fc2ブログ

芳醇で深みのあるコクを醸す赤味噌らーめん  “ みつか坊主 醸 (カモシ) ”

2014–02–27 (Thu) 21:42
外観 

身も心も寒く、おまけに懐も凍りつくように寒いので、前から気になっていた

味噌ラーメン専門店「みつか坊主」の2号店でほっこりと温もりに触れて来ました・・・


メニュー 
メニュー 

ひとえに味噌と言っても、こちらではいろんな種類の味噌ラーメンがあり、

どれにしようかとあれこれ迷ってしまいましたが、ひとまず気持ちを落ち着かせてから深呼吸、

それから、今、カラダが一番欲しがっているのは何かと自問自答して出てきた答えがコレです・・・


料理 

赤味噌らーめん 800円

トッピング あおさ海苔 150円


料理 

味噌の美味しそうな香りとルックスも素敵です・・・


料理 

あおさ海苔で、さらに磯の風味をプラスして・・・


料理 

スープを・・・

味噌の風味が香り高く芳醇でまろやか、深いコクの中にスッキリとした味わいで、

赤味噌の優しさに包まれたインパクトのある旨味がたまりません・・・


料理 

やや硬めに茹でられた太麺は、しっかりとしたコシがあり、コクたっぷりのスープと絡んで美味い!


料理 

スープをたっぷり吸ったつくねは、存在感抜群でスープと絶妙な相性・・・

口の中の旨味をさらにパワーアップしてくれて美味い!


料理 

柔らかく煮込まれた豚バラは、味噌をしっかり吸っていて美味い!

これは、白ご飯が欲しくなってきます・・・


料理 

竹そのものを食べているかのような錯覚を覚えるぐらい、

インパクト抜群の大きなメンマは、コリコリッとした歯ごたえが楽しい!


料理 

DONみつか (叉焼丼) 350円


料理

チャーシューに生姜ダレを効かせた丼・・・

生姜の風味が味噌らーめんのスープとの相性も抜群で、さらに美味さアップ!

見た目以上にボリュームたっぷりで、私の胃袋が破裂しそうでした・・・


実は、野菜の味噌(ベジミソ)が気になって気になって仕方なかったんですが、

初訪問と言うこともあり、まずはデフォの味噌を食べてみてたんですが、

全体的にバランスの取れた非常に美味しい一杯でした。

野菜の味噌(ベジミソ)も気になるので、次回に繋げようと思います・・・




お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市北区大淀南1-2-16 【地図】

電話  :   06-6442-1005

営業時間   :   11:30~14:30 18:30~22:30

定休日  :   月曜日 (祝日の場合は営業し翌平日休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




みつか坊主 醸ラーメン / 大阪駅西梅田駅梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



素材にこだわったフルーツ大福は癒しの味 “ 御菓子司 一心堂 阪急うめだ本店 ”

2014–02–25 (Tue) 12:00
料理 

美味しいと評判のいちご大福やいろんなフルーツ大福を求めて、阪急うめだ本店に行って来ました・・・

店頭には数人の行列ができており、目の前のショーケースには、美味しそうなフルーツ大福がところ狭しと並んでいます。

どれもこれも美味しそうなので、全部食べてみたい衝動に駆られる気持ちを抑えて、

厳選に厳選を重ねて選んだのが、この3種類です。


料理 

キウイ大福

前回の経験で、やはり酸味のあるほうが、爽さっぱりやかで美味しいので選んだキウイ大福です。


料理 

半分に割っておちょぼ口で食べてみると・・・

口の中で、ジュワッとキウイ果汁が溢れてきて、白餡の甘みとキウイ独特の爽やかな酸味が絶妙!

求肥のモチッと感も素晴らしく・・・


ウッマ~~~~~~~


これは、いくら食べても胃がもたれそうにないので、ある意味、危険なフルーツ大福でしょう(笑)


料理 

いちご大福(黒餡)

白餡が全盛の中、珍しい黒餡と目と目が合ったので買ってみました・・・

黒餡?と思ったけど、実はこだわりの大粒丹波大納言を使ったつぶ餡です。

いちごの甘みと酸味、ジューシーで香り高いいちごの風味、餡の濃厚ながらもスッキリとした甘みのマリアージュ・・・

白餡とはまたひと味違った美味しさです!


