朝から晩まで、かなりハードな仕事を終えたあと、
何処かないかな~って探してると・・・
ここの串カツでサクッと飲んで帰ることに・・・
店内は、時間も遅いのでお客さんもまばら・・・
しかし、ここは過去に苦い想い出があるだけに、躊躇したけど・・・
リベンジも兼ねて再度チャレンジすることに・・・
キャベツは食べ放題
お腹がめっちゃ空いてても、
カウンターに置いてある串カツには、一切手を出さず・・・
(理由は、過去のを見たらわかります・・・)
とりあえず、生ビールでプッファ~~
喉と胃の消毒を済ませて・・・
好きなのを注文していきます
若鶏 150円
この店で、一番好きな若鶏から・・・
これだけは、串じゃなくって骨を持ってかぶりつくんです
揚げたてやから骨が熱々で、
油断してると指を火傷してしまう・・・
甘辛いソースをたっぷりつけて、かぶりつくと・・・
ウンマ~~~~~~~
たっぷりのソースを浸けても、揚げたてなので衣がソースを弾き、
ほど良いソース量になるんです。
牛串 100円
次に、定番で、これぞ串カツ的で大好きな牛串
ソースをたっぷりつけて、熱々でハフハフしながら・・・
ウンマ~~~~~~~
串カツを食べたときは、いつも「大阪人で良かった~」って実感します。
玉ねぎ 100円
野菜も採っとかな~
玉ねぎに熱を通すから、甘みがでて美味い!!!
これも同じくソースたっぷり・・・
えび 120円
安いけど、海老を食べたら何故か贅沢な気分に浸れます
プリップリとしか表現のしようがないほど、プリップリでした
瓶ビール 500円
サントリーモルツやから、
ちょっと、ビックリクリクリ・クリックリ~~
キス 110円
白身がホクホクで美味かった・・・
しかし、そろそろ胃がもたれてきたので〆ることに・・・
うずら 100円
これは、絶対にはずされへんで~
やっぱり、これもたっぷりのソースで・・・
全部、ソースばっかりつけて食べたので、
どれも同じようなソース味がするけど、
素材の味とソース味のコラボを楽しむのが、
「これぞ、なにわの串カツ!!」の醍醐味のような気がしてなりません・・・
異論があるかたは、密かに心の中で思っててください・・・
お腹も満たされたことやし、そろそろ帰ろうっと思って、何気に下を見たら・・・
壮絶な串カツを食い散らした証拠です・・・
今回は、冷めた串カツが一本も無く、
安い・美味い・早いの3拍子が揃った串カツ屋さんでした
帰り道、ぶらぶら歩いてると・・・
とある所で、こんなのを見つけたので、
思わず撮ってしまいました
従業員の出入り口ドアに貼ってあるのですが・・・
急にドアを開けられないよう気をつけてください
過去のレポートはこちら
住所 : 大阪市北区角田町9-25 新梅田食堂街1F 【地図】
電話 : 06-6315-6615
営業時間 : 14:00~21:45 (土曜は12:00~21:45、日曜は11:30~21:35、祝日は12:00~21:35)
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
過去、コメントしてくれた方からの紹介で、
ここのうどんが美味いって(たぶん、そうやったと思うけど・・・)教えてくれたけど、
ずっと行けなくてずっと気になりながら、混沌とした日々が続いておりました。
そんなこんなで、やっとのことで念願かなって訪問することができました
「しかし下品なくらいに出汁が濃い」って、どんなかな~~!?
めっちゃ醤油辛い出汁なんかな~とか、どろどろした出汁なんかな~~とか、
そして、「飽きが来るほどアゲガデカイ」
飽きるほどの揚げって・・・
よっしゃ~!!今日は揚げに飽きてみようやないか・・・
しかも、何でアゲガデカイだけカタカナなんやね~んって、
とかなんとか、いろいろ考えながら・・・
いろいろ想像しながら入店
店内は、立ち食いうどん店でした。
入店して直ぐに気づいたのは・・・
店内が、かつおのエエ香りしてた・・・
こりゃ期待持てるど~~
とりあえず、名物?の飽きるほどデカイアゲの、
きつねうどんとやらを・・・
それだけじゃ物足らんから、五目とり飯の「けつね定食」
けつねうどん定食 390円
やっす~~
きつねうどんって表記じゃないところが、なかなかのもんやわ
期待の揚げは、やっぱりデカイ
でも、これぐらいじゃ飽きへんで・・・
お出汁をひと口デッドで・・・
おお~~
鰹と昆布のエエ出汁が、なんとも言えないぐらいしっかりでてるやん
下品なぐらいって言う意味がわかる気がするわ
つづいて・・・
麺は・・・
手打ちで小麦の香り良く、コシがしっかり、
弾力がありグニュグニュした食感が
口の中を楽しませてくれる・・・
っていうような、麺ではなくって・・・
めっちゃ短気な麺っていうのか、
直ぐにブチブチ切れやすい・・・
そして、小声で話す恥ずかしがりやな奴っていうのか・・・
ボソボソとした麺・・・
でも、これが立ち食いの醍醐味なんやな~~って
感慨にふけりながら、
ボソボソと独り言を言いながら堪能してました
オレンジ色した馬のエサが自己主張してるけど・・・
うどんに比べたら、期待ほどじゃなかったけど・・・
これをひと口ほうばって、うどん出汁を飲めば、
し・あ・わ・せ
この店は、立ち食いなのでオッサン率高いけど、
飲んだ帰りに、この下品なくらい濃い出汁は絶対にお薦めやと思います。
ところで、このお店は・・・
隣の十八番と姉妹店?
