fc2ブログ

ボリュームたっぷりで安くて美味しくて長年愛され続けている下町の中華屋さん  “ 中華料理  みんらく ”

2012–10–30 (Tue) 13:30
外観 

ここは、約35年前に営業されてから現在に至るまで、地元の人はもちろん、

サラリーマンの方たちにもずっと愛され続けている下町の中華屋さんです。

今回は、そんなお店へちょっと遅めのランチに行って来ました・・・


メニュー 

メニュー豊富なので、いろいろ迷ってたら、

どんなのかまったく想像がつかないのを発見したので、コレをいっときました・・・


料理 

がんばラーメンとやきめし  880円


料理 

がんばラーメンとは、野菜たっぷりでボリューム満点の餡かけラーメンでした・・・

餡かけが大好きなので、そして、寒くなってきた今が一番美味しい季節なのかも・・・

写真ではわかりにくいけど、餡のとろみ加減が絶妙です


料理 

注文が入ってから、中華鍋でカンカンカンっと美味しそうな音を立てて

野菜を炒めてるので、シャキシャキ感抜群

できれば、うずらの玉子が入ってて欲しかったけど、このお値段では贅沢は言えません・・・


料理 

麺を食べようと持ち上げたら、餡がしっかり絡み付いてて麺が重い・・・

餡とスープがしっかり絡んで、めちゃくちゃ熱々でハフハフしながら食べると・・・


ウッマ~~~~~~~


これ、一度食べると嵌ってしまいますよ!

是非、一度いかがでしょうか・・・


料理 

セットの焼き飯は、ボリュームたっぷりです。


料理 

しっかり味付けされてて、昔ながらの懐かしい味わい・・・

ほど良くフワッとしてパラッとした食感が懐かしく、いつ食べても飽きないぐらいの安定感・・・

お店に入った時は、私1人でしたが、すぐお客さんが次から次と入って来られて、

あっという間に満席状態になってしまいました・・・

お値段もお手ごろで、どれもこれも安定した味わいの地元密着型の素敵なお店でした。

まだまだ食べてみたいメニューがたくさんあるので、

次回は、ビールを片手にいろんなのを食べてみたいので、近いうちに行ってみたいと思います・・・








住所  :   大阪市住之江区北加賀屋2-9-13  【地図】

電話  :  06-6685-0228

営業時間   :   11:00~01:00

定休日  :   月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                    
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






みんらく中華料理 / 北加賀屋駅


スポンサーサイト



昭和10年創業の老舗洋食屋さんでの~んびりと・・・   “ 洋食 やろく ”

2012–10–28 (Sun) 18:36
外観 

突然、昔ながらの玉子をしっかり巻いたオムライスが食べたくなったので、、

老舗の洋食屋さんに行って来ました・・・


外観 

店頭のサンプルを見たら、気が変わりそうになったけど・・・


料理 

オムライス  840円 (サラダ付き、ランチタイムは味噌汁が付いてます)

ケチャップとデミグラスが選べるので、今回は、お店の味がわかるデミグラスで・・・

メニューに復刻メニューとありましたが、謎です・・・


料理 

玉子をしっかり巻いた昔ながらのオムライスは、何故かノスタルジックな雰囲気を感じさせます・・・

めったに食べない、ほとんど飾りのような存在のパセリ、

そして、デミグラスとの美しいコントラストが、とても美味しそうです・・・


料理 

しかし、しっかり巻いてても玉子の中が、とろっとろでほとんど半熟なのは、

プロの技がキラリとひかります


料理 

絶妙に味付けされたケチャップライスは、大きめに刻んだ玉ねぎや牛肉も入ってて、

食感も楽しく・・・


ウッマ~~~~~~~


とても優しく癒される味わいです・・


料理 料理

ところで・・・

オムライスって洋食なのに、何故、味噌汁なんでしょう?