料理 

モンブラン大福

ネーミングがお洒落で美味しそうなので、季節はずれの栗の大福を買って見ました・・・

厳選した国産栗から練り上げた栗きんとん餡と生クリームをブレンドした餡、

そして、その中には渋皮付きの栗を丸ごと一個入っていて、栗の風味たっぷりなモンブラン大福は、

まろやかで風味豊かで優しい味わい。

これは、すべてにこだわった逸品なので栗好きには是非お薦めでしょう・・・


ここは、まだまだいろいろなフルーツ大福を味わってみたいのでリピート間違いなし!

すべての素材にこだわったフルーツ大福で貴方も癒されてみませんか?



お店のホームページはこちら




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




一心堂  阪急うめだ本店和菓子 / 梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


フカひれ入り天津飯がヤバイぐらい美味すぎる! “ 中国料理 大成閣 ”

2014–02–23 (Sun) 12:08
外観 

今回は、心斎橋にある1957年創業から現在まで結婚式や様々な宴会やちょっとしたお食事会など、

いろいろな用途で親しまれてきたお店でランチをしてきました・・・


メニュー 

たまたまお店の前を通りかかった時、このメニューを見てビックリ!

外観からして敷居が高く一見入りにくそうな雰囲気ですが、実は、とてもリーズナブルにランチができます。

どれもこれも美味しそうなのばかりで悩んだ結果、

フカひれ入りと言うキーワードが、とても魅力的だったのでお店に吸い込まれてしまいました・・・


料理 

フカひれ入り天津飯 1,050円


料理 料理

サラダ・フルーツも付いています。


料理 

たっぷりのフカひれが入っていて、そのプリップリッとした食感がたまらなく美味い!

しかも、天津飯の餡も旨みの強い上品なスープ 、あっさりとしていてコクのある深い味わい・・・

これは、美味い!


料理 

ふんわ~りした玉子の中にはプリッとした海老が入っていて、ふんわり玉子と海老、フカヒレの食感が相まって

口の中が楽しく、そして、餡とともに玉子がとろけて・・・


ウッマ~~~~~~~


このフカひれ入り天津飯1,050円、庶民の私には少々高いような気がしますが、

実際に食べてみると、とても美味しくて非常に満足度の高いフカヒレ天津飯だと思います・・・




お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市中央区東心斎橋1-18-12 【地図】

電話  :   06-6271-5238

営業時間   :  11:00~14:00(ランチ) 11:00~22:00 

定休日  :   無



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





大成閣中華料理 / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


出汁がしっかり効いたふんわりとろ~りクリーミーな絶品たこ焼き  “ たこ焼き 浪花屋(なにわや) ”

2014–02–18 (Tue) 12:52
外観 

ハンドルネームが「たこやきくん」なのに、あまり「たこ焼き」を食べていない私ですが、

今回、久しぶりに長居公園近くにある、私イチオシのたこ焼きをおやつ代わりに食べに行って来ました・・・

ブログを始めた頃に食べたきりなので、実に5年半ぶりの再訪です!


メニュー 

メニューは、この4種類の中からお好みの番号と個数を注文します。


料理 

3ばん マヨネーズ 8個 200円

私のイチオシは、いろいろ試してみたけど、何と言ってもやっぱりマヨネーズのみ!

この昔ながらの木舟が、余分な水分を吸ってくれて美味しさアップ。

そして、アクセントに甘酢生姜が添えつけられています・・・


料理 

このたこ焼きを食べようと持ち上げたら、極限まで柔らか過ぎるため、

上手く持ち上げることができないぐらいに、とろっとろでふわっふわです・・・

ここまで持ち上げられたのは、至難の業で貴重な一枚の写真じゃないでしょうか・・・(笑)


味のほうは、明石焼きかと思うほど出汁と玉子の風味がしっかり効いていて、

シンプルながらにして味わい深く、そこに、マヨネーズの酸味とコクがさらに美味しさを引き立てて、

熱々でとろ~りとろけてクリーミー、ハフハフしながら・・・


ウッマ~~~~~~~



ハフハフし過ぎて口の中からたこ焼きが飛び出さないように気をつけてね(笑)





たこ焼きの中を見てみると・・・(下の写真グロ注意!)









