fc2ブログ

看板に偽りのない大衆食堂  “ 普通の食堂 いわま ”

2013–09–29 (Sun) 12:30
外観 

ウラなんば、千日前道具屋筋を通るたびに、この大きな看板がずっと気になって仕方がなかったので、

ついに、ふらふら~っと吸い込まれてしまいました・・・


店内  

店内に入った瞬間から、店員さんが元気一杯の声で迎えてくれます・・・

お水じゃなく、お茶を提供してくれるのは嬉しいサービスですね

さ~何を食べようか、今、自分が一番食べたいものは何なのかと、自問自答しながらいろいろ悩んだんですが、

ボリュームたっぷりで美味しそうな唐揚げと最後の最後まで競い合った結果・・・


メニュー 

この、みんな大好きと言うフレーズが目に留まってしまい・・・


料理 

豚のしょうが焼き  700円

しょうが焼きに、マヨネーズが添えられているのには、ハッキリ言って驚きました・・・


料理 

注文してから調理して出来上がりを提供してくれるので熱々・・・

たっぷりの玉ねぎと豚肉が入っていて、マヨネーズがアクセント・・・


料理 料理 

普通に美味しい豚のしょうが焼きですが、マヨネーズと一緒に食べると、

マヨネーズの酸味が想像以上にマッチしていて、これ、好きな味です!

出汁の効いたお味噌汁とともに、ご飯もふっくらとしていて普通よりちょっと美味しく、

どこかお袋の味を思い出させるような大衆食堂でした・・・

最近、オッサン1人では入り難いような女子率の高いお洒落なお店が多くて、

逆に、こういう個人経営の大衆食堂のようなお店があまり無く、

ウラなんばでオッサン1人で何を食べようか迷ったときや、手ごろなお値段で普通にご飯が食べたいときは、

とても重宝しそうな、なかなか有りそうで無い普通の食堂でした・・・





住所  :  大阪市中央区難波千日前9-12 【地図】

電話  :   06-6599-9320

営業時間   :  11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:30(L.O.21:00)

定休日  :  水曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




普通の食堂いわま和食(その他) / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



スポンサーサイト



タイ料理が美味すぎてヤバイ!  “ Sweet Basil(スウィートバジル) ”

2013–09–26 (Thu) 11:43
外観 

今回のランチは、あのスティービワンダーも訪れたこともある福島区の超有名なタイ料理屋さんです。

実は、数年前から行きたかったのですが、今までなかなかタイミングが合わず今回ようやく行くことがました・・・


外観 外観

お店は、階段を上がって右側・・・


店内 

開店すぐなので一番乗りでしたが、あっという間に満席状態・・・

しかも、私以外、女子率100%です・・・ポッ


メニュー 

月~金まで平日のみのお得なランチメニューです・・・

本日の炒め物(日替わり)とライスセットは、「鶏とバジルの炒め物」なので、迷わず注文です・・・


料理 

本日の炒め物(日替わり)とライスセット 鶏とバジルの炒め物 980円 (サラダ・スープ・ドリンク付き)

しかも、炒め物とカレーには目玉焼きサービスなので迷わずお願いしたら、

めちゃくちゃ美味そうなルックスで、目の前に登場!


料理 

たっぷりの鶏とバジルの香りがエスニック風味溢れて、一気に空腹感が・・・


料理 

鶏とバジルの炒め物に、絶妙な美味しさを発揮するタイ米は、

あらためてタイ米の美味しさを知らされました・・・


料理 料理  

食べてみるまで、どんな味がするのか想像もつかなかったんですが、

炒め物のしっとり感が、タイ米のパサツキ感を絶妙に補い、それらが見事に絡み、

辛さと、バジルの風味、鶏のもつ旨味がマッチして・・・


ウッマ~~~~~~~


食べ進んでいくうちに、辛さも段々とアップしてきて・・・


ひ~は~~っ!


