fc2ブログ

チーズINハンバーグに驚きと感動を覚えてしまった!  “ ガスト ”

2013–03–31 (Sun) 19:09
外観 

晩ご飯に予定していたお店がお休みだったので路頭に迷っていると、

以前テレビで、「ガスト」のチーズハンバーグが美味いって放送してたのを思い出し、

腹ペコで晩ご飯難民になりそうな私の心を揺さぶってくるので、ついに「ガスト」へ潜入してきました・・・


料理 

チーズINハンバーグ 499円(523円)

ワンプレートにこれだけ付いて523円とは、マジでビックリでした!

もちろん、ご飯・味噌汁・お新香の付いたCセット313円も一緒に注文です・・・


料理 

ジュージューと音をたてた熱々の鉄板の上に、ふっくらとした美味しそうなハンバーグが

目の前に来たときには、思わず「美味そう!」って心の中で叫んでしまいました・・・


料理 

熱々でふっくらとした美味しそうなハンバーグを、フォークで割った瞬間!

チーズがドバ~っと溢れてきて、見る楽しみと食べる楽しみが同時にやってくる美味しそうなハンバーグ・・・

このハンバーグのふっくら感は、この溢れるほどたくさんのチーズが入っていたのが原因だったのです・・・

実は、とろけるスライスチーズが一枚入ったぐらいかなと想像してたけど、

予想を良い意味で裏切った食べるのが楽しみなチーズハンバーグでした・・・


料理 

熱々なのでハフハフしながら、特製ドミソースと一緒に食べてみると・・・


ウッマ~~~~~~~


さっぱりしながらもコクたっぷりなデミグラスソースと、見事なぐらいジューシーなハンバーグ、

そして、溢れ出てくるとろとろチーズとが一体となって抜群の美味しさ

これは、もちろんライスとの相性も抜群!

こんな美味いハンバーグが、こんなリーズナブルに食べることができるなんて驚きです。

今後、ハンバーグが食べたい時には、「ガスト」に通ってしまいそうなぐらい感動を覚えてしまいました・・・

そして、これよりも美味しいハンバーグを求めて探してしまいそうな予感・・・




ガストのホームページはこちら



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

スポンサーサイト



浪花の味わいで癒しのひととき  “ 串かつ おでん うつのみ屋 ”

2013–03–29 (Fri) 22:17
外観 

久しぶりにワインも飲んで、今日は、いろいろなお店でいろんなアルコールをちょっと呑みすぎた感があるので

もうヘロヘロやから帰ろうと思ったその時!

突然、「串かつ」の2文字が目の前に現われてしまい、またもや吸い込まれてしまいました・・・


メニュー 
メニュー 
メニュー 

店内は、コの字型のカウンターで、独りでも気軽に呑めるお店です・・・

もうすでにお腹パンパン状態なので、何を食べようか迷います・・・


店内
 

「ソースの2度漬けお断り」は、お決まり!


料理 

気分を変えて、とりあえずの生ビールをぐびっ


料理 

串カツには、キャベツも定番!
 
このキャベツとソースだけでも、呑めてしまう・・・

もっと凄い人になると、ソースだけでも呑めてしまう・・・

さらにもっと凄いのは、ソースだけ飲んでしまう・・・(嘘)


料理 

ビールを片手にスピードメニューの枝豆をつまみながら、串カツを注文・・・


料理 

右から・・・

串カツ(牛)、アボカド、ホルモン

牛串カツは、浪花串カツの定番中の定番でもあり、そしてキメの細かいパン粉が特徴・・・

アボカドは、アボカドそのものが大好きで、 串カツにしたホルモンは珍しく、

どちらも串カツにすれば、どんなに美味いのか味わってみたかった・・・


料理 

ソースをたっぷり漬けるのが、自分流の食べ方です・・・


料理 

やや甘めのソースは、ちょっと好みじゃないけど、まあそれなりに・・・ね


料理 

いつの間にか、冷酒なんぞも注文していました・・・


料理 

ついつい癖でアボカドをソースに漬けてしまい、ちょっと後悔

塩で食べたかった


料理 

アボカドの串カツは、熱々でホクホクしていて、かなり美味い

でも、これは、やっぱり塩で食べたかった・・・

すでにお腹一杯なので、これ以上追加するのは無理でしたが、

久しぶりのソースの味わいに、心身ともに癒され大満足できました・・・

もうそろそろ終電なので、千鳥足ながら駆け足で帰路に着くのでした・・・






住所  :  大阪市北区角田町5-1 梅田楽天地ビル1F  【地図】  

電話  :  06-6362-0674

営業時間   :  12:00~24:00

定休日  :  



