあったのですが、今回は、この特選と言う文字に憧れてワクワクドキドキで注文・・・


メニュー 

特選すき焼き御膳が目の前に来るまでに、「玉子かけご飯の美味しい召し上がり方」の予習をして・・・ふむふむ


料理 

特選ランチ 「すき焼きランチ」 1,300円

玉子かけセットとご飯の友付き

生卵が2個も付いているのに吃驚!

ひとつは、すき焼き用で、もうひとつは卵かけご飯用にどうぞ・・・


料理 

鉄鍋に入ったすき焼きから奏でる、グツグツ煮えたぎった美味しそうな音に反応してヨダレが・・・


料理 

お店自慢のご飯の友・・・


料理

この特選すき焼きに付き物の白菜では無く、な、な、なんと・・・

レタスが入っていてシャキシャキ感がと言いたいところですが、

目の前に運ばれてきた時には、すでに出汁をたっぷり吸い込んでしなしなになってしまっていて、ちょっと残念・・・_| ̄|〇

願わくば、シャキシャキで食べることができるように、レタスは別添えにするとか何か工夫をしてもらえるとありがたいのですが・・・


料理 

溶き卵と一緒に・・・

お肉は国産牛を使っていてとても柔らかく、濃い味付けながら甘辛い割りしたが良く絡んで・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

白ネギも、柔らかくとろとろに煮込まれていて美味い!


料理 

しっかりと割りしたが染みこみ、柔らかくなったうどんも美味い!


料理

食べ進むうちに、だんだんと割りしたの濃さが気になってきて、ご飯が欲しくなってきます。

釜炊きしたご飯は、ふっくらジューシーで甘みたっぷり・・・

「一膳目は白ご飯でお召し上がりください。二膳目は玉子かけご飯でお召し上がりください。」と、

メニューに書いてあったのですが、一杯めだけでお腹一杯になりそうな予感です・・・

このすき焼きは濃いめの味付けですが、ご飯と一緒に食べることによってちょうど良い濃さになってきて美味い!

確かに美味いけど、今回の割りしたと生卵のすき焼きスタイルは、

今まで食べてきたのと大同小異のような気がします・・・

まあ、お値打ちなランチでワンランク上のすき焼きを、あまり期待し過ぎるのも無理かも知れませんね・・・


料理

やはり出汁がしっかり効いたお味噌汁は、ふわっと香る風味が素晴らしくカラダの芯からホッとする味わい・・・


料理 

一膳目を食べ終わったので、こだわりの玉子かけご飯の準備。

1.ご飯に塩昆布をかける


料理 

2.特製醤油を廻しかける

3.塩昆布とご飯をざっくり混ぜる

4.ご飯の中心に窪みを作る

5.窪みに卵を流し入れる


料理 

6.卵とご飯をふんわり混ぜる


料理 

どうぞお召し上がりくださいませ。

濃厚な卵とご飯がふんわりと絡んで、口の中一杯に広がる塩昆布の旨味もプラスされて・・・


ウッマ~~~~~~~


すでにお腹一杯だったのにも関わらず、あっという間に完食・・・

お腹一杯すぎて、お店を出る時は後ろにのけぞるような歩き方になったのは内緒の話です・・・

店内は、オバサマやカップルばかりでしたが、私のようにお一人様でもまったく違和感無く

高級店の素晴らしいサービスと料理を味わえるので、気になった方は一度如何でしょうか・・・




お店のホームページはこちら



住所  :   大阪市北区堂島1-5-2 【地図】

電話  :   06-6348-0141

営業時間   :   11:30~14:00 (土~14:30) 17:00~24:00(23:30L.O.)