確かに、オムライスと味噌汁も美味しいんですが・・・

ふと、そんなことを考えながらの静かな日曜日のランチでした・・・





過去の日記はこちら






住所 : 大阪市住吉区東粉浜3-30-1  地図

電話 : 06-6671-5080

営業時間 : 11:30~14:00、16:00~19:30

定休日 : 水曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

もはや名店と呼ぶに相応しい下町の洋食屋さん   “ REVO (レボ) ”

2012–10–25 (Thu) 12:08
外観  

前回のランチが、想像以上にめちゃくちゃ美味しかったので、

感動が覚めやらぬうちに、別メニューを味わいに再訪です・・・


メニュー 

前回とはメニューが少し違ってます・・・


料理 

黒毛和牛ラムのビーフカツ  1,450円


料理 

デミグラスの色合いと、見事なきつね色に揚がったビーフカツとのコントラストがあまりにも美しすぎる・・・


デミグラスの芳しい香りがする美味しそうな料理を目の前にして、

早く食べたい気持ちを抑えつつ写真を撮っている自分自身に、

もう少しガンバレ、ガマンしろと励ましの言葉をかけながら、写真を撮る・・・

それは、まるでエサを目の前にした犬のポチが、ハアハアと息を切らしながら

オアズケさせらるてるかのようだ・・・


料理 

衣の中に隠されてたお肉も登場しました!

メニューにある「ラム」と言うのは、「ラムシン」お尻の柔らかい肉の部分です・・・

早速、食べようと思った、その時・・・

「前回、ライスがめちゃくちゃ美味かったやん!まだ何も口にしていない状態の時に、ライスを食べてみようや」

と魂の声が聞こえてきたので・・・


料理 

北海道産ゆめぴりかのライスは、炊き立てで熱々・・・

ほど良い水分を含んだご飯は、やや柔らかめで甘くモチモチ・・・

ライスだけで、とても幸せな気持ちにさせてくれます・・・

あまりの美味しさに、途中でおかわりもしました・・・


料理 

柔らか~くてジューシー、熱々でサックサクの衣は、ひと口食べた途端、

感動するぐらい・・・


ウッマ~~~~~~~



ビーフカツライスとして、一気にほお張ると、

やっぱり・・・


ウッマ~~~~~~~


このビーフカツは、他のランチに比べると値段はちょっと高めですが

一度食べると、この美味しさがわかって間違いなくお値段に納得することでしょう・・・

まだまだ、食べてみたいメニューがあるので、

また近いうちにお伺いすることでしょう・・・









過去の日記はこちら







住所  :  大阪市西成区岸里1-3-21   地図

電話  :  06-6652-9536

営業時間  :  12:00~14:30 17:00~22:00

定休日  :  月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   


隠れ家的な下町の餃子専門店は癒される美味しさでした!  “ 餃子専門店 おびや ”