料理 

たこ焼きの具は、タコ・コンニャク・天かすのみで、玉子と出汁の風味が活かされています・・・

タコの食感とコンニャクのコリッとした食感、それぞれ2種類の違った食感ととろ~り感、

そして、天かすの甘みが口の中を楽しませてくれます。


料理

そして、お寿司に使われる甘酢生姜を口直しに食べると、幸せ感をたっぷり味わえることでしょう・・・

外カリッと中とろっとしたかりとろたこ焼きももちろん美味いのですが、外フワッと中とろ~りとろけるような、

この、ふわとろたこ焼きは是非お薦めです!


平成元年11月11日創業から現在に至るまで、値上げせずに8個200円で頑張っているそうです!

こう言うお店は、いつまでもいつまでも応援したいですね

貴方も、このととろ~りとろけるたこ焼きを是非一度味わってみてはいかがでしょうか・・・



過去の日記はこちら



お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市住吉区長居東4-6-8 【地図】

電話  :   06-6608-3282

営業時間   :   10:30~20:30頃

定休日  :   腱鞘炎の為、当分の間、水、木曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




浪花屋たこ焼き / 長居駅鶴ケ丘駅我孫子町駅

昼総合点★★★★ 4.0


熟成肉の焼肉ランチでワンランク上の満足感  “ 熟成肉 但馬屋 心斎橋  ”

2014–02–16 (Sun) 11:27
外観 

今回のランチは・・・

過去に行ったことのあるこちらと同じフロアで、日本初の50日間熟成肉の焼肉ランチを堪能してきました。

この心斎橋店は完全会員制の梅田店と同じ経営母体ですが、ここは会員じゃなくても入店できます。


外観 

この牛の頭を撫でると、ご利益が有るとか無いとか・・・


メニュー 

店内は、個室ばかりですが、お一人様でも個室に案内してくれるので、

誰にも気づかうことなく自分のペースで、そして、一人真剣にお肉と向き合いながら存分に焼肉を楽しめます・・・


店内 

やっぱり焼肉には必要不可欠なアイテムですが、今回は車なので強い意志を持ってガマンガマン・・・


店内 

焼肉を食べるときって、何故かワクワクします・・・


料理 

食べ比べセット 1,280円

スープ、小鉢、ご飯おかわり自由

牛一頭から美味しいところ4種類を厳選された食べ比べセットが、たったの1,280円!


料理 料理

大根のキムチ(カクテキ)とモヤシのナムル

わかめスープ


料理 

鞆ちまき(ともちまき)

珍しいネーミングですが、後ろ足のすね肉のこと。

すね肉は、硬いので薄くスライスしているのでしょう・・・


料理 

ロース


料理 

赤身


料理 

カルビ


料理 

まずは、鞆ちまきとロースから・・・


料理 

ほど良く焼いて・・・


料理 

鞆ちまきをお店指定の、こだわり柚子胡椒ポン酢で・・・

すね肉だけあってしっかりとした歯ごたえがあるのかと思ったら、

薄くスライスしているためほとんど気になりません・・・

それどころか、薄いながらも絶妙な歯ごたえで噛めば噛むほどお肉の旨味がジュワッと滲み出てきて、

柚子胡椒ポン酢の酸味と風味が、より一層美味しさを引き立てていて美味い!


料理 

ロースをあっさりしたタレで頂きます・・・

炭火の香りとロースのほど良い脂と柔らかさと旨味が合わさって、美味い!


料理 

ご飯と一緒にがっついて、タレと肉汁がご飯に染みこんで、

ご飯の淡白さと甘み、お肉の濃厚な旨味が最高の相性・・・


ウッマ~~~~~~~


料理 

赤身を・・・

赤身は赤身でも、ハラミかモモ肉か、どこの部位か悩みながらほど良く焼いて・・・


料理 

今度は、やや味の濃い味噌ベースのタレで頂きます・・・

お肉の旨味に負けないぐらいしっかりとした味噌ベースダレのほうが、この熟成肉にはピッタリ!