目玉焼きを絡めると、辛さの中に玉子のマイルドさがプラスされて・・・


ウ、ウッマ~~~~~~~



料理 料理

ほんのりピリ辛スープは、和なテイストも少し感じさせながら、異国情緒溢れるエスニックな香り・・・
                                  ↑ 
                                        
                              どっちやねん!www

                              

料理 

春雨サラダは、酸味たっぷりで、辛い料理にはピッタリで絶妙な爽やかさを演出・・・

酸っぱすぎて、思わず口が尖がってしまいそうでした・・・


料理 

グァバジュースかマンゴージュースを選べるので、マンゴージュースを注文。

あと口を、綺麗サッパリにリセットしてくれる、マンゴー風味たっぷりなジュースでした。

ランチといえども、タイ人も失神してしまいそうなぐらい美味しいタイ料理を味わえて、

しかも、食後のマンゴージュースまで付いた、とてもお得なランチでした・・

できれば、大勢で夜にいろいろな料理を味わってみたいものです・・・




お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市北区大淀南1-11-9 2F  【地図】 

電話  :   06-6458-1105

営業時間   :   (月~土) 11:30~13:00(L.O) 17:30~21:30(L.O)  (日) 17:30~21:30(L.O)

定休日  :   火曜日・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





スイート バジルタイ料理 / 福島駅新福島駅西梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


ストップするまでたっぷり味わえる1本100円~120円の創作串かつ  “ 串かつ 五條家 ”

2013–09–23 (Mon) 19:40
外観 

こちらは、毎月変わる季節の創作串カツを一本100円から120円で味わえると言う、

とてもリーズナブルながらも安くて美味しいので、なかなか予約の取り難いお店です・・・


メニュー メニュー
メニュー メニュー

串かつ以外にも、いろいろなメニューが揃っていて、

食べる側をいつまでも飽きさせません・・・


メニュー  

好きな串カツを単品で注文しても良いけど、今回は、お店イチオシの「おまかせストップコース」にしました。


料理 

左から、海老用のレモン、塩、ポン酢、ソース・・・


生ビール 

まずは、生ビールをぐびぐび~っ

陶器なので、泡立ちがさらに細かくて美味い!


料理 

とりあえず、自家製きゅうりの浅漬け 399円

ビールを飲みながら、きゅうりをポリポリと食べていると、

おまかせ創作串カツの始まりです・・・

串カツは、飽きの来ないように味に変化をもたらせながら、

もちろん食べるペースに合わせて1本1本順番に丁寧に揚げてくれます。


料理   

海老

串かつは、それぞれの食材に合ったものに串を向けて置いてくれます。


料理 料理 

レモンを搾って塩で食べると、

もちろん揚げたて熱々のぷりっぷりで・・・


ウッマ~~~~~~~


ここから怒涛のラッシュ・・・


料理 

豚ひれ


料理 料理

オーソドックスな豚串カツですが、

さくっととした衣と豚ひれの柔らかさ、やや辛めのソースとの相性抜群!


料理 

胡麻豆腐


料理 料理

食べると、とろ~っととろけてくる胡麻豆腐は、是非味わって欲しいものです・・・


料理 

栗2種チーズ


料理 料理

栗とチーズのマリアージュで、それぞれを活かした味わい・・・

秋ですね・・・


料理 

秋刀魚寿司

そのままで・・・

秋刀魚の味わいたっぷりで美味い!


料理 

白ワイン ハーフボトル 1,000円

串カツとワインは、口の中をスッキリさせてくれてピッタリ!


料理 

キャベツコーンボール


料理 料理

とにかく熱い!

ときどき感じるコーンの粒々感がまた格別です!


料理 

ブロッコリースモークサーモンクリーム


料理 料理

スモークサーモンの深い味わいと、ブロッコリーの食感がマッチしていて美味い!


料理 

チンゲン菜キムチ


料理 料理

チンゲン菜の食感とキムチの辛味がマッチして美味い!


料理 

蕪の生ハム詰め


料理 

生ハムの塩加減と蕪のあっさり感、蕪の歯ごたえも良く、白ワインにピッタリ!


料理 

鰻とブルーチーズ


料理 

国産鰻を使用しているとのこと!

原価割れしているらしく、それでもこれを出してくる辺り、ご主人のこだわりを垣間見ることができます・・・

この鰻とブルーチーズの組み合わせ、なかなかのナイスアイデアでした!


料理 

小芋と水菜


料理 料理

小芋と水菜って、いかにも和食な組み合わせが素晴らしい!

もちろん美味いよ!