2012–10–23 (Tue) 19:49
外観 

ここは、ブログを始める前から是非行ってみたかったお店のひとつ・・・

大連生まれの大阪育ちのご主人が試行錯誤しながら完成させ、

商店街のはずれ、いわゆる隠れ家的な場所でひっそりと営みながらも、

テイクアウトのお客さんがひっきりなしにやってくる、大人気の餃子専門店です。

今回は、そんなお店にようやく行くことができました・・・


     1


外観 

お店は、テイクアウトがメインのようですが、

店内と店先には、わずかながらも座席があるのでイートインも可能です・・・


メニュー 

メニューは、焼き餃子と水餃子のみで勝負・・・


料理 

餃子 (一人前6個 200円) 3人前 600円

餃子には、絶対に欠かせない必須アイテムでもある、

ビールはあるのかと尋ねると、発泡酒200円ならあるとのことなので・・・

 ぐび~っ 1



餃子は、わかりやすく例えると王将の餃子に比べてwww 、

やや小ぶりでひと口で食べやすいサイズ・・・

絶妙な焼き加減がめちゃくちゃ美味しそう・・・1


料理 

風味良いタレの絶妙な酢加減、餃子のほど良いにんにく加減、皮のモチッと感、

それぞれが自己主張するのではなく、すべてが一体となって・・・


ウッマ~~~~~~~


想像よりもあっさりめで、一個食べると、すぐまた一個、ついつい手が出て一個、

そして、知らず知らずにまた一個、癖になってしまってまた一個・・・

ついに、気がつけばあっという間に完食と言うぐらい、とても美味しくて、

これはいくらでも食べることができそう・・・


料理 

もう芸術の域に達したと言えるぐらい、パリパリした羽も付いてます・・・


料理 

めちゃくちゃ美味しい焼き餃子を感動しながら食べてると、

奥からおかあさんが、これ食べてみて~って水餃子を持ってきてくださいました・・・

突然の出来事なのでちょっと戸惑いながらも、ありがたくいただきました・・・


1


めちゃくちゃ美味しそうなルックスに、感動しながら遠慮なく頂きます・・・


料理 

茹でてるので皮のプルンプルンっとした食感、それに柚子風味のポン酢がかかってて、もう最高

おかあさんと少しお話をさせてもらいながら、美味しい餃子を食べることができ、

時間が経つのも忘れてしまうぐらい、ゆったりまったりできて気分も癒されました・・・









住所  :  大阪市淀川区西三国2-1-10  【地図】

電話  :  06-6393-8001

営業時間   :  11:00~20:00

定休日  :  



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






おびや餃子 / 三国駅東三国駅



野菜たっぷり・にんにくどっさりで元気モリモリ、スタミナ満天!   “ ベトコンラーメン 新京 ”

2012–10–21 (Sun) 19:37
外観 

無性に野菜たっぷりのラーメンが食べたくなったので、このお店の味を求めて

自宅から遠いながらも何度も通ってしまいます・・・


メニュー 


メニュー 

ランチも良いけど、今回は、ビールを呑みながら一品も・・・


ビール 

とりあえずビール・・・

じゃなくて、今回は、これもメインです・・・ぐび~っ


料理 

ゲソ(イカ)の唐揚げ  650円


料理 

揚げたてで熱々、サクッとした衣にもしっかり味がついてて、

ゲソのぷりっぷりでコリコリッとした食感が楽しく、癖になる味わい・・・

これ以上ないと言うぐらいビールとの相性抜群で・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

五目ベトコン  780円

決して期待を裏切らないたっぷりの野菜です・・・


料理 

野菜たっぷりなので、なかなか麺までたどり着けません・・・

オーソドックスな醤油ベースの鶏がらスープは、

あっさりした中にもいろんなエキスがたっぷり詰まってて、美味さパワーアップ・・・

そんなスープをほど良く吸った麺とのバランスも最高で・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

たっぷりの野菜の中には、大きなニンニクがゴロゴロ入ってて、

一瞬、躊躇しながらも食べると、スープを吸って柔らかくて、

ある意味、このニンニクはビールの肴にピッタシ!


雰囲気良し、味良し、ボリューム良しの素敵なお店で、

まだまだいろんなメニューがあるので、ここも機会があれば何回も再訪したいお店です







過去の日記はこちら





住所  :  大阪府高槻市寿町1-16-1   【地図】

電話  :  0726-93-2026

営業時間  :  11:00~14:00 17:30~22:00

定休日  :   火曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   


落ち着いた雰囲気の中でゆったりと老舗の味を満喫できました!  “ 総本家 浪花そば 心斎橋本店 ”

