お一人様でも楽しく美味しく鍋を食べることができる
西成の、お一人様専門の鍋屋さんに行ってきました・・・
ここは、少し北に行くと、俗に日本一ディープな地域と言われてる場所ですが、
お店の場所は、辛うじて住宅街であるため安心です・・・
とりあえず生ビールをグビグビ~~ッと思ったら、肝心の写真を撮り忘れてしもた・・・
生ビールは、キンキンに冷えておりましたよ
いろんな一人鍋がある中、どれにしようかと迷ったけど、
お店の看板にも書いてたので、「牛肉すき焼き」に決定
もちろん、生卵も追加で・・・
牛肉すき焼き 650円
これだけのボリウムで一人前・・・
そして、適度にサシが入ったお肉でこのお値段・・・
凄いコスパに驚きのあまり、思わず座ってる椅子から飛び上がってしまい、
20cmほど宙に浮いてしまいました・・・(´c_` )ホー
強火でと言うより、業火で一気に煮てしまうという荒業で、
あっという間に出来上がり~
業火にうっかり近づいてしまうと、あっという間に前髪が燃え尽きてしまうので気をつけましょう・・・(笑)
周りがグツグツ煮えてきたら、中の具をひっくり返して
中火にしてくださいとのことなので、賢く言われたとおりに・・・
牛肉のほかに、玉ねぎ、豆腐がひよっこりと顔を覗かせてきます・・・(^-^*)/コンチャ!
適度に噛み応えのあるお肉を生卵につけて食べてみると・・・
ウッマ~~~~~~~
ちょっと甘めのすき焼きのタレが入った
昔ながらのシンプルなすき焼きでした・・・
どれもこれもビックリするぐらいコスパ最高の一人鍋は、
一緒に食べに行く友達が居ないボクにはピッタシのお店かも・・・
住所 : 大阪市西成区天下茶屋北2-6-5 【地図】
電話 : 06-6632-5716
営業時間 : 14:00~21:00 (L.O20:30)
定休日 : 日曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
すき焼・鍋物 なべや (鍋(その他) / 今船駅、今池駅、萩ノ茶屋駅)
リーマンのオアシス「ビンゴヤ」で、サクッと呑んで気分良く帰る途中、
ついつい悪魔の囁きに負けてしまい、また吸い込まれてしまいました・・・
お店に吸い込まれてカウンター並んだ途端、新しいキャベツをどっさり追加してくれました・・・
とりあえず、生ビールで2回目の喉のアルコール消毒を済ませて・・・
イチオシの若鶏です・・・
ほんのりカレー風味が香ってきて、めちゃくちゃ美味いのなんのって・・・
ただ、揚げたてなので骨まで熱々のため、キャベツで骨を包んで食べるべし
さもないと、串を持つ指にがジュッとイッテしまうかも・・・(笑)
ちょっと写真の色合いがおかしいけど、これは、海老です
プリプリッとした食感が、美味い
昨日の夜、何を食べたのか忘れてしまうのと同じように?
