今や、難波で人気ナンバーワンと言っても決して過言じゃないほど、
いつも大行列の大人気店に行って来ました・・・
数量限定なので、ダッシュで開店と同時に到着・・・
でも、すでに外待ちの破目に・・・
・・・とほほ
しばらく待って店内にご案内・・・
早寿司 150円
ラーメンができるまで、早寿司をパクつきます
魚の旨味が寿司飯に馴染んで、ガリの食感と爽やかさが絶妙にマッチしてて・・・
ウッマ~~~~~~~
〇丈そば (和歌山風中華そば) 800円 (数量限定)
豚骨と醤油の濃厚ながらもクリーミーなスープで
コクと旨味がしっかり味わえて、しかも繊細・・・
ウッマ~~~~~~~
毎日、麺哲で打ってるこの麺は、やや平打ち麺・・・
コシが抜群で、ほど良くスープを持ち上げてくれて・・・
ウッマ~~~~~~~
さすが、麺哲の麺と唸らせるほどです・・・
トロトロ~ッととろけるようなチャーシューでなく、
しっかりした歯ごたえで噛めば噛むほど、肉の旨味が滲み出て・・・
ウッマ~~~~~~~
個人的には、まだ歯が健在な間は、
こんな歯ごたえのあるチャーシューのほうが好みです
和歌山ラーメンと言えば、やっぱりナルトでしょう・・・
これがあるからと言って特別美味い訳じゃないけど、
和歌山ラーメンのシンボルでしょうか・・・
そして、たっぷり入った九条葱はスープがしっかり絡んで、
ジャクジャクした食感が何とも言えず・・・
ウッマ~~~~~~~
余韻の残るうちにサクッと食べてお店を出ると、
外待ちの行列は更に凄いことになってました・・・
今年もキムラ君が始まってたので、次回は、キムラ君・・・
そして、できれば夜に、
緑瓶がトレードマークのハートランドビールとおつまみ盛り合わせで
ぐび~っとやってみたいですね・・・
過去の日記はこちら
住所 : 大阪市中央区難波千日前6-16 【地図】
電話 : 06-6643-6633
営業時間 : 11:30~15:00 18:00~21:00
定休日 : 水曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ここは、お蕎麦はもちろんのこと、セットメニューでもある巻き寿司がただ者ではないと言う評判のお店・・・
夏限定の冷やしカレー蕎麦が始まったので、ボクの熱い情熱を少し冷やしに行ってきました・・・
夏野菜冷やしカレー蕎麦 (巻き寿司付き) 1,300円
夏野菜冷やしカレー蕎麦
平日(月曜~金曜)ランチなら、温カレー蕎麦セットで1,000円ですが、
今回は、今の季節にピッタシの冷やしカレー蕎麦が食べたかったので
巻き寿司とセットで1,300円です・・・
まず、お出汁をひと口・・・
スパイシーなカレー風味に負けないぐらい、しっかりと節が効いてて、
カレーと合わさった節の風味が鼻腔から抜ける香りがとても素晴らしく・・・
ウッマ~~~~~~~
お出汁に負けないぐらいお蕎麦のみずみずしさとコシが、
喉越しを刺激して・・・
ウッマ~~~~~~~
お蕎麦の美味しいシーズンは過ぎたと思ったけど、
これは、これからの季節に最高です
この美味いお出汁に負けずに主張するのが、夏野菜の揚げ茄子・・・
出汁がほど良く染み込んでて、カレーのスパイシーさと茄子の甘みが絶妙で・・・
ウッマ~~~~~~~
トマトかと思ったら、パプリカでした・・・
食べてみると、ジュワッとジューシーで・・・
ウッマ~~~~~~~
ズッキーニも・・・
素揚げしたかぼちゃも・・・
ウッマ~~~~~~~
巻き寿司
本来ならカレーには白ご飯ですが、絶品と評判の巻き寿司・・・
お昼のセットのため、巻き寿司は半分です・・・
単品の巻き寿司は、テイクアウトもできるそうです・・・
一見、何の変哲も無い巻き寿司ですが・・・
ひと口食べてみると・・・
ウッマ~~~~~~~
酢飯の酸味と甘みが絶妙で、
それ以上に、野菜のシャキシャキ感と大きな玉子のふわとろ感のコントラストがたまりません・・・