定休日  :   日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




雅しゅとうとう懐石・会席料理 / 北新地駅渡辺橋駅大江橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


下町中華で一寸一杯  “ 中華料理 シェンロン(神龍) ”

2014–03–11 (Tue) 20:00
外観 

ここは、地元の人たちに親しまれている地域密着型の下町中華・・・

チェーン展開しているあの中華屋さんでガッツリ中華も良いけど、たまには気分転換がてらビール片手にテレビを見ながら、

ちょっとした料理を味わってみたいので軽くリラックスしに行ってきました・・・


メニュー メニュー メニュー  

さすが、地元密着型のお店なだけのこともあり、お手頃な価格設定。

一見さんなこともあり、ちょっとアウエーな雰囲気でしたが、すぐに馴染んで・・・


料理 

生ビール 380円

中華屋さん独特の赤いカウンターが、さらに生ビールを美味しくさせてくれます。

生ビールを呑みながら、この生ビールに一番合う料理は何かとメニューと睨めっこして・・・


料理 

からあげ 682円

揚げたて大きな唐揚げの登場!


料理 

カリッと音をたてながら、ひと口かぶりつくと・・・

肉汁がジュワッと出てきてジューシーで、いきなり・・・


ウッマ~~~~~~~


下味がしっかりとつけられていて、いきなり美味い!

しかし、意外とボリューミーなので、これだけでお腹一杯になりそう・・・


料理 

餃子 210円x2人前

お店の味がわかると言っても過言じゃ無いと思う、餃子の味もしっかりと味わってみたいので注文・・・

土曜日は、この餃子が半額の105円になるそうです。


14IMG_0019.jpg 

添えつけのタレと一緒に食べると・・・

やや薄めの皮に包まれた餡は、野菜と肉のバランスがほど良く、にんにくの臭いも意外と控えめで、

幾らでも食べられそうなぐらい軽い味わいで美味い!

あっという間に2人前を完食したけど、もうお腹パンパンになってしまったので、

今回はこのぐらいにして、ちょっと気になるメニューがあったので、次回またお邪魔してみたいと思います。

良い意味でほったらかしにしてくれるので、の~んびりとくつろげる下町中華屋さんでした・・・




住所  :   大阪市住之江区粉浜西3-1-13 【地図】

電話  :   06-6672-1866

営業時間   :   11:00~22:00

定休日  :   月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




シェンロン(神龍)中華料理 / 住吉大社駅住吉公園駅住吉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


旬のネタを使った本格江戸前握りをカジュアルな雰囲気でリーズナブルに味わえます “ 鮨 げん家  ”

2014–03–09 (Sun) 18:50
外観 

充実した居酒屋メニューや本格的江戸前握りを、

リーズナブルに肩肘の張らないカジュアルな雰囲気で味わえるお店へ行ってきました・・・

お店のメニューは、そのどれもが食材にこだわった料理であります。


店内 

定番のネタから、その日に仕入れた旬のネタまでいろいろ取り揃えていて、すべて一貫から注文できます。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

たくさんのメニューがありすぎて、どれにしようか迷ってしまいます・・・


料理 

生ビールと突き出し


料理 

魚とわかめのスープ

魚の旨味とわかめの風味がたっぷり出たほんのり甘めのスープは、ホッとする味わい・・・


料理 

穴子の玉子とじ


料理 

穴子と玉子のマリアージュ

熱々ご飯が欲しくなってくる、どこか懐かしい味わい・・・


料理 

旬の造り 五種 1,100円


料理 

桜鯛 焼き霜


料理 

こだわりの塩で・・・

皮の表面に直火で焼き目をつけて、すぐ冷水で冷ましているので、皮が香ばしく、

身がキリッと引き締まってプリっとした歯ごたえ。

噛めば噛むほど甘みが出てきて塩の旨味とマッチして美味い!


料理 

シマアジ


料理 

脂が乗ってて甘く、大葉の味がアクセントが美味い!


料理 

中とろ


料理 

口の中でほど良くとろける美味さ!

葉山葵のツ~ンとくる辛味もまた美味い!


料理 

しめ鯖のきずし


料理 

浅くシメタしめ鯖は、私の大好物!

