fc2ブログ

店主の笑顔が素晴らしい大人気の焼き鳥屋さん   “ 備長炭やきとり 坂上家 ”

2011–07–30 (Sat) 22:16

外観 

豪華なパーティのあと、久しぶりに再会したこの方と、

そして、呑み出したらもう誰も止められない止まらない女史の3人で、

梅田までブラブラと歩きながら、この方の行きつけのお店へ・・・




この方は、やっぱり今回も素っ裸にネクタイでした・・・



メニュー 
メニュー 
メニュー 

素敵なメニューがたくさんあるけど、すでにお腹が満たされてるので軽く・・・


今回、料理のチョイスはすべてこの方にオマカセで・・・


料理 

人気の、クセになるガリチュー


文字通り、これは生姜(ガリ)が入ってるだけの、シンプルなチューハイ・・・

しかし、あっさりした中にもほんのりと生姜が効いてて、想像以上に美味いやん

これ、ヤミツキになりそう~



料理 

付きだしの、やみつききゅうり


絶妙な塩加減で、胡麻が効いてて、そしてポリポリとした歯ごたえが抜群で・・・



ウッマ~~~~~~~





ところで・・・


付きだしとお通しって、注文する前後によって言い方が変わるらしい・・・




信じるか信じないかはあなたしだい・・・


料理 

河内鴨ロース刺し  1,000円


料理 

この河内鴨・・・


料理

さっぱりしながらも、噛めば噛むほど旨みたっぷりの肉汁が溢れてきて・・・

そして、脂もゴッサ甘くて・・・




( ̄▽ ̄lll)ゴッサウマイィィィッ!!!!!!!




料理 

一見、危険な黒い粉?と思ったら・・・


お店オリジナルの炭塩でした


料理

これで河内鴨を食べると・・・


不思議に炭の臭さは一切なく、それより炭の香ばしさと塩の旨みが一体化して・・・




ウッマ~~~~~~~




これは、どんなものでも更に美味しくする魔法の粉でした・・・



料理 

かぶらで箸安め・・・

独特の食感と甘さ加減が、とても絶品でした


店内 

ふと、目の前のショーケースに目をやると、

地酒のワンカップが・・・


こんなん好っきゃわ~っ


ワンカップ 

越後鶴亀 ワンカップ  750円


吟醸の香り良く、さっぱりした中にもコクがあって、なかなか行けるやんヒック!




何で、これを選んだかと言うと・・・

一番カラフルやったさかいに・・・


料理 

心のこり  320円


料理 

その名のとおり?心臓の部分(ハツ)です・・・


脂が乗っててホルモンの丸腸のような食感と、タレが絡んでて・・・




めっちゃくっちゃウマ~~~~~~~ッ



美味すぎて箸が止まらんわ~っ


料理 

ふと、カウンターの目の前に目をやると・・・

店主の似顔絵が・・・


そして、店主に目をやると・・・





                          



          



          



          



          








料理 
                                               写真掲載許諾済み

あえて説明は要らんでしょう~(爆)





夜遅い時間にお邪魔したのに、店内はほぼ満員状態・・・

凄い人気の焼き鳥屋さんです・・・



これは、料理がめちゃくちゃ美味いこともありますが、

何より、店主のしょうちゃんの愛嬌と愛想が、

とても良いのが理由のひとつでは無いでしょうか・・・




ここは、美味い料理と店主のしょうちゃんに会いに

また通ってみたくなりました・・・






住所  :  大阪市北区曽根崎2-10-29 梅田三貴ビル  【地図】

電話  :  06-6361-0338

営業時間  :  18:00~翌5:00 (L.O.4:30)

定休日  :  無休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   










備長炭やきとり 坂上家 焼き鳥 / 東梅田駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)

夜総合点★★★★ 4.0



スポンサーサイト



贅沢なひと時を味わいながら天神祭花火パーティー  “ ボーン グランデ アリア BUON GRANDE ARIA ”