もしかしてこの巻き寿司・・・
今まで食べた巻き寿司の中で一番美味いかも・・・
次回は、魅力的な夏限定メニューがまだまだ目白押しなので、
巻き寿司とセットで楽しんでみたいと思います・・・
住所 : 大阪市北区堂島1-3-4 谷安ビル1F 【地図】
電話 : 06-6348-5558
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~翌2:00
定休日 : 日曜・祝日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
そば処 とき (そば(蕎麦) / 北新地駅、大江橋駅、西梅田駅)
大阪駅前ビルを徘徊してると、ひと際賑やかな声が聞こえてくるので
恐るおそる近づいてみると、そこは超満員の海鮮居酒屋でした・・・
ついつい、激安ビールに釣られて吸い込まれてしまいました・・・
しかし、良~く見てみると・・・
激安は19:00まで・・・
現在、19:20過ぎ・・・
それでもお店の賑わいに釣られて並んでると・・・
サービスにと、店員さんがグラスビールを持ってきてくださいました・・・
このちょっとした心遣いが、凄く嬉しいサービス・・・
できれば肴もお願い・・・(笑)
お店のお薦めは、旬の魚・・・
普段でも生ビールは299円とは、めちゃくちゃ安いやん・・・
旬のものから定番まで、たくさんのメニューが揃っています・・・
安いので、とりあえず生ビールをぐび~~っ
つき出しに、きゅうり・・・
ごま塩が効いてポリポリっとした食感が、無難に美味い・・・
梅田産直盛り(6種) 999円
ハマチ・甘海老・タコ・サーモン・鯛・ホタテ
ピンッと張ったネタはどれもが活き活きとしてて新鮮で、甘くて・・・
ウッマ~~~~~~~
と、
新鮮で美味いお刺身を堪能してると・・・
何処からとも無く、タバコの煙が漂ってくる・・・
ゴホ、ゴホ、ゴホッ・・・
あたりを見渡すと、な、な、なんと・・・
隣の席の人たちが吸ってるじゃないですか~~~っ
一度味わってみたかったガリガリ君フローズンチューハイ 399円を見つけたので・・・
ガリガリ君を袋から出して、チューハイに入れるだけ・・・
でも、これはそのまま食べても美味い・・・
呑む時は、ガリガリ君を粉々に砕いて・・・
ガリガリ君味の甘~いチューハイの出来上がり~
ゴホッ
稚鮎唐揚げ 499円
これ・・・
揚げたての熱々、旨味たっぷりで想像を遥かに超えて、
めちゃくちゃ・・・
ウッマ~~~~~~~
ゴホッ
鯵フライ 99円
熱々サクサクで、タルタルソースとの相性抜群で・・・
ウッマ~~~~~~~
ゴホゴホッ
当店自慢の激安という謳い文句にひかれて・・・
黒睦 299円
もちろんロックで・・・
鯛かぶと焼き 499円
身が引き締まってて美味しい目玉の直ぐ後ろの身を・・・
塩加減抜群でホクホクしてて・・・
ウッマ~~~~~~~
以上、サクッと呑んでサクッと食べてお店を後にしました・・・
ゴホッ
メニューの品揃え豊富で美味しい・・・
そして、お店の賑やかな雰囲気も良く機会があれば再訪したいと思うんですが、
残念なことに店内禁煙じゃないので、隣席の人がタバコを片手に飲み食いしてるので
煙たいわ、料理の味が半減するわ、服にタバコの匂いがついて臭いわで
タバコを吸わないボクには、ここがちょっと気になる点でした・・・
住所 : 大阪市北区梅田1丁目1-3 大阪駅前第3ビルB1F 【地図】
電話 : 050-5798-4611
営業時間 : 15:00~24:00
定休日 : 日曜 (日曜が祝日の場合は月曜日が休み)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
梅田産直市場 (居酒屋 / 東梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神))
