fc2ブログ

カジュアルな雰囲気で味わえるステーキランチ  “ 厚切り牛タンとお肉 ぶりあん ”

2013–01–30 (Wed) 12:33
外観 

日本一分厚い厚切り牛タンを食べることができると言うお店を見つけたので、

早速ランチに行ってきました・・・

食べログによると、

厚切りの牛タンは、親指ほどの分厚さで芯のトロタンの部位だけを使用するこだわりらしい・・・


メニュー 

このメニューを見たあと、店内に入ろうとしたその時、

どれが本当の入り口のドアなのか、迷ってしまい店員さんに開けてもらいました・・・

これ、嘘のようなホントの話です

あなたも、一度お試しを・・・(笑)


店内


メニュー 

店内は、カジュアルな雰囲気で、お一人様でも気兼ねなく気取らず頂くことができます・・・


料理 

ソースは、右から・・・

少し酸味の効いたステーキソース、にんにく醤油、七味です。

いろいろ試してみたけど、私は、にんにく醤油と七味のミックスがライスにピッタシで好みでした


料理 

お漬物は、食べ放題・・・

奥に見えるゆず大根が美味かった


料理 

ハーフ&ハーフステーキセット (130g) 1,500円

牛タンと黒毛和牛のコンビ! ご飯おかわり自由、赤出汁、お漬物付き

熱々の鉄板の上に、焼きたてステーキがジュージューと美味しそうな音をたてて目の前に運ばれて来ました・・・

これで、一気にヨダレが・・・


料理 

手前が、黒毛和牛、奥が牛タン・・・

焼き方を聞かれたので、ミディアムでお願いしました。

このセットの牛タンは、たぶん厚切り牛タンでは無かったようですが、それでもなかなかの分厚さでした・・・


料理 

サクッと歯切れの良い牛タンをワイルドに噛むと、ジュワッと出てくる肉汁とステーキソースの酸味、

ライスとの相性抜群でなかなか美味い

もちろん、ライスもおかわりしましたよ! お腹も空いてるので・・・


料理 

黒毛和牛を、にんにく醤油と七味のミックスで・・・

このにんにくの風味が効いたソースと七味で食べると、

まるで、焼肉を彷彿とさせてなかなかの美味さ

久しぶりにお肉をガッツリ食べて満腹、満足でした・・・


辛いのが苦手な方にはご遠慮くださいとのキャッチコピーの、

スパイスがしっかり効いたカレーも気になるので、

もし機会があればチャレンジしてみたい気持ちになりながら、

お店を出るとき、また、どれがホントの扉なのか迷ってしまい、

店員さんに開けてもらった私は・・・


                                                       ・・・あほ?





住所  :  大阪市中央区高津2-1-1  【地図】

電話  :  06-6213-0666

営業時間   :  11:30~14:00 17:00~22:00

定休日  :  月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   







ぶりあんステーキ / 日本橋駅近鉄日本橋駅谷町九丁目駅


スポンサーサイト



裏なんばに新しくオープンした旨いお酒と旬の魚を堪能できる立ち呑み店  “ 魚屋ひでぞう立ち呑み店 ”

2013–01–27 (Sun) 21:30
外観 

裏なんばを徘徊してる時、あの今里の大人気店「魚屋ひでぞう」の立ち呑み店を発見したので、

ちょっと吸い込まれてみました・・・

店内は、満員で立錐の余地が無いのですが、

まわりのお客さんが、少しずつ身体を半身になる姿勢でスペースを開けてもらいました・・・

俗に言う、ダークダックスですね


メニュー 
メニュー 

今里のお店にも負けないぐらい、どれもこれも魅力的なメニューばかり・・・


生ビール 

生ビールで喉を清めて・・・ぐびっ


料理 

しめさば 350円


料理 

ピンッと角が立ったしめ鯖は新鮮で、シメ具合が絶妙で色艶も素晴らしく・・・


ウッマ~~~~~~~


これは、しめさば好きにはたまらない一品です。


料理 

この季節の魚には、やっぱり熱燗がピッタシ・・・

身体の芯から温まる・・・


料理 

赤なまこ酢  350円

なまこ酢は、あれば必ず注文してしまうぐらい好きな一品です。


料理 

独特のコリッとした歯ごたえがたまらなくて、磯の風味が抜群、絶妙な酢加減が一体となって・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