料理 

松茸つくね


料理 料理

こんなお値段で松茸が出てくるなんて、とても信じられません・・・

また来年に逢いましょうと、松茸との再会を誓い合って

しっかり味わって食べました・・・


料理 

イカセロリ

セロリのシャキシャキ感と、イカのプリプリ感が美味い!


料理 

韮海老まんじゅう


料理 料理

韮の風味がふんわり香ってきて、ソースが更に美味しくさせてくれます・・・


料理 

トマトチューハイ

串カツと合わせると、口の中の油っぽさもすっきりさせてくれて、めちゃくちゃ美味い!


料理 

山芋とびっこ湯葉巻き


料理 料理

とびっこのプチプチ感と山芋のシャキシャキ感が美味い!


料理 

ピーマンのツナ詰め


料理 料理

ピーマンの風味がツナとマッチしていて意外と美味い!


料理 

チリドックソース


料理 

パンを薄くのばし、チリソースを塗ってピリ辛ウインナーを挟んでサクッと揚げた串カツは、

ありそうで無かった一品・・・たぶん

もうお腹一杯なので、ここでストップをかけました。

以上、ここまで17本の創作串カツを堪能したんですが、どれもこれも珍しく食べてみるまで、

どんな味がするのか楽しみな串カツばかりでした・・・

しかも、これだけ食べたにも関わらず、全然胃もたれしなくて、

いろんな創作串カツを最後まで美味しく味わうことが出来ました・・・

来月からは、干し柿と柚子の串カツが始まるそうですので

もし行かれる方は、是非予約することをお薦めしたします・・・





住所  :   大阪市中央区内平野2-1-11 たけ産ビル 【地図】

電話  :   06-6945-5045

営業時間   :   11:30~13:30 17:30~23:00(L.O.22:30)

定休日  :   日曜・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




五條家串揚げ / 天満橋駅谷町四丁目駅北浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


あぐー豚を味わえるアットホームな洋食屋さん  “ とんかつ一番 住之江店 ”

2013–09–19 (Thu) 19:17
外観 

地元の方々に親しまれている洋食屋さんで、一度味わってみたかった沖縄県のアグー豚を

食べることができるので、ちょっくら行ってきました・・・

店内は、家庭的な雰囲気で、常連っぽいおっちゃんが、テレビを見ながらゆっくりお酒を飲んでいる光景は、

どこかほのぼのしていて、なかなか素敵な空間です・・・


メニュー


メニュー
 
 
メニュー 

アグー豚の文字を必死のパッチで探すけど、なかなか見当たらないので、

これは、もしかして裏メニュー?と思いながら店内を見渡すと・・・


メニュー 

こんなところにありました・・・

アグーってカタカタと思ってたら、ひらがなじゃないですか!?

不思議に思って、こちらを調べてみると・・・



ということで・・・


料理 

あぐーひれ とんかつ 1,500円

ライス 200円

ランチタイムと同じく、味噌汁が付いているものと勝手に思っていたのですが、

残念ながら、夜はすべて単品メニューになってしまいます・・・


料理 

美味しそうなデミグラスソースの香りが、ふんわり香ってきて食欲全開!

肉厚のあぐーひれ肉に、興奮と感激を覚えながら・・・


料理 

ひと口食べた瞬間!

柔らかっ!

サクッとした衣と、あぐーひれの柔らかさと口の中一杯に広がる肉の旨味たっぷり、

デミグラスのあっさり感とやや甘みを感じるのは野菜たっぷりのせいでしょうか・・・

それぞれがひとつになって・・・


ウッマ~~~~~~~


これは、もうご飯が止まりません・・・


料理


デミグラスを絡めながら食べるスパゲティも、どこか懐かしく感じられて美味い!