これも何の串か忘れたけど、とにかく美味かった・・・
愛用のデジカメで写真を撮りながら、美味しい串カツを楽しんでると、
隣のおっちゃんが、「ブログやってまんのか?」って聞いてきたんです・・・
昔から袖振り合うも他生の縁と言うように、
隣の見知らぬ人らとの語りあいを楽しむのが、 立ち呑みの醍醐味なのに、
照れ屋のボクは愛想笑いで「ハア・・・」と答えただけで、
会話が終わってしまいました・・・
過去の日記はこちら
住所 : 大阪市北区梅田3 大阪駅前地下街4号
電話 : 06-6341-9423
営業時間 : 10:00 ~22:00 日曜・祝日 9:45 ~ 21:35
定休日 : 年中無休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
以前から気になってたお店に、ついに吸い込まれてしまいました・・・
店内は、日本経済を支えるサラリーマン達で
ワイワイガヤガヤとめちゃくちゃ賑わっております・・・
どのビールにしようかと悩み・・・(笑)
いろいろな激安メニューがある中、
寒くなってきたので・・・
と、その前に・・・
瓶ビールでグビグビ~~ッ
しっかり出汁がしゅんでて美味い・・・
長居は無用なので、サクッと簡単に食べて呑んで
1,000円でお釣りが来る大満足なお店でした・・・
ただ、お店を出てひとつ気づいたのが、服がタバコくっさ~~
住所 : 大阪市北区芝田1-5-12 備後屋ビル 【地図】
電話 : 06-6372-3364
営業時間 : 17:30~20:45
定休日 : 日曜・祝日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
Liquor Shop ビンゴヤ (立ち飲み居酒屋・バー / 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪市営)、大阪駅)
先月の限定メニューが、レギュラー入りしたことをこちらで知ったものの、
なかなか食べに行く機会が無かったけど、
今回、ようやく食べに行く機会ができたので突撃です・・・
ご飯類を何にしようかと考えてたら、これらが仲良く並んでたのでこれに決まりです
サービスのザーサイも、ご飯のお供に美味い
新メニューの共演です・・・
叉焼めし 380円
鹿児島の黒豚を昔ながらの製法で作ったチャーシュー・・・
噛めば噛むほど、黒豚の叉焼とタレの絶妙に合わさった旨味が、
ジュワ~ッと口の中に滲み出てきて、
熱々ご飯と一緒に食べると、ご飯の淡白さと黒豚の濃厚な旨味が相まって・・・
ウッマ~~~~~~~
手もみ魚介そば 680円
目の前にあるだけで、魚介の風味が香ってきます・・・
スープをひと口飲めば、口の中は、鶏油と魚介の深い旨味とコクが満載で・・・
ウッ、ウッマ~~~~~~~
そして、この器が昔懐かしさを演出してて、とても素敵です
口ざわりの優しい手もみ麺は、モチモチでプルンプルンとした食感、
そして、手もみゆえ絶妙に縮れた小麦の香り高い麺が
一緒にスープを持ち上げてくれる・・・
この麺とスープの絶妙な味わいを体験した瞬間、
足がガクガク、手がブルブルと震え、持ってる箸をバタッと落としてしまい・・・
思わず声高らかに・・・
ウッマ~~~~~~~
と、叫ばずにはおられませんでした・・・
叉焼めしと同じこだわりの叉焼です・・・
これは、柔らかく煮込まれた煮豚と違い、
いかにも肉を食ってるぞ~というしっかりした歯ごたえがある中に、
旨味が広がってきます・・・
ウッマ~~~~~~~
これで、ビールをグビグビ~っと呑めばたまらんでしょうね
あまりの美味さに・・・
気がつけば、ふだん絶対にありえない全汁をしてました・・・
(注)ライスぶち込みは別です(笑)
こだわりの食材で、お客さんの度肝を抜くような素晴らしい一杯を提供してくれる、
今後も、益々楽しみな大阪を代表する素晴らしいお店でした・・・
過去の日記はこちら
住所 : 大阪市西区新町4-16-13 キャピタル西長堀1F 【地図】
電話 : 06-6535-3633