住所 : 大阪市北区天神橋7-2-13 【地図】
電話 : 06-6353-3686
営業時間 : 5:30~23:30
定休日 : 無休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
天六うどん (うどん / 天神橋筋六丁目、天満、中崎町)
★★★☆☆ 3.0
前回、レセプションに参加させてもらってからというもの、
寝ても覚めてもあの時のあの味が忘れられないのか、
居ても経っても居られず、気がつけばお店の前に立っていました
店内は、あの時のまま・・・
テーブルには、キムチも置いていました・・・
あの時の感動よ再びっていう気持ちでしょうか・・・
っていう感慨にふけりながら、ふと、メニューに目をやった瞬間・・・
あの時と、メニューが大幅に変わってるやん
ふんわりした食感が最高やった鶏の天ぷら、
めっちゃ美味かったから食べたかったのに・・・
あの時は、レセプションやから仕方ないか・・・
って良き時代を振りかえっていたら・・・
「何いたしましょ・・・」
って言われて我にかえったしだいです・・・
ひと仕事したあとなので、めっちゃ腹ペコ・・・
注文は、ガッツリと・・・
注文の品が来るまで、キムチとお水で空腹をしのぎ・・・
このキムチ、さほど辛くないけど美味い
ここまで空腹なら、これと白飯でガッツリいけるわ
しょうゆらーめん 700円 (鶏と煮干しのあっさり和風スープ)
前回の煮干し醤油とは、ネーミングを変えただけなのでしょうか・・・
麺は、スープを良く吸ってて喉越し良く美味い
ここで、あのラヲタ様なら、加水率がどうこうっておっしゃるんでしょうが、
ワテにはさっぱりワカリマヘン・・・
とにかく、自分の口にあって美味かったらエエねん・・・ (負け惜しみ・・・)
スープは、やや煮干しの香りがしてコクがあり、旨味抜群
これ、大好きな味やわ~
ハンチャーハン 250円
腹ペコなので、らーめんだけで足りるわけ無く、半チャーハンを注文
フワパラでは無くしっとりチャーハンですが、
味付けも良くて、角切りチャーシューがゴロゴロ入ってて美味い
唐揚げ3個 250円
衣がカリッと揚がってて、中はジューシーでめっちゃ・・・
ウンマ~~~~~~~
しかし、いくら美味くても腹一杯になってきた・・・
でも、美味かったので完食です!!
久しぶりに再訪したけど、すべてが大満足でした
人気の勢いが止まらないのがわかりました
過去のレポートはこちら
住所 : 大阪府茨木市真砂1-12-5 【地図】
電話 : 072-636-6100
営業時間 : 11:30~14:30、17:00~22:00
定休日 : 無
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ここで、安くて美味い焼肉ランチを食べることができるって嗅ぎつけたので、
早速、ダッシュで行ってきました
聞くところによると、ここの店主は、こちらで長年修行されてたとか・・・
店の表のメニューを見ると、どれもこれも食べたくなるようなものばかり・・・
店内は、この一階テーブル席と奥に座敷、2階にもあります。
セットメニューがたくさんあり、どれにしようか迷うけど、
今回の狙いは、初志貫徹でアレです!!