あまりの美味しさに、あっという間に完食でした・・・

次回は、ランチタイムにチャレンジしてみたいと、堅く決意しながら感動のままお店を出る頃、

先ほどのオッチャンはまだテレビを見ながら、時には、ご主人とお話しをしながら

お酒を飲んでおられたのは、とても羨ましい限りです・・・








住所  :   大阪市住之江区中加賀屋2-2-20  【地図】

電話  :   06-6682-5288

営業時間   :   11:00~21:00

定休日  :   月曜(祝日なら営業)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





とんかつ一番 住之江店とんかつ / 北加賀屋駅粉浜駅玉出駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


みんなに愛され続けるリーズナブルで満足度の高いお寿司屋さん  “ すし処 だいみょう 本店 ”

2013–09–16 (Mon) 12:05
外観 

こちらは、駒川商店街を南に出たところにある本店で、商店街の中にも支店の駒川店があります・・・

今回は、ブログを始める前に行ったきりの久しぶりの訪問であり、

台風18号の影響で、雨風がやや強くなってきた日曜日に行ってきました・・・


メニュー 

お店は、カウンター内で寿司職人が握ってくれる廻らないお寿司屋さんでありながら、

ランチタイムには、サービスランチが驚きの500円からあり、

どれにしようか迷ってしまいそうになってしまう、とても信じられないぐらいお値打ちなお店です。


メニュー 

テイクアウトもできます・・・


メニュー 
メニュー メニュー

いろんなお寿司や一品が、信じられないぐらい安い価格設定であります。

10カン500円と好みの握りを適当に注文にしようかと思った、その時!


メニュー 

な、な、なんと・・・(古い言い回しw)

14日、15日は鱧祭りで、いろんな鱧料理を、これまたお値打ち価格で頂けると言うので、

急遽、作戦変更して、10貫500円と鱧をいろいろ味わってみることにしました・・・


料理 

にぎり10カン (赤出汁付) 500円(税込み525円)

ネタは、今さら説明するほどでもないような、昔からの定番ネタばかりですが、

大手の回転寿司屋さんにも負けないぐらいのネタと赤出汁まで付いて525円なのですから、大満足です!


料理 

舎利が、やや酢が効いていて自分好みなので満足です!

舎利が多めなので、これだけでお腹一杯になりそうでしたが、今日という日を逃したら、

愛しの鱧が食べられないと言うのもあり、さらに、独り鱧祭りを開催することに・・・ワッショイ!!! 

しかし、どれもこれも安いので、あれも食べたい、これも食べてみたいからと、

いろいろ注文しすぎたのは後の祭り・・・ワッショイ!


料理 

出汁がしっかり効いた赤出汁は、どこかホッとする美味さ!


料理 

鱧にぎり 210円

鱧の柔らかさととまったり感が、米粒ひと粒ひと粒にまとわりついて、

梅の酸味がスッキリと美味しく後押しして、めちゃくちゃ美味い!


料理 

はもの天ぷら  580円

鱧の天ぷらが580円なので、もっと少量と思って注文したら、ボリュームたっぷりなのに驚いてしましました・・・


料理 

揚げたて熱々・・・

お好みで、天つゆや塩で食べると、衣のサクッと感と鱧のフワッと感がマッチして・・・


ウッマ~~~~~~~

もう、ビールが飲みたくて飲みたくてたまりませんが、

今回は、雨風が強くて車で来たのでガマンするしかないです・・・

これを他店で食べると、一体幾らするのか気になってしまうぐらい安くて美味い!


料理 

てり焼き  680円

実は、これを、勢いで注文したことをすっかり忘れてしまっていて、

鱧の天ぷらを食べ終わって満足気に帰ろうとした、その時!

「お待たせしました」と、これが目の前に来た時には、その場で一瞬フリーズしてしまったが

ガンバって食べるしかないので、独りフードファイトすることになってしまいました・・・

山椒と一緒に食べると確かに美味しく、本来ならご飯かお酒が欲しいところですが、

すでにお腹一杯なので、ゆっくり味わえることもままならない状態でした・・・とほほ

次回は、ガンバってチャリで来て、それとも、南船場店もあるので、

そこで、ゆっくりといろいろ味わってみたいですね・・・

そして、機会があれば「まぐろ祭り」にも参加してみようかな・・・ワッショイ!