芽ネギと一緒に食べると、しめ鯖の旨味と芽ネギのシャキシャキ感と風味がまた格別!


料理 

明石のタコ

タコのコリコリッとした歯ごたえと絶妙な酸味と甘みの酢味噌が美味い!


料理 

白身のつみれのカニ身餡かけ 690円


料理 

餡かけと言うあま~い響きが素敵な誘惑と、まだまだ肌寒いこともあり少し温かいのも食べたかったので注文・・・


料理 

白身のつみれが甘くふんわり柔らか~い食感、カニ身が入った餡かけのカラダ中に染み渡る出汁の美味さが最高!


店内 

目の前に置いてある、いろんな焼酎のボトルが気になっていたので・・・


料理 

紫蘇焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」 400円をロックで・・・

紫蘇の風味がほんのり香ってさっぱり感が心地良い


料理 

竹の子の天ぷら 480円


料理 

揚げたての竹の子天ぷらを塩で・・・

丁寧な下処理がされていて灰汁がなく、熱々でホクホクしていてめちゃくちゃ美味い!

ひとつ食べるとまたひとつ食べたくなってしまいます。


料理 

カリッととした衣が心地良い菜の花の天ぷら・・・

ほんのり苦味が大人の味で美味い!

とりあえず、ここまでいろんな旬のメニューを頂いたので、ここらで江戸前握りを・・・


料理 

生牡蠣 300円

ほんのりポン酢が効かされていて磯の香りたっぷり・・・

プリッとしてミルキーな大粒の牡蠣は、めちゃくちゃ美味い!

しかも、舎利が関西風のように甘くなく、きりっと引き締まった酢加減が素晴らしい


料理 

ホタルイカ 200円

まったく生臭みなく新鮮で、酢味噌の甘みとホタルイカ独特のプリプリ感が美味い!


料理 

しめ鯖 200円

食べ比べをしたいので、無理を言って一貫は炙ってもらってもらいました。

まずは、炙って・・・

炙った皮が香ばしく、カボスの皮を軽く削り、カボスをサッと搾って酸味と風味プラスした炙りしめ鯖は、

脂もたっぷり乗っていて最高です!


料理 

軽くおろしポン酢をプラスして・・・

脂が乗ってポン酢の酸味と絶妙にマッチして美味い!

今回の食べ比べは、炙りしめ鯖のほうが私の好みでした・・・


料理 

穴子一本にぎり 300円

舎利のほど良い酢加減と握り加減で、煮穴子がとろけて米ひと粒ひと粒と絡んで美味い!


料理 

芽ネギ 200円

芽ネギ独特の風味とシャキシャキ感と爽やかな風味が、舎利と絶妙で美味い!


料理 

こはだ 350円

コハダの私にピッタリのシメ加減で、カボスの豊かさと爽やかな風味がプラスされていて、

これは、思わず叫びたくなるほどめちゃくちゃ美味い!

そして、どれもこれもそうですが、全体的に舎利が小ぶりでネタの邪魔をしなく、甘さ控えめできりっとした酢加減が絶妙・・・


料理 

涙わさび軍艦 100円

めちゃくちゃ辛いですよ!と、注意を促されても是非チャレンジしてみたかったので注文・・・

山葵の葉がシャキシャキっとした歯ごたえが美味い・・・

しかし、そのあとすぐ喉から鼻にガツ~ンと効いてきた

お陰で、さっぱりとしたあと口が爽やかで、最後の〆に相応しい一貫となりました・・・


料理 

上がりを貰って、お仕舞い・・・

ここは、旬のネタを使った本格江戸前握りをリーズナブルに食べさせてくれる貴重なお店で、

こだわり食材を使った居酒屋メニューも豊富で、いろんなシチュエーションでも利用しやすいので

また、お伺いしてみたいと思います。




住所  :   大阪市福島区福島1-7-13 あさひビル1F 【地図】

電話  :   06-6453-0067

営業時間  :   (月~金) 18:00~翌 0:30 (L.O.23:30) 
           (土) 17:00~翌 0:30 (L.O.23:30) (日・祝) 17:00~24:00 (L.O.23:00)