2012–10–18 (Thu) 11:44
外観 

ブログを始める何年も前から気になってた、老舗のお蕎麦屋さんに行って来ました・・・

お店の前を通るたびに誰も入るところを見たことなかったので、、

いつもガラガラで人気のないお店と思い、あまり期待しないで入店です・・・


外観 

お昼の定食は、この3種類の中から選ぶことが出来ます・・・


店内 


店内に入ると、すぐ目の前に製麺機がお出迎えしてくれます・・・


メニュー 

定食以外にもたくさんのメニューがあったけど、

私の好きな、にしん蕎麦、本日の丼は、久しく食べていない他人丼だったので、この定食に決定・・・


料理 

ひな丼定食  987円


料理 

にしん蕎麦

まず、御つゆから飲んでみると・・・

スッキリしながらも、にしん独特の香りと旨味が合わさった

ふわ~っと香ってくる節の効いた出汁は、

喉を通り過ぎた瞬間に、優し~い味わいが体中に染み渡り・・・


ウッマ~~~~~~~


とても幸せな気持ちにさせてくれます・・・


料理 

お蕎麦は、にしんの旨味が効いた出汁をほど良く吸ってて、かなり美味い


料理 

自家製のにしんは、今まで食べた中でもやや大きめで嬉しい・・・


料理 

にしんを豪快にかぶりつくと、とても香ばしく、そして出汁をしっかり吸ってて、

御つゆ、蕎麦、そして、にしん・・・

と言う風に、交互に食べていくと更に美味しさ倍増・・・

欲を言うなら、お酒があれば更に美味しさ倍増でしょう・・・


料理 

他人丼

今さら、細かい説明は要らないと思いますが、

親子丼は、鶏肉と玉子で親子丼・・・

そして、牛肉と玉子で他人丼・・・

っちゅうか、親子丼の鶏肉と玉子は元々親子関係違うやろう!!

とか何とか、文句を言うのはやめましょう・・・(-。-)y-~~~


料理 

お肉と玉子、そして、美味しい出汁をいっぱい吸ったご飯を一緒に頂きます・・・

甘く煮詰めた牛肉と玉子との相性抜群で、それに上品な出汁がしっかり絡んでて

めっちゃ・・・


ウッマ~~~~~~~


他人丼を何年ぶりかに食べたけど、こんなに美味かったとは・・・


料理 料理


単なる付け合せの小鉢かと思ったら、嬉しい誤算でした!

豆腐は、まったり感が口の中で広がり、他ではなかなか味わえないとても美味しい豆腐でした・・・

そして、甘酸っぱい玉ねぎは、どんぶりの箸休めにピッタシ・・・

これは、どちらもお酒にもピッタシじゃないでしょうか・・・


お昼時と言うこともあると思いますが、店内はほぼ満席状態・・・

大阪生まれの大阪育ちなのに、想像以上に美味しくて、

人気のあるお店を今まで知らなかったなんて・・・

機会があれば、粋にお蕎麦とお酒をぐびっといってみたいですね・・・








住所  :  大阪市中央区心斎橋筋1-4-32  【地図】

電話  :  06-6241-9201

営業時間   :  (月~土) 11:00~23:00  (日・祝) 11:00~21:30

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






総本家 浪花そば 心斎橋本店そば(蕎麦) / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅


大人気の洋食に魅せられてしまいました!  “ REVO (レボ) ”

2012–10–16 (Tue) 11:22
外観 

がっつりと洋食が食べたくなったので、気合を入れまくって開店時間より少し早めに行って来ました・・・

お陰で、椅子におとなしく独りぼっちで座って待ってる私の姿を見て、

変なやつ視線を送りながら通り過ぎる人がたくさん・・・


メニュー 

正午になると共に、店内へ・・・

メニューを見る前から、何を食べるか心に誓ってたので・・・


店内 

喉が渇いてたので、プレモルの水をぐびぐび~っ


料理 

熱々のスープは、コンソメのしっかりした味わいが体中に染み渡ります・・・


料理 

有頭大海老と豚ヘレカツ  1,050円

ライスは、おかわり自由(北海道ブランド米のゆめぴりか使用)