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




うつのみ屋 梅田本店串揚げ / 梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪急)東梅田駅


リーズナブルながらも本格料理を味わえる居心地抜群のバール  “ 立ち飲みワイン 赤白ーKOHAKUー ”

2013–03–27 (Wed) 20:56
外観 

阪神電車の中で、ウトウトしながら梅田に着いてからどうしようかと考えてると

気がつけば、立ち呑みワイン屋さんの前で独り佇んでいました・・・(´c_` )


外観 

店内は、とても賑わっていて、

私は、その賑わいと立ち呑みワインと言う魅力的なネーミングに、

居ても立っても居られず、ついに吸い寄せられてしまいました・・・


店内 

カウンターの前に陣取り・・・


メニュー 

メニュー 

ワインがめちゃくちゃ安いので、驚きのあまり腰を抜かしてしまいそうでした・・・

まあテーブルワインなので、それ以上は期待してませんが・・・

その他の料理もリーズナブルなので、ちょい呑みにピッタリ!


料理 

白ワイン クリスピーノ グラス 210円

すでに、へべれけ寸前なので、あまり味がわからない状態ですが、

すっきりした呑み口でしたよヒック


料理 

フレンチフライポテト 380円

メニューに書いてある「わさび塩」にひかれて注文・・・

わさび塩の風味より、ポテトの甘さと塩の辛さが際立った一品でした・・・

それは、たぶん私がヘベレケ状態だったのが原因かも・・・


料理 

赤ワイン クリスピーノ グラス 210円

渋みは何処行った?ってぐらいさっぱりした飲み口で、

ぐびぐび呑んでしまいそうなぐらい呑みやすい赤ワイン・・・


料理 

フォワグラ茶碗蒸し 480円

フォワグラが入った茶碗蒸しは、どんなのかと言う興味だけで注文した一品・・・

蓋があると、中から何が飛び出してくるのか非常に楽しみ・・・


料理 

蓋を開けると、そこには、エノキはじめ、いろんな具が沢山入った和風のような茶碗蒸し

しかし、洋風で美味しそうな香りが、私の鼻をくすぐります・・・


料理 

きのこソースの風味が抜群に良く、柔らか~い豆腐にもしっかり餡が絡んでいて美味い!

と思った瞬間・・・

ゆっくりとバターの風味が一気に押し寄せてきて、

口の中いっぱいにバターの甘さが広がってくる、それが次第に嫌味な味になってきてしまいました・・・

酔っ払い状態の味覚なので、悪しからず・・・


料理 

おでん 大根とポルチーニ茸ソース 147円

おでんには、普通カラシやろうと思ったけど、

ポルチーニ茸ソースが珍しいので注文・・・


料理 

中まで出汁がしっかり染みこんだ大根に、ポルチーニ茸ソースがたっぷりかかっていて

とても美味しそうな一品・・・

食べてみると、じゅわ~っと溢れてくる出汁と、ポルチーニ茸ソースの風味がしっかり利いていて

とろけるぐらい柔らかい大根にマッチしていて・・・


ウッマ~~~~~~~

これを食べるだけでも、お店に行く価値ありかと思うぐらい

そして、あまりの美味しさに、赤ワインをおかわりしてしまいました・・・

リーズナブルながらも本格的な料理を味わえる、居心地も良くとても素敵なお店で、

満員状態なのが理解できます・・・

メニューも毎日変わるらしく、また、毎月20日は蔵出しワインの日!!なので、

これからも幾度となく通ってしまいそうなお店でしょう・・・


サクッと呑んで、サクッと帰るつもりが・・・




住所  :   大阪市北区角田町5-1 梅田楽天地ビル1F  【地図】

電話  :   06-6367-5089

営業時間   :   日~木 15:00~24:30(L.o24:00) 金・土・祝前日 15:00~25:30(L.o 25:00)