ここは、お昼ともなればサラリーマンの胃袋を満足させる、
いつも行列必死の人気のお店にランチです・・・
開店時間少し前に到着したんですが、 間口が狭くてわかりにくく、
しかも、お店の看板はこれだけなので油断すると通り過ぎてしまいます・・・
昼は、ハンバーグを中心にしたランチの数々・・・
ハンバーグ好きには、毎日通っても飽きないぐらいのいろいろなトッピングが揃っています・・・
そして夜は、ワインを楽しむための料理を味わうお店に変身・・・
店内は、カウンター3席、テーブル4席の7席・・・
ご飯おかわり自由ですが、その代わり残すと「キムチ」募金・・・
と思ったら、 「キモチ」募金するシステム・・・
どんなんか使ってみたかったけど・・・
全部のせハンバーグ 1,000円
スープ・ライス付き(ご飯大盛り・おかわり無料)
大山ベーコンの厚切り・チーズ・目玉焼きのすべてをトッピングした
食べ応え抜群の人気の全部のせハンバーグ
ご飯は、やや大盛りで・・・
目玉焼きの下が気になるので、チラッとめくってみると・・・
トロ~リとろけたチーズと、
その下にあるハンバーグの絶妙な焼き加減が、めちゃくちゃ美味そう~~~
半分に割ってみると・・・
ジュワ~っと肉汁が溢れてくる・・・
そして、その肉汁とチーズの香りがふんわ~り・・・
たまらん・・・
厚切りベーコンは、ひと口食べてみると・・・
絶妙な塩加減と燻製の香りのバランスが素晴らしく、
ジュワッと出てくる肉汁で口の中が幸せです・・・
ウッマ~~~~~~~
これだけで、ご飯何杯でも食べれそうです・・・
・・・何杯もっちゅうのはちょっと大袈裟でした(笑)
これは、ビールが欲しくなってくるのでランチには危険でしょう・・・ヒック
ご飯と一緒にハンバーグを・・・
ハンバーグの肉々しい風味と旨味とコク、
そして、お店秘伝の和風ハンバーグソースとご飯が一体となって・・・
焼きたてなので、ハフハフしながら・・・
ウッマ~~~~~~~
・・・ハフッ
食べ終わる頃には、外待ちができるほどなので、
疾風(はやて)のように現れて、疾風のように食べて、疾風のように帰るのでした・・・
夜は、おまかせコースで3,150円~なので、
ゆっくりワインを楽しみながらワインに合う料理を味わってみたいものです・・・
住所 : 大阪市中央区瓦町3-2-3 【地図】
電話 : 06-6210-1927
営業時間 : 11:30~売り切れしだい、17:30~23:00
定休日 : 日曜日・祝日・予約のないディナータイム・淀川花火大会の日の夜
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ワインちゃん 瓦・町・路・地 (ハンバーグ / 本町駅、堺筋本町駅、淀屋橋駅)
最近、あちこちのブログなどで話題の、
美味しくてリーズナブルな本格江戸前寿司のランチを堪能してきました・・・
本格江戸前寿司と言うイメージからは想像もつかないほど
大変お得なランチメニューです
お寿司屋さんのお茶って、何でこんなに美味いんやろう・・・
って、毎回思います・・・
・・・そんなに毎回行ってないけど
お茶でほっこりしてると、ガリの登場・・・
さ~いよいよ、憧れの本格江戸前寿司体験イベントの始まる瞬間・・・
気持ちが高鳴ってワクワクドキドキ・・・
沖縄のもずく
いつもの癖で、麺のように持ち上げてみました・・・(笑)
ひと口食べた瞬間、口がとがってしまうほどの酸っぱさは無くて、
どちらかと言うと甘酸っぱくマイルド、そして、やや歯ごたえがあり・・・
ウッマ~~~~~~~
口の中が綺麗さっぱり消毒されました・・・
玉
これぞ本格江戸前寿司の玉子焼き・・・
関西風の出汁巻きじゃなくて、ほんのり甘めの玉子焼き・・・
ひと口で食べると・・・
ウッマ~~~~~~~
もっとたくさん食べたい気持ちですが、
あえて言うなら、ボクはこれをデザート代わりに最後の〆に食べたかった・・・