その前に、「まぼろし」ってのに、心が動いたので
絶対に注文するど~って心に誓って・・・
焼肉と言えば、絶対にビールでガンガンって相場が決まってるのに、
今回は残念ながら車なので、しぶしぶお茶で我慢
まぼろしの白センマイ 670円
普通のセンマイより、白いのが特徴
やっぱり「まぼろし」には弱いわ~
独特の臭いが無くて、コリコリした食感でいて柔らかい
初めて、もみじポン酢で食べるけど、
ウンマ~~~~~~~
ビールが飲みたかったわ~~
スペシャルランチ (大300g) 1,000円
味噌汁、漬け物、ライス(お替り自由)
このスペシャルランチは、「カイノミ」という希少な部位のランチです。
カイノミとは、切り分けた形が、貝の身に似てるかららしい・・・
カイノミの割りに、サシの入り方が少ないけど、値段が値段やから仕方ない・・・
早く食べたい気持ちを抑えつつ、焼き上がりまで
一枚一枚丁寧に大切に育てます。
タレは、やや酸味のあるあっさりしたタレで、ライスと食べれば・・・
ウンマ~~~~~~~
焼肉とくれば当然・・・
ミニキムチ 100円
漬かりすぎてないぐらいで、ほど良い辛さでした。
お一人様には、ちょうど良い量のキムチです。
当然、キムチはご飯と一緒に・・・
ウマ~~~~~~~
焼肉とライスでガッツリ、そしてキムチとライスでガッツリ、
もちろん、ライスもお替りしたから腹パンパンでした。
まだまだいろいろなセットメニューがあるので、また再訪したいと思います。
住所 : 大阪市都島区東野田町4-2-16 【地図】
電話 : 06-6881-1845
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~24:00
定休日 : 火曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
炭火焼肉 十八番 (焼肉 / 京橋、大阪城北詰、大阪ビジネスパーク)
★★★☆☆ 3.5
この方のブログを見るまで・・・
ここに、こんなエエ立ち飲みの店があるなんて
全然知らんかったわ~
って、思ったら即行動あるのみ・・・
早速、期待に胸を膨らませてお店に着いたけど、
外待ちが出来るほどの満員
めっちゃ腹ペコやのに・・・
アルコール類がめっちゃ安い
お決まりの生ビールでプッハ~~ッ
メニューも豊富なので、どれを食べようかとワクワクしながら・・・
生レバー刺し身 480円
めっちゃ美味そう~~
生レバーの角が立ってて、新鮮さがわかります!!
これと、紫蘇焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」をロックで・・・
ごま油塩で食べたら、めっちゃ甘くて・・・
ウンマ~~~~~~~
次に、おろしニンニクとでたべたら、
旨味とコクが増して・・・
めっちゃうま~~~~~~~
この新鮮な生レバーは、生レバー丼にしたら美味いんちゃうかな~~
個人的な意見でした・・・
良い子の皆さんは、決してマネをしないようにお願いします
ブログ見て、これは絶対食べなアカンわ~って思ったのが・・・
車えびのおどり 一尾180円
これ、どう考えても安すぎやろう~~
食べるときに、皮をむいたら少し動くねん
かわいそなことしたな~~合掌
ということで、一気に皮をむいたら口の中へ移動
その瞬間・・・
あっま~~~~~~~っ
これ、めっちゃ美味いわ~~
海老の頭は、塩焼きにしてくれるので、大変お得
一尾で二度楽しめるのが素晴らしい~~
造り盛り合わせ 480円
太刀魚、鯛、蛸のお刺し身
新鮮なので、これもやっぱり甘くて、コリコリしてて美味い
ここらで、ふと気づいたのが・・・
生モンばっかり注文してるやん・・・
ということで、熱いのを注文
チキンカレーリゾット(出汁巻きのせ) 480円+280円
ほんのりスパイシーなカレー風味のリゾット
上のオムレツは、別メニューのオムレツ風出し巻きをトッピングしてくれるんです!
オムレツ風の出汁巻きを、パカッと割ってオムチキンカレーリゾット
美味すぎて、シャンパンとガツガツいってしまったわ~~
これ、め~~っちゃ・・・
美味かった~~~~~~~
しかし、お腹にガッツ~~ンと来たのは言うまでもありまへん
と言うことで、飲みのメニューに戻って・・・
和牛ユッケ 480円
「コレが、ユッケ~~!?」
っていうような、美味そうなビジュアルの和牛ユッケ
っていうか、また生モンやん・・・
しかし、いくらビジュアルが良くても、
食べたらイマイチってのが良くあるし~~って、食べたら・・・
ウンマ~~~~~~~
甘めのタレが、それでいて肉の味を損なわない絶品で、
今まで食べた中でも最高に美味いユッケでした
ということで、まだまだ飲めるけど、何もかもが美味すぎてお腹パンパン
しかも、立ち飲みなので、足腰も疲れてきたので退散
このあとは、いつもところへ・・・
住所 : 大阪市西区江戸堀1-14-1 平和相互肥後橋ビル1F 【地図】
電話 : 06-6445-7557
営業時間 : 11:00~14:30 16:00~24:00