2011–07–28 (Thu) 17:46

外観 

6月14日(火)北浜にグランドオープンした、

イタリアンレストラン 「ボーングランデ」の2号店「ボーン グランデ アリア」にて、

やなもり農園と共同で「「天神祭り花火パーティー」を開催したことを小耳に挟んだので

こっそりと参加してきました・・・


外観 

今回、特別にお店を貸切にして頂きフリードリンク・ブッフェスタイルで・・・


店内 
店内 

参加人数は、約70名ぐらいだとか・・・


店内 

ソフトドリンクも・・・


店内 
店内 

抜群のロケーション・・・

いかにも、「水の都 大阪」って感じがします・・


店内 

店内に座るよりテラス席に座ったほうが、

川からのそよ風を浴びながら見事なロケーションを満喫できるので・・・





誰や・・・

外に追い出されたんやろうっちゅうのは・・・


メニュー 

ソフトドリンク以外にも、いろんなのが楽しめます・・・


料理 

抜群のロケーションに、涙がでてくるぐらい感動しながら、

70名でかんぱ~~~い

ぐびぐび~~っ


料理 

腹減った~っ


料理 

料理 

どれもこれも美しく、美味しそうな料理を・・・


料理 

料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 
料理 

やなもり農園の野菜もふんだんに使って・・・


料理 
料理 
料理  
料理 
料理 
料理 

たぶん、まだこのほかにも料理があったような・・・


少しずつ食べてみましたが、ブッフェスタイルにありがちなイマイチっぽさは無く、

どれもこれも一切手抜き無しで、めちゃくちゃ美味い・・・


料理 

テラスにまで、いろんな料理を運んでいただき・・・


料理 

おしゃれに白ワインを・・・


料理 

素敵な中ノ島の夜景を満喫しながら、美味しい料理と赤ワインを・・・

これは、めちゃくちゃ贅沢なひと時です・・・


店内

そのテラス席は、こんな感じ・・・


やなもりさん 

可愛いポーズの?(爆)、やなもり農園のやなもりさんが手に持ってるのは・・・


アイスとうもろこし 

な、な、なんと・・・


糖度20度以上もある「アイスとうもろこし」・・・


アイスとうもろこし 

生で食べることができる「アイスとうもろこし」を、少しおすそ分けしてもらい・・・

一粒一粒からミルクのような甘~い味わいで・・・


ビックリするぐらい甘くて・・・



ウッマ~~~~~~~



これより、まだまだ甘い「白真珠とうもろこし」と言われるのも作っておられます・・・



やなベジの紹介はこちら



夜景 
夜景 

素晴らしい中ノ島の夜景を見ながら、花火を・・・

と、思ったら、

ビルの陰に隠れてしまって、音だけを楽しませてもらいました・・・


艶っぽい 

ふと、目をやると・・・

浴衣美人が目に止まったので・・・

なかなかポーズが決まってます




あっという間にお開きになったけど、そして、楽しみにしてた花火が見えなかったけど、

それ以上の料理と夜景、そして、楽しい想い出ができました・・・


今回、企画してくださった方々に、この場を借りて感謝です・・・







住所 : 大阪市中央区北浜2-1-3  地図

電話 : 06-6202-1991

営業時間 : 11:30~15:00(L.O14:00)  17:30~23:00(L.O22:00)

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   











ボーン グランデ アリア イタリアン / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅


魚の棚の中にある隠れ家的な大人気立ち呑み店   “ 立ち呑み処 たなか屋 ”

2011–07–27 (Wed) 13:20

外観 

腹立つほど蒸し暑い中、ぶらぶら歩いて目的のお店に突撃です・・・


外観 

すでにお腹パンパンになってしまったけど、

ここは、どうしても行ってみたかったお店なので強行突破です・・・

細い通路を奥に行くと・・・


外観 

扉の向こうには、オアシスが・・・


店内 

想像以上に大勢のお客さんで大賑わい・・・

外の蒸し暑さなんか忘れてしまいそうなほど、楽しそうな雰囲気の立ち呑みのお店です


店内 

さすが、隣の酒屋さんが経営するだけあって、呑んだことが無いいろんな酒類がいっぱい・・・

しかも、驚くほどの価格で・・・

そして、明石という場所がら新鮮な魚介が、お手ごろなお値段で提供されています・・・

人気の秘密は、ここにあるんですね


店内 

珍しいスパークリングがあるので・・・


料理 

瓶内熟成スパークリング 獺祭(だっさい) 2合瓶  1,050円


ベースは、辛口の純米大吟醸で、スッキリした呑み口であとくち爽やか・・・

炭酸が効いて、シュワシュワ~ッとした口当たりが呑みやすい


これ、映画「エヴァンゲリオン」で登場したとか・・・


料理 

たこブツ刺 500円

やっぱり明石に来たら、これでしょ~


料理 

プリプリでコリコリとした食感と、ほんのりと磯の香りが、口の中で広がります・・・




ウッマ~~~~~~~



さすがです・・・

まだまだ呑みたいお酒や食べたいのがたくさんあったけど、

すでにお腹がはち切れそうなので、勇気ある撤退を・・・


もし明石に行くことがあるなら、ここは絶対にはずせない

お薦めのお店だと思います







お店のホームページはこちら






住所  :  兵庫県明石市本町1-1-13  【地図】

電話  :  078-912-2218

営業時間  :  (月~金) 17:00~21:00(L.O.20:30)  (日・祝) 12:000~18:00

定休日  :  土曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              

人気ブログランキング








立ち呑み処 たなか屋 立ち飲み居酒屋・バー / 山陽明石駅明石駅人丸前駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


青い海と空を満喫しながら・・・   “ CIRO チーロ ”

