fc2ブログ

このつけ麺に感動しました!   “ 麺哲支店 麺野郎 ”

2011–05–30 (Mon) 18:57

外観 

数年前から行ってみたかったお店に、念願叶ってお伺いすることができました・・・


1 


メニュー 店内 

土日は、特別のメニューになってます・・・


ビール 

ハートランドビール  500円 



喉のアルコール消毒を済ませて・・・
 

料理 

親鶏ポン酢 (並)  400円


つけ麺の前にちょっと肴で一杯・・・


地鶏なので、噛み応え抜群・・・

噛めば噛むほど、旨みが滲み出てくる・・・


ポン酢と唐辛子であっさりピリ辛で・・・





ウッマ~~~~~~~


でも、顎が疲れてきた・・・



料理 

つけ麺 300g  900円



料理 

この麺、見事な艶です



ちょっと写真が悪いけど・・・


料理 

ほんのりと魚介の香りがしてきて、この香りだけで・・・





ウッマ~~~~~~~





料理  

まず、麺だけで・・・



プルンプルンで絶妙な弾力とコシ・・・ 


そして、小麦の香りが鼻を通り抜ける・・・





ウッマ~~~~~~~





料理 

この麺をスープと一緒に食べると・・・

麺がスープをほど良く持ち上げてくれて・・・




黒コショウのピリピリした感じと魚介の香り、

そして鶏の旨みとコクがギッシリ詰まったこのスープは、

麺と一緒に食べると、めちゃくちゃ感動するぐらい・・・ 





ウッマ~~~~~~~




料理 

大きなお肉もゴロゴロと入ってて・・・




ウッマ~~~~~~~



料理 

コリコリした食感が・・・



ウッマ~~~~~~~



料理 

あまりの美味しさに、息をするのも忘れるぐらい一気に食べてしまい・・・


残ったスープで、スープ割りを・・・



料理 

一気にズズ~ッと飲み干してしまい、完食~~っ




噂どおりめちゃくちゃ美味かったので、

次回は、平日の夜に行ってみたいですね・・・








住所 :   大阪府池田市豊島南1-10-3  上田ビル1F  【地図】

電話 :   072-762-8170

営業時間 :   【火~金】  12:00~15:30    21:00~翌02:30(LO) 

          【土日】 12:00~15:30  18:00~21:30


定休日 :  土(不定休)・日・月(祝日の場合は翌火曜日とも連休)・祝

  

最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






麺哲支店 麺野郎 つけ麺 / 大阪空港駅石橋駅蛍池駅

夜総合点★★★★ 4.5



スポンサーサイト



関東風天丼は絶品の味わいでした!   “ 天ぷら 天富 ”

2011–05–26 (Thu) 11:30

メニュー 

北新地のどこでランチしようかと悩みながらブラブラ歩いてると・・・

関東風海老天丼っちゅうのに魅せられて、

ついつい吸い込まれてしまいました・・・


外観 

階段をトントントン・・・っと、軽快に駆け上がると・・・


動悸息切れが・・・


(*´д`*)ハァハァ・・)


店内 メニュー 

何事もなかったかのように、おとなしく席についてると・・・


注文しなくても、ランチメニューの関東風海老天丼が出てきます・・・



料理 

関東風海老天丼 味噌汁、漬物付 1,000円


料理

熱々の味噌汁は、出汁がしっかり効いてて何処かほっとしてきます・・・


料理 

お漬物は、パリポリッとした食感で文句なしに美味い


料理 

特性のタレをかけたご飯の上に、揚げたての天ぷらを

特性のタレにサッとくぐらせドカッと盛る・・・


こ、これがあの夢にまでみた、関東風の天丼なのか~~
 

料理 

目の前で揚げたての熱々の天ぷらと、タレの美味しそうな香りが、ふんわ~り漂ってきます・・・


料理 

見た目の色と違い全然辛くなくて、どちらかと言うと甘めのタレがコクと旨みたっぷりで、

しかも、大きな海老天はプリップリの食感で、

揚げたての天ぷらを、タレにくぐらせてるにもかかわらず、衣がサクサクで・・・



めちゃくちゃ・・・




ウッマ~~~~~~~


料理 

この衣だけで天丼にしても、美味いに決まってるわ~



関東風の天丼が、こんなにも美味かったなんて・・・

恐るべし関東風天丼・・・

今までの人生、損したみたいや・・・








住所 :  大阪市北区曽根崎新地1-5-2 大川ビル本館2F   
 

電話 :  06-6341-1959

営業時間 :  11:30~13:30   17:30~21:00
 
定休日 :   日曜・祝日

  

最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   








天富 天ぷら / 北新地駅西梅田駅東梅田駅

昼総合点★★★★ 4.5


スッキリした辛さが美味い!   “ 担々麺専門店 まるたん ”

2011–05–25 (Wed) 12:24

外観 

突然、坦々麺の口になってしまったので突撃してきました・・・



誰や~!!!