営業時間 : 11:00~15:00 18:00~22:00
定休日 : 火曜
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
千日前界隈をウロウロしてると、何処からとも無くえ~香りが漂ってくるので
その匂いに釣られて吸い込まれてしまいました・・・
ここは、吉本の芸人がちょくちょく訪れてくることでも
有名はお店です・・・
もし運が良ければ、吉本の芸人に会えるかも・・・
店内は、厨房を挟んでカウンターとテーブルがあります・・・
丼物にしようかと、少し悩んだけど・・・
特製カレーうどん 750円
何で、この特製カレーうどんにしたのか・・・
それは・・・
「特製」と言う魅惑の言葉に憧れてしまったからです・・・
そんなこんなで、ひと口・・・
絶妙なとろみ加減が最高
想像よりスパイシーで、カレー風味満載・・・
何より、出汁が美味い
しっかりとしたコシと弾力があって、モチモチとした食感のうどん
じゃなくって・・・
あまり歯ごたえの無い、どちらかと言えばボソボソした、いかにも昔ながらの麺ですが、
それがまた美味いんです
お肉もゴロゴロ入ってて、
出汁にしゅんでるのでそのまま食べるのも良し、
または、ジャクジャクとした歯ごたえの九条葱と一緒に食べるも良し
もちろん、最後の〆にご飯を注文したかったけど、
あんまりお腹が空いてなかったので、今回は、このぐらいにしといたる・・・
また、お店に吸い込まれるような機会があれば、
その時は、丼物を食べてみたいと思います・・・
住所 : 大阪市中央区千日前2-8-10 【地図】
電話 : 06-6631-3217
営業時間 : 11:00~24:30
定休日 : 木曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
信濃そば (そば(蕎麦) / 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海))
あの大阪を代表するラーメン屋さんと言っても、
決して過言じゃない「カドヤ食堂」で修行した方が、
つい先日、独立したことを小耳に挟んだので、ちょっくら覗きに行ってきました・・・
店内は、お洒落な雰囲気です・・・
カウンターには、焼き鳥で手が汚れたときのために、
丁寧に折られた御手拭きが置かれていました・・・
定番メニューから、
見たことも聞いたこともないものまで、いろいろあります・・・
焼き鳥にピッタシの酒類も豊富です・・・
とりあえず、生ビールをぐびぐび~~っ
つき出しは、出汁のしっかり効いた南瓜の炊いたん
口の中に入った途端、溶けてなくなるぐらい
もの凄く柔らか~くて・・・
ウッマ~~~~~~~
あまりの美味さに、ついつい顔がほころんでしまいます・・・
こだわりの土佐備長炭を使用してます・・・
胸たたき 680円
焼き鳥が焼けるまでの間にと、注文です・・・
皮のパリッとした食感と対照的に、絶妙なレア加減が・・・
ウッマ~~~~~~~
人気ゲームの「パックマン」を思い出す、酢だち・・・
おすすめの五串 650円
本来、ご主人のお任せですが、
リクエストに答えてくれるそうです・・・
まず、初めに登場したのが・・・
砂ずり
絶妙な塩加減で、めっちゃくっちゃプリップリで食感が楽しくて・・・
ウッマ~~~~~~~
こんな美味い砂ずりは、初体験で幸先良いスタートです・・・
あまりにも美味しいので尋ねたら、朝挽きとのことです・・・
これは、絶対食べてもらいたいお薦めの逸品でした・・・
手羽先
ひと口食べると、皮のパリッとした食感というよりも
カリッとした食感で・・・
(この微妙な表現、上手く伝わらないかも)・・・
ウッマ~~~~~~~
そして食べると、中からジュワ~~ッと肉汁が溢れてきて、もう一度・・・
ウッマ~~~~~~~
ハラミ
鶏の旨味が、ギッシリ詰まったハラミは、これまた絶妙な塩加減が最高に・・・
ウッマ~~~~~~~
これも是非、食べてもらいたいお薦めの逸品・・・
つくね
今度は、タレで・・・
中に、細かい軟骨が入ってて、フワフワカリカリの食感が楽しくて美味い