お肉が柔らかさと濃厚な旨味・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

食べ応えのある肉厚なカルビも・・・


料理 

味噌ベースのタレで・・・

噛めば噛むほど、まろやかな脂の甘味と肉汁があふれ出してきて、味噌ダレのコクもプラスされて・・・


ウッマ~~~~~~~


料理 

会計を済ませると、お口の臭いスッキリ爽やかなミントタブレットを貰いました。

隠れ家的な個室で誰に気兼ねすることも無く、ゆっくりくつろぎながらマイペースで焼きながら食べることができて、

これだけの贅沢な熟成肉の焼肉ランチがとてもリーズナブルに味わえるので、是非お薦めです!




お店のホームページはこちら



住所  :   大阪市中央区西心斎橋1-3-3 心斎橋オー・エムホテル日航ビルB2F 【地図】

電話  :  06-6281-1129

営業時間   :   (平日)11:00~15:00(L.O.14:00)、17:00~23:00(L.O.22:00) 
                     (土・日・祝)11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~23:00(L.O.23:00)

定休日  :   無



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




但馬屋 心斎橋ステーキ / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


予約必死のこだわり食パン専門店 “ 食パン工房 ラミ (Lamie) ”

2014–02–14 (Fri) 14:03
外観 

こだわりの食パンを求めて、予約必死の食パン専門店へ予約して買いに行ってきました・・・


メニュー 

1.5斤500円と聞けば、一瞬、高いような気がするのですが、良く考えてみると

1斤に換算すると350円弱なので、他のパン屋さんで食パンを買うような金額でしょうか・・・

しかも、こだわりにこだわり抜いた食パンで、味もまた格別なので価格以上の値打ちがあると思います。


厳選したカナダ・オーストラリア産の超高級パン用小麦粉を使用。

この小麦だからこそのもっちり感やふわっと感をお楽しみ下さい!

宮崎県・高千穂産の乳脂肪分含有率の高い高級生クリームをふんだんに使用しています。

ラミの食パンを口に含むと優しくミルクの香りがひろがります。

また、ほのかに感じる甘みは、こちらも宮崎県・高千穂産の練乳を使用しています。 ーお店のホームページよりー


予約した時間に食パンを受け取りに行くと、タイミング良く焼きたて・・・

「非常に柔らかく潰れやすいので優しく持って下さいね。」

と言うことなので、そ~っと抱きかかえるように自宅まで持って帰りました・・・


料理 

まずは、そのままで・・・

スライスするのが難しいぐらいふんわ~り柔らかく、

口の中一杯にミルキーな香りが広がり、ケーキのようにとてもキメが細かく滑らか~な食感・・・

これは、食べた瞬間から想像以上に美味い!


料理 

トーストして・・・

サクッとした歯ごたえの中に、ふんわ~りもちもちっとした食感はヤバイぐらい美味い!

しかも、パンの耳までもがほど良い柔らかさで香ばしく、ミルキーな風味、素材そのものの旨みと甘味がしっかり味わえます。

これは、気がつけば、あっという間に一斤丸ごと食べてしまいそうなぐらい美味しく危険な食パンでした




お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市福島区鷺洲1-5-17 【地図】

電話  :   06-6450-1976

営業時間   :   12:00~17:00

定休日  :   日曜・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




食パン工房 ラミパン / 新福島駅福島駅野田駅(阪神)

昼総合点★★★★ 4.0


旬の食材も豊富で使い勝手抜群な大人気立ち呑み店 “ 魚屋ひでぞう 立ち呑み店 ”