定休日  :   無休(当面の間、火曜日はお休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




立ち飲みワイン 赤白ワインバー / 梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪急)東梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



濱田アルコール研究所に潜入してきました!   “ 濱田屋 HAMADAYA  ”

2013–03–24 (Sun) 19:25
外観 

久しぶりに呑んだせいか、酔いの回りも速く、少し千鳥足になりながら

ふらふらと歩いて5分ぐらいで、二件目のお店に到着です。

外見は、一見、普通の酒屋さんですが・・・


店内 

店内も、普通の酒屋さんでした・・・

ここは、店内の好きなお酒と料理や缶詰などを選ぶシステム・・・


店内 

お店の周りには、たくさんの酒蔵があるのでどれにしようかと迷ったんですが・・・


店内 


酔ったせいもあり、私の好きな福井県の黒龍にしていました・・・

今となっては、せっかくなので、近くの酒蔵メーカーのにすれば良かったと少し悔やんでいます・・・


店内 

お酒を決めたら、次は酒の肴です・・・

お酒に合ういろんな料理がお安く提供されていて、どれにしようかと迷ってしまうほどですが、

すでにお腹一杯なので軽く・・・


店内 

「日本酒にピッタリ合う!!自家製オリジナルパン」

と書かれていたら、興味津々で絶対に食べたくなってしまいます・・・


店内 

それぞれをレジで会計を済ませ・・・


店内

レジの隣にある、アルコール研究所に潜入して・・・


店内 

研究所内部から店内を撮ってみました・・・

ここは、椅子があるのでゆったりくつろぎながら呑めます・・・

向かいにも部屋があるんですが、そこは大勢で宴会してるのか、めちゃくちゃ賑わっていました・・・


料理 


黒龍 純米吟醸 1,376円


料理 

「日本酒にピッタリ合う!!自家製オリジナルパン」 酒造パン 70円

竹中缶詰 天橋立かき燻製油漬け105グラム


料理 

大粒でぷりっぷりの牡蠣をオイル漬けにした缶詰は、

もちろん、そのままで食べても美味いけど・・・


料理 

酒造パンと一緒に食べると、牡蠣の旨味が染みこんだオイルが、

更に美味しさパワーアップして、

口の中一杯に広がる牡蠣の旨味と、日本酒のスッキリ感が・・・


ウッマ~~~~~~~


これは、日本酒をぐびぐび呑んでしまう、とても危険な一品です・・・

気づけば、もう閉店間際なので、お店を出ることに・・・

一見ディープな雰囲気の濱田アルコール研究所は、地元の方はもちろんですが、

あちこちから訪れてくるとても人気の高いお店でした・・・

時間もまだ早いので、このあとどうしようかと梅田駅に着くまで

阪神電車の揺れが心地良く、ウトウトしながら独り悩んでいるのでした・・・





住所  :  兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目15-13  【地図】

電話  :  078-441-1101

営業時間   :  9:00~21:00(祝日は13:00~19:00) 飲食スペースは17:00~

定休日  :  日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




濱田屋立ち飲み居酒屋・バー / 魚崎駅南魚崎駅住吉駅(阪神)


いつも大賑わいの大人気立ち呑み屋さん  “ 立呑処 松屋 ”

2013–03–21 (Thu) 18:16
その他 

ちょっと、母校にご挨拶をしてから・・・


外観 

阪神電車沿線の魚崎駅の近くに、会社帰りのサラリーマンや常連さんらで連日大賑わいの

地元の方々に愛される大人気立ち呑み屋さんに行ってきました・・・

久しぶりに呑みに行くので、少しハイテンショ~ン!