料理 

大きめの豚ヘレカツは、たっぷりのデミグラスソースがかかっています。

個人的には、前回の塩とんかつが想像以上に美味しかったので、

ひとつは、デミグラスで・・・

そして、もうひとつは塩でも食べてみたい・・・


料理 

肉厚の鹿児島県産豚ヘレカツは、たっぷりのデミグラスソースがかかってるにもかかわらず

サクサクッとした衣がとても印象的で、

ヒレ肉の淡白さが自慢のデミグラスソースと見事にマッチしており、とてもジューシーで

食べた瞬間に・・・


ウッマ~~~~~~~


この豚ヘレカツだけで、ごライスのおかわりをしてしまいました・・・

そして驚いたことに、ライスが炊き立てのため熱々でハフハフしながら、

そして、モチモチしてて甘~くて、

それはもうビックリするぐらい美味しかったんです


料理 

大きな有頭大海老は、 タルタルソースで・・・


料理 

プリプリッで食べ応えがあり、尻尾はもちろん、頭の中のミソまでほじくりだして食べましたよ!

これだけで1,050円とは、めちゃくちゃリーズナブルじゃないでしょうか・・・

また、日替わりのランチメニューもあるようなので

すぐにでもランチに行ってしまいそうなぐらい魅せられてしまいました・・・

そして、機会があれば夜にも行ってみたいと思います・・・

機会があればですが・・・






過去の日記はこちら





住所  :  大阪市西成区岸里1-3-21   地図

電話  :  06-6652-9536

営業時間  :  12:00~14:30 17:00~22:00

定休日  :  月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   


黒門市場で食べる大阪風讃岐うどん  “ 黒門市場さぬき ”

2012–10–14 (Sun) 11:50
外観 

いつのまにかインターナショナル(特にアジア系ですが)になってしまったような感がする黒門市場をうろついてると、

讃岐うどん歴35年の経験を持つ店主がつくると言う看板を発見したので、お昼ごはんに吸い込まれてみました・・・

隣は、うどんのテイクアウト専門店と言うこともあり、

全体的にリーズナブルな価格になっております・・・


店内 

店内は、まだお昼前のせいか閑散とした雰囲気・・・


料理 

うどん定食 (かけうどん、かやくご飯) 470円 

出汁巻き  250円


料理 

もちろん天かすもあります・・・


料理 

天かすを入れて・・・


料理 

やや太めの麺は、讃岐うどんのようなしっかりしたコシですが、

出汁は、讃岐うどんと言うより大阪人の口に合うようにアレンジしたような

昆布の風味がいかされてて、大阪うどんと讃岐うどんの融合した

とても美味しいうどんです。

これが、単品で250円とは素晴らしいじゃないでしょうか・・・

買い物でちょっと小腹が空いた時にも、簡単に利用できます・・・


料理 

ごぼうの風味と出汁の風味がいかされた、うどんとの相性ピッタシのかやくご飯。

とても美味しいので、テイクアウトしたくなるほどでした・・・


料理 

驚いたのが、たっぷりの出汁を含んだこの出汁巻きです。

これが、たったの250円でいただけるなんて素晴らしいのひと言です・・・

出来ることなら、日曜日の昼下がりにゆっくりくつろぎながら、

この出汁巻きとビールを呑んでみたかったです・・・


広々とした店内、ゆったり流れる静かな空間の中で、

かけうどんとかやくご飯、そして、出汁巻きと言う、何でもないごく普通の昼ごはんでしが、

心身ともにとても満足度の高いお昼ご飯になりました・・・

たまには、こう言うのも「あり」ですね







住所  :  大阪市中央区日本橋2丁目2-17  【地図】

電話  :  06-6647-4071

営業時間   :  10:00~18:30

定休日  :  金曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





黒門市場さぬきうどん / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)


今マスコミで話題のスイーツ  “ 柿の専門  奈良吉野いしい ”

2012–10–12 (Fri) 19:47

今、マスコミなどで話題の大人気スイーツをご紹介いたします。

今回、ご紹介するのは、奈良吉野の柿のみを使った柿の専門店からのお取り寄せスイーツです。

ちょうど美味しい季節になってきましたね・・・


柿 

蜜珠柿 (みつじゅかき)