2011–07–26 (Tue) 11:23

外観 

ランチ前に軽く明石焼きを食べた後、お腹が少し満たされたまま、

なかなか予約の取りにくい、超がつくほどの人気店

「CIRO」に今年もやってきました・・・


去年、あまりにも美味しかったので再訪です・・・


外観 

雲ひとつ無い見事な晴天に恵まれ・・・

っちゅうか、

めちゃくちゃ蒸し暑くてたまらん・・・



明石フェリーが無くなってしまったのは非常に残念です・・・

向こうに見える吊り橋は、明石大橋です・・・


店内 

すでに店内は、予約のお客さんで満員です・・・


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューがたくさんありすぎて、悩みに悩み・・・


店内 


店内 

店内から見える景色も、味のうち・・・

お水のポットも絵になります・・・


料理 

まるで、額縁に納められた絵画を見てるような景色を満喫しながら、

スプマンテをグラスで・・・


料理 

水中のリコッタチーズとモッツァレラチーズ入り、自家菜園のズッキーニの花のフリット 2個  700円


料理 

揚げたてで熱々、いつまでもザクザクとしたフリットの食感が心地良く、

火傷しそうになるぐらい熱々のチーズが、中からムニュッと飛び出して、

2種類のチーズのコクと旨みが口の中一杯に広がる・・・



フリットした生地とチーズとのハーモニーが抜群で・・・


めっちゃくっちゃ・・・


ウッマ~~~~~~~



これは、間違いなく病みつきになりそうな食感と味わいです・・・



料理 

興奮覚めやらぬうちにビオワインを・・・

クアルト ミッリオ デカンタ500mL 1,750円


お店がお薦めする、ナポリの美味しいビオワインです


料理 

本日のおススメのPizzaを・・・

半分がプロシュートコット、トマトソース、モッツアレラチーズのピッツアで

半分が明石産サバとピーマン、モッツアレラチーズピッツアビアンカ  1,900円


料理 

明石産サバとピーマン、モッツアレラチーズピッツアビアンカ


料理 

サバを焼いた香ばしさと、ピーマンの香り、そして、チーズの香りと旨みとコクが

三位一体となって見事に調和して・・・



ウッマ~~~~~~~



料理 

プロシュートコット、トマトソース、モッツアレラチーズのピッツア


料理 

トマトソースの絶妙な酸味とチーズのコクと旨み、プロシュートコットの塩味とバジルの香り、

そして、生地のモチモチとした食感と、端っこの焦げたところの香ばしさとサクサク感・・・

どれもが見事としか言いようのないぐらいマッチしてて、


めっちゃくっちゃ・・・




ウッマ~~~~~~~




生地はもちろんのこと、チーズの魔術師と言っても決して過言じゃないほど

とてもチーズが美味しい


また、美しい海と空を満喫しながらいただく、ボリウムたっぷりの絶品料理は

また格別に美味い・・・


しかし、まだまだ食べたいのがあったけど、

すでにお腹一杯になってしまい勇気ある撤退です・・・


今度は、お腹ぺこぺこに減らしてから

リベンジしてみたいと思います・・・



このあと、まだ行きたいお店があるけど、

もうお腹一杯やし、どないしよかな~







過去の日記はこちら







住所  :  兵庫県明石市中崎2-4-1 アーバンライフ2階   地図

電話  :  078-912-9400

営業時間  :  11:30~14:00 18:00~21:00

定休日  :   月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

大行列ができる玉子焼き(明石焼き)の老舗   “ 明石名物玉子焼き 本家きむらや ”

2011–07–24 (Sun) 10:48

外観 

昨年、明石に行ったとき、もの凄い大行列なので、

勇気ある撤退した苦い経験をリベンジするために

今回は、どんなに大行列でも並んだるから覚えとけよ!

って心に誓いながら、

メラメラと闘志を燃やして、また懲りずにやってきました・・・


外観 

ところが・・・

まだお昼前という理由からなのか、

全然行列が無くスムーズに入ることができました・・・


嬉しさ半分、拍子抜け半分の両者痛み分けと言うところでしょうか・・・(笑)