冷酒 獺祭(ダッサイ) 400円

キリッとした中にもフルーティな味わいが素晴らしい


料理 

ほっけ(北海道) 350円


料理 

焼きたてのほっけは、ホクホクとした身が美味い

日本酒との相性も抜群ヒック


料理 

ブルーチーズとハチミツのピザ  350円

これは、どうしても食べてみたかった一品


料理 

ちょっと癖のあるブルーチーズとハチミツの甘味が、ちょうど良いバランスです。

白ワインとの相性抜群で・・・


ウッマ~~~~~~~


まだまだ素敵なメニューがたくさんあり、もっといろいろ呑んで食べてみたいけど、

そろそろ立ちっぱなしで足腰が疲れてきたので、サクッと美味しく呑んで食べて退散しました・・・

本店同様、元気の良いスタッフの対応も気持ち良く、またちょくちょく通わせてもらいたいと思います。




お店のホームページはこちら




住所  :  大阪市中央区難波千日前9−1  【地図】

電話  :  なし

営業時間   :  17:00~24:00

定休日  :  水曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






魚屋ひでぞう 立ち呑み店立ち飲み居酒屋・バー / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


北新地のランチはパラダイス  “ 中国料理 星華 ”

2013–01–23 (Wed) 13:02
メニュー 

北新地でランチをする時は、いつも気合が入ってしまいます・・・

と言うのも、どのお店も高級店ながらリーズナブルで美味しい料理を頂けるので

どこでランチしようかとキョロキョロしながら歩いていると、

突然、ガツ~ンっと股間に看板がぶつかったのがきっかけで、今回は、こちらでランチになったとさ・・・


外観 

階段を降りると・・・


外観 

そこは、パラダイスの入り口・・・

店内は、お昼過ぎと言うのに満席状態・・・


料理 

少し待って席に案内してもらうと、すぐに薫り高い中国茶を出してもらいます・・・


料理 

この中国茶があまりにも美味しいので、店員さんに尋ねてみると、

ジャスミン茶とウーロン茶、そして、中国の緑茶をブレンドしたものとか・・・


料理 

とうもろこしのスープ

お茶を楽しんでいると、まずスープを・・・


料理 

とうもろこしの風味たっぷりで、ややとろみがあるスープは、

カラダの芯から温まり、優しい味わいでなかなか美味い


料理 

日替わりランチ  1,000円

全6品付き (ご飯おかわり自由)


料理 

海老とカシューナッツの甘辛炒め

思わずテンションが上がってしまうカシューナッツ炒めの登場

ピーマンとパプリカの色合いが鮮やか・・・


料理 

鶏の唐揚げ

見るからにサクサクっとしてるのがわかる美味しそうな唐揚げは、揚げたて熱々でジューシー・・・


料理 

色々野菜のサラダ


料理 

ザーサイ


料理 

海老のプリプリ感が素晴らしく、甘さの中にピリッとした辛味がアクセント・・・

野菜のシャキシャキ感も素敵で・・・


ウッマ~~~~~~~


料理 

次は、カシューナッツの出番です・・・

独特の歯ごたえに甘辛いソースがマッチしてて、なかなか美味い・・・


料理 

ザーサイとご飯を一緒に・・・

これ、ザーサイの食感とご飯が絶妙で、ヤミツキになりそうな味わい・・・

途中でライスのおかわりもしてしまい、お腹パンパンで大満足・・・


料理 

自家製デザート

マンゴープリンの登場に、内心は満面の笑みでひと口食べてみると・・・

マンゴーの風味抜群で、濃厚な味わいでめちゃくちゃ美味い

中に入ってるのはイカ?と思ったら、ナタデココでした・・・(笑)


スープから始まりデザートで終わるまで、

ランチでありながら、ちょっとしたコース料理のような北新地の中でも大人気のランチは、

何もかも美味しくて素晴らしく大満足できたひと時でした・・・




過去の日記はこちら





住所 : 大阪市北区堂島1-3-39 第2二葉ビルB1  地図

電話 : 06-6346-5558

営業時間 : 11:30~14:00(L.O)、17:30~22:30(L.O)