住所  :   大阪市東住吉区駒川5-22-24  【地図】

電話  :   06-6607-8811

営業時間   :   12:00~23:00(L.O.22:30)

定休日  :   無休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






すし処 だいみょう 本店寿司 / 針中野駅駒川中野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


3年連続ミシュラン★獲得したちょっと贅沢なランチは大満足でした!  “ 串かつ 凡 ”

2013–09–12 (Thu) 17:59
外観 

こちらは、北新地にある3年連続ミシュラン1つ星を獲得した高級串かつ店ながらも、

ランチは、リーズナブルに頂けるので予約して行ってきました・・・

ランチタイムは、11:45~と12:45~の二部制で、今回は、11:45~で予約です・・・

ランチメニューは、10本1,500円、12本2,000円、さらに内容や本数に応じて要予約のコースがあります。

1,500円と2,000円の違いは、お値打ちな串カツ2本、そして、5種類のデザートからチョイスできます。


外観 

ビルの地下を降りると、そこにお店があります・・・


料理 

カウンターの目の前には、本日の食材がズラリと勢ぞろいしています・・・

高級店の雰囲気に圧倒されてやや緊張気味で、足がガクガク震えながら、

しかし、顔では何事も無かったかのように悠々と待っていると・・・


料理 

ご飯(おかわり自由)・お味噌汁・香の物・サラダ


料理 

流石、庶民の串カツ屋さんのような「二度漬けお断り」のソースじゃなく、

左から、割り醤油、辛しソース、やや辛いソース、塩の4種類のソースとレモンが用意されていて、

それぞれ、串かつの種類に応じて、お店の方からお薦めのソースを一本一本御丁寧に教えてくれます・・・


料理 

小さめのお茶碗に少なめに盛られた艶々なご飯は、モチッとしていて甘みも感じられて絶品です!

でも、個人的には、串カツとご飯の組み合わせが、どうも苦手で・・・


料理 

サラダ

やや酸味が効いたドレッシングは、串カツの脂っぽさをさっぱりしてくれて

カリッとした歯ごたえも効いていて美味い!



料理 料理  


もちろん、お味噌汁はしっかりと出汁が効いていて、お漬物もご飯とピッタシで絶品です!

さて、めちゃくちゃ楽しみにしていた串かつが漸く揚がったようなので・・・


料理 

季節のイカ

これは、すでに衣にソースがかかっているので、何もつけないでこのまま頂きます・・・


料理 

見事としか言いようの無いぐらいソースとの相性抜群で、イカの味が濃く、

コリコリとした歯ごたえながらも絶妙な柔らかさも感じて・・・

いきなり・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

泉州の水茄子


料理 

ソースで・・・

火傷しそうなぐらい熱々で、水茄子からジュワッとでてくるジューシーさ・・・

ほんのり辛いソースとも相性抜群!


料理 

とうもろこしの自家製クリームコロッケ

「熱々なので気をつけてください」と言われ、何も漬けずにそのままでハフハフしながら頂きます・・・


料理 

とうもろこしの粒々感と、クリームのとろ~り感!

熱さの威力も抜群で・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

椎茸


料理 

椎茸の中には、肉や椎茸を刻んだのなど、いろいろが混ざり合って、

食べた途端に、濃厚な旨味がしっかりでしていて・・・


ワンダホ~~~



料理 

スペイン産の豚 “RALラル”ポーク

RALとは、スペイン語REAL(レアル)の略で、最高位の王位のの意味・・・

美食の知として世界的に有名なスペイン・カタルーニャで、

味に特にうるさい肉屋さんが中心となって新たに開発し、生まれたのが゛RALポークです・・・


料理 

カラシソースで・・・

予想以上にツーンとくるカラシは、ソースと絶妙にマッチしていて美味い!

これが、私の一番のお気に入りソース・・・かも


料理 

細やかな筋繊維を持つため歯切れの良い柔らかな食感、

そして、濃厚な旨味と、黒豚のような甘み・・・


ウッマ~~~~~~~


なかなかやるじゃないか、スペイン!


料理 

天使の海老

まずネーミングの素晴らしさに感動!


料理 

レモンを搾って・・・


料理 

塩で頂きます・・・

レモンの酸味と塩の旨味、そして、海老の風味とプリプリ感が一体となって・・・


ウッマ~~~~~~~


大衆串カツとは、ひと味もふた味も違う串カツ・・・

やっぱり、これは天使の海老ですねw

貴方もこの天使の海老を体験してみては如何でしょうか?


料理 

浜名湖しんじょ


料理  

ほんのり甘く旨味出汁香る割り醤油で・・・


料理 

サクッとした衣、その中のしんじょの柔らかい食感、

このミスマッチが、口の中で一体となって上品ささえ感じることができる味わい、流石、名店です!