その口、食べられてしまうで~っちゅーのは・・・


1
 

メニュー 

いろんなメニューがある中、ボクの口は・・・


メニュー 

ここの坦々麺には、ライスが必須です・・・


料理 

酸辣担々麺 ライスセット 750円


料理 

今回は、辛さを抑えて一辛で・・・


料理 

スープをひと口ズズ~ッとすすると、

ほど良い酸味が口の中いっぱいに広がり、

濃厚な旨味とコクが一体となって、 しかも、まろやか・・・

これこそホントの酸味一体・・・



これ、2回目のネタ(;^ω^)


料理 

もちもちシコシコした食感が最高の麺は、スープとの相性が抜群で・・・
 


ウッマ~~~~~~~



料理 

麺の上には、たっぷりの肉味噌・・・


これがめちゃくちゃ・・・



ウッマ~~~~~~~


できることなら、肉味噌大盛りトッピングしたいぐらいです・・・



料理 

なにわ伝統野菜のしろ菜は、シャキシャキした食感が、たまらなく美味い



麺を一気に食べ終わったら、

この後は、お楽しみのアレを・・・




料理 

ライスを投入~~ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪



料理 

こく旨のスープには、ライスとの相性抜群


肉味噌も残しておいて・・・


料理  

肉味噌の弾力が何ともいえない食感を生み出し、

酸味のあるスープをご飯と共に、おちょぼ口いっぱいに頬張ると・・・

 


ウッマ~~~~~~~




あまりの旨さに、一気に食べてしまい、

気がつけば暫く放心状態でした・・・



これから暑くなって食欲の落ちる季節は、

この酸辣担々麺の酸味と辛みが食欲を増進して、夏バテを防止できることでしょう




 
過去の日記はこちら





住所  :  大阪市住吉区我孫子東2-10-6   地図

電話  :  06-6695-5225

営業時間  :  11:30~14:30、18:00~24:00(スープなくなり次第閉店)

定休日  :  水曜日 

  

最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
  

東大阪の大人気店にようやく訪問できました   “ 麺や 紡 (つむぐ) ”

2011–05–21 (Sat) 11:16

外観  

東大阪で一番行列のできるラーメン屋さんとして、有名なお店にようやく突撃してきました・・・


開店前からの凄い行列を見た途端、少し後ずさりしたくなる気持ちを抑えてジッと待つことに・・・



ボクは、カップラーメンの3分が我慢でけへんのに・・・



こだわり こだわり 

お店のこだわりが凄いです!!!


メニュー 店内 

現在は、このメニューのみの営業です・・・

お水じゃなくてお茶がでてくるのは、お茶好きなボクにとってはポイント高いです


料理 

熟成らーめん (魚介系鶏白湯醤油味) 550円  



こだわりだらけのラーメンなのに、このお値段とはめちゃくちゃお得です・・・

目の前に来ただけで、スープの良い香りが漂ってきました・・・

これじゃ、よだれが出てくるのも仕方ないわ・・・


料理 料理 

スープが濃いと思ったので、ご飯も同時に注文

このご飯、てんこ盛りでした


まあ、大食漢のボクにはウレシイ限りですが・・・ 



料理 

ほんのり香る魚介の香りと、鶏の旨みとこくがしっかり効いた、ややとろみのある濃厚なスープが特長です

ボクには少し濃厚過ぎるので、ご飯とスープを合わすのがベストでした・・・


料理 

麺は、スープに負けないよう太麺・・・

もちもちシコシコした食感で、

そして、やや縮れてるので濃厚なスープを絶妙に持ち上げてくれて・・・




ウッマ~~~~~~~



料理 

コリコリとした食感が美味い

料理 

トロトロに煮込まれたチャーシューは、口の中でとろけてしまう・・・



ウッマ~~~~~~~

この濃厚なスープは、たぶん好みに分かれると思いますが、

好きな人にはヤミツキになることでしょう・・・



次回は、機会があれば淡成スープのらーめんを味わってみたいですね



 
住所 :  東大阪市西堤学園町1-6-5   【地図】 

電話 :  06-6720-9287

営業時間 :  11:30~14:30

定休日 :  日曜日

   