定休日 : 土曜日・日曜日・祝日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
わすれな草 (立ち飲み居酒屋・バー / 肥後橋、渡辺橋、大江橋)
★★★★☆ 4.5
前回は期待以上にめっちゃ美味かったので、早く食べに行きたい衝動に駆られつつも
なかなか行く機会がなくて、ようやく今回再訪することができました
この赤い提灯が素敵です
いろいろなメニューがあるけど、今回は前回誓ったアレです
ワクワクしながらハヤル気持ちを抑えつつ、
期待しすぎて手に持つグラスがガタガタ震えながら、静かにお水を飲んで待ちます。
超辛酸辣担々麺 700円
前回の黒胡麻担々麺と違って、スープの色からして辛そうなのがわかります。
スープを、レンゲを使っておちょぼ口でひと口すすってみると・・・
ウンマ~~~~~~~
ほど良い酸味と、濃厚な旨味とコクが一体となって、
これこそホントの酸味一体・・・
このちぢれ麺がモチモチしてて、適度にスープを持ち上げてくれて
最高に美味い
っていうか・・・
カラ~~~~~~~ッ
辛いのが苦手な方は、気をつけましょう~
辛いのがお好きな方は、どうぞご自由に激辛をどうぞ・・・
たっぷりの肉味噌が、まろやかさを出しててめっちゃ美味い
この肉味噌を、ご飯にのせて食べてみたいわ~
手作り餃子 230円
両サイドが包まれてない餃子です。
皮がパリパリで・・・
ウンマ~~~~~~~
雑炊ライス 150円
初めは、普通のライスにするつもりでしたが、
ふと、雑炊ライスってのが目に止まったので・・・
麺だけを食べたら、残りのスープにライスのぶち込み
初めは、軽く混ぜてライス多めで、上品に食べてみると・・・
辛さ加減がちょうど良くて美味い
でも、やっぱり雑炊の醍醐味は・・・
一気に混ぜて・・・
ウンマ~~~~~~~
それからは、一心不乱に辛い雑炊と格闘しながら完食
食べ終わったときには、口の周りがヒリヒリしながら汗びっしょりでした・・・
これは、濃厚なコクウマの黒胡麻担々麺と違って、
スッキリした辛さが引き立ってて、最高に美味かったわ~~
これからの季節にはピッタリで、是非お薦めです
過去のレポートはこちら
住所 : 大阪市住吉区我孫子東2-10-6 【地図】
電話 : 06-6695-5225
営業時間 : 11:30~14:30、18:00~24:00(スープなくなり次第閉店)
定休日 : 水曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ミスターパピーのカレーラーメンは、カラダが欲しがるため
ちょくちょく食べに来るんですが・・・
そのお隣にある一度来てみたかったお店に、私と美女、そして野獣との3人のコラボで
念願叶ってようやく訪問です
っちゅうか、何のコラボやろ~
ドリンクは、すべて300円
そして、フードもすべて300円
とにかく凄いコスパ
店内は満員
お店の方の対応も優しくて、心が和みます
みなさん、良いお店を良く知ってはるわ~
こんなものや、あんなものまで300円
2件目なので、最近お気に入りのハイボールで・・・
チーズ盛り合わせ
久しぶりに、レーズンバター食べたわ~
ミモレットもコクがあって美味い!!!
誰が頼んだか知らんけど、ピザが出てきた・・・
さっきの串カツで腹一杯やねん
食われへんがな~って、思ったけど・・・
ひと切れしっかり食べたとさ・・・
しかし、これだけチーズたっぷりで300円とは・・・
地酒も300円
地酒の肴に・・・
大好きな出汁巻き
出汁が効いてて美味いねん
これ、ほとんど一人で完食した~
すでに串カツで腹一杯やのに、出し巻きは別腹かも~
時間が経つのも忘れるぐらい、楽しいメンバーとの会話も弾み、
まだまだその場から離れたくない気持ちで一杯でしたが、
終電に間に合いそうに無いので、ここらで解散ということに・・・
住所 : 大阪市北区西天満3-6-27 2F 【地図】
電話 : 06-6311-0086
営業時間 : 18:00~23:00
定休日 : 日曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
stand puppy's bar (立ち飲み居酒屋・バー / 南森町、大阪天満宮、なにわ橋)
★★★☆☆ 3.5
この方からお誘いで、ようやく念願かなって訪問することができました。
ここは、自販機が表に堂々と出てるので、
ついつい通り過ぎてしまいそうになります。
時間が早かったせいか他のお客さんはまだですが、あっと言う間に満員に・・・
冷蔵庫にもメニューが・・・
空き場所の有効利用ですね
豊富なメニューに、豊富なブロガーの名刺の数々
ちなみに、私のシンプルな手作り名刺も貼り付けておきました
ついつい全部制覇したくなる豊富なメニュー
串カツには、お決まりのキャベツ食べ放題と、2度付け禁止のソース
取りあえずの生ビールでプッハ~、
テーブルに置いてる、サービスのピーナッツでボリボリ・・・
ナムル 300円
しっかり味がついてて美味い!!