料理 

ヤングコーン


料理 

カラシソースで・・・

このソースのあまりにも気に入ったので、たっぷりと漬けて・・・

シャキシャキホクホクでカラシソースとの相性も抜群!


料理 

フォワグラ

ズッキーニの上に大根おろし、その上にフォワグラが堂々とそびえ立っております・・・

フォワグラの風味と甘みが、舌と鼻腔を刺激して・・・


ウッマ~~~~~~~


何と言う贅沢な串かつでしょうか!


料理 

京都の生麩

鯛味噌が塗っているので、そのままでお召し上がりください・・・


料理 

鯛味噌の甘みと旨味が中不の美味しさを更にパワーアップ・・・

この鯛味噌をご飯に乗せて食べてみたくなる、極上の一品!

以上、ここまでが10本1,500円のランチセットです・・・

このあとの2本が楽しみでワクワク感満載!


料理 

オクラととんぶり

そのまま何も漬けずに・・・

オクラのネバネバ感、とんぶりのプチプチ感の素晴らしいハーモニー・・・


料理 

刺身コンニャクの水うに乗せ

割り醤油で・・・

コリコリっとしっかりした歯ごたえのコンニャクと、雲丹の甘み、旨味がマッチして、

割り醤油が更に美味しさを後押しして・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

揚げたデザート アイスクリーム

デザートは5種類で、さくら餅、みたらし団子、揚げパン、シャーベット、

そして、揚げたデザートのアイスクリーム中から選ぶことができます・・・

揚げパンと悩んだのですが・・・


料理 

熱さの中に、冷たいチョコがちょこっと入ったアイスクリーム・・・w

このミスマッチな組み合わせが、口の中が驚きを隠せず・・・


ウッマ~~~~~~~


以上、12本2,000円のランチセットは、とてもお値打ちでどれもこれも美味しく、

そして、「お・も・て・な・し」も素晴らしく、非常に大満足できるちょっと贅沢なランチでした・・・

大阪の食文化と言っても決して過言じゃ無い、

庶民のご馳走「串カツ」でミシュランを獲得するのは、とても素晴らしいですね・・・

もし、お店に行かれるなら予約必須ですが、貴方の運しだいでは予約無しでも入店できるかも・・・




お店のホームページはこちら




住所  :   大阪市北区堂島1-3-16 堂島メリーセンタービルB1 地図

電話  :   06-6344-0400

営業時間   :  (月~土) 11:45~、12:45~(2部制) 18:00~23:30(LO23:00、最終入店21:30) 

            (日)11:45~13:15 17:30~22:00(LO21:30、最終入店21:00) 第3日曜日はディナー営業のみ

定休日  :   12/31、1/1~4



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




串かつ 凡 北新地串揚げ / 北新地駅大江橋駅西梅田駅

昼総合点★★★★ 4.0


心斎橋の路地奥に佇むリーズナブルな本格京風懐石料理  “ 京風かじゅある懐石 大谷  ”

2013–09–08 (Sun) 18:51
外観 

心斎橋駅からほど近くにある、静かな石畳の路地奥に佇む、趣きのある落ち着いた空間、

「京風かじゅある懐石 大谷」で、ディナーをしてきました・・・


メニュー 
メニュー 
メニュー 

夜のメニューは、懐石料理3,880円のみながらも、

10品 「先附・八寸(三種盛り)・蒸し物・向附・煮物・温物・焼物・揚物・御飯・甘い物」

とてもリーズナブルな価格設定です・・・

店内は、店名からもわかるように、まったく気取らず、とてもカジュアルな雰囲気で

カウンターと、落ち着いた雰囲気の掘りごたつ式の個室があります・・・


料理 

キリン一番搾り 生ビール 550円

お気に入りの、キリン一番搾りでプハ~ッ!