定休日 : 日・祝
 



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

創業以来変わらぬ伝統の味  “ 洋食 明治軒  ”

2013–01–20 (Sun) 12:29
外観 

ふと、オムライスが食べたくなったので、

過去に行ったお店に行こうかと考えたけど、

今回は、ブログを初めてからは初訪問になるお店に行ってきました・・・

店内は、ほぼ満席状態でしたが、運良く座ることができたのは日頃の行ないのお陰でしょうか(笑)


メニュー 

ここでは、もちろん昔からコレ!


料理 

オムライス&牛串カツ3本セット  950円

オムライスは、やっぱり昔ながらのしっかり巻いたのが好みです・・・


料理 

ライスの具すべてをペースト状にしてから仕上げる、お店のこだわりがぎっしり詰まったオムライス・・・


料理 

玉子の中がとろ~っとしてて、中のライスがしっとり・・・

ペースト状にした具の旨味とコク、それが、特製ソースで炒めたライスがしっかり絡まってて、

どこか懐かしく、また食べたくなる美味さ・・・


料理 

牛カツもにも、特製ソースがかかってます・・・


料理 

どこか懐かしさのあるこの串カツは、ヤミツキになりそうな味わい・・・

お店のノスタルジックな雰囲気の中で食べる、昔ながらのオムライスは

あまりの美味しさに大満足でした・・・

お店を出るころは、昔からの安定した味わいの求めて外まで行列ができており、

根強い人気の高さが伺えました




お店のホームページはこちら




住所  :  大阪市中央区心斎橋筋1-5-32  【地図】

電話  :  06-6271-6761

営業時間   :  (月・火・木・金) 11:00~15:50、17:00~22:00 (土・日・祝) 11:00~22:00

定休日  :  水曜(水曜が祝日の場合は翌日)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




明治軒洋食 / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅


きたなシュラン三ツ星の名物コショーそば  “ 中華料理 天華 (テンカ) ”

2013–01–17 (Thu) 17:49
外観

品川駅前の路地裏にひっそり佇む、知る人ぞ知ると言うより、

ランチタイムになるとすぐ満席になってしまうぐらいの創業30年の人気店に行ってきました・・・

品川駅前でありながら路地裏と言うロケーションのため、

探すのにひと苦労でしたが、ついに見つけたのであった・・・


外観

あった!あった!名物コショーそは・・・

そは? (笑)

ここの四川料理も凄く気になるけど・・・


店内
店内

店内には、栄光のきたなシュラン三ツ星が輝かしく、

そこには、あのペレのサインもありました(笑)


店内

店内は、おじいさんとおばあさんの二人で切り盛りしており、

このときは、他のお客さんが途切れてのんびりしたひと時でした・・・


メニュー

店内

店内

ホイコーローごはんも食べてみたいけど、

前日の超激辛四川料理がまだ胃袋を刺激してるので、今回は、名物コショーそばだけ・・・


料理

名物コショーそば  800円

中華鍋で、鶏肉や豚肉をじっくり煮込んだスープにとろみをつけて、

ボルネオ産のコショーをたっぷりかけた、見てるだけでクシャミが出てきそうな

いかにもジャンクな中華そばの登場


料理

コショーの下に隠されたスープは、とろみのある優しい味わいのスープ・・・

しかし、コショーが良い刺激を醸し出してて風味も抜群・・・


料理

野菜も入ってて、これは簡単に言うと、

とろみのあるタイプの中華チャンポンでしょうか・・・


料理

こういう昔懐かしいラーメンには、こんな玉子麺がピッタシ

とろみのある餡が絡まった玉子麺は、独特の風味とコシが絶妙で・・・


ウッマ~~~~~~~


コショーの量に圧倒されるが、一度食べたら癖になる美味しさ・・・

食べている途中から、とろみ餡とコショーの辛さでカラダがポカポカ温まり、

今の寒い季節にはピッタリでしょう・・・





住所  :  東京都港区港南2-2-5  【地図】

電話  :  03-3450-1006

営業時間   :  11:30~13:45 17:00~19:45

定休日  :  土・日・祝日



天華担々麺 / 品川駅北品川駅天王洲アイル駅


孤独のグルメ season2 「第六話」 江戸川区 京成小岩の激辛四川料理 “ 四川家庭料理 珍々(ゼンゼン) ”