ホルモン 1本 100円
柔らか~く煮込まれてて美味い!!
どちらも、ビールにぴったりで美味い!!
アキレス 1本 100円
めっちゃくっちゃ柔らかくってコラーゲンたっぷり!!
アスパラガス 100円
ハフハフコリコリした食感がめっちゃ美味い!!
海老 100円
串カツと言えば、絶対に外せないメニューのひとつです
でかい海老やのに、100円とは・・・
原価超えてるんちゃうかな~
特上明太子 300円
粒々が大きくて箸休め的で美味かった!!
下仁田ネギ 100円
趣向を変えて、タルタルソースで・・・
中の芯の部分がトロトロで美味い!!!
ベーコン 100円
ぶ厚くてジューシーなベーコンは絶品でした
ここらで赤ワインに切り替えて・・・
チーズと一緒に
赤ワインなら、やっぱりトマトで・・・
火を通したトマトは、甘みが増して美味いわ~~
カマンベール酒盗 400円
初め、コレ見たときは・・・
な、なんやこれーって驚いたけど、何故か不思議にも合うねんな~
でも個人的には、赤ワインとカマンベールチーズだけの方が美味かった ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
キムチ 150円
漬かり具合がちょうど良くて、美味かった~
これをいろんな串カツと一緒に食べると、またひと味違った味わいを楽しめるんです
ヒレ酒があったので、注文してみると・・・
フグのヒレを、袋ごとくれたのでお得感抜群
餃子 8個 250円
自家製餃子は、そんじょそこらのお店に負けないぐらい美味かった~
餃子のタレで食べたあとは、お店お薦めの食べ方でキムチと一緒に・・・
こりゃ美味いわ~
でも、そろそろお腹が一杯になってきたので・・・
高くて美味いのは当たり前ですが・・・
中には、高いけどそうでもないのがありますが・・・
ここは、安くて美味い
庶民の味方です
このブログを書いてる、今もまた行って見たくなりました
っていうことで、次いくで~~
住所 : 大阪市旭区高殿4-1-21 【地図】
電話 : 06-7177-8810
営業時間 : 18:30~23:30
定休日 : 日曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
串かつ元気屋 (串揚げ・串かつ / 野江内代、関目高殿、関目成育)
★★★☆☆ 3.0
あ~~!! あのイチオシのあれが食いたい・・・
っていう、禁断症状がでてきたので、朝一番のポールポジションを狙おうと
ダッシュでお店に向かうことに・・・
すると、既に数名の方たちが並んでいました・・・_| ̄|○
この日のトップは、10時20分から並んでるとか・・・
よっぽど暇なんか、よっぽど好きなんか、とにかく一番がええのんか
のどれかでしょう~
って、いろいろ考えてると・・・
その暇な人は、私の知り合いでした
待つこと、約40分・・・
店内に・・・
立ちっ放しでしんどかったわ~
もう既に私の心の中で、密かに決めたメニューがあります
それがこれ
注文してから、しばらくするとスパイシーな香りが店内を漂います。
カレーらーめん 780円
自分の中で1,2位を争うぐらい、大好きなカレーラーメンです。
まずひと口・・・
いきなり・・・
ウ~ンマ~~~~~~~
極太のちぢれ麺がモチモチしてて、コシがあって大好きな麺です
黒味噌ベースのスパイシーなカレー風味が、食欲をそそります。
カリカリとした食感のクルトンと、彩りが美しいオクラ
ライスは、こうやって上品に食べるために注文
レンゲでこうやってスープにつけて、一緒に食べるとスープカレーの出来上がり
しかし、これは、やっぱりこうやってひと口ずつ上品に食べるよりも、
ガツガツ行くほうが美味いので・・・
いつものライスぶち込み
これでズルズルと雑炊として食べるのが、このらーめんの醍醐味です
やっぱり、これは最強のカレーラーメンでしょう~
最近、この醤油を使った新メニューの醤油ラーメンが定番メニュー入りしたので、
次回はこれを食べに行きます
噂によると、この醤油らーめんはめっちゃくっちゃ美味いらしい~~
過去のレポートはこちら
住所 : 大阪市東住吉区駒川5-7-3 【地図】
電話 : 06-6609-3030
営業時間 : (平日) AM11:30~PM2:30(LO)
(土曜・祝日) AM11:30~PM2:30(LO)
注 : 売り切れ次第終了
定休日 : 日曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
赤い暖簾がいかにも美味そうなラーメン屋さんっぽくて、
店名のどとんこつって言うのが、ずっと気になってたけど、
なかなか訪問できないままでしたが
ついに念願かなって訪問することができました
少しお腹が空いてたので、ラーメンだけじゃなくて
セットで注文・・・
これが、あとでめっちゃ後悔することになるなんて・・・
半チャーハンセット 780円
風貌は、どこにでもあるような普通の豚骨ラーメン・・・
半チャーハンとセットなので、チャーハンが小さめ・・・
頂点よりやや下の白いご飯粒は、彩りでしょうか・・・
色が濃い目ですが、見た目より濃くない味付けで食べやすい・・・
フワッとした感じは無いけど、パラッとした食感もあんまり感じられなかった・・・
まあ、腹減ってるときは何でも美味い!!