外観 


メニュー 

それでも、店内は9割方のお客さんで賑わっておりました


生ビール 

朝一の生ビールって、何でこんなに美味いんやろう~ヒック・・・



料理 

このあと、まだ予定があるので

とりあえず、一人前の20個800円で・・・


料理 

香りよいお出汁が来て、胸の鼓動は高鳴るばかり・・・


明石焼き、地元では玉子焼き・・・

普通のたこ焼きとの違いは、出汁につけて食べること・・・

そして、出汁で溶いた玉子をたくさん使用してるので、プルンプルンでふわふわの食感が特徴です・・・


料理 

やや軽めの出汁が効いた玉子焼きと、ややしっかりした濃いめの出汁のハーモニー・・・


料理 

ふんわり生地の中に、明石だこがプリプリで・・・



ウッマ~~~~~~~




料理 

メニューに、塩で食べても美味しいとあったので・・・


料理 

塩で旨みがさらにパワーアップして、とても美味しいけど、

ボクはやっぱり出汁につけて食べるのが好みです・・・


料理 

そして、ソースでも試して・・・



ウッマ~~~~~~~



でも、やっぱり出汁につけて食べる方が好みです・・・



と、今まで、こちらこちら、そして今回と三件のを味わってみたけど、

現在での、ボクのナンバーワンは・・・




出汁と玉子焼きのコクと旨みが抜群で、ボクの好みにピッタシの・・・


こちらに決まりです




できることなら・・・

半人前ぐらいのをメニューに加えて、

讃岐うどんのように、あちこちの玉子焼きを食べ歩きできれば良いのにな~と

思うのは私だけでしょうか・・・




今回は、まだ次の予定があるので、ここだけで終わったけど

まだまだ、ボクの明石焼き巡礼は続きそうです・・・







お店のホームページはこちら






住所 : 兵庫県明石市鍛治屋町5-23  地図

電話 : 078-911-8320

営業時間 : 9:00~17:30頃(売り切れ次第終了)

定休日 : 月曜日、月に一回火曜日及び不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   










本家きむらや 明石焼き / 山陽明石駅明石駅人丸前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



今年の土用の丑は・・・   “ 江戸前鰻料理 志津可 ”

2011–07–22 (Fri) 19:37

弁当 

今年の土用の丑は、どこで食べようかと悩んでたら、

ふと気がつけば、目の前に鰻弁当が・・・



これは、もしかして・・・

あの、四次元ポケットからでたのかも・・・


1


しょうもないことは、さておいて・・・


弁当 

ここは、大正初年の創業以来、鰻一筋の老舗店です


弁当

ここの鰻は・・・

厳選された小振りの鰻を使用してて、

江戸焼きうなぎとあるように、背開きのあと白焼きして蒸す、

そして創業以来、継ぎ足して使ってる関西風の少し甘めのタレをつけて

備長炭で焼くというスタイルです・・・


弁当 

白焼きのあと蒸してから焼いてることもあり、ふっくらとした身が美味そうです・・・


ところで・・・

鰻の蒲焼には、関西風と関東風の違いがありますが、その由来はご存知でしょうか?


関東風は、切腹を忌み嫌うため背開き、

関西風は、腹を割ってお付き合いをする意味をこめて腹開きで、

と、有名な説があります・・・



また、別の説では・・・



過去にこちらでも御紹介しましたが、少し補足すると・・・


これは、その昔、ウナギ屋さんが猫の手も借りたいほど忙しく、

おまけに、ウナギをさばける職人がまだまだ少ない為、

唯一、ウナギをさばく事ができるであろう魚屋さんを雇い入れ、

その魚屋さんがさばくので、背開きになったとも言われているのであります。




これは、あくまでも一説ですが、

信じるか信じないかは、あなたしだい・・・



弁当 

コリコリとした心地良い食感の奈良漬は、ほんのりお酒の香り・・・

蒲焼に入ってる奈良漬って、より一層美味しく感じるのは何故・・・?


弁当 

やや甘めながらもあっさりめのタレが、蒸してるためふんわりとしたウナギに絶妙に絡んでて、

しかも、ご飯全体に満遍なくタレがまぶしてあり・・・



ウッマ~~~~~~~




あまりの美味しさのあまり、添え付けの山椒をふりかけて食べるのを忘れてしまいました・・・



今年の二の丑は、8月2日とのことなので、どこで食べようかと今から楽しみです






過去の土用の丑はこちら




お店のホームページはこちら






住所  :  大阪市北区西天満1-13-7  地図

電話  :  06-6364-9129

営業時間  :  10:30~20:00

定休日  :  日曜・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   











志津可 うなぎ / なにわ橋駅北浜駅大江橋駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0



ついに禁断症状が出たので・・・   “ 麺屋 彩々 ”

2011–07–20 (Wed) 11:30

外観 

定期的に訪れてくる禁断症状が、ついにやってきたので訪問です・・・


メニュー 

今回は、カレーらーめんの口になってしまいました・・・


メニュー 

もう、完全に中毒ですな・・・


料理 

カレーらーめん  780円


料理 

過去に食べたときは、糸唐辛子が入ってたけど、

少しずつ変化させてるのか、今回は入ってませんでした・・・


料理


ここのカレーらーめんには、ライスが必須です


料理 

注文して作り始めたときから、店内にはカレーのスパイシーな香りが漂ってきて、

その香りだけでも・・・



ウッマ~~~~~~~



もちろん、スープを飲んだら更に・・・



ウッマ~~~~~~~



黒味噌がほんのりと香り、

それが、カレーのスパイシーさの中に旨みとコクをパワーアップさせてくれます・・・



料理 

極太のちぢれ麺が、絶妙にスープを一緒に持ち上げてくれて、

モチモチでしっかりしたコシが・・・



ウッマ~~~~~~~



料理 

大きな煮豚も入ってて、肉好きにはたまらないでしょう・・・


料理 

このカレーらーめんの特徴でもあるクルトンが、とても良いアクセント・・・

スープに少し浸して食べるのが好みです・・・


料理 

料理 

料理 

オクラ、モヤシ、白ネギとたっぷりの野菜が入ってて、食感も楽しくヘルシー


料理 

やや半熟の玉子を・・・


料理 

お決まりの、残しておいたスープにライスをぶち込んで、

玉子をトッピングしてガツガツと一気にかき込んで・・・



ウッマ~~~~~~~




どれを食べても美味しいので、次回は何を食べようかと、今から悩んでます・・・







過去のレポートはこちら





住所  :  大阪市東住吉区駒川5-7-3   【地図】

電話  :  06-6609-3030

営業時間  :  (月~土) 11:30~14:30   (月~金) 18:30~20:30(売切れしだい終了)