お薦め五串なのに、写真では四串ですが、
どれもこれもあまりの美味さに、写真を撮り忘れただけです・・・
五串目は、ねぎまでした・・・
焼き鳥をさらに美味しくするアイテム、黒霧ロックで・・・
おたふく 150円
聞き慣れない部位なので、尋ねてみると
リンパ腺の部分らしい・・・
外は、わりとカリカリに焼けてて、全体的には、せぎものようなトロ~ッとした歯ごたえのバランスが
ウッマ~~~~~~~
これは、食べないと後悔するかも・・・
せせり(手前)
こころ(奥)
独特の食感が・・・
ウッマ~~~~~~~
美味しそうな梅酒と、眼が合ったので・・・
やや甘くて、ほんのり酸味が効いてて美味い
銀杏 380円
秋も、徐々に深まってきました・・・
もちもちプリプリの食感が、大好きです・・・
これは、やめられない止まらない・・・
わさび焼き 150円
胸肉を、レアな焼き加減が絶妙です・・・
あっさりとしてて、美味い
まつば 130円
あの御手拭きも使いました・・・
部位を聞いたけど、忘れてしまいました・・・
骨をしゃぶりながら食べるのが、醍醐味でしょうか・・・
ウッマ~~~~~~~
最後の〆に、やげん軟骨を・・・
やっぱり絶妙な塩加減が最高で、カリカリ二焼けて、軟骨がコリコリとしてて
それが脳天まで響いて・・・
ウッマ~~~~~~~
どれもこれも安いながらもめちゃくくちゃ美味くて、そして、お店の方の対応も素晴らしく
大ブレイクしそうな予感がする、是非お薦めの焼き鳥屋さんでした・・・
ラーメン屋さんで修行したのに、焼き鳥屋さんと言う事で
ちょっと、あのビクターの犬のように首を傾げたけど、
ご主人に理由を尋ねて納得です・・・
気になる方は、お店で尋ねてみてください・・・(-。-)y-~~~
素敵なお店の雰囲気とあまりの美味さに、お腹一杯になるまで食べてしまって、
鶏さんゴメンナサイ
住所 : 大阪市西区立売堀3-5-20 【地図】
電話 : 06-6531-0638
営業時間 : 17:00~26:00
定休日 : 日・祝
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
炭火焼鳥 きち蔵 (焼き鳥 / 阿波座駅、西長堀駅、西大橋駅)
話題沸騰してたラーメン屋さんに、少し落ち着いた頃合いを見計らって突撃です・・・
お得なサービスばかりです・・・
電磁調理器は、食べてる間にどうしてもスープが冷めてしまうので、
温めなおす事ができる優れもの・・
それと、もうひとつは最後のお楽しみに使用・・・
とりあえず、喉を潤すために
ぐびぐび~~
魚介つけ麺 (あっさり) 750円
麺は、並盛にしたらライス無料になるので、もちろん並盛に・・・
リゾット用チーズ50円も追加して・・・
魚介の風味がフワ~ッと香ってきます・・・
まずは、そのままで少し食べてみると・・・
極太でモチモチとしてて、小麦の香りがみずみずしい・・・
豚骨魚介が効いたつけ汁と、モチモチの麺が絡んで・・・
ウッマ~~~~~~~
メンマやお肉もなかなか美味い・・・
無料で、お漬物やいろんなのをトッピングできるテーブルから、
雑炊用にチョイス・・・
*写真を撮り忘れてしまって残念・・・_| ̄|○ ガクッ
つけ汁が冷めたので、電磁調理器を・・・
グツグツと熱々になったので、先ほどの薬味をトッピング・・・
ライスをつけ汁にぶち込んで・・・
玉子は、お一人様一個無料のサービスなので・・・
まずは、玉子をトッピング・・・
チーズを追加して・・・
チーズリゾットに・・・
軽く混ぜたら、熱々のチーズリゾット玉子入りの出来上がり~~
熱々なので、ハフハフしながら食べるのが醍醐味で・・・
ウッマ~~~~~~~
ここまで、無料サービスしてお店がなりたつの?って心配するほど
いろんな無料サービス満載で、しかも、つけ麺のあと、
電磁調理器で熱々のリゾットも楽しめる仕掛けもある
大変お得なお店でした・・・
住所 : 大阪市北区堂山町10-4 【地図】
電話 : 06-6312-5255
営業時間 : 11:30~15:30 17:00~23:30
