fc2ブログ

癖になるほど出汁が美味い!  “ 川福流手打ちうどん 川福本店 ”

2013–11–27 (Wed) 18:18
外観 

大阪うどんを代表すると言っても決して過言じゃないほど、しっかり出汁の効いたうどんが食べたくなったので

心斎橋にある老舗うどん店に行ってきました・・・


料理 

きつねとじ 税込み 882円

きつねうどんと玉子とじの組み合わせは、有りそうで無かったコンビネーション。

自慢の出汁の上一面に敷き詰められた玉子とじと、出汁の香りが入り混じっていてとても美味しそう・・・


料理 

まずは、出汁と玉子とじを一緒に・・・

ホッとする出汁の美味さと、ふわふわっとした玉子とじの食感と出汁が一体となって・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

讃岐うどんのように堅くも無く、それでいて柔らか過ぎることもないほど良いコシの麺は、

出汁が絶妙に絡んで、これぞ大阪を代表するうどん、ここにあり!


料理 

玉子とじの下には、60年間受け継がれた出汁の効いた甘い大きなきつね揚げが隠されていて

ひと口噛めば、揚げの中からジュワ~っと染み出てくる甘辛~い味わいで絶品です!


料理 

薬味が添えられているので、紅葉おろしを少し入れて・・・

甘辛い出汁からパンチの効いたメリハリのある出汁に変化して、これもまた美味し!


料理 

いなり鮨 小 税込み 315円

60年間受け継がれてきた「いなり鮨」


料理 

やや小ぶりながらもしっかりした味わい・・・

黒胡麻が入っているためプチプチした食感が面白く、全体にサッパリとした優しい味付けで、

しっかりと出汁の効いたお揚げさんとのバランスが絶妙です!

益々寒くなってくるこれからの季節、そんなときこそ、この出汁の効いたうどんを食べて、

身も心も芯から温まるのもいかがでしょうか・・・





お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市中央区東心斎橋1-14-17  【地図】

電話  :   06-6241-9125

営業時間   :   11:30~14:30   18:00~ラストオーダー22:30

定休日  :   月曜日 (月曜日が祝日、休日の場合は翌日火曜日休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




川福 本店うどん / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



完成度の高い昔ながらの中華そば  “ ストライク軒  ”

2013–11–24 (Sun) 12:27
外観 

無性にラーメンが食べたくなり、久しぶりにあの大阪を代表するお店に行列覚悟で行こうかと思ったけど、

その体力がなかったので、今回は、前から店名が気になっていた美味いと噂のお店に行ってきました・・・

外観は、屋台のような雰囲気・・・


店内 

メニューは、こだわり抜いた2種類のみ。

券売機でチケットを買うけど、何を食べようか悩んでしまいますが、

そんな時は、券売機のトップにあるのを注文してしまいます・・・


メニュー 

メニューのコンセプトが、なかなか面白い!

それでいて、こだわりの一杯を味わえます。


料理 

ストレート(味のど真ん中系) 680円

昔ながらの中華そばを感じさせる、シンプルながらも美味しそうな一杯


料理  

まずは、スープをひと口飲んで口の中全体を香りづけます・・・

「昔懐かしい中華そばに真向勝負を挑んだ一杯です。皆様のど真ん中を狙います。」

鶏の風味と旨味たっぷりで、昆布や椎茸も使用しているらしく奥深い味わい・・・

謳い文句にあるとおり、私の好みど真ん中!

これは、美味い!

いきなりガツ~ンとやられてしまいました・・・


料理 

麺は、しっかりしたコシとほど良い弾力があり、

スープが適度に絡んで相性も抜群で美味い!


料理 

存在感たっぷりの大きなチャーシューは、ほど良い硬さがあり、

噛めば噛むほど旨味が滲み出てくる・・・

ホウレン草も、色合いだけじゃなく出汁がしっかり染みこんでいて名脇役!


料理 

穂先メンマは、コリコリッとした歯ごたえがたまりませんね・・・


店内 料理

途中で、味に変化をつけて楽しめるようにとブラックペッパーを入れて・・・

風味と味にメリハリがついて、また一段とパワーアップ!