っちゅうことで・・・
さ~いよいよ握りの始まり~
本格江戸前寿司なので、それぞれのネタにどんな細工をしてくるのか楽しみです・・・
ハマチ
ほど良く脂が乗ってて甘みが口の中でフワ~っと広がり、
胡麻のプチプチッとした食感と合わさる・・・
人肌程度に温かいシャリは、口の中でほど良く馴染んで、
そして箸でつまんでも崩れず、それでいて口に入れるとパラパラッとほぐれて・・・
ウッマ~~~~~~~
幸先良いスタートです・・・
まぐろ赤身
赤身独特のあっさりとした旨味が・・・
ウッマ~~~~~~~
トロ
ご主人から、ぶ厚いトロを出された瞬間、思わず興奮状態・・・
そして、カウンターの下で小さくガッツポーズ
もったいないから、少しずつ味わって食べたい気持ちですが、
勇気を振り絞って大胆にひと口で・・・
ホロホロ~っとほぐれるシャリと、トロの旨味と甘みが混ざって、
口の中がとても幸せそうで・・・
ウッマ~~~~~~~
いつまでも、この余韻を楽しんでいたい気持ちです・・・
しかし、いつまでもそんな余韻に浸ってる暇は無く、
次から次と容赦なく出てきます・・・
お味噌汁
いつまでも余韻に浸ってるんじゃないよと言わんばかりに、
口の中すべてを洗い流すがごとく、お出汁がしっかり効いたお味噌汁の登場・・・
どこかホッとする味わいで・・・
ウッマ~~~~~~~
サーモン
サーモンピンクに緑色をあしらってて、食べるのがもったいないほど美しい・・・
この綺麗な緑色したものは、ねぎ塩・・・
ひと口で食べると・・・
サーモンの脂の旨味と甘み、そして、ねぎ塩の風味としょっぱさがマッチして・・・
ウッマ~~~~~~~
今まで、どちらかと言うとサーモンの独特の臭いが苦手だったんですが、
これは、別格で美味しくいただけました・・・
真だこ
ぶ厚くカットされた、いかにも食べ応えのありそうな真だこです
そこに、やや甘めの煮詰め醤油がアクセントで、
吸盤のプチプチ感と蛸本来の歯ごたえが・・・
ウッマ~~~~~~~
こはだ
流石、江戸前寿司です・・・
久しぶりにお目にかかることができました・・・
青身の魚が大好きなので、これはめちゃくちゃ嬉しいです・・・
ちょっとテンション高くひと口で食べると・・・
絶妙な酢のしめ具合、青味魚独特の旨味とコクが素晴らしく、
こはだの上に乗ってるガリが、さっぱりとしたアクセントになって・・・
ウッマ~~~~~~~
紋甲イカ
柚子皮をパラパラッとふりかけて粗塩を少々・・・
良い仕事してますね~
コリコリっとした食感とねっとりした食感と、柚子の風味と塩の旨味が一体となって・・・
ウッマ~~~~~~~
手巻き
ご主人から、カウンターのお客さん一人ひとり順番に手渡す儀式の始まりです・・・
それは、まるで花束贈呈のようです・・・
パリッパリの海苔の磯の風味ときゅうりのポリポリ感がマッチして・・・
ウッマ~~~~~~~
イクラ
今にも軍艦からこぼれ落ちそうなぐらいのイクラ・・・
おちょぼ口を思いっきり大きく開けてひと口で・・・
海苔の風味と鮭の子供達がプチプチッと弾けて・・・
ウッマ~~~~~~~
お新香
ここにも柚子の皮をパラパラッとふりかけて、柑橘系の風味良く
海苔の風味とお新香の歯ごたえが・・・
ウッマ~~~~~~~
ご主人から、以上で終わりですって告げられた時は
思わず目頭が熱くなってしまうほどの寂しさ・・・
お腹一杯になるには、まだまだ程遠いけど、
胸が一杯になるほど美味しい江戸前寿司を堪能できました・・・
次回は、信じられないぐらいめちゃくちゃお得感があるコースメニューと一緒に
美味しいお酒を堪能してみたいので、是非、夜にお伺いしてみたいですね・・・
住所 : 大阪市福島区福島4-5-55 【地図】
電話 : 06-4256-7787
営業時間 : 11:30~14:00、17:00~24:00(L.O23:30)
定休日 : 第3火曜日、水曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ここは、千日前の裏通り・・・