2013–01–15 (Tue) 19:48
外観 

テレビ東京の人気番組「孤独のグルメ season2」で紹介していた四川家庭料理が、

想像を絶するぐらい激辛ながらも、とても美味しそうだったので

先日、東京に行ったついでにお店訪問してきました・・・

外観 

通勤時間と重なったため、超満員電車に揺られながら慣れない土地での移動は、

道に迷いながらも何とかお店前に到着・・・



それでは、入店です・・・


メニュー 
メニュー 
メニュー 

読めない漢字を含め、いろんなメニューがあるけど、

今回は、番組で放送していたのを中心に注文することに・・・


店内 

このときはまだガラガラでしたが、すぐに予約のお客さんで満席状態・・・

そして、隣のテーブルで主人公の「五郎さん」が、ここに座っていたかと想像するだけで、

ドラマの光景が脳裏に浮かんできて、少しテンションが上がってしまいました・・・


店内 

ふと、見上げると、「五郎さん」こと松重豊さんの直筆のサインがあったので、

さらにテンション上がりまくり・・・(笑)

ラブリーなピンクのサイン色紙が、ちょっと微笑ましい・・・


料理 

是非行ってみたかったお店に敬意を表して、生ビールをグビ~ッ


料理 

豚モツ煮込み 1,100円

最初は、何から食べようかとメニューを見てたら、

お母さんが「今日は、豚モツ煮込みがお薦めですよ」と言ったので注文です・・・

一見、何の変哲もないごく普通の持つ煮込みです・・・


料理 

豚モツの赤い唐辛子が、ちょっと気になるけど、そのままひと口食べてみると・・・


辛~~~~~い五つが最高)


脳天を刺激しながら口から火を吹くほどの超激辛には、参りました

しかし、想像を絶するぐらい辛さの中にも旨味とコクがしっかりあって

次から次と箸が進んでしまう・・・

一緒に煮込まれた大根も味が染みこんでて、辛いだけでなく、美味い・・・美味すぎる・・・

これは、辛さと美味さの闘いを感じながら、味わえる素晴らしい一皿でしょう・・・


料理 

ニンニクは、とろ~っととろけるぐらい柔らかくなってて・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

蒜泥白肉(豚肉のニンニクタレかけ) 1,300円

何と書いているのか読めない料理です(笑)

「ニンニクベースに山椒たっぷりで、敷かれたきゅうりも良い感じ」 (番組で紹介してたコメントです)


料理 

まずは、豚肉だけをひと口・・・

今まで経験したことのないような味わいながらも、唐辛子の辛味よりも山椒がしっかり効いてて、

先ほどの料理とは違った山椒の辛さを前面に押し出した一品・・・

これは、癖になってしまいそうな美味さです


料理 

豚肉の下に敷かれたきゅうりと一緒に食べると、

きゅうりのポリポリッとした食感と爽やかな味わいが、豚肉の旨味と絶妙にマッチして・・・


ウッマ~~~~~~~


これは、やっぱりご飯が欠かせません・・・


料理 

ライス  200円

やや小ぶりのお茶碗に入ったライスの登場に、何となくホッとした・・・


料理 

もちろん、ライスと一緒に・・・

ご飯との相性抜群で、これも箸が止まらなくて・・・


ウッマ~~~~~~~


この料理は、高級店のようなルックスでなく、一瞬、ジャンクのようなルックスですが、

食べてみると、ヤミツキになってしまうほどの美味さに感動することでしょう・・・

残ったタレに豆腐を入れてもらうようお願いしたけど、豆腐がなかったので・・・


料理 

泡椒魚 (魚の四川漬物煮込み) 2,400円

これもまったく読めないので、メニューを指差して注文・・・

「これぞ四川の本気の辛さ! ことにスープはデンジャラス!」 (番組で紹介してたコメントです)