メニュー 

近くには酒蔵がたくさんあるので、いろんなお酒が楽しめます・・・


メニュー 

旬の食材にこだわるご主人は、自分で釣った魚をメニューに出すこともあるらしく

運が良ければ、それにありつけることも・・・

月曜日が狙い目らしいとか・・・

そして、ここは基本立ち呑みですが、お店の奥には3ヶ月先まで予約で一杯の座敷もあり、

そちらでは、昔、ご主人がフレンチのシェフをしていたこともあり、

フレンチやいろんなコース料理も楽しむことができるそうです・・・


料理 

とりあえず生ビールをぐび~っ

肴は、旬のものから注文・・・


料理 

生かつおの造り (長崎) 480円

にんにく、生姜、山葵があるとのことですが、カラダが欲しがっているニンニクで・・・


料理 

食べ応えのある厚切りの生かつおを、たっぷりのニンニクと一緒に・・・

さすがに旬のかつおは、モチッとしててあっさりした味わい・・・

そして、生かつおとニンニクの風味がマッチして、とろ~っととろけて・・・


ウッマ~~~~~~~


美味すぎで、いくらでも食べてしまいそう・・・


料理 

ホタルイカ酢みそ (富山) 280円


料理 

ホタルイカのぷりっとした食感がたまらなく、酢味噌の絶妙なコクと旨味が一体となり、

ウッマ~~~~~~~

こりゃ日本酒が欲しい一品ですな・・・


メニュー

料理

っちゅうことで、雪彦山・・・

決して、「ゆきひこやま」じゃないねんで~!

そんなん言うてたら、他の常連さんに笑われるで~

「せっぴこさん」でっせ~~!ヒック

すっきりした旨味と口当たりで、肴の邪魔をしない美味しさ・・・

これは、いくらでも呑んでしまいそうな、非常に危険なお酒です・・・


料理 

宇和島じゃこ天 200円

これ、2枚200円とは驚きです・・・


料理 

おろし生姜と一緒に・・・

雑魚独特の食感と風味がたっぷりで、生姜が美味さを引き立ててくれて


ウッマ~~~~~~~



料理 

あまりにも生かつおが美味すぎたので、また注文してしまいました・・・


料理 

今度は、山葵で・・・

山葵の風味がより一層生かつおの美味さを引き立てて・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

雰囲気も美味しすぎてお酒も止まりません・・・

ここらで、焼き物もちょっと注文・・・


料理 

鳥皮串塩焼き 250円

絶妙な塩加減と焼き加減が最高!

じゅわ~っと滲み出てくる、皮の旨味がたまりません・・・


料理 

子持ちししゃも 250円

最近は、何故かあまり食べていなかったんですが、

昔は、この粒々とした食感が好きで、良く食べていました・・・

懐かしい安定した美味さ

最初は、たばこの煙が蔓延していて、少々嫌な感じでしたが、

しかし、次第にお酒が進むにつれ、何故かそれも気にならなくなり(笑)、

新鮮で美味しい料理とお酒を堪能でき、店内は、まだまだ超満員で大盛り上がりでしたが、

次回、ここの座敷でコース料理を堪能することを決意して、次のお店へ行くことに・・・





住所  :  兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8-1-17  【地図】

電話  :  078-441-4820

営業時間   :  16:00~21:00(立ち呑み)

定休日  :  日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




松屋酒店立ち飲み居酒屋・バー / 魚崎駅南魚崎駅青木駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



帝塚山の住宅街で素敵な和食ランチ  “ 旬菜楽膳 蜻蛉 (かげろう) ”

2013–03–17 (Sun) 11:30
外観 

ちょっとした隠れ家的な雰囲気を持つ、帝塚山の少し路地に入った住宅街に、

和食を中心に、いろんな季節のお料理を楽しめる素敵なお店を発見しました・・・


外観 

ランチは、この2種類のみ・・・

今回は、せっかくなのでちょっと贅沢をして1,500円の昼ごはんをお願いしました・・・


店内 

店内は、テーブル席のほかにも、カウンターと座敷があり、

事前に、電話予約していた地元のマダムらしき方々が次から次と来店してきて、

あっと言う間に満席状態・・・

もし行かれるときは、是非、電話予約することをお薦めします!