料理 

こだわりたまごめし 200円


店内 料理

専用醤油を軽く廻しかけ濃厚な玉子の味がご飯に合わさって、

文句なしに美味い!

予想以上に美味しく、完成度の高い一杯でした・・・

美味いもんを食べてお腹一杯になるって、とても幸せなことですね





住所  :   大阪市北区天神橋5-8-8 【地図】

電話  :   06-6352-0633

営業時間   :   11:00~売切次第終了

定休日  :   月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ストライク軒ラーメン / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


ご主人こだわりの粗挽き手挽き蕎麦  “ 手打そば 和 ”

2013–11–21 (Thu) 12:23
外観 

石臼手挽きにこだわり、手間暇をかけた蕎麦を打つお店へ、

新蕎麦を味わいに行ってきました・・・


店内 

店内は、ゆったりくつろげる小上がりと4人掛けテーブルが2つ・・・


メニュー メニュー


メニュー メニュー

蕎麦のほかにも、いろんな一品が楽しめるようになっております・・・

車でお越しの方は、近隣のコインパーキングに停めて100円のキャッシュバックのサービス・・・


店内 

リラックマの箸置きに癒されます・・・


料理 

蕎麦をカリッと揚げたかりんとうと、お茶を頂きながらくつろいでいると・・・


料理 

手挽き蕎麦切り 手挽き十割 1,050円

蕎麦は、塩と山葵、そして、辛味大根の3種類を楽しめるようになっております。

お店名物の熟成蕎麦にしようと思ったけど、せっかく新蕎麦の美味しい季節なので

この手挽き十割蕎麦に決定です。


料理 

極太蕎麦に驚きを隠せず・・・


料理 

まずは、蕎麦の香りが良くわかる塩で・・・

粗挽きをしているだけあって、喉越しより蕎麦本来の風味と旨味が

塩によってさらに引き立てられて美味い!

そして、しっかりした歯ごたえのある蕎麦は、噛めば噛むほど蕎麦の風味が口の中一杯に広がってきます。


料理 

次に、山葵で蕎麦つゆに軽くつけて・・・

蕎麦の風味と旨味が強いせいか、幾分、蕎麦つゆに弱さを感じられます・・・

しかし、それはあえて蕎麦の持つ本来の味を活かすためなのでしょうか・・・


料理 

辛味大根のすっきりした辛さと蕎麦の風味が絶妙で、めちゃくちゃ美味い!


料理 

最後に、ややとろみのある蕎麦湯割りを頂いてほっこり満足・・・

ご主人のこだわりが随所に活かされた蕎麦は確かに美味いのですが、

蕎麦初心者の私には、もう少し細く喉越し良いお蕎麦のほうが好みでした・・・

次回は、ブログを始める前に良く通っていた有名な蕎麦屋さんに

久しぶりに行ってみようと思います。





お店のホームページはこちら





住所  :   大阪市住吉区苅田5-7-2  【地図】

電話  :   06-7165-7100

営業時間   :   (火~土)12:00~15:00 18:00~22:00 (日・祝)12:00~22:00

定休日  :   月曜日 (祝日は営業)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




手打そば 和そば(蕎麦) / あびこ駅我孫子町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


予約半年待った甲斐がありました!  “ 立呑処 松屋 ”

2013–11–17 (Sun) 19:00
外観 

お店の奥座敷で和洋の料理をどうしても堪能してみたくて、

前回のあと予約して、半年後に行ってきました・・・

実は、ご主人は、過去にフレンチのシェフをしていて料理の腕も確かで、

平日は3ヶ月待ち、金・土にもなると6ヶ月先まで予約がぎっしり詰まっている、

外観からは想像もつかないほど、なかなかハードルの高い立ち飲み屋さんです。


メニュー 

料理は、1人3,500円のみで、飲み物は別料金。

今回は、いろいろな料理を味わってみたいので和洋折衷料理にしてもらいました。

この日のために、ご主人がわざわざ釣ってきた「ぶり」も味わえるというので、嬉しい「おもてなし」です


メニュー 

飲み物は、地元の酒蔵のお酒がたくさんあり・・・


メニュー メニュー

しかも、立ち呑みと同じ料金が嬉しいですね。

ビール大瓶が、380円にも驚きです!