料理 

デンジャラスなスープの中には、カワハギが忍ばされていました・・・


料理 

本気の辛さと言うので、恐るおそる飲んでみると、

身体中の毛穴から汗が噴出すぐらいデンジャラスな辛さ


料理 

とろ~っと柔らかくなった白ネギが、辛さのなかにも甘味を味わえ

淡白なカワハギが深みを増した美味さに変化して・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

これも、やっぱりライスが欠かせない一品

デンジャラスな辛さですが、やめられない癖になる美味しさでした・・・


料理 

ビールばかり飲んでると、お腹が膨れてしまって、あんまり食べられないので

お水をお願いしました・・・

どれもこれも激辛なので、何度もおかわりしてるうちに、ウオーターポットごと置いてくれました・・・


料理 

じゃがとろ  1,200円

その名の通り、ジャガイモがとろ~っとした料理です・・・

「マッシュポテトにそぼろ餡がとろ~り ご飯にかければさらに良し」 (番組で紹介してたコメントです)

番組中、裏メニューとして扱われていた一品ですが、この日は表メニューに昇格


料理 

真ん中のマッシュポテトが、ド~ンと存在感を示しています

辛いのかどんななのか想像がつかない味なので、

是非食べてみたかった一品です


料理 

マッシュポテトの柔らかさと、そぼろ餡のとろ~っとした柔らかい食感に驚き、

燃え盛る口の中を癒す一品で、ホッとさせてくれて美味い・・・

残念ながら、ご飯にかけるのを忘れてしまいました・・・


料理 

麻婆豆腐  800円

とても美味しそうなルックス・・・

どれもこれも割りと高めの価格設定の中、これは他店と同じような価格設定でした・・・


料理 

見るからに辛そうですが、しっかり効いた山椒とラー油の辛味が絶妙にマッチしており、

今まで食べて麻婆豆腐のなかでも、上位にランクするほどの美味さ・・・


料理 

これは、絶対にご飯が欠かせません・・・

燃え盛る辛さと山椒の風味と豆腐の味わいなどが、

いっせいに美味さを押し寄せてきて・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

チャーハン  750円

坦々麺をお願いしたけど、この日は無いと言うことなので、

メニューの一番下にある四川辛チャーハンと迷ったけど、

これ以上、口の中から火を噴出したくないのでノーマルなチャーハンに決定・・・


料理 

見た目以上に、しっとりパラパラッとしたチャーハンです。

しっかりした味付けのチャーハンは、絶妙な深い味わいがめちゃくちゃ・・・


ウッマ~~~~~~~


一見、普通に見えるチャーハンが想像以上に美味かったので、

すでにお腹一杯にもかかわらず・・・


料理 

麻婆豆腐と一緒にガッツリ・・・

それぞれの良い所取りした、この組み合わせが美味くないはずが無くて・・・


ウッマ~~~~~~~


どの料理も、初めて味わうぐらいの激辛ですが

深い旨味とコクがきっと満足jさせてくれることでしょう・・・

もし、近くまで行く機会あれば、そして、私のように東京に行く機会があれば

ちょっと遠いけど、わざわざ体験してみる価値のある素敵なお店だと思います・・・









住所  :  東京都江戸川区西小岩4-9-20 島村ビル  【地図】

電話  :  03-3671-8777

営業時間   :  18:00~23:00 (L.O.22:00)

定休日  :  月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






四川家庭料理 珍々四川料理 / 京成小岩駅小岩駅

夜総合点★★★★ 4.0



旬の素材を活かした天ぷらは職人技がキラリと光ります!  “ 大乃や てんぷら ”