店内 

席に案内されると、まず、お茶と、自家製ポン酢、醤油、抹茶塩を持ってきてくれます・・・


料理 

小さなグラスに入った食前酒のレモンリキュール

ふわっと香るレモンの風味が素晴らしい・・・


料理 

まず最初に、ミニ湯豆腐・・・


料理 

ふんわり柔らかくて、本来の豆腐の持つ大豆の風味と味わいが、

自家製ポン酢と非常にマッチしてて美味い


料理 

1,500円の昼ごはん(コーヒー付き)

いろいろバラエティーに富んだ料理を、少しずつ楽しめるようになっています・・・

店内を見渡してみると、ほとんどがこの1,500円のを注文していました・・・

次回は、950円のも試してみる価値ありみたいですね・・・


料理 

季節の野菜を中心にした惣菜5種

何気に食べたトマトが、酸味などほとんど感じ無いぐらいめちゃくちゃ甘くてびっくりです・・・


料理 

そのトマトの上にある天ぷらは、サクサクッとした衣の中に、

やや食感の残る程度に炊いた牛蒡・・・

しっかり味付けされていて絶妙な味わいです・・・


料理 

その横は、山芋とシラスの和え物

これは、絶対にお酒が欲しくなってしまいます・・・


料理 

野菜の餡かけの中は・・・


料理 

ひと口カツでした・・・


料理 

揚げたて熱々の天ぷら5種類


料理 

大葉の中に鯵が入ってて、鯵の風味と抹茶塩との見事な調和が美味い


料理 

こんな大きな海老が、世の中の何処に生息しているのか信じられないぐらい大きな海老は、

もちろんぷりっぷりながらも食べ応え抜群です・・・


料理 

鯛のお刺身


料理 

噛むと跳ね返すぐらい抜群の歯ごたえと、鯛の甘みが美味い・・・


料理 

サラダ


料理 

驚くほどシャキシャキ感が抜群で、野菜の旨味がしっかり味わえる素晴らしい一品・・・

野菜の味をを引き立てる、やや酸味のあるドレッシングも絶品


料理 

出来たて熱々のグラタン

素敵な器も見逃せません・・・


料理 料理
 

グラタンの焦げたところが香ばしく美味い・・・

ふわっとろ~っとしたクリーミーなグラタンは、ホタテが入っていて

その食感も楽しく美味しい・・・


料理


最後に、お洒落なカップに入った薫り高いコーヒーの頂いて、もうお腹一杯です・・・

お値段以上に味、雰囲気共に大満足できたランチでした・・・

私が座っていたカウンターには、大皿に盛り付けられたいろんな惣菜が並んでいて、

夜は、このいろんな惣菜を肴に美味しいお酒を楽しんでみたいですね・・・




お店のホームページはこちら




住所  :  大阪市阿倍野区帝塚山1-14-13  【地図】

電話  :  06-6659-7736

営業時間   :  11:30~14:00 17:30~21:30  (日曜日は夜のみ営業)

定休日  :  水曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





蜻蛉割烹・小料理 / 姫松駅帝塚山駅東玉出駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



無添加でカラダに優しい洗練された一杯  “ らーめん専門  和海 (なごみ) ”

2013–03–10 (Sun) 19:48
外観 

久しぶりにラーメンが食べたくなったので、前から気になっていたお店に訪問です・・・

ここは、人気店のはずなのに全然外待ちが出来ていなかったので、

タイミングが良かったのか、それとも、私の日頃の行ないが良かったのでしょうか・・・www


メニュー 
メニュー 

お腹が空いていたので、ご飯類も一緒に注文です・・・


料理 

塩ミックスチャーシューメン  850円

ふわ玉チャーシュー丼  350円


料理 

塩ラーメン以外は、すべて同じ値段設定なので、欲張ってミックスチャーシューに・・・

食べる前から、鼻を刺激するぐらいふわ~っと広がるスープの香りがたまりません・・・


料理 

モチモチっとした食感と、旨味たっぷりの無添加スープをほど良く吸ったやや太麺の

ガツ~ンと来る風味と口の中で広がる旨味が・・・


ウッマ~~~~~~~


あまりの美味さに無我夢中で食べてしまいます・・・


料理 

3種類のチャーシューは、手前から

鶏むね肉、鶏もも肉、豚バラ・・・

鶏むね肉独特のパサツキ感を補うスープと絶妙に調和してとても美味い

鶏もも肉は、噛めば噛むほどもも肉の旨味とスープとのバランスが絶妙

豚バラは、とろけるぐらい柔らかくて安定した美味さ・・・


料理 

珍しいのが、この車麩・・・

スープの美味しさをたっぷり吸ってるので、

スープの美味さを、また別の角度から楽しめる・・・

車麩の香ばしさとマッチして、スープの美味しさを更にパワーアップして新しい発見です!