定休日 : 年中無休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
フジヤマ55 梅田 (つけ麺 / 中崎町駅、東梅田駅、梅田駅(大阪市営))
先日、リニューアルも済んでひと段落した頃を見計らって、
また、豪華なランチをしに行ってきました・・・
注文の品が来るまで、お茶でマッタリしてると・・・
佐海たちばな二段重 850円
前回より、お値段が少し安くなってました・・・
そして、ネーミングには「佐海」がついてました・・・
そうです・・・
ここは、あの人気店「ダイニングステージ左海屋」のチェーン店です
今回も、豪華さもさることながら味も決して期待を裏切らない二段重です・・・
ホクホクとした美味しいご飯は、お代わり自由・・・
もちろん、お代わりする気満々でしたが、おかずがあまりにもボリウムたっぷりなため、
やっぱり撃沈・・・
出汁がしっかり効いてて、とても美味いお味噌汁です・・・
ポリポリとした食感が美味しい、つぼ漬けもあります・・・
エッジがピンッとたってて、とても新鮮なお刺身は、
コリコリとした歯ごたえで甘くて美味い
これは、お酒が欲しくなってきます・・・
少しずついろんな種類の、煮物の味付けも抜群に美味くて、
どれから食べようかと迷ってしまいます・・・
左は、名物のコロッケ・・・
右は、前回同様の甘~い玉ねぎのカツでした・・・
本日は、ジャガイモのコロッケでした・・・
ジャガイモのねっとりホクホクした味わいと、コロッケのソースが絶品で・・・
ウッマ~~~~~~~
箸休めに、わけぎのぬた
ホッとする味わいで美味い
出汁がしっかり効いた出汁巻きは、もちろん絶品ですが、
わざわざ銚子港から仕入れている焼き鯖の皮がパリッとしてて、
そして、塩加減がええ塩梅で・・・
めっちゃ・・・
ウッマ~~~~~~~
お昼少し前に入店したので空いてたけど、お昼になった途端すぐに満員になってしまい
外待ちができるほどの大人気なお店です・・・
できることなら夜に居酒屋使いで、まったりと呑んで食ってみたいけど、
友達が居ないので無理な話です・・・
過去の日記はこちら
住所 : 大阪市中央区難波5-1-60 なんばシティ南館1F 【地図】
電話 : 06-6644-2890
営業時間 : (月~金) 11:00~14:00 17:00~23:00 (L.O.22:00)
(土・日) 11:00~15:00 16:30~23:00 (L.O.22:00)
定休日 : 不定休 (なんばCITYに準ずる)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
京橋をうろついてると・・・
ひと際目立つ看板の右端っこから、大きな声で呼び込みとソースの香りに釣られて
ついつい吸い込まれてしまいました・・・
立ち呑みなので、サクッと呑んでサクッと食べて帰ることに・・・
店内は、満員でダークダックス状態・・・
すでに揚がってる目の前の串かつを、そのまま食べても良いけど、
もう一度熱々に揚げてくれます・・・
もちろん、キャベツは食べ放題・・・
生ビールを、ぐびぐび~~っ
牛カツ 150円
やっぱり、定番の牛カツははずせません・・・
2度付け禁止の甘辛いソースにたっぷりとつけて・・・
サクッとしてて・・・
ウッマ~~~~~~~
これは、今さら説明要らんでしょう・・・
夜になると、ちょっと肌寒いので熱燗を・・・
錫製が、なかなか味わい深い・・・
「おっちゃん、表面張力するまで入れてや~っ」
とか、いろいろ会話しながら・・・
「おっちゃんの注ぎ方、匠の技やな~」
「ホンマに、一滴もこぼさず表面張力にしてくれたけど、
こりゃ、口の方から迎えに行かなアカンわ」
とか、こんな会話もまた楽しいもんです・・・
若鶏 150円
串カツで、もうひとつ絶対にはずせないのがコレ・・・
骨が、火傷しそうになるぐらい熱々です・・・
めちゃくちゃ美味いけど、カレー風味が欲しかった・・・
ふと、目の前に目をやると・・・
「串と若鶏の骨は落とさぬように」の、忠告があったのでビックリ