2013–01–10 (Thu) 11:30
外観 

昭和26年創業の伝統と格式高い料亭内にある、天ぷら専門店のランチに行ってきました。

こういう格式高い料亭のランチは、庶民の私にはとても魅力的です・・・

お腹が空いてると言うより、早く味わいたい気持ちから少し早くお店に到着してしまいました・・・


メニュー

メニュー 

しかも、お手頃な価格で高級店の天ぷらを味わうことができる、とても素晴らしいランチです・・・


外観 

玄関を入ってすぐ左に曲がると、天ぷらのお店があります・・・


店内 

ランチと言えども、ご主人の技がキラリと光る、こだわりの天ぷらを味わえます。


料理 

お店の雰囲気が、ほうじ茶までも美味しく感じさせてしまう魔法にかかってしまいます・・・

天ぷらを揚げている美味しそうなBGMに癒されながら静かに待っていると・・・


料理 

海の幸天丼  1,000円


料理 

海の幸がたっぷり乗った天丼は、とても上品で美味しそうです。

素材を活かすため、天ぷらの衣はできるだけ薄くしているそうです・・・

本日の天丼の素材は、手前に見える南瓜、右の牡蠣が2個、

その奥に、ワカサギ2匹、海老2尾、穴子・・・


料理 

海の幸天丼のほかに、お味噌汁、香の物、大根おろし、後がけの天丼のつゆが付いています。

出汁がしっかり効いた薫り高いお味噌汁は、

今から美味しい料理との闘いを繰り広げる気持ちを、頂点まで盛り上げてくれます・・・


料理 

お漬物も、絶妙な漬かり具合が素晴らしく美味い


料理 料理


大根おろしは、お好みで天丼とどうぞ・・・

お洒落なポットに入った、天丼のつゆは熱々です・・・


料理 

天丼のつゆを、ほど良く廻しかけて・・・


料理 

まずは、牡蠣を大根おろしと共に・・・


料理 

プリプリッとした牡蠣は、磯の香りがたっぷり・・・

そして、大根おろしのさっぱり感とやや濃いめの天丼のつゆが絶妙にマッチして・・・


ウッマ~~~~~~~


お店の雰囲気も味のうちで、美味い!美味いんです・・・


料理 

まずは、そのままで・・・

身の引き締まったワカサギは、旨味が濃く、内臓のほろ苦さもおつゆと合わさると、

甘みさえ感じさせてくれて、かなり美味い

もう一匹は、もちろん大根おろしで頂きました・・・


料理 

新鮮でプリッとした海老も、大根おろしありと無しで頂きました・・・

この海老もこのあとの穴子も、サクッと揚がっており職人の技がキラリと光ります・・・

最後まで、身も心も癒されながら頂く天丼は、

素材の味を活かした軽い衣で、最後まであっさりと美味しく頂くことができ大満足・・・

都会の喧騒を忘れさせてくれる静かな雰囲気の中でいただく、この海の幸天丼が

1,000円とは、すごくお値打ちだと思います。

もし、機会があればいかがでしょうか・・・


外観 

写真手前にあるイタリアンの「イルピアット」、その右隣の「青竹庵」、

そして、正面玄関には料亭「大乃や」があり、その隣が「てんぷら」で

どれもこれもとても魅力的なランチを頂けます。




大乃やのホームページはこちら


大乃や てんぷらのホームページはこちら





住所 : 大阪市中央区島町1-3-5 料亭大乃や内  【地図】

電話 : 06-6942-3748

営業時間  : ランチ(月~金)11:30~14:00(L.O13:30)
           夜 (月~金)17:00~22:00(L.O 21:00)    (土曜)17:00~21:00(L.O 20:00) 
               (日・祝)17:00~20:30(L.O19:00)

定休日  :  第2・第4日曜日


最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                    
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            






大乃や てんぷら天ぷら / 天満橋駅谷町四丁目駅北浜駅

昼総合点★★★★ 4.0



本当の美味しさを求めた一杯を味わえます  “ 麺鮮醤油房 周月 ”