少しわかりにくい裏路地にあるにもかかわらず、お店は連日満席状態で予約必死の人気店・・・
今回は、予約しないでお伺いしたんですが、
お店の方から 「生憎、満席ですが一時間限定なら可能です」
と言うことなので、無理を言ってお願いしました・・・
ランチメニューは、とても豊富です・・・
ランチも予約可能です・・・
2種盛りパスタランチ 1,000円
無料で大盛りサービスできると言うので、もちろん大盛りでお願いしました・・・
食べ放題のパン
熱々でサクサクしてて、バター風味が美味い・・・
トマトが甘くて、めちゃくちゃ美味い・・・
サーモンと春キャベツのオイルパスタ
絶妙の茹で具合、そして、ほんのりとニンニク風味が効いてて、
春キャベツのシャキシャキ感とサーモンとの相性抜群で・・・
ウッマ~~~~~~~
美味すぎて、あっという間に完食です
牛ミンチとジャガイモのトマトパスタ
久しぶりに、トマトソースの美味いパスタを食べた気がする・・・
そして、ジャガイモのホクホク感と牛ミンチの相性が絶妙で・・・
ウッマ~~~~~~~
いろいろなドリンクメニューがあるけど、
ノンシュガーのアイスコーヒーで、口の中がサッパリしてクールダウン・・・
本当は、200円追加でドルチェもお願いしたんですが、
約束の一時間では不可能ということなので、泣く泣く断念です・・・
お店の接客がとても素晴らしく、最後まで心地良く美味しいランチをすることができました・・・
そして帰り際には、ボクの姿が見えなくなるまで見送ってくださりました・・・
もし、ランチに行かれるなら予約してから行くのがベターでしょう・・・
夜のメニューも豊富で、コスパ良さそうなので、
一緒に行ってくれる相手と機会があれば是非とも行ってみたいですね・・・
住所 : 大阪市中央区千日前2-3-1 セブンマンション103 【地図】
電話 : 06-6635-0055
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~24:00
定休日 : 不定休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ガフーリオ (イタリアン / 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海))
新世界と言えば串かつ・・・
串かつと言えば新世界・・・
代名詞にもなるほど有名な新世界の串かつを
久しぶりに食べたくなったのでサクッと行ってきました・・・
今回は、昔からめちゃくちゃ気になってたお店・・・
と言うのも、
「一番!!うまい店」
と看板に書いてあるからです・・・
しかも、新世界一の味となれば、
誰でも一度は味わってみたくなりますよね・・・
店内は、強そうな女将さん(ココだけの話(笑))と、ひ弱なボクとの一騎打ち・・・
ところが、壁の張り紙を良~く見てみると・・・
お一人様6本以上って・・・
万が一、間違って5本で帰ったらどないなるのか試したい気持ちですが、
残念ながら、そんな根性はボクには備わっていません・・・
敵は、顔色ひとつ変えず悠々とボクの注文を待ち受けてる・・・
と、とりあえず、生ビールを注文です・・・
遠慮気味に、グビッ
新世界の串かつ名物、二度付け禁止の特製ソース・・・
食べ放題のキャベツが目の前に・・・
このキャベツ、おかわりできる筈ですが、
そんな根性はボクには備わっておりません・・・
どて焼き 1本 105円
めちゃくちゃ美味そう~~~っ
ネギがあれば更に嬉しいところですが・・・
パラパラッと七味をふりかけて生ビールと一緒に・・・
いつの間にか口の中でとろけてなくなってしまうほど柔らかいながらも、
ときどきスジ肉特有の歯ごたえが残ってて、
やや甘めの味噌と七味とのバランスが絶妙で・・・
ウ、ウッマ~~~~~~~