まず、スープをひと口・・・
どとんこつって言うわりに、案外サラッとしたスープ・・・
麺もズズズーッとすすってみると・・・
普通にコシがあって食べやすい・・・
全体的にこのラーメン、子供の頃味わったことがあるような懐かしい味わい・・・
舌が後までピリピリしてくるような、懐かしい味わいの豚骨ラーメン
って、いろいろなことが走馬灯の如く駆け巡ったあと、ふと気がつくと・・・
重大なことを思い出したのです・・・
それは、何かと言うと・・・
実は・・・
ワテは、豚骨が苦手やってん・・・
途中、何回も挫折しかけたけど・・・
ふと、目の前を見ると・・・
救世主の紅生姜が・・・
これで少し食べやすくなったので、何とか完食しました・・・とさ
っていうことで・・・
あとになって気づいたんですが、
今回食べたんはセットメニューなので、
お店の売りである「どとんこつ」じゃなかったんや~~・・・_| ̄|○
よ~し、こうなったら・・・
でも、再チャレンジする予定は全くゴザイマセン・・・悪しからず・・・
しかし、焼きラーメンとカレーラーメンが気になる~~
住所 : 大阪市西成区玉出中2-15-19 【地図】
電話 : 06-6652-0141
営業時間 : 平日 11:15~翌5:00(L.O4:45) 日 翌3:00(L.O2:45)
定休日 : 無
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
餃子が食べたい禁断症状がでてきたと思ったら、気がつけば店前に来てました。
しかも、いつもの京都王将じゃなくて大阪王将の餃子を食べに・・・
生ビールと餃子2人前のつもりが・・・
結論はさておいて・・・
ここは、通常の餃子のタレと味噌ダレがあります・・・
生中 480円
プッハ~~ッ~~
枝豆とビールの組み合わせは理に叶ってるねんで~~
餃子とビールは至福のひとときですね
っていうことで・・・
いよいよ注文するとき・・・
ふと目に留まったのが・・・
餃子定食 (餃子、肉ニラ炒め、ライス、スープ) 730円
表面カリカリで、油っぽくなく焼けてるのが嬉しいです
京都王将の餃子と比べたら、この辺に少し違いがあります・・・たぶん
っていうか、餃子は焼き手の実力が大きいですね!
ラー油たっぷりのタレにドップリつけて・・・
外の皮がカリカリながらモチモチで、中の餡がアッツアツ
ハフハフしながら食べると・・・
ウ~ンマ~~~~~~~ッ
中の具が、ベチャついてないのが嬉しいです
肉ニラ炒め
ビールと餃子で至福のあとは、白飯と一品でガッツリ食べたい気持ちが
脳裏をかすめたので、このメニューにしたという経緯です
しかし、これは美味そうなエエニオイするわ~~
少しピリ辛で、モヤシやニラなどのシャキシャキした食感が美味い
これ、味が濃いから白飯と抜群に美味いわ
でも、とにかくご飯の量が半端じゃないぐらい多いから、
途中でギブアップ寸前
腹パンパンでお腹をさすりながら、お店を後にするのでした・・・
あちこちに有名な餃子専門店が多々あるけど、・・・
それぞれ好みもあるけど・・
京都王将も大阪王将、どちらの餃子も、
どこよりもやっぱり一番美味いと思うのは気のせいでしょうか・・・
もしこの写真見て、餃子とビールの禁断症状が出た人がいたらスンマセン
大阪王将のホームページはこちら
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
この方から、今度の定例会はここでやるから
全員集合っていうことで、集まったのが総勢17名
2階を貸しきっての大宴会
何故か悲壮感を漂わせながら、遅れてくる人たちがチラホラと・・・
理由は、ここでは多くを語りませんが・・・
あっ!!幹事の名誉の為に言っときますが・・・
絶対に住所の案内間違いじゃないと思うので、悪しからず・・・
たぶん(笑)
とか何とかで、料理はオマカセで・・・
開始時間迫ってきてるけど、集まったのはまだこのぐらい・・・(爆)
まあ、これは嵐の前の静けさでしょうか・・・
喉渇いたし、腹減った~~
豚肉の三段腹じゃなくて、三段バラのマウンテン
チシャ、ゴマの葉、サムジャン(豆味噌)
チャプチェ もやしとほうれん草のナムル
大根の酢の物 ピリ辛のジャコ
漬かり具合が抜群の、白菜キムチ
それらを、目の前にしながらしばらくお預け・・・
何やかんやで、全員揃ったところで・・・
全員でカンパ~~~イ
カメラ片手にカンパイするものもいてるし、相変わらず変な光景やで~~
っていう、私もカメラ片手ですが何か・・・
っていうことで、いよいよ・・・
サムギョプサル
豚肉がこんがり焼けたら食べ時・・・
豚肉の余分な油は、鍋肌を伝って落ちるようになってました・・・
この鉄鍋を考えた人は凄い!!!