定休日  :   無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




げん家寿司 / 新福島駅福島駅中之島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


本場の味と雰囲気を味わえる刀削麺専門店  “ 刀削麺 雲隆 ”

2014–03–06 (Thu) 18:02
外観 

先日、こちらに関東煮を食べに行ったとき、ひと際目立った黄色い看板が目印の「刀削麺」のお店を見つけたので

過去に食べた刀削麺との食べ比べに行ってきました。

店内は、中国語が飛び交っていて本場さながらの雰囲気・・・


メニュー
メニュー

いろんな刀削麺があり、どれにしようか迷ってしまいますが、

片言ながらも優しい対応の女性店員さんが接客してくれるので安心です。

そして、この他にもたくさんのメニューがあるので、アルコール類などと一緒にいろいろな料理も味わえます。


料理 

台湾刀削麺 780円


料理 

たっぷりの刀削麺が入っていて、コクのある美味しそうな香りが漂ってきて食欲をそそってきます・・・


料理 

ニラ、唐辛子とたっぷりのミンチ肉が入ったシンプルなルックスです・・・


料理 

ミンチ肉と一緒にスープを飲んでみると・・・

唐辛子がたっぷり入っているにもかかわらず適度な刺激の辛さが心地良く、

やや濃いめのスープはコクと旨味たっぷりで、炒めたミンチ肉とモヤシのシャキシャキ感も素敵です。

この味は、辛さは違えど、名古屋の味仙のスープと良く似ていると思いますが、

しかし、どこか気になる風味があると思っていたらその正体は・・・


料理

「八角」がスープの中に丸ごと入っていて、その八角独特の風味がやや強く感じてしまう・・・

如何せん私は、香りの強いのが弱点です(´c_` )

おかげで、少々手振れあり・・・_| ̄|○


料理 

肝心の刀削麺は・・・

不揃いの太さの麺は、プルンプルンでなかなかのボリューム、しっかりとしたコシとモッチリとした食感が美味い!

不覚にもカウンターの奥に座ってしまったので、麺を削るところが見えなかったのですが、

入り口すぐのカウンターに座って、じっくりと麺を削る職人技も是非見学してみたいので、

できれば夜にもっといろんな料理をゆっくりと味わってみたいですね・・・

土日限定のランチは、刀削麺セット980円があり、焼き飯、天津飯、麻婆丼のどれか一品が選べてとてもお得です。





住所  :   大阪市中央区道頓堀1-1-8 【地図】

電話  :   06-6211-7797

営業時間   :   17:00~翌朝4:00 (土・日)11:00~

定休日  :   無し(不定休)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




刀削麺刀削麺 / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


地元で人気のこだわり食パン専門店 “ 食パン工房 ぱんどみー ”

2014–03–04 (Tue) 12:11
外観 

ここは、自宅を改装した食パン専門店で、偶然通りかかったときに見つけたお店です。

先日食べたこちらの食パンが、腰を抜かすほどめちゃくちゃ美味かったので、

今回は、食べ比べも兼ねて買ってみました・・・


外観 

お店に電話をすると、事前に予約をした方が無難とのことなので一斤をお願いすると・・・

店 「何枚切りにしましょうか?」

私 「えっ!?切って貰えるんですか!それなら4枚切りでお願いします。」

と言うことで・・・




料理 

一斤 270円

前回の食パンが素材にこだわり抜いているため一斤500円と高かったのですが、
(実際に食べてみたらとても美味しく納得できる味でした。4月から一斤600円に改定)

今回は、思ったより安くてちょっと得した気分でした(笑)