定休日  :   日曜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

まるでお子様ランチのようで楽しいランチセットでした♪   “ サンカフェ 帝塚山店 ”

2011–07–18 (Mon) 11:16

外観 

最近、死後になってしまった感があるブランチを、

いつもの一日中モーニングのお店では無く、

今回は、過去にテイクアウトしたときに美味しかったので、

そのブランチをしてきました・・・


メニュー 


メニュー 

いろいろなランチメニューがあるので、迷ったけど・・・


料理 

サンカフェセット  750円


いろんなのが少しずつ・・・

まるで、お子様ランチのようです・・・


料理 

ドリンクは、アイスコーヒーで・・・

甘いコーヒーが苦手なので、

アイスもホットも、もちろんブラックで・・・


料理 

ロースハムエッグをチョイス・・・

玉子がボリウム満点・・・

ふわふわっとした柔らか~いパン生地にサンドされて、

しかもレタスがシャキシャキしてて食感が楽しく・・・



ウッマ~~~~~~~



しかし、あえて言うと

個人的には、少しマヨネーズを増やしてカラシを少し効かしてくれたほうが好みです・・・



っていうか、

玉子サンドには、ゆで卵とオムレツのタイプがあるけど

最近は、ふわふわなオムレツタイプが好みです・・・


料理 

ここに日の丸の旗が立ってたら、まるでお子様ランチでしょ~ね


料理 

メニューには、プチオムライスと書かれていましたが、

なかなかボリウム満点・・・


料理


ケチャップライスですが、

玉子がとろとろで、なかなか美味い


料理 

これは、今さら説明は要らんでしょ・・・


料理 

やや酸味があって美味しいよ~


料理  

これは、市販のプリンかと思いながら食べてみたら、

プルンプルンで絶妙な甘さ加減・・・

めちゃくちゃ美味しいプリンでした・・・


これは、手作りでしょ~ね



このランチセットは、見た目以上にボリウム満点で、

しかもどれもこれも美味しくてお腹一杯・・・


とても大満足したブランチなので、

次回は、是非、焼きパンサラダセットを食べてみたくなりました・・・






過去の日記はこちら






住所  :  大阪市住吉区万代2-1-19   【地図】

電話  :  06-4701-9010

営業時間  :  6:30~18:00

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   











サンカフェ 帝塚山店サンドイッチ / 姫松駅帝塚山三丁目駅北畠駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



暑い夏をぶっ飛ばせ!!!   “ あげたて饂飩 つきろう”

2011–07–14 (Thu) 12:00

外観

ついにジージーとうるさいセミが鳴き出しました・・・

そんなときは、うどんを食べて気分転換を・・・


1 


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

今回も、カレーうどんにそそられそうになったけど・・・


料理

天ぶっかけうどん (冷)  780円


料理 

あげたてのうどんを、水でしっかりしめてるので

ぎゅっとコシが引き締まって弾力が抜群・・・



やや甘くて濃いめの出汁をぶっかけて食べると、

麺に絶妙に絡んで・・・

揚げたての天ぷらも、出汁にひたして食べると・・・



ウッマ~~~~~~~





美味すぎて息をするのも忘れてしまい、

無呼吸状態でアッというまに完食でした


これからの暑い季節に、これはピッタシですね







過去の日記はこちら



 

お店のホームページはこちら






住所  :  大阪市西成区南津守7-14-7  【地図】

電話  :  06-6652-4408

営業時間  :  11:00-14:30  17:30-20:30

定休日  :  日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

地元の人たちに愛される大人気の焼き鳥屋さん   “ 焼き鳥 とり芳 ”