チシャとゴマの葉に、こんがり焼けた豚肉とキムチ、そしてニンニクと豆味噌
これらを包んで、パクッと頬張ると・・・
ウッ・・・
ウンマ~~~~~~~
野菜たっぷりであっさりと食べることができるから、
幾らでも食べることができたよ~~
珍しい、粟でできたマッコリ
この漢字、クリじゃないよアワやで~~
ヨーグルトのお酒を飲んでるような、
口当たりまろやかで幾らでも飲めるわ
具沢山のぶ厚いチヂミ
モッチリした食感で、タレが適度にピリ辛で美味かったよ・・・
っていうか・・・
この頃、巷で酒癖が悪いと有名らしいこの方が
騒ぎまくってたので、そっちに気をとられて
味わってる場合じゃなかったような・・・
気を取り戻して・・・
米のマッコリ
これは普段飲んでるのんです
まっこりしてて美味かった・・・
海鮮フェ
私の大好きな一品です。
その中でも、カオリフェ(アカエイの刺し身が入ったフェ)が大好きです
これを、ひと口何気に食べたら・・・
カッラ~~~~
でも・・・
ウンマ~~~~~~~
これは、ビールでガッツリ行くか、白飯やね、やっぱり・・・
タッカンマリ
ひと目見た瞬間に美味そう~~~~~~
でも、マジマジと見たら・・・
アタマから突っこまれて、お尻だけ出してる鶏が可愛そうな・・・
合 掌
鶏肉一羽丸ごと入ってるので、切り分けて・・・
切り分けけてくれた優しいオネーサンから、
美味しいところをもらいました・・・
この鶏肉ももちろん美味いんですが、
それよりコラーゲンたっぷりで鶏の旨味が効いたスープが、
最高にめっちゃ美味い
今回幹事でいろいろ大変やった、虎吉っちゃん(自業自得(爆))、
そして、サブ幹事として手腕を振るってたSりん、
大変お疲れ様でした
美味しい料理に美味しいお酒の会の企画、
そして楽しい雰囲気をありがとう~~
住所 : 大阪市生野区鶴橋1丁目2-10 【地図】
電話 : 06-6717-5231
営業時間 : 13:00~22:00
定休日 : 月・火
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
福ちゃん (韓国料理 / 鶴橋、桃谷、玉造(JR))
★★★☆☆ 3.5
いつも愉快な仲間達と来てるお気に入りのお店に、
こっそりしっぽり友人と・・・
ここは、お腹一杯になるぐらいのオマカセ料理で飲み放題が2,500円と言う、
素晴らしいコスパの美味しいお店です。
そして何と言っても、優しいオカーチャンの接客にホッとするんです。
ということで、今日はどんな料理が出てくるのか楽しみです。
とりあえず、生Bでプッハ~~
付きだしに、冷奴
たっぷりの生姜が美味い!!