料理 

ふわ玉と言う、いかにも美味しそうなネーミングが気に入ったので注文・・・

ネーミングだけじゃなく、ルックスもとても美味しそうです


料理 

ネーミング通り、ふわ玉とチャーシューが入った丼・・・

食べてみると、玉子のフワッとしながらも、半熟のとろ~っとした食感が素晴らしく

そこに、チャーチューの歯ごたえとコクがやってきて・・・


ウッマ~~~~~~~


ラーメンのスープと一緒に味わえば、また格別・・・

これは、絶対に外せない一品でしょう・・・

想像以上にお腹も一杯、幸せ感も一杯になった、とても美味しく大満足なお店でした・・・

お店に着いたときは、全然行列ができていなかったんですが、

お店を出る頃になると、10人以上の外待ちが出来ていて、人気の高さが伺えました・・・

また、再訪間違い無しの素敵なお店でした・・・




住所 : 兵庫県尼崎市武庫川町2-17-3  地図

電話 :  非公開

営業時間 : 12:00~13:30、18:00~21:00

定休日 : 日・月



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




和海ラーメン / 武庫川駅尼崎センタープール前駅東鳴尾駅


創業400年の素朴で風味豊かな味わい  “ 今宮名物あぶり餅 かざりや ”

2013–03–06 (Wed) 14:41
外観 

大満足なランチを済ませたあと、少し足を伸ばして、

昔ながらの素朴なスイーツ「あぶり餅」を味わいに行ってきました・・・

境内に入り、お店に近づくにつれ、餅を焼いた香ばしい香りが、

嗅覚だけでなく全身の感覚が研ぎ澄ませられてしまいます・・・

今回は、すでにお腹一杯なので、前回美味しかった「かざりや」だけです・・・

運良く空いてたので、ゆったりとした気分に浸りながらのおやつタイムになりました・・・


メニュー 

注文は、もちろん一人前・・・


外観 

注文を受けてから焼き上げます・・・


外観 

つき立てのお餅を親指ぐらいの大きさにちぎって竹串に刺し、

きな粉を塗したら炭火でササッと軽く焦げ目がつくように炙り、

それに京都では有名なお店の白味噌と砂糖を合わせたタレを絡ませて炙ると出来上がり・・・

手際よく、ほど良く、絶妙な焦げを作りながら香ばしく焼き上げる職人技に

ついつい見とれてしまいます・・・


店内 

店内 

やや暖かくなってきた昼下がりの店内は、人もまばら・・・

たまには、こんなの~びりしたひと時を楽しむのも良いもんですね


料理 

あぶり餅 一人前 500円

座ってる場所まで、熱いお茶も一緒に持ってきていただきます・・・


料理 

タレの香ばしい香りがたまりません・・・


料理 

白味噌の風味がまったりと美味しく、ほんのりときな粉の香りが鼻から抜ける感じが

風味豊かで味わい深く、また格別で、とても素朴な昔ながらの餅菓子でした・・・




過去の日記はこちら



住所  :   京都府京都市北区詞紫野今宮町96  【地図】

電話  :   075-491-9402

営業時間   :   10:00~17:30

定休日  :   水曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           

かざりや和菓子 / 北大路駅鞍馬口駅


京都の風情ある町家の個室で頂く満足度の高い創作中華  “ 創作中華 一之船入 (イチノフナイリ) ”