料理 

まずは、トーストしないでそのまま・・・


料理 

前回の食パンと比べてみると、キメの細かさはあまり感じられませんが、

ほど良い弾力、しっとり柔らかくモチッとした食感です。


料理

トーストして・・・

ひと口食べた瞬間、カリッと音をたてて香ばしく、そのあとすぐモチモチッとした食感が口の中一杯に広がってきます・・・

たまに食べるならこちらの食パン、毎日食べるなら、こだわりの食パンながら一斤270円と言う価格のことを考えれば、

この食パンで十分満足できる美味しさだと思います。





住所  :   大阪市住之江区浜口西1-12-25

電話  :   06-7504-8377

営業時間   :   9:00~18:00(なくなり次第終了)

定休日  :   月曜日・日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ぱん ど みーパン / 住吉大社駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


四季折々の食材を使って趣向を凝らした料理を堪能できる満足度の高いお店 “ くいもんどころ酒菜 蕪家(かぶらや) ”

2014–03–02 (Sun) 19:16
外観 

ここは、北新地の京都の町屋をイメージした隠れ家的な和風居酒屋で、福島区の「聖護院」と同じ系列店。
 
店内は、カウンターの他にも大勢で宴会が出来るぐらいの座敷があり、いろんなシチュエーションに利用できる、

とても使い勝手の良いお店です・・・


たまには、ホンマに美味いもんをじっくりと味わいたいので北新地ナイトを満喫してきました・・・

北新地と言っても、ひと昔前のように一部の選ばれた人だけのお店ばかりでなく、

最近では、私のようなしがない貧乏サラリーマンでも、十分に楽しめるぐらいリーズナブルなお店も増えてきていると思います。


メニュー
メニュー メニュー メニュー

その日の仕入れによって変わるメニュー以外にも、定番メニューもいろいろあり

何度行っても飽きないような豊富なメニュー構成になっています。


料理 

プレミアムモルツ生

生ビールのキメ細やかな泡が美味い!


料理 

突き出し

こちらのデザートと同じ器です・・・


料理 

チーズ天ぷらの燻製

蒲鉾天ぷらの甘みと歯ごたえ、ところどころに散りばめたチーズと燻製の香りをたっぷり味わえる、

ビールに最強にマッチして美味い!


料理 

明太子の山椒漬け

明太子の粒々感はもちろん、明太子の辛味と山椒と合わさった時のガツ~ンと来る辛味のアクセントがたまらない美味さ!

これは、美味い!


料理 

ホタルイカ柚子胡椒風味

旬の新鮮なホタルイカを柚子胡椒と合わせて、風味良くピリッと辛い柚子胡椒風味とホタルイカのマリアージュ・・・

もちろん美味い!


料理 

アスパラガスのしらす和え

アスパラガス独特のコリコリ感とシラスのとろけるような柔らかさ。

どこかホッとさせてくれるあっさりした和の味わいは、海と山のマリアージュ・・・


料理 

子持ちコンニャクの柚子味噌

コリッコリッとした歯ごたえ抜群!

粒々感と歯ごたえ、柚子味噌風味がアクセントで、思わず美味い!と唸るほどの美味しさ・・・


料理 

お造り盛り合わせ

オニオコゼが、早くも売り切れてしまったのが残念でなりませんが、

その他のお造り4種を盛り合わせてもらいました・・・


料理 

長崎 よこわ塩タタキ


料理

皮を炙っていて香ばしく、厚めに切ったヨコワのもちっとした食感と塩の旨味がしっかりしていて、

これは、めちゃくちゃ美味い!

極上の逸品でしょう・・・


料理 

紀州 天然ぶり


料理 

脂の乗った天然ぶりを酢だちと塩で・・・

豊かな旨味と酸味の競演。他では味わえない美味さ!


料理 

熊本 石鯛


料理

塩で・・・

新鮮で歯ごたえ抜群!

噛めば噛むほどに石鯛の美味さを塩が引き立てて美味い!


料理 

ほんの少しの醤油とたっぷりの山葵で・・・

鼻にツーンとくる辛味がほとんど無い爽やかな風味たっぷりの新鮮な山葵が、素材を絶妙に引き立てて美味い!