おでんが出てきましたが、
どのタネも出汁が染みこんでて美味い
コレだけでたらふく呑めてお腹一杯になるぐらいです。
やっぱり、おでんにはですね・・・
ということで・・・
冷酒に切り替えて・・・
これ、飲めるだけ飲んでくれていいよ~~
なくなったらまだ他にあるからね~~~って・・・
ゆっくり食べて飲んでたら、テーブルがところ狭しとなってくるぐらい
次から次と料理が運ばれてきます・・・
揚げたて熱々の唐揚げがきたけど、とにかく量が多い・・・
どんだけサービスしてくれるねんな~~
この唐揚げ、マッサジューシーで美味い
これは、私がこの店で大好きなうちのひとつです
鰻の蒲焼が出てきたのには、ビックリクリクリ、クリックリッ・・・
やっぱり、この店はサービス良すぎやわ~
この値段で、鰻がでてくるなんて・・・
柔らか~~くて、とろとろで美味い鰻です
でも、これは白飯が欲しくなるやん・・・
この店名物の豆腐揚げ
揚げたてで衣がカリカリで、中がふわっふわ・・・
これを、おろし醤油で食べます。
これ、めっちゃ・・・
ウンマ~~~~~~~
一度食べたら、絶対に忘れることの出来ないぐらい美味いねんで
そろそろお腹一杯で、ギブアップ寸前のところで・・・
〆の絶品おにぎりとお漬け物
このお漬け物は、どこかでお取り寄せしてるらしい・・・
どこか聞いたけど、忘れてしもた~~
このおにぎりは、塩加減がちょうど良くてめっちゃ美味い
白のランニングシャツと半ズボンにリュックを背負って、
このおにぎりを食べたら美味いんやろな~っ
おにぎりを頬張りながら、これまた最高に美味いお漬け物をパリポリとかじって、
今回も大満足のおふくろの味でした。
過去のレポートはこちら
住所 : 大阪市中央区道修町3丁目3-10 旭光ビル1F 【地図】
電話 : 06-6203-6840
営業時間 : 17:00~22:00
定休日 : 土・日曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
少しお腹も膨れてほろ酔い加減で、ぶらぶらと歩いてたら・・・
な、なんやこれ~~~っ
あの思い出のお店が、いつの間に・・・
すっかり様変わりしてるやん・・・_| ̄|○
って考えてるうちに、気がつけばカウンターに座っていました
店内は、レイアウトは違えどあの時のまま
少し、悲しくなってきたような・・・
あの時は、あのテーブルに座ってたな~~とか、
あの人この人らと、いろいろ楽しかったな~とか、
また、近くのほか弁でライスだけ買って、
めっちゃ美味かった特製カレーを食べさせてもらったな~とか・・・
いろいろなことを思い出しながら、
感慨にひたってると・・・
突然・・・
店主が、なにしまひょ・・・
っていうから・・・
元気に、ハイボール~~~
キャベツとソースは、付きだし
春キャベツのピクルス 105円
やっす~~
ややピリ辛で甘酸っぱいピクルスは、さっぱりしてて美味い
串カツ 1本 80円
ウマッ
串カツは、揚げたてでサクサク
これは、ビールとの相性抜群
ソースは、もちろん二度づけ禁止
やや甘めに作られていて好みの味でした。
私は、生まれも育ちもコテコテの大阪人であるため、
ソースが大好きなので、たっぷりつけて食べます。
あんぺい 157円
突然、目に飛び込んできた、あんぺいって何や~~ってことで・・・
店主に聞いたところ、そのまま焼いて食べるのが好きですって言うけど、
私はソースが好きなので、串カツにしてもらいました。
やっぱりサクッとした歯応えで、中身は旨味たっぷりのあんぺい・・・
これで、ビールがガンガン行けそうです
これは、美味いわ~~
でも、もうすでにお腹パンパン。
キリのええところでさっさと切り上げて、
秘密の扉を開けに行った・・・とさ
なんのこっちゃ~~
お店の紹介はこちら
住所 : 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし 【地図】
電話 : 06-6644-2645
営業時間 : (平日)16:00~翌2:00 (土曜)12:00~翌2:00 (日曜)12:00〜24:00
定休日 : 無休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
西成二代目 にしかわや (居酒屋 / 難波(南海)、大阪難波、近鉄日本橋)
★★★☆☆ 3.0
このお店の前を通りかかったとき・・・
ふと、ふわふわしゅうまいが無性に食べたくなったので、
気がつけば、お店に吸い込まれていました。
メニューはこれだけ
とりあえず、瓶ビールで喉のアルコール消毒を・・・
そして、名物のふわふわしゅうまい一人前を注文
一人前5個入り 310円
このしゅうまいは、玉子の皮で包んでるので珍しい
ひと口食べると・・・
ウマッ
食感は、今までに無いぐらい初めての食感でふわっふわ
あっという間に口の中でなくなってしまいます。
これは、ビールが止まりまへんわ・・・
紹興酒ロックと春巻き
春巻きは、玉子の皮で巻いてて、
野菜たっぷりでシャキシャキ感が美味しい
きも照り焼き 470円
酸味を抑えた甘酢で、やや濃い目の味付け。
玉ねぎたっぷりで美味い
そして、砂ぎもや鶏きもがたっぷり入ってて
紹興酒との相性抜群でした。
しかし、これは白ご飯が欲しくなります
ここで軽く飲んで食べるつもりが、
一品一品が結構なボリウムだったので、
少し満腹感が漂ってきました。
でも、次の店行くで~
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪市浪速区難波中2-6-22 【地図】
電話 : 06-6641-8381
営業時間 : 11:30~20:00
定休日 : 日曜・祝日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
一芳亭 本店 (中華料理 / 難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋)
★★★☆☆ 3.5
Author:たこやきくん