あまりの美味さに・・・
若鶏の骨まで落とさぬように食べた・・・(笑)
チーズ 150円
通し揚げなので、中はトロットロで熱々・・・
これは、ソースをつけないで・・・
ウッマ~~~~~~~
サクッと呑んで食って、さっさと帰ろうっと・・・
帰る途中気づいたけど、どて焼き食べるの忘れてた
住所 : 大阪市都島区東野田町3-5-1
電話 : 06-6353-3106
営業時間 : 8:00~22:30
定休日 : 火曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
立呑み処 酒房 まつい (立ち飲み居酒屋・バー / 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅)
ブログ始めるかなり昔から、一度行ってみたかったお店に、
やっと行くことができました・・・
店内は、運良く貸切状態なので、
ご主人とサシの真剣勝負です・・・(笑)
いろんな組み合わせがあるので、めちゃくちゃ悩んだけど、
名物セットと眼があったので注文・・・
暫くしてから、ふと上を見上げると・・・
注文してから気づいたランチメニュー・・・
ぐびぐび~~っ
しゅうまいには、やっぱりコレしかないですね
名物セット 840円
オリジナルしゅうまい、しゅうまい湯スープ、ワンタンスープ
2つの白いスープにちょっとビックリ
大きなしゅうまいを蒸してから多めの油で焼いた、オリジナルしゅうまい・・・
焼き立てなので、もちろん熱々・・・
皮がぶ厚くて、カリッとしててモッチモチ・・・
ハフハフしながら食べると・・・
ウッマ~~~~~~~
この白湯スープ・・・
めっちゃくっちゃ熱々なので油断して飲むと、絶対に火傷することでしょう・・・
火傷に気をつけながら、恐るおそるすすると・・・
舌がピリピリするような旨味が口の中一杯に広がってくる・・・
そして、しばらくすると甘みがジュワ~ッと口の中一杯に広がってくる美味さ・・・
コレが、またヤミツキになってしまうことでしょう・・・
スープの中には、先ほどのオリジナルしゅうまいが入ってて、
スープの旨味をたっぷり吸い込んでて、なかなかジューシーな味わい
もしかしてと、もうひとつのスープを飲むと・・・
やっぱり超熱々でした・・・
そして、先ほどの白湯スープと同じ味わい・・・
スープに隠れてたワンタンを食べてみると・・・
スープの旨味をたっぷり吸い込んでて、ワンタンのプリプリした皮の食感が美味い
けど、同じスープを2杯飲むのと同じなので、少々飽き気味・・・
サクッと食べて呑んで、お店を後にするのでした・・・
これから益々寒くなるので、焼きたてのオリジナルしゅうまいと
めちゃくちゃ熱い白湯スープを飲んで、
あたたたたたたたたまると良いでしょう・・・
住所 : 大阪市北区曽根崎2-5-20 【地図】
電話 : 06-6311-8194
営業時間 : (月~土)11:00~21:15 、(日・祝)11:00~20:15
定休日 : 無休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
阿み彦 梅田店 (飲茶・点心 / 東梅田駅、梅田駅(阪神)、北新地駅)
阪神尼崎駅の高架下にある、尼(地元の人達は、こう呼ぶので)で大人気の串かつ屋さんに行ってきました・・・
ショーケースには、いろんな串かつのネタが入ってます・・・
あっという間に店内は満員で、大人気です・・・
いろんな串かつネタがあるけど、
今回は、その中でも人気ナンバーワンのをカラダが欲しがるのでやってきました・・・
串かつには付き物の、無料キャベツ食べ放題とソース・・・
甘口ソースと辛口ソースとのコラボで使いました・・・
ちょっと小ぶりな生中ビールをグビグビ~~っ
左から・・・
ぎんなん5本、牛肉2本、大正海老2本
このぎんなんが、このお店の大人気メニューなのです
凄い人になると、1人何十本も注文する人もいてるとか・・・
独特の衣は、サックサクした食感が素晴らしい・・・
特製ソースをつけて食べてみると・・・