料理 

先附

枝豆豆腐と竹の子ソース

滑らかで口解けの良い枝豆豆腐と、醤油風味の竹の子ソースが、まったりとしていて

雲丹にも似た風味が鼻腔を通り抜けて、なかなか心地良い・・・

そして、これからの料理をより一層楽しみにしてくれます・・・


料理 

八寸(三種盛り)


料理 

まぐろ脂の手毬鮨

一見、鮪とは思えないのですが、食べてみると鮪の旨味がしっかりと存在感を示し、

もっと食べたい気分にさせてくれます・・・


料理 

ホタテのりんごソース

甘酸っぱいりんごのソースが、ホタテをパワーアップ、

あっさりとしていて、先ほどのまぐろ鮨のあと口をリセットしてくれます・・・


料理 

イサキの韮ソース

さくっとした衣と魚のイサキ、韮の風味が優しく香る一品・・・


料理 

蒸し物

パカッと蓋を開けた途端・・・


料理 

鱧と車えびの茶碗蒸し

散りばめた柚子の風味がふわ~っと広がってくる・・・

そして、車えびが「こんにちは」と、顔を覗かす・・・


料理 

ぷるんぷるんとした玉子、鱧の風味と柔らかい食感、柚子の風味・・・

いろんな味わいをひと口で楽しめる、素敵な茶碗蒸し・・・


料理 

向附

お刺身盛り合わせ

本まぐろ、ヒラメのカラスミ巻き、アワビ、サーモン、メジロ


料理 

熱燗 貴仙寿 一合 450円

お店オススメで熱燗を頂きます・・・

ちょっと甘めですね・・・


料理 料理 料理

どれもこれも新鮮で、歯ごたえ抜群!

鮪や鮑ももちろんですが、ヒラメのからすみ巻きは、からすみの濃厚な旨味がヒラメの甘みと合わさって秀逸です・・・


料理 

煮物

鯛と梅干のしんじょう


料理 

あえて誤解を恐れず言うのなら・・・

まるで、たこ焼きのような風味で、口解け良く心地良い食感・・・


料理 

温物

野菜そーめん 特製つゆ


料理 料理

ひんやり冷た~い一品・・・

出汁の効いた特製つゆが、素材ひとつひとつに染みこんでいて、

特に、味付け玉子の美味さは格別!

そして、素麺の美味しさも堪能・・・


料理 

焼物

鮎の塩焼き

焼きたて熱々で、身もホクホクしていて

やっぱり鮎の塩焼きは、美味いですね


料理 

揚物

阿波尾鶏の鶏天 甘酢かけ

中華のような味ながらも、やっぱりどこか和風テイストがする、

それは、和風出汁をしっかり効かせているからでしょう・・・

これは、ご飯が欲しくなってしまう一品ですね・・・


料理 

御飯

鯛出汁茶漬け

すでにお腹一杯なので、少量にしてもらいました・・・

お好みで、ご飯大盛りもリクエストできます・・・

ご飯の上には、旨味たっぷりに下味をつけた鯛のお刺身と、焼いてほぐした鯛の身が乗っています・・・


料理 

お店自慢の出汁を廻しかけて・・・


料理 

山葵も一緒に・・・

食べた瞬間、口の中でいろんな旨味がたっぷり広がって、驚きの美味さ・・・


ウッマ~~~~~~~


お腹一杯にも関わらず、もっと食べたい衝動に駆られてしまう一品でした!


料理 

甘い物

ブルーベリーソースのチーズケーキとかぼちゃアイス

何もかもが美味しく、満足感と満腹感を達成しながらクールダウンできる2種類のデザートは、

素材の味をしっかり活かした、とても満足感の高いデザートです


気軽な雰囲気でゆっくりくつろぎながら、手軽に本格京風懐石料理を味わえる素敵なお店なので、

また機会があれば、カウンターでゆっくりと味わってみたいものですね。



ところで・・・

2020年東京オリンピック開催決定おめでとうございます

私も出場目指して、日々精進して参りたいと思います



お店のホームページはこちら



住所  :   大阪市中央区心斎橋筋1-3-12  【地図】

電話  :   06-6244-1160

営業時間   :   11:30~14:00 17:00~22:30(L.O.21:30) 

定休日  :   日曜日(祝日は夜のみ営業)


最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





京風かじゅある懐石 大谷懐石・会席料理 / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


オフィス街の老舗洋食屋さんはお櫃のご飯食べ放題!  “ グリル キムラ ”