って、心の中で叫ばずにはおられませんでした・・・
串かつ 105円
きめ細かいパン粉が、ええ感じです・・・
中身は牛串ですが、これは串カツの基本・・・
・・・たぶん
ソースをたっぷり漬けて・・・
こちらのボク好みの甘めのソースとはちょっと違い、
ここのは、ほんのりピリッとしたソースが特徴・・・
サクッとした衣と、ややとろみのあるピリ辛のソースの相性が抜群・・・
思わず、小声で・・・
ウッマ~~~~~~~
海老 210円
お値段以上に大きな海老・・・
揚げたてで熱々・・・
ハフハフしながら食べ衣がサクッとした瞬間、ぷりっぷりっとした海老が口の中を攻撃・・・
ウッマ~~~~~~~
思わず大きな声を・・・
っちゅうことで・・・
実際は、お店の決まりに従って6本以上食べたけど
串かつは、どれもこれも同じような写真になるので、
カットさせていただきました・・・
雑誌に載ってる大人気の某串かつ屋さんと違い、
ここは、昔ながらの新世界の串かつ屋さんの雰囲気を持った、なかなか味わいのあるお店・・・
そう言った雰囲気を味わうにはピッタシのお店でした・・・
住所 : 大阪市浪速区恵美須東3-4-6 【地図】
電話 : 06-6644-3523
営業時間 : 12:00~20:00
定休日 : 火・水
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
黒門市場の近くを歩いてたら、
ボクの行く手を阻もうとするランチメニューの看板が目にとまり・・・
本日の日替わりランチを良く見てみると・・・
こちらやこちら以外にも名物しゅうまいがあるなんて・・・
こりゃ探検しないといけないと言う衝動に駆られてしまい
気がつくと・・・
看板奥の階段をトントントンと下りて、ついに吸い込まれてしまうのでした・・・
日替わりランチ以外にも、魅力的なランチメニューがたくさんあります・・・
しゅうまいセット 780円
大きな器に入った、見事な飴色した美味しそうなたっぷりの餡に驚きです・・・
天津飯の餡が少ないとお嘆きの貴方・・・
そんな貴方にピッタリの天津飯がココにありましたよ・・・
実はボクも、天津飯の餡たっぷり派です・・・
とろっとろでふわっふわの玉子と餡の相性抜群
しかも、気をつけて食べないと火傷しそうになるぐらい熱々の餡は、
絶妙なとろみ加減、そして胡麻油の風味がほんのり香り・・
ウッマ~~~~~~~
この天津飯・・・
見た目以上にボリウムたっぷりでした・・・
名物しゅうまい
海老のぷりぷり加減、お肉の食感、そして野菜とのバランス・・・
ふんわ~り柔らかくとてもジューシーな「名物しゅうまい」は、
和風っぽいお店特製のタレと一緒に食べると、
あっさりしてて幾らでも食べることができそうなぐらい癖になりそうで・・・
ウッマ~~~~~~~
こりゃ、ビールでぐびぐび~っとやりたくなりますね
鶏の唐揚げ
カリッとした衣が心地良くて、とてもジューシーで・・・
ウッマ~~~~~~~
今回の「しゅうまいセット」は、
たっぷり餡の天津飯をはじめ、名物しゅうまいはもちろんのこと
どれもが予想以上に美味しくて
とても幸せな気持ちにさせてくれたランチでした・・・
ここは、ちょくちょく通ってランチメニューを制覇してみたくなるボク好みのB級グルメ、
そして、安くて美味しくてお腹を満たしてくれる庶民の味方のようなお店でした・・・
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪市中央区日本橋1-18-4 南地ビルB1F 【地図】
電話 : 06-6634-9051
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~24:00
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
Author:たこやきくん