ほど良く甘辛いソースに、衣のサクサク感、
そして、ぎんなんのモチモチした食感が癖になりそうで・・・
ウッマ~~~~~~~
これは、人気あるのわかるような気がするわ~~っ
この串かつには、ハイボールが良く合いそうなので・・・
串かつに、牛肉は絶対にはずせないので・・・
牛肉の串かつが、大好きなので・・・
ウッマ~~~~~~~
大正海老
サクサクプリップリで・・・
ウッマ~~~~~~~
まだもう少し、ぎんなんを追加したいけど
今回は、このぐらいにしといたる・・・
油切れが良くあっさりした衣なので、胃もたれしにくく、
サクサクッとした独特の衣と、オリジナルのソースとの相性が良い、
それが、いつまでも愛される人気の秘訣なのでしょうか・・・
お店のホームページはこちら
住所 : 兵庫県尼崎市神田中通2-28
電話 : 06-6411-9297
営業時間 : 12:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 : 木曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
串かつ専門店 あさひ 尼崎本店 (串揚げ / 尼崎駅(阪神)、出屋敷駅、大物駅)
伊丹空港の少し北側に、
夜になると路注の車で溢れかえってて、そして、いつも途切れることなく行列ができてる
古ぼけた昔ながらの店構えの中華屋さんが、めちゃくちゃ気になるので、
ちょっと偵察がてらに突撃です・・・
昔ながらの中華屋さんらしく、赤を基調とした店内・・・
お店の人気の理由を、いろいろ調べてみると・・・
餃子が、ジューシーで美味しくて大人気らしい・・・
餃子のタレは、醤油と酢、ラー油をセルフで味付けするシステム・・・
あらかじめ、お店が作ってくれてたほうが嬉しいんですが・・・
餃子がメインなので、生ビールをグビグビ~~
焼き餃子 2人前
美味いと評判で大人気の焼き餃子です・・・
10人前以上をテイクアウトする人もたくさん居てて、
すごい人気の餃子なので、しばらく待って到着・・・
好みの味付けは、醤油:酢=1:9
そして、ラー油をたっぷり投入・・・
焼きたての餃子を、自分好みに作ったタレにつけて食べると・・・
お肉の存在感がしっかりあって、ニンニクたっぷり・・・
焼きたては、やっぱり美味い・・・
これ食ったら、次の日は絶対に・・・
くっさ~~ッ
って、言われること間違いなしでしょう
久しぶりに、にんにくガッツリの餃子を食べた気がしました・・・
これでも、昔に比べたらにんにくの量を減らしてるとか・・・
餃子専門店は別として、中華屋さんの餃子の中では、
「餃子の〇将」より美味いのは、未だに食べたことがないような気がします・・・
かしわの骨なしから揚げ
中から、ジュワ~~ッと肉汁が溢れてくるようなジューシーさは無いけど、
衣にしっかりと味付けされてて、なかなか普通に美味い・・・
かどや麺
お店の人気メニューのひとつです・・・
一見、誰かが食べた後のような盛り付けにちょっとビックリ・・・
盛り付けも味のうちと思うけど・・・
ややピリ辛でとろみのあるスープに、肉ミンチが入ってます・・・
モチモチとした食感の玉子麺に、スープのとろみがしっかり絡んで、
なかなか美味い・・・
途中で、ライスを追加して・・・
オンザライス・・・
スープのとろみとミンチ肉と玉子麺、そして、ライスとの味のコントラストが、なかなか美味い・・・
残ったスープにライスを入れると、
これもまた人気メニューのひとつ、「かどや丼」の出来上がり・・・
何故か行列ができてるので、サクッと食べたらさっさと退散・・・
裏メニューもあるようなので、気になる方は一度是非どうぞ・・・
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪府池田市空港1-5-26 【地図】
電話 : 06-6853-8320
営業時間 : 18:00~翌3:00
定休日 : 日曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
Author:たこやきくん