柿 

奈良県は吉野の種無し柿を丁寧に皮を剥き干しあげた「あんぽ柿」です。


柿

柿の旨味がぎゅっと凝縮しており、上品な甘さと自然な美味しさ・・・

とても贅沢な味わいです。


柿 

郷愁の柿


柿 

甘みの少ない素朴な味 奈良吉野地方に自生する法連坊柿。


柿 

半分に割ってみると・・・

中は、渋皮入りの栗餡が詰まってて、柿自体が持つ自然な甘みと、

甘みの中に、ほのかに渋みを持つ栗餡が絶妙にマッチして、

大変めずらしい一品ながら、とても贅沢で心を癒す懐かしい味わいです。


どちらも驚くほどの美味しさですので、ご贈答用にもご自宅用にいかがでしょうか・・・







お店のホームページはこちら





最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

ホスピタリティも味のうち!  “ クリッターズバーガー心斎橋店 (CRITTERS BURGER) ”

2012–10–10 (Wed) 16:44
外観 

心斎橋で大人気のハンバーガー屋さんに行って来ました・・・

美味しいと評判の「アボカドチーズバーガー」が是非とも食べてみたくて、

私は、無類のアボカド好きと言うこともあり、

それはそれは、とても楽しみにしておりました・・・


お店に着いたのは、お昼も過ぎた14時ごろです。

店内は、お昼も過ぎたためか閑散としてて

店員同士の会話と笑い声が店内に響いてて、とても和やかな雰囲気・・・


女性店員が注文を聞きに来たので、迷わず「アボカドチーズバーガーとコーラー」を注文です。

その間も、店内は店員同士の楽しそうな笑い声が響いております・・・

暫くして、注文の品が目の前に・・・


料理 

香ばしく焼けたバンズが、とても美味しそうです・・・

ポテトは、揚げたてで熱々・・・

ワクワクしながら初めて食べる「アボカドチーズバーガー」を、ほお張ると・・・

肉々しいパテが食べ応え抜群で、チーズのコクとマッチしててなかなか美味い!


が、しかしそのあとすぐ・・・

「ん!?」

「あれっ!?」

「アボカドの味が無い!」

「おーい!アボカド~ッ!」って心で叫びながら

中をちょっと開いてみると、あるはずの「アボカド」が入ってないんです!!


ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!


「もしかして、これって、ただのチーズバーガーやん(´c_` )」


近くにいた店員さんに、注文の品と違うことを説明すると、

「スミマセン」と返って来たのは良いのですが、その後すぐ、何事も無かったかのように

またもや店員同士の会話と笑い声が店内に響きわたります・・・

「少しだけでも反省する振りぐらいしたらええのに・・・

怒りと悲しみをこらえながら食べ終わり、

お店を出る時も店員さん同士の会話が忙しく、

「ありがとうございました」の言葉も聞くこともないままお店をあとにするのでした・・・


間違いぐらい誰にでもあることなので、今回の件も仕方ないと思うのですが、

そして、百歩譲って、

もしかして、私の注文が間違ってたのかも知れないけど(メニューに指を指して注文したので間違ってないはず)、

いくら美味しくてもホスピタリティが悪いと、すべてが台無しになってしまうと思います。

要は、そのときの対応だと思います・・・


今回の件は、ブログにアップすることを大変悩みましたが、

これは、個人的な日記でもあり、紛れも無い事実であると言うことから、

そして、ここに書いていない不愉快なこともまだありましたが、

この件を、思い切ってブログにアップさせてもらいました・・・


ということで、今回は愚痴になってしまいました・・・

最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m





お店のホームページはこちら





住所  :  大阪市中央区西心斎橋1-10-35

電話  :  06-4963-9840

営業時間   :  11:30~24:00 (ランチは平日のみ11:30~16:00 ) 

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





クリッターズバーガーハンバーガー / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅



屋台風中華でリーズナブルな本格中華を楽しめます!  “ 中国小皿屋台 双琉 ”