2014–02–12 (Wed) 19:41
外観 

老舗の関東煮をたっぷりと堪能し過ぎてカラダが温もりすぎたので、クールダウンを兼ねて

2軒目に裏なんばで大人気の立ち飲み屋さんにサクッと軽く行ってきました・・・


外観 

いつも超満員で賑わっているにも関わらず、お店に着いた時は、タイミング良く空いた瞬間でした。

しかし、この後すぐ、またいつものように満員になってしまいましたが・・・


料理 

やっぱり最初は、生ビールから飲んでしまいます・・・


料理 

そして、定番のポテサラ200円を食べながら、今自分が一番食べたいものは何かと自問自答します・・・


料理 

いろいろ考えているうちに生ビールが蒸発してしまったので、ハイボール注文・・・


料理 

タラ白子ポン酢 550円

嫌な生臭さが一切無く、ねっとり爽やかクリーミー・・・

ポン酢の酸味と絶妙にマッチしていて美味い!

すでにお腹も膨れていたので、サクッと飲んで食べて終了・・・

ここは、待ち合わせまでの時間潰しに良し!

一軒目からガッツリ行くのも良し!

2軒目以降にサクッと行くのも良し!

旬の食材も豊富で、使い勝手抜群な大人気立ち呑み屋さんです・・・




過去の日記はこちら



お店のホームページはこちら




住所  :  大阪市中央区難波千日前9−1  【地図】

電話  :  なし

営業時間   :  17:00~24:00

定休日  :  水曜日  



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

170年以上続く老舗の関東煮でほっこり温まる心地良さ!  “ たこ梅 本店 ”

2014–02–10 (Mon) 18:30
外観 

いよいよ本格的な冬将軍の到来です!

そんな時は、やっぱり体の心から温もる「鍋料理」が恋しくなってきます・・・

世の中にいろ~んな鍋料理がありますが、今回は、その鍋料理は鍋料理でも

弘化元年(1844年)創業、老舗中の老舗の「関東煮(かんとうだき)」を堪能してきました・・・

「おでん」と「関東煮(かんとうだき)」の違いをお店のホームページに掲載していたので、

気になる方はこちらご覧ください。


店内 

冷えた身体をブルブル震えさせながら、店内へ入ってくるお客さんらで満席になっていて、

ご主人とお客さんらがどこか一体感を感じられるような、何とも不思議な雰囲気を持った昔ながらのお店です・・・


メニュー 
メニュー 
メニュー 







料理 

生ビール 500円


料理 

もれなく突き出しも付いてきますが値段は不明・・・


料理 

鶏のキンカンかと思ったら、果物の金柑でした・・・

出汁が効いた甘酸っぱい味は、想像を遥かに超えた美味しさです!


料理 

聖護院大根 280円


料理 

とろ~っととろけるぐらいまで煮込まれた聖護院大根に、たっぷりのお出汁が染みていて

熱々でハフハフしながら至福のひと時を味わえる・・・


料理 

鯨すじ 400円


料理 

口の中に入れた途端、子供の頃、普通に食べていた昔懐かしい鯨の風味が蘇ってきます・・・

鯨のすじ肉を何時間も何時間も柔らか~くなるまで煮込んだため、とろ~りとろけてコラーゲンたっぷり、

一度食べたら忘れられない味わい・・・

これは、めちゃくちゃ美味い!


料理 

ロールキャベツ 400円

大きなロールキャベツは、半分に割って出してくれます・・・

中の餡とキャベツの食感のバランスが良く、じゅわ~っと染み出てくる出汁と餡の旨味が美味い!


料理 

さと芋 280円

縄文時代に日本に伝わって以来、現在まで食べらて来た伝統食!

お店こだわりの大きなさと芋は、独特のねっとりした食感がたっぷりでホクホク感が美味い!


料理 

お酒 600円 

錫製のちろりで熱燗を・・・

お酒は、黒松白鹿で俗に言う「燗上がりする酒(あたためると一段と味わいが深まり旨さが増す酒)」

今では、いろいろなお店で愛用されている錫の上燗コップですが、
もともと、燗酒が冷めにくいようにと中空の二重構造仕上げにすることを思いつき、
たこ梅が、当時、錫製品・錫工芸品の大手であった「錫半」さんに製造を依頼したものです。

ーお店のホームページよりー


料理 

とうふ 160円


料理 

熱々で柔らか~い豆腐から、じんわりと染み出す出汁の味がまた格別!