店内 

何故、部屋の片隅にすっぽんのオブジェ?・・・


生ビール 

生ビール 380円

まずは、久しぶりの大勢での宴会に「かんぱ~い!」

キンキンに冷えた生ビールは、喉越し良くて美味い!


料理 

このしろのなめろう

味噌と魚を合わせることで、コノシロ独特の臭みがまったくと言っても良いほど消えて、

コクと旨味が口の中一杯に広がり、酒飲みにはたまらない一品!

これは、お酒が欲しくなってしまうので・・・


料理 

雪彦山 純米 380円と合わせて、じんわりと感じる美味さは感動です!


料理 

すっぽんの茶碗蒸し


料理 料理

ぷるんとした玉子の中から、鶏肉が登場・・・

料理

そして、コラーゲンのかたまり、すっぽんが登場!

すっぽんのエキスも入った茶碗蒸しを食べ終わった頃には、肌がぷるんぷるん(笑)


料理 

東二見沖天然一本釣り ぶりトロ造り

ご主人が、この日のためにわざわざ釣ってきたブリは、角がピンッとたって新鮮そのもの!

脂ののりも素晴らしく、コリッとした歯ごたえとブリの持つ甘みが絶品!

お酒が、どんどん弾んでしまい止りません・・・


料理 

東二見沖天然一本釣り ぶり焼物

照り焼きと塩焼きのどちらかを選択できるのですが、

メンバー全員が塩焼きなので、私1人だけ照り焼きを注文です・・・

料理 料理

照り加減が絶妙で、引き締まった身の食感が美味い!

雪彦山 純米原酒と合わせて、美味すぎるの当たり前!


料理 

塩焼きの写真も・・・

引き締まった身ながらもホクホクしていて、塩加減も抜群で美味い!


料理 

ハモのしそ巻き天ぷら

カリッと揚がった衣と、新鮮なハモ、しそが見事にマッチしており、

ワンランク上の味わいを堪能できます・・・


料理 料理

ワインは、どれでも一本2,000円・・・

私の記憶が確かなら、3本とも空いたはず・・・

メンバーの凄まじい勢いが止まりません


料理 

鴨肉のローストサラダ

鴨肉を食べて赤ワイン飲んで、鴨肉の噛めば噛むほどにじんわり来る美味さに感動・・・


料理 
 
国産牛イチボ肉のソテー

イチボ肉ももちろん美味いのですが、それよりこのソースがめちゃくちゃ美味すぎ!

赤ワインとの相性も抜群です!


料理 

白ご飯 スープ お漬物

すでにお腹一杯過ぎて苦しくてたまりませんでしたが・・・


料理 

イチボ肉とソースを一緒に食べると、あまりの美味さにペロリと完食!

これだけの料理を3,500円と言う信じられない価格で、

どれもこれも美味しく満足度の高い、立ち飲み屋さんの奥座敷を

半年待ち覚悟で予約してみては、いかがでしょうか?

その時は、予約したことを忘れないように気をつけましょう・・・



前回の日記はこちら




住所  :  兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8-1-17  【地図】

電話  :  078-441-4820

営業時間   :  16:00~21:00(立ち呑み)

定休日  :  日曜日  



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

ボリュームたっぷりの看板メニュー天津カレー炒飯  “ 中国料理 龍門 (リュウモン) ”