2012–10–08 (Mon) 18:52
外観 

地下鉄あびこ駅からぶらぶら歩いて、商店街を少し抜けたところに、

一見ディープな雰囲気の屋台風中華屋さんに行って来ました・・・

なかなか人気のお店で、あっと言う間に店内満席状態・・・


メニュー 
メニュー 
メニュー 
メニュー 
メニュー 

定番メニューから高級なものまで、驚くほどリーズナブルに本格中華を楽しめます・・・


生ビール 

生ビール  380円

このぐらいの価格にしてくれると、庶民の私は美味しく呑めます・・・

ぐび~っ


料理 

茄子の中華風田楽

つき出しが出てきました・・・

素揚げした茄子にテンメンジャンたっぷりの味噌が、なかなかビールにピッタシ


料理 

ソフトシェルクラブの唐揚げ  880円

テレビで見て、一度食べてみたかったソフトシェルクラブがあったので迷わず注文です


料理 

ビックリするぐらい柔らか~い殻の中は、やはりカニの身がぎっしり詰まってます・・・

殻のままかぶりつくと、まず、柔らか~い殻がとても香ばしくて、

カニの風味がたっぷりで・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

スイートチリソースと一緒に食べても、甘辛さとカニの旨味がぎっしり詰まってて・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

紹興酒  グラス 380円

中華には、やっぱり紹興酒ですね!


料理 

四川麻婆豆腐  680円


料理 

お店のイチオシメニューでもある、名物の四川麻婆豆腐

ピリ辛、普通・激辛とあるけど、初めてなのでどんな辛さなのかわからないこともあり、

ちょっとビビって普通の辛さでお願いしました・・・

食べた瞬間、山椒の香りが口の中一杯に広がり、

そのあとすぐ、山椒独特のしびれ感があり、あとひく美味さで・・・


ウッマ~~~~~~~




料理 

鶏肉の唐揚げ  380円

やや大きめでジューシーな唐揚げが、たったの380円とは驚きです・・・


料理 

羊肉の焼肉  480円


料理 

もうすでにお腹一杯でしたが、ちょっと気になるので注文・・・

四川の麻辣塩で・・・

羊独特の匂いなどは、まったくと言っても良いほど無くて、

噛めば噛むほど肉の旨味がしっかり味わえる一品です・・・

まだまだ食べてみたいものがたくさんありましたが、すでにお腹一杯のため、

勇気ある撤退をしました・・・

ここは、機会があれば必ずリベンジしなければいけないでしょう・・・






住所  :  大阪市住吉区苅田5-6-5 メゾン大友1F  【地図】

電話  :  06-6655-0616

営業時間   :  (火~金) 11:45~14:00  (火~木) 18:00~22:00 (金・土・日・祝) 18:00~23:00

定休日  :  月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






中国小皿屋台 双琉中華料理 / あびこ駅我孫子町駅


ちょっと小腹が空いたから・・・  “ 堺魚市場寿司 ”