最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   








麺や 紡 ラーメン / 河内小阪駅高井田駅(大阪市営)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



今回も大満足できる絶品ランチでした♪   “ 北新地懐食 こおげ ”

2011–05–20 (Fri) 12:03

外観 

前回、訪問したとき、お金持ちになって夜に来ることを誓ったはずが、

今回も、またお昼のランチになってしまいました・・・



ダービーこそは・・・


外観  

とか何とか考えてたら、気がつけばエレベーターを上がった直ぐ目の前の

玄関に来ていました・・・



ここの店主は、あの和食の鉄人、道場六三郎氏のお店で修行をされたそうです・・・



店内 

ランチは、一種類のみ・・・



お茶を飲もうと、ふと、湯飲み茶碗を見たら・・・


店内 

な、なんと・・・ 



湯のみ茶碗に、ピトッ!!てへばりついてる人が

居てるじゃ~ありませんか~~



店内 

しかも、顔まで・・・



こういう遊び心って、好っきゃわ~





と言うことで、北新地の中でも大人気の今回のランチは・・・



料理 

五味五法膳   1,000円


小鉢、造り、煮物、台物、御飯、赤出汁、香の物、甘味



ホームページによると・・・

五味五法の五味とは、「甘」「塩」「苦味」「酸」「辛」の5つの味覚であり、
五法とは、「切る」「焼く」「炊く」「揚げる」「蒸す」」の5つの調理法のことです。
これらを基に創り上げたお料理を提供させて頂きます



ビックリするほど、凄いボリウムです・・・


これだけあって1,000円では、儲けなしでしょうね・・・



料理 

今回も、バラエティに富んでてめちゃくちゃ豪華


どれから食べようかと暫く悩んだすえ、ようやく食べ始めることができました・・・


料理 料理

驚いたことに、海老は揚げたてでした!!!

もちろん、プリップリで美味~い!!!

煮魚も、しっかり出汁が染みこんでて美味~い!!!


料理 料理

天ぷらも揚げたて、ポテサラもこういう雰囲気で食べたら、ワンランク上の味するのは何故・・・


料理 料理

濃厚な黄身がめちゃくちゃ美味~~い!!!


料理

今回のお刺身も、と~れと~れぴっちぴっち・・・で、めっちゃ新鮮


料理 

お椀の中は、茄子


出汁がしっかり効いてて、熱々でめちゃくちゃ美味い!!!


これは、お酒が欲しくなる逸品です


料理 

おひたしも、やっぱり出汁が染みこんでて美味い!!!


料理 

このお漬物がシャキシャキした歯ごたえで、お茶漬けに最高・・・


料理 

出汁がしっかり効いてて、香りよし味よしで、

めちゃくちゃ・・・



ウッマ~~~~~~~




料理 

見た目からして、めちゃくちゃ美味そうな和菓子です


料理 料理

中身をパカッと割ってみると・・・


キーウイが入ってて、さっぱりとした酸味が心地よくて、餡子との相性抜群で・・・



めちゃくちゃ・・・



ウッマ~~~~~~~



今回もランチを堪能したのなんのって・・・

やっぱり、ここのランチはめちゃくちゃ値打ちあるで~~


今度こそ、一攫千金できたら夜に来てみたいですね





過去の日記はこちら

 

 
お店のホームページはこちら






住所  :  大阪市北区曽根崎新地1-1-39  延藤ビル3階   【地図】 

電話  :  06-6343-1075

営業時間  :  11:30~14:00 (L.O)13:30   17:30~23:00  (L.O)22:30 

定休日  :  日・祝

    

最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

ここの雰囲気が忘れられなくて・・・   “ 聖天坂 生蕎麦 春日 ”

2011–05–18 (Wed) 12:22

外観 

前回訪問したとき、次回は絶対にこれを食べるぞと誓ったので、久しぶりに再訪です・・・


店内 

この昭和レトロな感じがヤケに落ち着くんです・・・


店内 

その昔、お店が大繁盛してたことが、この木製でできたオカモチの数で証明されます。



料理 料理


お店の雰囲気が、何でもないようなお茶もどこか美味しく感じさせる・・・


そして、たくわんに生姜醤油をトッピングしてるのが、心憎い・・・

これだけで、お茶漬けが何杯もできそ~!!



っちゅうことで、今回ボクが注文したのは、コレだ!!