2013–01–06 (Sun) 12:39
外観 

今年初めの食べ歩きは、本日から営業スタートする

今や押しも押されぬ大人気店へ久しぶりに行ったのですが、

20分待っても全然前に進まない大行列に屈してしまい、

急遽予定変更して、お昼黒門市場のアーケードを南に抜けた所にある

以前から気になっていたお店に行ってきました・・・


店内 

胸を張って言える一杯を提供してくれます・・・


店内 




店内 

まずは、券売機で食券を買うシステムです。


メニュー

つけそばは、麺が200g~500gまで同じ料金システム。

しかし、残念なことに私はそんなに大食いじゃないので、つけめん200gを注文です・・・


店内 

外は寒いこともあり、あつもり(釜揚げ)にしてもらいました・・・

 
店内 

手もみ麺は、こちらのお店で食べたのがきっかけでハマってしまいました・・・


料理 

つけそば (200g) 780円

麺とスープを味わいたかったので、何もトッピングしないシンプルな一杯・・・


料理 

まずは、熱々の手もみ太麺をそのままで・・・

モチモチっとした食感がほど良く、ほんのり小麦の香りに満足です


料理 

次は、つけ汁を軽く飲んで口の中を馴染ませます・・・


料理 

ほのかな酸味と魚介の風味が絶妙にマッチしたスープと、

縮れた太麺がスープにしっかり絡んで、なかなか味わい深く・・・


ウッマ~~~~~~~


熱盛りなので、最後まで麺とスープがしっかり絡んで美味しく頂けました・・・


料理 

チャーシューも柔らかくて、なかなか美味い


料理 

メンマは、コリッとした食感が素晴らしくスープと馴染んでて美味い

麺を200gとやや少なめで注文したので、あっという間に完食でしたが

とても満足度の高い一杯でした。

麺を食べながら、濃いながらも深みのあるスープも一緒に飲んでたので、

ほとんど残っておらず、最後に、お決まりのスープ割りはしませんでした・・・

次回、できれば水曜限定の鶏骨スープも味わってみたいと思います。

黒門市場に近いお店で、買い物帰りやお腹が空いた時など

一度いかがでしょうか・・・





住所 : 大阪市中央区日本橋2-10-4 地図

電話 : 050-1058-9751

営業時間 : (火・木~日)11:00~26:00、(水曜日は翔月として営業)

定休日 : 月曜日
 



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





麺鮮醤油房 周月つけ麺 / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)


近江町市場名物のこだわり食材をたっぷり使った豪華海鮮丼に魅せられて  “ 山さん 本店 ”

2013–01–04 (Fri) 11:30
外観 

金沢近江町市場名物のこだわり食材をたっぷり使った豪華海鮮丼を食べに行ってきました・・・

この豪華海鮮丼を食べたいがために

わざわざ金沢まで行ったと言っても決して過言じゃありません・・・


メニュー 

メニュー メニュー

米は、地元能登半島産「こしひかり」と「のとひかり」をブレンドしたオリジナルで

醤油は、能登で作られた地元産の逸品、酢は、地場のものを使用、

そして、地物や近海物など18種類のネタを使った名物豪華海鮮丼です・・・


料理 

まずは、瓶ビールをグビッ

いつも思うけど、昼間っからのビールは文句なしに美味い


料理 

海鮮丼 2,625円

18種類のいろんなネタがのった、とても色鮮やかで贅沢な海鮮丼・・・


料理 

料理 

料理 

料理 

たっぷりの新鮮な海鮮は、どこから攻めたら良いのか迷ってしまうほどです・・・


料理 

冷やを、ちびりちびりやりながら海鮮丼を攻めていきます・・・


料理 

あまりの美味さに怒涛の如く食べてしまい、

ふと我に返って撮ったのが、このマグロ・・・

金粉が散らされてて、さらに美味しく感じてしまいます(笑)


料理 

イクラと一緒に食べると、イクラとの絶妙な塩加減と磯の香りがアップして、

めちゃくちゃ美味い


料理 

こんな大きな甘海老は初めて見たような気がします・・・

新鮮なため、ぷちっと弾けて甘くて美味いよ

地のお酒を飲みながら美味しい海鮮丼を味わえる

最高に贅沢なひとときを満喫でき、とても優雅なランチでした・・

あまりにも豪華で感動すら覚える海鮮丼を堪能して

優雅なひと時を満喫できる素敵なお店は、是非いかがでしょうか・・・





近江町市場のホームページはこちら



お店のホームページはこちら




住所 : 石川県金沢市青草町68 近江町市場内  地図

電話 : 076-221-0055

英業時間 : 7:30~19:00(L.O)ネタが無くなり次第終了

定休日 : 無



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




山さん寿司 本店寿司 / 北鉄金沢駅金沢駅


新年あけましておめでとうございます

2013–01–01 (Tue) 00:00
あけおめ2013  







新年あけまして





おめでとうございます
 




本年もどうぞよろしく
 



 
お願い申し上げます




平成25年元旦





 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