料理 

淡路 活穴子


料理 

穴子のほど良い脂乗り加減が、塩とマッチしていて甘みを感じる美味さ!


 料理

穴子の甘みと歯ごたえ、山葵の爽やかな風味と絶妙にマッチして美味い!


料理 

サラダ

京都黒ぼく大根と新物しらす・えびおこげ和風サラダ


料理 

海老おこげの香ばしく豊かな風味とあられのようなカリカリ感が楽しく、海苔の風味が口の中一杯に広がって、

新鮮な野菜がたっぷりと入ったサラダは、とても美味しく是非お薦め!


料理 

京風おでん

気になる4種類を盛り合わせてもらいました・・・


料理 

米焼酎 よろしく千萬

八海山の蔵元が醸す米焼酎をロックで・・・


料理 

芽キャベツ


料理 

一見、何でもないような芽キャベツですが・・・


料理 

半分に割ってみると、中にはおでんの出汁を一杯吸ったミンチ肉がたっぷり入っていて嬉しい驚きです!


料理 

まずは、柚子胡椒で・・・

ピリッと辛みのある少々尖った柚子の風味と、芽キャベツのとろけるようなまろやかさ、

米焼酎がさらに美味しさを引き立てて、驚くほどの美味しさ・・・


料理 

練りカラシで・・・

出汁をたっぷり吸ったおでんには、やっぱり練りカラシがピッタリで美味い!

安定したおでんの美味しさです・・・


料理 

きりたんぽ

今まで有りそうで無かった、おでんの種にきりたんぽ・・・

ところどころのおこげが香ばしく、もっちりとした歯ごたえ、たっぷりのおでん出汁を吸っていて美味い!

完全にこの美味しさに嵌ってしまいました・・・


料理 

牛スジ


料理 

とろっとろに煮込まれていて、噛まなくてもとろけるほど柔らかく、練りカラシと合わさって絶品!


料理 

聖護院かぶら

あのお店ほどとろっとろに柔らかくは無いが、安定した美味しさ・・・


料理 

新物 富山生ホタルイカ昆布のせ炙り焼き

あの時の美味しさが忘れられないので注文・・・


料理 

黒糖焼酎 気

ソムリエ田崎真也氏も唸る!かめ壷仕込み

口当たりが上々、黒糖の甘く深い香り・・・


料理 

ホタルイカからたっぷりの味噌が溢れて、味噌の焼ける濃厚な風味と香りがたまりません・・・


料理 

ホタルイカ独特のぷりっぷりで柔らかい食感と、濃厚なホタルイカの味噌の旨味が合わさって・・・


料理 

これは、もはや絶品中の絶品!


料理 

紅葉おろしとポン酢で・・・

味噌の濃厚な旨味と香ばしさ、ポン酢の酸味がサッパリして美味い!


料理 

昆布と一緒に・・・

少し焼いた昆布の歯ごたえと香ばしい風味、そして、ホタルイカのプリプリ感と濃厚な旨味とポン酢の酸味、

すべてが合わさって・・・


ウッマ~~~~~~~


これは、もう我慢の限界で吼えずにはおられませんでした・・・


料理 

黒豆きな粉アイス

黒豆のモッチリ感と、きな粉独特の風味がたっぷり味わえるアイス・・・


料理

最後に、香り高い抹茶を出していただいてほっと一息・・・

いろんな旬の新鮮食材にこだわり、きき酒師の資格を持つ店長厳選の地酒、焼酎も豊富で品揃え良く、

身体中から感じるぐらいの満足感を、たっぷり味わうことのできる素晴らしいお店でした・・・




お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市北区曽根崎新地1-2-16 2F 【地図】

電話  :   06-6343-0267

営業時間   :   17:00~24:00(LO23:30)

定休日  :   日曜・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




蕪家居酒屋 / 北新地駅西梅田駅大江橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