料理 

カレーうどん  490円


ライスはメニューに書いてなかったので、尋ねてみると、

あるとのことなので持ってきてもらうことに・・・


やっぱりカレーうどんには白ご飯が欠かせないでしょう・・・


料理 

何のこだわりもなさそうな、ごく普通のこのカレーうどんが

食べる前から、スパイシーな香りが漂っています・・・


とりあえずヨダレを拭いて・・・ジュル・・・


料理 
ルックスは、おネギとお肉たっぷりの昔ながらのカレーうどん


料理 

麺は、昔ながらのボソボソとした普通のおうどん・・・

でも、この雰囲気の中では、これがめちゃくちゃ美味しく感じるのは何故・・・



絶妙なとろみ加減のカレールーは、ややスパイシーで昔懐かしさを感じる・・・

こんな味、ボクは大好きです


料理 

このご飯が、大、中、小のどれかわかりません・・・

だから、お値段もわかりません・・・_| ̄|○


料理


最初のうちは、麺を食べてスープを飲んで、そして、ご飯を食べるというような

おとなしく食べてたけど、気がつけば、いつの間にかご飯の上にカレーが・・・


それならと、ガッツイテ食べることに・・・




ウッマ~~~~~~~




料理


麺を食べきった後は、ご飯をぶち込んで、カレー雑炊に・・・


これがまた、たまらんぐらい美味いのなんのって・・・




ウッマ~~~~~~~




美味しかったからまた来るわな~~っ


お店の雰囲気も美味しかったよ~~っ




 

過去の日記はこちら




住所  :  大阪市西成区天神ノ森1-9-12    【地図】

電話  :  06-6661-5962

営業時間  :  11:00~20:00

定休日  :  毎月3日・13日・23日

   

最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





聖天坂 春日そば(蕎麦) / 聖天坂駅北天下茶屋駅天神ノ森駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


香り高い自慢の出汁が最高でした   “ 麺屋 爽月 ”

2011–05–10 (Tue) 12:01

住吉大社 
住吉大社の象徴として大変有名な太鼓橋を、の~びりと見てたとき、

何処からともなくお告げがあったので、今日のランチは決まりました・・・


ここから粉浜商店街に入って、ぶらぶら歩くこと10分ぐらいで目的地へ到着・・・


外観 
南海本線粉浜駅のすぐそばに、昼はうどん屋さん、夜はお蕎麦屋さんと言う

まるで二毛作のようなお店があります・・・


店主は、門真市の名店饂飩 きぬ川で修行をされたとのことです・・・


メニュー メニュー 

とり天ぶっかけセットにするかどうか迷ったけど、お店名物の・・・


料理 
きつねの玉子うどんセット  820円


一品、お漬け物、ごはん(炊き込みご飯、玉子かけご飯、とろろご飯から選ぶことができます)


料理 
きつねの玉子うどん


目の前の運ばれてきたとき、出汁の良い香りがフワ~ッと漂ってきます


一瞬、「普通のきつねうどんやん!?」って思ったけど・・・

感の鋭いボクは、揚げさんの中に何か入ってるんや

って直ぐわかりました・・・(笑)



料理 
久しぶりの炊き込みご飯を食べてみると・・・

しめじのプリプリした食感と、薄揚げと鶏肉の旨味が効いてて・・・



ウッマ~~~~~~~



料理 料理 

ごぼうサラダ

マヨネーズが効いててボクの好みでした



お漬け物

うどんと炊き込みご飯を、美味しさのあまり必死に食べてるときの、箸休めに抜群です


料理 

柚子の皮

最初はうどんを普通に食べて、途中からトッピングしたら、

香り抜群でさらに美味しくなりました・・・


こういう店主の、ちょっとした心遣いが有りがたいですね


料理 料理 

麺は、弾力がありツルツルモチモチとした食感で・・・



ウッマ~~~~~~~

ふっくらとした揚げさんを割ってみると・・・

卯の花だと思いますが、

それが香り高い出汁を思いっきり吸い込んで、

口の中で一体となって、めちゃくちゃ・・・



ウッマ~~~~~~~




料理 料理 

さらに奥深くまで探検していくと・・・


そこに待ってるのは、な・な・なんと・・・


うずらの玉子じゃ~ありませんか~~


大当たり~~っ



とか何とか、自画自賛しながら完食でした・・・



次回は、夜にお蕎麦とお酒を楽しみながら、居酒屋使いしてみたいですね





お店のホームページはこちら





住所  :  大阪市住之江区粉浜2-11-3   地図

電話  :  06-6606-8092

営業時間  :  11:30~14:30   17:30~21:00

定休日  :   木曜日

   

最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   







麺屋・爽月 うどん / 粉浜駅東粉浜駅住吉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