2011–07–12 (Tue) 19:30

外観 

ここは、地元の人たちや会社帰りのサラリーマンで、

いつも大賑わいの大人気焼き鳥屋さんです・・・


最近、焼き鳥食ってないな~って思ったら、

居てもたってもおられず、いつものように吸い込まれてしまいました・・・


ほとんどいつも満席状態なのに、この時は、たまたま1つだけ席が空いてたので、

運良くすんなり座ることができました・・・


外観 

大人気の秘密は、安くて美味い焼き鳥屋さんだからでしょう・・・


メニューメニュー 

「にしまる」の姉妹店なので、焼き鳥以外のメニューも豊富で、どれもこれも安くて美味い


生ビール 

生ビール中 400円

生ビールをぐびぐび~っ


料理 

きもの造り  350円


今の時期、ダメ元で注文したらありました・・・

生姜醤油もありますが、今回はごま油塩で・・・


料理 

薄くスライスしてるので、一度に2~3枚を食べて・・・


ねっとり広がる甘みと旨み・・・

そして、絶妙な塩加減が最高で・・・



ウッマ~~~~~~~




これだけのボリウムで350円とは、凄く庶民的なお値段です



料理 

つくね  2本  180円


このつくねは、鶏団子の周りに胡麻をまぶしてあるので、

口の中で、プチプチと胡麻が弾けて楽しい食感です


このプチプチ感は、ヤミツキになることでしょう




まだまだいろいろ食べたかったけど、

生レバーがボリウムたっぷりでお腹膨れたので

今回は、このぐらいにしといたるって内心思いながら、

そそくさと退散するのでありました・・・








住所  :  大阪市住之江区中加賀屋1-3-1  【地図】

電話  :  06-6686-0075

営業時間  :  16:30~23:00

定休日  :  火曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   









とり芳 焼き鳥 / 北加賀屋駅玉出駅粉浜駅

夜総合点★★★★ 4.0


暑いときこそ・・・   “ あげたて饂飩 つきろう ”

2011–07–10 (Sun) 18:05

外観

梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏がやってきました・・・

そんなくそ暑いときに、ここのスパイシーなカレーうどんが食べたくなってしまいました。

真冬の寒いときも、食べたくなってくるけど・・・


そんなこんなで、気がつけばお店の前にたたずんでいました・・・


メニューメニュー

今回は、大好きなカレーうどんの定食を・・・

ここの定食は、ほんとお得です


料理

月天カレーうどん   830円


料理

かけカレーうどん


カレー粉とうどんだしのみで作ったカレーうどん・・・

スパイスが効いてキリッとした辛さの大人のカレーです


料理

コシと弾力が・・・



ウッマ~~~~~~~




料理

柔らかいお肉もたっぷり入ってて・・・




ウッマ~~~~~~~




料理

ご飯を・・・


料理

カレーうどんに浸しながら、上品におちょぼ口で食べて・・・




ウッマ~~~~~~~




料理

たまご天


これは、カレーうどんをさらに美味しくするアイテム


料理

ご飯の上に、カレーとたまご天をトッピングして、

カレー丼の出来上がり~


あまりの美味しさに、一心不乱に食べて・・・



ウッマ~~~~~~~




たまご天が、スパイシーなカレーをマイルドに変えて、美味しさを2度楽しめます・・・





注意) しばらくの間、午後の営業日を月、金、土曜日の週3日間となっております

     あまりの美味しさため、気づけば鼻水が出てる場合があるので気をつけてください






過去の日記はこちら





お店のホームページはこちら






住所  :  大阪市西成区南津守7-14-7  【地図】

電話  :  06-6652-4408

営業時間  :  11:00-14:30  17:30-20:30

定休日  :  日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

特一級厨師の料理に完全にハマッてしまいました♪   “ 中国料理 漠漠楼 ”

2011–07–07 (Thu) 11:59

外観

久しぶりに「特一級厨師」の料理を味わいたくなってしまったので、突撃です


店内

今回も、このいつもと同じ円卓の同じ席に独りで贅沢に独占・・・

お客さんも次から次と来店してて、大いに賑わっておりました・・・


メニュー 

ブログにコメントくださった「雄介の父ちゃん」さんからの情報どおり、

ランチメニューが少しリニューアルしてました・・・


店内

いつものように注文した料理がくるまで、スープとお漬物を・・・


料理

今回は、風味豊かな優しい味わいの玉子スープでした・・・


料理

お漬物は、ザーサイを刻んだものですが、シャキシャキしててなかなか美味い

これだけで、ビールがぐびぐび~っといけます


料理

八宝麺定食  800円


料理

相変わらず、美しい艶で美味しそうな肉団子甘酢です・・・


料理

カリカリに揚げた中華麺の上に、八宝菜が乗ってます・・・

これ、見た目よりボリウム満点で、しかも、めちゃくちゃ熱々・・・


料理

ご覧のようにカリカリ・・・


料理

カリカリに揚げた麺と、八宝菜のとろみで柔らかくなった麺とが

口の中で絶妙に合わさって、素晴らしいハーモニー・・・


しかも、八宝菜の旨みととろみ加減、野菜のシャキシャキした歯ごたえ、

そして、海老のプリプリ感・・・

そのどれもが、見事にマッチしてて・・・



めっちゃ・・・




ウッマ~~~~~~~





ここまで美味しいのなら、次回は何を食べようかと

今更ながら、期待が高まってきました・・・



料理

毎回、割引券をくれるので100円引きに・・・

っちゅうことは、この美味しいランチが700円で食べることができるなんて

素晴らしいコストパフォーマンスです





過去の日記はこちら






住所  :  大阪市住之江区新北島1-5-25   【地図】

電話  :  06-6685-8999

営業時間  :  (月~土)11:30~13:30   (日~土)18:00~23:00(L.O.22:30)