2013–11–14 (Thu) 11:33
外観 

今回のランチは、ずっと気になっていた北浜オフィス街にある中華屋さんに行ってきました・・・


外観 

趣のある入り口をくぐり、すぐ右がお店で、階段を下りると店内があります・・・


メニュー 

店先にある日替わりランチに目もくれず・・・


メニュー 

メニュー 

たくさんの魅力的なメニューが目白押し・・・


料理 

天津カレー炒飯 (スープ付き) 760円


料理 

玉子焼きの中には、カレー炒飯が隠されていて、

ほんのりとスパイシーなカレーの風味が食欲をそそります・・・


料理 

極上のふんわり感の玉子とパラパラッとしたカレー炒飯とが合わさると、

カレーの尖った味を玉子のまろやかさが包み込み、

ひと口食べると、またすぐひと口食べたくなってしまうほどハマってしまうカレーと玉子の魔法。

これは、最強のコンビネーションではないでしょうか・・・


料理 

この、お店の看板メニューでもある天津カレー炒飯は、

見た目以上にボリュームたっぷりで、これだけでお腹一杯になってしまうほどです・・・

あのお店の「オムカレーやきめし」と、今回の「天津カレー炒飯」、

それぞれにルックスと味に特徴があり、そのどちらも美味しかったけど、

どうしても、「天津カレー炒飯系」の食べ比べをしてみたくなってしまったので、

次回は、あのお店に行ってみたいと思います・・・





住所  :  大阪市中央区伏見町2-2-6  【地図】

電話  :  06-6203-7870

営業時間   :  11:00~14:30 17:00~22:00

定休日  :  土・日曜・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




中国料理 龍門中華料理 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


塩とデミグラスを味わえるローストンカツ   “ 洋食 REVO (レボ) ”

2013–11–10 (Sun) 12:35
外観 

私のお気に入りデミグラスが急に食べたくなったので、久しぶりに行ってきました・・・


メニュー 

いつもながらですが、どれもこれも食べてみたいのが盛りだくさんです・・・

そんな中、「おっ!」と気づいたのが、塩トンカツだけじゃなく、デミグラスのローストンカツの存在でした・・・


料理 

料理がくるまで、深い味わいのコンソメスープを頂いてると・・・


料理 

ローストンカツ(デミグラス)  1,000円


料理 

肉厚のトンカツに、たっぷりのデミグラスと、半分には塩がパラパラッとかかっています・・・

衣のカリッとした食感とトンカツの旨味と肉汁、デミグラスの酸味とコクが一体になって・・・


ウッマ~~~~~~~


当然、ライスとの相性も抜群!


料理 

いつもながらのオンザライスで食べると、デミグラスの濃い味をほんのり緩和してくれて、


ウッマ~~~~~~~


あまりの美味しさに、今回もライスおかわりしてしまいました・・・

塩とデミグラスの両方を味わえる、とてもお得なローストンカツは、

デミグラス好きには是非オススメの一品だと思います・・・





前回の日記はこちら



住所  :  大阪市西成区岸里1-3-21   地図

電話  :  06-6652-9536

営業時間  :  12:00~14:30 17:00~22:00

定休日  :  月曜日
 



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

赤福の朔日餅(ついたちもち)  “ 11月 ゑびす餅 ”

2013–11–01 (Fri) 18:00
朔日餅 

11月 ゑびす餅 小箱(6個入り) 720円

十一月は、商売繁盛を祝うまつり「ゑびす講」のある月。商人(あきんど)にとって大切な“ゑびす月”です。
そこで十一月の朔日餅は、商いの神ゑびす様にちなみ「ゑびす餅」をご用意いたします。
打ち出の小槌に見立てた餅は、餡も生地も黒糖の味わい。
黄金色の小判に見立てた餅は、さっぱりとした柚子風味。
みなさまの商売繁盛と開運招福を祈願いたします。ーホームページより抜粋ー


朔日餅 

打ち出の小槌が刻まれた餅は、餡も生地も共に黒糖風味。

もっちりした生地とこし餡が口の中で一体となって、黒糖好きにはたまらないでしょう・・・


朔日餅 

黄金色の小判に見立てた餅は、もっちりした柚子風味の生地の中には、

やはり柚子風味のこし餡が入っていて、さっぱりしていて上品な味わい。

打ち出の小槌と小判が刻まれた、とても縁起の良さそうな朔日餅でした・・・




過去の赤福の朔日餅はこちら


赤福のホームページはこちら



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