2013–03–03 (Sun) 11:30
外観 

ここは、一之船入町・・・
 
鴨川から水を引いて開いた運河だった高瀬川を渡り、

路地に入ると急に人通りも少なくなり、時間が止まったかのような錯覚を覚えるぐらい

ゆったりと風情ある空気が流れるようになり、そこに赴きある町屋が見えてきます・・・


外観 

そんな風情のある町家の個室で頂ける創作中華のランチに

ついに念願叶って行くことができました・・・

外観 

店名は、町の名前からのものと思われます・・・

メニュー 

週変わりのランチメニュー5種類と、定番のランチメニュー5種類の中から選ぶのは、

どれもこれも美味しそうなのでとても難しい・・・

迷いに迷った挙句、ようやく入店です・・・


店内 

玄関入ってすぐ左が2階へ上がる階段・・・

元々は、お茶屋だった町家を風情を損なわないように改装され、

1階は相部屋、2階は、それぞれ雰囲気の異なる個室と相部屋から構成されています・・・


店内 

今回、案内されたのは、1階奥に見える相部屋・・・


店内 

窓からの眺めは、情緒ある高瀬川を見下ろせます・・・


メニュー 
メニュー 


店内に入っても、どれにしようかと迷いに迷ったランチメニュー・・・


料理 

ランチを注文した後、薫り高い中国茶が運ばれます・・・


料理 

点心

看板メニューの他店では味わえない焼売と海老焼売は、

薫り高い中国茶と一緒に飲茶を味わいます・・・


料理 

豚肉と玉ねぎだけの素材を生かした、シンプルながらも味わい深く旨味たっぷり、

とても美味しいお店自慢の焼売です・・・


料理 

ぷりっぷりの海老が入った、彩りの綺麗な海老焼売は、

中国茶との相性も抜群で美味しい・・・


料理 

今週のおすすめランチセット  

牛肉の細切り 中国味噌和え (ご飯、サラダ、点心、香の物、スープ、デザート) 1,500円


料理 

牛肉の細切り 中国味噌和え


料理 

色合いからして味の濃い料理を想像していたけど、

中国味噌(甜麺醤)の香りとコクがしっかり効いた濃厚な味かと思いきや、

ひと口食べると、すぐまたひと口食べたくなってしまうほど、

意外とあっさりした癖になる味わい深~い一品、

ご飯との相性も抜群で・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

カラシときゅうり、白髪ネギを一緒に食べると、

これまた風味とシャキシャキ感が増して、かなり美味い


料理 

サラダ


料理 

XO醤風味豊かなホタテは、XO醤独特の味わいとホタテの旨味が見事にマッチして、

水菜のシャキシャキ感と、ホタテの食感とのバランスが絶妙でとても美味しい・・・

しかし、これは、ご飯よりも紹興酒が欲しくなってしまう・・・


料理 

スープ


料理 

具沢山なスープは、エノキの食感が心地良く、

口の中をスッキリさせてくれる・・・


料理 

香の物

このザーサイは、箸休めてきな存在だけでなく、独特の風味と食感、味のどれをとっても秀逸


料理 

デザート

豆乳プリン


料理 

プルンプルンと言う表現がピッタリの豆乳プリンは、

それまでの料理を綺麗に洗い流すかのようにサッパリとしながらも、

スッキリしたほど良い甘さ加減が絶妙です。

どれもこれも美味しくてお腹一杯になるランチは、

これだけの料理がついて、1,500円とは思えないほど満足度も高く

素晴らしいパフォーマンスは、是非、機会があれば夜のディナーも堪能してみたいですね・・・




お店のホームページはこちら




住所  :  京都府京都市中京区河原町二条下ル一之船入町537-50  【地図】

電話  :  075-256-1271

営業時間   :  11:30~14:00(L.O.13:30)  17:30~22:00(L.O.21:00)

定休日  :  日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





一之船入中華料理 / 京都市役所前駅三条駅三条京阪駅

昼総合点★★★★ 4.0



赤福の朔日餅(ついたちもち) “ 3月 よもぎ餅 ”

2013–03–01 (Fri) 17:30
赤福 

3月 よもぎ餅 小箱(6個入り) 600円

古来、よもぎは「魔除草」と呼ばれ、久しく食されてきました。昔、三月三日に蓬(よもぎ)餅をお雛様にお供えしたのは、
香り高く繁殖力の強いよもぎを餅にして子孫繁栄・無病息災を祈るためです。
三月の朔日餅は「よもぎ餅」。よもぎの持つ色と香りをそのまま練り込んだ餅生地で、つぶ餡を包んでいます。
女児のすこやかな成長を祈る上巳(じょうし)の節句(桃の節句)にちなんだ餅菓子です。ーホームページより抜粋ー


赤福 

よもぎの香りがふんわ~り香り、甘さ加減が絶妙なつぶ餡の美味しさと合わさって

渋いお茶と一緒に頂くとまた格別な味わい。

上品かつ繊細で風味豊かなよもぎ餅でした・・・




過去の赤福の朔日餅はこちら


赤福のホームページはこちら



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