定休日  :  無休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
怒涛の連続クリックをよろしくお願いします

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

世界のいろんなビールが呑める隠れ家的BAR   “ beers & bar  NOLA (ノラ) ”

2011–07–06 (Wed) 22:42

外観

ここは、現在、難波から上本町に移転した新歌舞伎座の裏辺りにある隠れ家的なBAR・・・

ブログを始める前に一度行ったきりのお店で、今回は、かれこれ5~6年ぶりの訪問になります。


外観

ビルの2階を上がると、直ぐ右のドアがお店です・・・


店内

外から見れば、知る人ぞ知ると言うような隠れ家的なバーですが、

世界中のいろんなビールが呑めることもあってか、

店内は、ほぼ満員状態・・・



店内

全然、気取らないでリラックスした気分で落ち着けるとても良いお店・・・

しかも肴はオール300円なので、めちゃくちゃリーズナブル・・・


店内

今回、久しぶりにお伺いしたのは、過去に衝撃的な美味さだった、

生姜を漬けたウオッカで作る「モスコミュール」が、

呑みたくなったからです・・・


料理 

モスコミュール


料理

付きだしにフルーツが出てくるなんて、何とお洒落な・・・


料理

銅製の器に入った「モスコミュール」は、キンキンに冷えてて、

ひと口呑んでみると・・・

ふわ~っと広がる生姜独特の風味の中に、キリッと引き締まった味とスッキリした美味さがたまりません・・・


生姜がしっかり効いてるため、モスコミュール独特の甘さは控えめになっており、

まるで大人のカクテルのような味わいです・・・


まったく誤解を恐れずに、この味をわかりやすく表現すると・・・

大人の冷やしあめでしょうか・・・


あまりの美味しさで、ぐびぐび~っと一気飲みしてしまいそうです・・・


料理

モヒート


メニューには無いので、ダメ元でオーダーすると、

今回は、ミントがあると言うことなので特別に作ってくれました・・・


料理

マスターがミントの葉を砕きながら、ラムベースに香りを移した

スッキリ爽やかなカクテル、モヒートでした・・・


めちゃくちゃ美味しくて何杯でも呑めそうですが、呑みすぎると危険・・・


今回、サクッと呑んで粋に(笑)帰ったんですが、

次回は、美味しいカクテルはもちろんのこと、

世界中のビールを呑み比べをしてみたいですね






住所  :  大阪市中央区難波4-5-8 南地ターミナルビル2F  【地図】

電話  :  06-4396-6867

営業時間  :  ~25:00

定休日  :  日曜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   









ノラ バー / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)難波駅(南海)

夜総合点★★★★ 4.0


どれも新鮮でリーズナブルな大人気の立ち呑み屋さん   “ 立ち呑みダイニング EBISU ”

2011–07–04 (Mon) 18:49

外観  

今、世間でブレイクしている立ち飲み屋さんに行ってきました・・・

ここは、ボクの大好きな「麺屋 彩々」の近所にあります・・・


メニュー 


メニュー 


メニュー 

どれもこれも新鮮で、めちゃくちゃお値打ちな価格設定・・・


店内 店内


カウンターの目の前には、今すぐ食べてしまいそうなぐらい

そそられるスルメや、天ぷらが・・・


この天ぷらは、注文したら揚げなおしてくれるようです・・・

しょうが天を食べるの忘れてた・・・


店内 

そして、何やらゴソゴソ動いてるな~って思ってよくよく見てみたら、

生きた沢がにでした・・・

観賞用?