2013–09–04 (Wed) 18:31
外観 

ここは、創業50年以上になるオフィス街の老舗洋食屋さんです・・・

大通り沿いに面した、いかにも昭和な雰囲気を感じられる店構えが、

ずっと気になっていたので訪問してきました・・・


外観 

この小さいオッサンが出迎えてくれます・・・

お店イチオシメニューで、人気メニューのひとつである昔から変わらない味の焼肉定食650円や、

男性に人気の、トンカツ定食650円、ビフカツ定食750円と驚きの低価格ながら美味しいと評判です・・・

夜は、仕事帰りのサラリーマンらの飲み屋にもなり、この日も次から次と来店しており

あっという間に店内は満席状態・・・


料理 

カウンターに座って注文すると、まず、お櫃(おひつ)と茶碗とお漬物が出てきました・・・

このお櫃に入ったご飯は、自分で好きなだけお代わりできると言う、めちゃくちゃお得なサービスです。

お櫃に入ったご飯は、余分な水分を飛ばす水分調整をしてくれる働きもあるので、

ふっくらモチモチしていて、ご飯が美味い!

お漬物も、昔懐かしい酸っぱい梅干、沢庵、佃煮昆布とサービス満点!


料理 

とんかつ定食 650円


料理 

やや揚げすぎて焦げた感が否めないですが、

肉厚で大きなとんかつには、デミグラスがかかっていて、とても美味しそう・・・


料理 

とんかつの脂身と赤身が混じった、この端の部分が歯ごたえも良く、甘みも感じられて好みです・・・


料理 

サクサクッとした衣と、柔らかくてジューシーなお肉とのハーモニーが素晴らしく、

昔懐かしい味わいのデミグラスもまた格別で・・・


ウッマ~~~~~~~


これだけの低価格で、こんな味を味わえるなんて、更に美味しく感じられるのは言うまでもありません。

あっという間に、ご飯のお代わりもしてしまったけど、このお櫃のご飯が、

また、ふっくらでもちもちっとして美味い!


料理


出汁の効いたお味噌汁も熱々で、とんかつとの相性も抜群で美味い!

驚きの低価格ながらも、お櫃のご飯食べ放題と言うコスパも素晴らしく

それでいて美味しくてお腹も満たされて、大満足できるお店でした・・・


しかし・・・

実は、ビフカツを注文したはずなんですが、目の前に来たのは「トンカツ定食」・・・

私の注文ミスかも知れないので、大人しく「トンカツ定食」を堪能しましたが、

予想を遥かに超える美味しさだったので、これは嬉しい誤算でした・・・

これからも、何度も通ってみたくなるお店なので、

次回、ビフカツを注文するときは、カツレツだけに、かつれつ良く滑舌良く注文することにしよう・・・

そして、イチオシメニューの焼肉定食も味わってみたいですね







住所  :   大阪市西区土佐堀3-2-8  【地図】

電話  :   06-6441-5246

営業時間   :  (月~土) 11:00~14:00  (月~金)17:00~22:30

定休日  :  日曜・祝日・土(夜)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





グリルキムラ定食・食堂 / 中之島駅阿波座駅新福島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

昼総合点★★★☆☆ 3.5


赤福の朔日餅(ついたちもち) “ 9月 萩の餅  ”

2013–09–01 (Sun) 12:00
朔日餅 

9月 萩の餅 小箱(8個入り) 700円

みのりの秋。
収穫のよろこびを、古人はおはぎをつくって祝いました。
秋の七草の一つである萩は、草かんむりに秋と書きます。古代から親しまれる草花です。
小豆のつぶつぶとしたつぶ餡の色や形を、咲きほこる萩の花に見たてたのがおはぎの由来です。
九月の朔日餅は「萩の餅」。季節菓子としてなじみ深いおはぎをご用意いたします。
ほんのり塩味をきかせた「萩の餅」はあたたかいお茶がよく合います。ーホームページより抜粋ー


朔日餅 

諸説あるそうですが・・・

春は牡丹の花にかけて「ぼたもち」、秋は萩の花にかけて「おはぎ」と呼ぶそうです。

小豆本来の味を生かして甘さを抑えた、上品な味わいの粒あんの中に、

米粒が残る程度のもち米のほど良い歯ごたえが素晴らしく、

とても柔らかく上品な甘さの「萩の餅」に仕上がっております。

ほのかに感じられる塩味が甘みを引き立てて、ひとつ食べるともうひとつ食べたくなってしまうぐらい、

非常に美味しい朔日餅でした・・・



過去の赤福の朔日餅はこちら


赤福のホームページはこちら



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