これは、柚子味噌が欲しくなってきます・・・


料理 

野菜ふくろ 400円


料理 

ネーミングが気になったので注文してみたが、 中からいろんな具材が登場してきました・・・

ゴボウ、糸こんにゃく・・・


料理 

そして、銀杏・・・

当たりが出たかのような感覚でどこか嬉しく、そしてモチッとしていて美味い!


料理 

ひら天 220円

私のおでんネタではずせないのが、このひら天・・・

本来は、木耳が入った白天が大好きなのですが、これはこれで美味いよ!


料理 

じゃがいも 160円

大根と並んで定番中の定番!

中までしっかり出汁が染みていながらも、ホクホクの食感が美味い!


料理 

よもぎ麩 220円

もちもちとした生麩の食感に、よもぎの風味が加わって最強の美味さ!


料理 

たまご 160円

今まで食べた関東煮のお出汁も全部飲んだ影響なのか、お腹が膨れてきたので最後の〆です。


料理 

パカッと半分に割って、黄身に出汁を合わせていただきます・・・

出汁と黄身が合わさった相乗効果で美味すぎ!

そして、黄身を少し出汁に混ぜて・・・


料理 

ほど良く混ざったところで一気に飲み干して、幸せの瞬間を堪能したところで終了・・・

どれもこれも美味しく身も心も温まって大満足!

大阪浪花の伝統の味をたっぷり味わえて堪能できました。



お店のホームページはこちら



住所  :   大阪市中央区道頓堀1-1-8 【地図】 

電話  :   06-6211-6201

営業時間   :   11:30~14:30 17:00~22:50

定休日  :   無休(年末年始のぞく)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




たこ梅 本店おでん / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


毎日でも通いたくなるほど満足度の高い大人気立ち呑み屋さん  “ 立呑み処 七津屋 ホワイティ梅田店 ”

2014–02–04 (Tue) 21:21
外観 

ホワイティ梅田イーストモール新御堂、泉の広場近くにある

何もかもが信じられないぐらい激安の大人気立ち飲み屋さんにサクッと行ってきました・・・


メニュー 

メニュー豊富で、なかなか充実してます。

しかも、どれもこれも驚くほどの激安です!

メニュー 
メニュー 

サントリーモルツのビール大瓶が、腰を抜かすほど驚愕の350円!

しかも、月~木の9:00~16:00、金・土は「あ金土(あきんど)のサービスデー」330円!!


店内 

目の前のカウンターには、大阪の地酒「呉春」、富山の「立山」、新潟の「越乃寒梅」が、

酒飲みの心をくすぐるように並べられています・・・


料理 

生ビール大 390円

写真ではわかりにくいけど、な、な、なんと・・・

大瓶よりもたっぷりの700mlも入って390円!!!

サントリーモルツであるにも関わらず390円とは本当に驚きです!


料理 

ポテトサラダ 150円

ついつい注文してしまう定番メニュー・・・

値段が値段だけに、いつもより美味しく感じてしまいます・・・


料理 

どて焼 250円


料理 

白味噌仕立てのどて焼きは、どこか上品なルックス。

たっぷりの七味唐辛子を振りかけて・・・


料理 

白味噌を使っているためやや甘めなどて焼きは、ピリッとアクセントの七味がええ仕事してくれていて、

とろっとろにとろけるぐらい煮込まれていて美味い!

これは、ご飯にもピッタリ!


料理 

出汁巻き 220円


料理 

大根おろしに醤油を垂らして出汁巻きと一緒に・・・

出汁がジュワッと出てくるわけじゃないけど、ふんわり柔らかいわけじゃないけど、

どちらかと言うと硬めの出汁巻きですが、出汁が染みこんでいて

おろし醤油と相性抜群で美味い!


料理 

トマトハイ(トマ酎) 290円

トマトが濃厚で旨味たっぷりで、めっちゃ美味い!


料理 

ハムカツ 100円

注文してから揚げてくれます・・・


料理 

まず半分に割って、半分はそのままで・・・

ハフハフするぐらい熱々で、カリッとした衣とハムがマッチして美味い!