2012–10–04 (Thu) 23:20
外観 

ちょっと小腹が空いたので、車をぶっ飛ばして堺魚市場へ夜食に行って来ました・・・

タイミング良ければ大人気のあの天ぷら屋さん、大行列なら他のお店に行くつもりでしたが

案の定、眠気も覚めるぐらいの大行列でしたので、お寿司屋さんへ・・・


外観 

お寿司にした理由は、この看板に魅せられて吸い込まれてしまいました・・・


店内 

どれでも一皿300円均一の、とてもお得なお寿司屋さんです


料理 

にぎり盛り合わせ  1,200円

ほたて、サーモン、鯛、生本鮪、イカ、国産鰻、生ウニ、数の子、ぼたん海老

カウンターに添えつけの醤油をセルフでお好きなだけ塗って、自由に食べるシステム・・・


料理 

やや肉厚の生本鮪は、とにかく味が濃厚で旨味たっぷり・・・

とても幸せな気分にさせてくれるひと時です・・・


料理 

赤出汁 (浅利) 300円

あの天ぷら屋さんと同じように、アサリの貝殻は床に捨てないでください・・・

たっぷりのアサリから出る旨味たっぷりの赤出汁は、

ついつい、白ご飯が欲しくなってしまいそうになるぐらい五臓六腑に染み渡って美味い・・・

夜食としては、ちょっと食べ過ぎた感があるけど、なかなか満足できました♪

次回は、夜食に眠気覚ましを兼ねて大行列の天ぷら屋さんに行ってみたい・・・かも










住所  :  大阪府堺市堺区栄橋町2丁4-28  【地図】

電話  :  072-221-8156

営業時間   :  (平日) 22:00~6:00 (金・土・日) 22:00~7:00

定休日  :  月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   







堺魚市場寿司寿司 / 堺駅宿院駅大小路駅


とても満足度の高いランチでした!   “ 麺哲支店 麺野郎 ”

2012–10–02 (Tue) 12:15
外観 

もう完全に嵌ってしまった、麺野郎・・・

今回は、そんな麺野郎へランチに行って来ました・・・


メニュー 

今回の狙いは、かなり前から気になってた、ランチ限定の定食(内容はおまかせ)300円・・・

この、今日は何が出るのかわからない「お・ま・か・せ」って言うのが、ワクワクしてたまらりません・・・

そうです!

まんまとお店の罠?に嵌ってしまってるんです・・・(笑)

これは、その日の仕入れ状況によって変わるからでしょうけど、

それが、じらされてるような気がしてたまらないんです・・・ポッ


料理

ラーメンが出来る前に、まずは白ご飯・・・


料理 

イカのチャンジャといぶりがっこ・・・

ほど良い辛さとねっとり加減が最高のイカのチャンジャは、

白ご飯との相性抜群でめちゃくちゃ美味い

これは、お店の地酒ワンカップが欲しくなる一品です

そして、もう一品・・・

秋田名物の「いぶりがっこ」

ポリポリッとした独特の歯ごたえと燻製の香りが香ばしくて、

これも素晴らしいのひと言につきる一品

思いもかけず珍しいものを頂けるなんて、ひと際感動しながら食べてると・・・


料理 

目の前のカウンターの中におわします、赤シャツのお方が、

ネタケースから、何やら取り出したと思ったら・・・

マグロとカンパチのお刺身・・・

これだけ付いて、信じられない300円

めちゃくちゃお得なランチじゃないでしょうか・・・

ラーメンが出来るまで、白ご飯と一緒に山葵醤油で食べると、

カンパチのコリコリッとした食感と甘みが美味い

本当なら、白ご飯なんかじゃなくて、昼真っからお酒が欲しくなってしまいます・・・

でも、車なのでガマンガマン・・・

っていうか、これだけでお腹膨れるわ


料理 

薄口醤油  700円

つけ麺が人気ですが、今回は、ラーメンも食べてみたくて・・・


料理 

夜のスープは、昼とは違うらしい・・・

つけ麺のガツンとしたスープとは反対に、あっさりしてて心身ともに癒されるとても上品なスープ・・・ 

あまりの美味しさに麺の写真を撮り忘れました・・・

もも肉のチャーシューを白髪ネギと一緒に食べると、

ネギのジャクジャクした歯ごたえと、チャーシューの柔らかい歯ごたえのハーモニーが


ウッマ~~~~~~~



料理 

餃子  300円

前回、食べたくてもすでにお腹一杯で食べられなかった餃子です。

皮がパリッと焼けてて、肉々しい味わいの餃子は想像以上に美味い

これだけ食べたら、さすがにお腹一杯で、

非常に満足度の高いランチになりました・・・

夜のいろんなおまかせも良いけど、お昼のおまかせ定食もなかなかオススメですよ・・・







過去の日記はこちら






住所 :   大阪府池田市豊島南1-10-3  上田ビル1F  【地図】

電話 :   072-762-8170

営業時間 :   【火~金】  12:00~15:30   21:00~翌02:30(LO) 

          【土日】 12:00~15:30  18:00~21:30

定休日 :  土(不定休)・日・月(祝日の場合は翌火曜日とも連休)・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