と、思ったら・・・

唐揚げに・・・


これを揚げたら美味いねんけど、何か可愛そうになってしまったので・・・


生ビール 

生ビール 300円を、ぐびぐび~っ


料理 

まぐろお造り  480円


すでにまぐろの中落ちが売り切れてたので・・・

新鮮な赤身は、味が濃厚で思わず笑顔になってしまいます・・・


料理 

だし巻き  300円


プルンプルンでふわふわな出汁巻きは、しっかり出汁が効いてて、

白ご飯が欲しくなってしまいます・・・


お店に出し巻きがあれば、必ずと言っても過言じゃないほど注文してしまいます。


料理 

越乃寒梅が一杯 420円



こりゃ呑まな後悔するので・・・

すっきりした味わいながらも、深みとコクがあり、なかなか美味い


料理もお酒に負けないように・・・


料理 

あわびバター炒め  650円


注文すると、生きたままのあわびを調理してくれました。


料理 

あわびの磯の風味と独特の弾力、歯ごたえ・・・

それをバターが風味をアップさせて・・・



ウッマ~~~~~~~




料理 

あわびの肝も・・・


ウッマ~~~~~~~



料理 

鮎の塩焼き  一匹250円


料理 

注文を受けてからじっくり焼き上げてるので、皮が破れないでホクホクと焼けてます・・・


緑色したたで酢に、酸っぱくなるぐらいたっぷりつけて食べるのが

ボクの好みです・・・


今年初めての鮎は、めっちゃ美味かった~っ


メニュー 

一日も早い震災復興を祈りながら・・・


酒 


すっきりした味わいでボク好み・・・

どんな料理にも合いそうなお酒でした・・・


メニュー 

このお店にも、今話題の「キムラ君」が押し寄せていました・・・


店内 

「キムラ君」は、この「麺屋 彩々」の麺で作ってくれるらしいので・・・


生ビール 

今度は大ジョッキで、喉のアルコール消毒をして・・・


料理 

キムラ君冷麺  350円


料理 

しっかり混ぜて食べると・・・


麺のプリプリ感とモチモチ感が、キムチの爽やかな辛さと見事にマッチしてて・・・



ウッマ~~~~~~~





まだまだ食べてみたいのがたくさんあったのですが、

立ち飲みと言う過酷な状態で、そろそろ腰が限界を感じてきたので

さっさと撤退してしまいました・・・



お店のご主人は、めちゃくちゃ忙しそうにしていながらも、

話しかけると嫌な顔ひとつせず笑顔で接してくれる

とても気さくな良いご主人でした・・・



次回は、できることなら夜に、

「麺屋 彩々」~「立ち呑みダイニング EBISU」~「松っちゃん」

の、ゴールデンコースを堪能してみたいですね







住所  :   大阪市東住吉区針中野3丁目1番24 日産ビル1F  【地図】

電話  :  06-6703-7778

営業時間  :   (月~土) 16:00~23:00  (日) 12:00~20:00

定休日  :   なし



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   








立ち吞みダイニング EBISU 立ち飲み居酒屋・バー / 針中野駅駒川中野駅今川駅

夜総合点★★★★ 4.0


コスパ良くて美味い、大変満足なランチでした♪   “ 美味鰻彩  うな次郎 ”

2011–07–02 (Sat) 12:45

外観 

ここは、養殖うなぎの最高ランクと言われる、「国内産青口うなぎ」だけを使用してるこだわりのお店・・・

そんな厳選されたうなぎだけを使用してるにも関わらず、

とてもお値打ちなお値段でランチをいただけるので、

わくわくしながら吸い込まれに行ってきました・・・


メニュー 

どれにしようかとめっちゃ悩んだけど、マイブームの・・・


料理 

ひつまぶし  1,200円


料理 

関西風に焼き上げた美味しそうな鰻の蒲焼が、たっぷりのご飯の上に・・・


料理 

お吸い物


出汁の香り良く、あっさりとしてて美味しい


美味しいお吸い物を飲んでると、どこかホッとしますね


料理 

お漬物


料理 

薬味


ひつまぶしには、コレがなければ・・・


ということで、

お腹もグ~~ッとなってきたことなので、いよいよ・・・



料理 

一膳目は、お茶碗でそのまま・・・

うなぎの香ばしい焼けた香りと、蒸してないので、うなぎのサクサクっとした食感が感じられます・・・


これは・・・


ウッマ~~~~~~~




最近、関西風のほうが好きやわ~~


一説によると、元々は関西風の焼き方が本当だとか・・・


それは・・・

いろいろな説があるようですが、

関西風は生から焼くため時間がかかるが、

関東風は、白焼きまでの準備をしてたら、あとは蒸してサッと焼くだけなので

稼働率が上がるためだそうです・・・



料理 

一膳目の余韻に浸りながら、二膳目に突撃~~っ

薬味(わさび、ねぎ)を、少し入れて・・・


料理 

薬味とうなぎ、ご飯をしっかり混ぜて・・・

ねぎのジャクジャクした食感とわさびの風味が・・・



ウッマ~~~~~~~



料理 

いよいよクライマックスが来たって感じです・・・


料理


三杯目は、出汁をかけて・・・

残った薬味とあられも一緒に・・・


料理 

口の中で、旨みたっぷりの出汁とねぎ、そして、わさびの風味が広がり、

それに、うなぎの香ばしくサクサクとした食感、あられのカリカリ感、

その、どれもが主張しあいながら引き立てあってる・・・


これ、めっちゃ・・・



ウッマ~~~~~~~


めちゃくちゃ美味いがな~~

こんな食べ方、誰が発明したんやろう~


三種類の食べ方の中で、ボクは、このお茶漬けが一番好きやわ



ここは、お値段は三流(安くて)、味は一流(美味い)ですね


もし、機会があれば夜にお酒を呑みながら、

こだわりのうなぎ料理をゆっくり味わってみたい気持ちになってきました・・・





お店のホームページはこちら






住所  :   大阪市北区紅梅町3-14  地図

電話  :   06-6356-2239

営業時間  :   11:00~14:00、17:00~22:00

定休日  :   水曜日

 最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   










美味鰻彩 うな次郎 うなぎ / 大阪天満宮駅南森町駅扇町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