料理 

残りの半分は、ソースで・・・

ソースの昔懐かしい味わいが、さらに美味しさパワーアップ!


料理 

おでん

大根90円 スジ100円

柔らか~い大根は、おでん出汁が染みこんで美味い!

噛めば噛むほど味が出てくるスジも、柔らかく煮込まれていて絶対に欠かせません!


料理 

椅子に座れる姉妹店がオープンしているので、これは何を差し置いても是非行ってみないといけませんね!


このお店は分煙しているらしく、禁煙の椅子席に案内してくれたのは良かったんですが・・・

サクッと飲んでサクッと千鳥足で帰るつもりが、価格の安さと美味しさに終電間際までゆっくりくつろぎすぎて

足がもつれて転けそうになりながら駅までダッシュで走って帰りました・・・とさ




住所  :   大阪市北区堂山町梅田地下街3-3 (ホワイティ梅田イーストモール新御堂付近)

電話  :   06-6312-1535

営業時間   :   (月~土)9:00~22:30(L.O.22:15) (日・祝)9:00~22:00(L.O.21:45)

定休日  :   無(ホワイティ梅田休業日のみ休)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




立呑み処 七津屋立ち飲み居酒屋・バー / 東梅田駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


お手軽にランチで旨味たっぷりの熟成肉を堪能  “ THE AGING HOUSE 1795 (ザ・エイジングハウス1795 ) ”

2014–02–02 (Sun) 11:30
外観 

今、話題の熟成肉をランチでもお手軽に味わうことができるお店へ行ってきました・・・

熟成肉(ドライエイジングビーフ)とは、適度な風と湿度と時間をかけて保存をしつつ熟成させて、

旨味が凝縮されてたんぱく質がアミノ酸に分解されることで旨味がグーンと増して

更に柔らかく肉の持つ本来の美味しさを引き出す製法であります。


メニュー 


メニュー 

いろんなランチメニューがあり、どれもこれも魅力的でどれにしようかと迷ってしまい、とりあえず店内に・・・


店内

店内は、スタイリッシュ&アメリカンな雰囲気です・・・


 メニュー

メニュー 

やっぱり限定には弱いので、これに決定!


店内 

サラダを自由に取って、席について待つことほんの少し・・・


料理 

肉屋のステーキDON!! 780円

とろ~っととろけるほど柔らか~い牛スジが入ったコンソメスープは、味わい深くなかなか美味い!

ランチタイムに限り、サラダ食べ放題がありがたいですね・・・


料理 

ジュージューと音をたてて熱く焼けた鉄板の上には、こんなお値段では信じられないぐらい

たくさんの熟成肉がぎっしり並んでいて、そこに、やや甘めの自家製のステーキソースがかかっています。


料理 

その下に敷かれたご飯の焼けた匂いも香ばしい・・・

キャベツのピクルスのほど良い酸味が、全体をあっさりと感じさせてくれます・・・


料理 

まず、絶妙な焼き加減のステーキだけを食べてみると・・・

ソースの味が濃厚なので、どこまでが熟成肉の旨味かどうかあまりわかりませんが、

お肉の柔らかさと濃厚な旨味が・・・


ウッマ~~~~~~~


料理 

鉄板に乗ったご飯が火傷しそうになるぐらい熱々に焼けていて、ハフハフしながらステーキと一緒に・・・

ご飯の淡白さとソースの甘さ、熟成肉の旨味が噛めば噛むほど伝わってきて・・・


ウッマ~~~~~~~


料理

熱く焼けたご飯と野菜とのバランスもなかなか素晴らしく、

これで780円とは、とても信じられないぐらいお得で美味いランチでした・・・

次回は、ガッツリと熟成肉を味わいたいのでステーキにしようかと思います。





住所  :   大阪市北区堂島浜2-1-40 サントリービル1F 【地図】

電話  :   06-6345-2118

営業時間   :   11:30~15:00 17:00~23:30

定休日  :   日曜日・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ザ・エイジングハウス1795ダイニングバー / 渡辺橋駅北新地駅大江橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