天神橋筋商店街をウロウロしてたら・・・
「な、な、なんじゃ~こりゃ~~」
「いつの間にこんなんが出来たんや~~」
「しかも、こんな店名聞いたことないし・・・」
って、いろいろ考えながら歩いてると・・・
気がついたら、買う気満々でお店の前に立っていました。
今回の狙いは、一点勝負!!
粒あん たいやき
しかも、羽根つき
好奇心旺盛やから、
こんなん、絶対に食べてみなアカンやん・・・
注文してからできるまでの間、出来上がりを見るのが楽しみ
ここのたい焼きは、いわゆる、養殖やね
大阪には、天然物は無いんかな~
とかなんとかで・・・
羽根つきたい焼きの出来上がり~~
羽根付き薄皮たい焼き 140円
見事に羽根がついてます
この羽根、焼きたては柔らかいんですが、
時間が経つとカリカリになってくるんです。
実は、これ焼きたてなので、写真の為にたい焼きを持ってるとき、
ヤケドしそうなぐらい熱いのなんのって・・・
皮の中は、餡がぎっしり詰まってて熱々。
そして、甘さ控えめであっさりしてるかと思えば、適度に甘い。
甘いかと思えば、適度にあっさりしてる・・・
何かわからん表現やわ・・・
ホンマ、困ったもんやわ~
百聞は一見にしかずなので、
このたい焼き、気になる方はいかがでしょうか?
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪市北区天神橋3-7-26 【地図】
電話 : 06-6354-7373
営業時間 : 11:00~19:00頃
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
神田達磨 天神橋店 (たい焼き・大判焼き / 扇町、南森町、大阪天満宮)
★★★☆☆ 3.0
吉野家より美味い牛丼を、食べることができるって小耳に挟んだので、
北新地まで早速偵察にやってきました
あちこちのお店が、美味しそうなランチを競い合ってるのをよそ目に、
迷わず階段を降りていった・・・とさ
店内は、カウンター4席とテーブル席
カウンターの左向こうには、ミートスライサーがあり、
いかにもお肉が美味いでって物語ってるようです。
ランチメニューはたくさんあるので、どれにしようかと迷うところですが、
今回の目的は、すでに決めており・・・
壱押しの牛丼 (サラダ・ミニうどん付き) 780円
注文してから、スライスしたお肉で牛丼を作りはじめています。
大鍋で造り置きじゃないんや・・・
つゆだく、生卵って言おうかと思ったけど、ここでは恥ずかしいので・・・
玉ねぎなどの野菜は一切無く、牛肉どっさりのシンプル牛丼
まず、ひと口・・・
ご飯に出汁が良く染みこんでて、そして、お肉がめっちゃ柔らかくて・・・
ウンマッ
しかし、個人的にはちょっと甘く感じたので・・・
目の前にあった唐辛子を、パラパラとふりかけて自分好みの味付けに・・・
すると・・・
ウンマ~~~~~~~
時々、シンプルなサラダを食べながら思ったのは・・・
お漬物の方が嬉しいねんけど
とか何とか考えてると・・・
やっと来ました・・・
ミニうどんが・・・
これはこれで、まあ普通に美味いけど、
やっぱり、牛丼には味噌汁がええわ~
でも、それなら吉野家と変わらんか~
とかなんとか考えながら・・・
完食でした
このお店イチオシの牛丼、めっちゃ美味かったで~~
住所 : 大阪市北区堂島1-2-16 K'sビル B1F 【地図】
電話 : 06-6344-2929
営業時間 : 11:00~14:00 18:00~23:00
定休日 : 日曜・祝日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
すき焼き・しゃぶしゃぶ 壱 (すき焼き / 大江橋、北新地、西梅田)
★★★☆☆ 3.5
またまた、この方のお誘いで行ってきたのは良いけど、
なかなかお店の場所がわからなくて、ウロウロしてしまい、
少し焦り気味でお店にたどり着いた事は秘密にしときます
ということで、ビルの奥まったとこがお店です。
店内はこんな感じです
今回は、この5月限定の酒肴セットがお目当てです
ハモのコース料理と、それぞれにお酒がついて3,800円とは・・・
絶対に食べてみたいと、そそられるのは当たり前や~ん
料理名は、メニューに書いてるので省略するとして・・・
まずは、ハモとみょうがの酢味噌和え
そして、店主が料理に合うと選んだお酒
まずひと口、ハモの和え物とお酒「吟醸 浜千鳥」を・・・
ウマッ
ハモとみょうがのハーモニーは抜群
ハモと酢味噌とのハモーニーも相性抜群
特に、酢味噌の味付けが絶品でした
もっと食べたいぐらい美味かった
いきなり、先制パンチを食らわされたようでした
ハモの薄造りとハモちり
なかなかお洒落な盛り付けです
大吟醸「だっさい」との組み合わせで・・・
グラスの下は、自家製ポン酢とのこと
ハモの薄造りをポン酢に落として食べると・・・
ウンマ~~~~~~~
もちろん、ハモが新鮮で美味いけど、
自家製ポン酢が、めっちゃ美味かった~~
でも・・・
「ハモをポン酢に浸けすぎや~ ┐(´ー`)┌ 」
って、注意されたけど・・・
っていうか・・・
写真用にハモをポン酢に軽く浸けてたら
グラスの淵を、ハモがズリズリと滑り落ちて行くんです
ハモマウンテンは・・・
この梅醤油につけていただきます。
これも、
ウンマ~~~~~~~
この梅醤油は、ハモだけじゃなくて
白身のお刺し身ならどれでも合いそうです。
ハモの照り焼きとハモの握り、ハモの骨煎餅、そして、じゅん菜
お酒はご主人が合わせた、純米吟醸「梅乃宿」
甘酸っぱく味付けした出汁の中に入ってるじゅん菜は、
シャキシャキ感が美味しくて、山葵風味で
ウマッ
ハモのにぎりは、ハモのモチモチ感、ほんのりと骨のコリコリ感が、
そして、ハモの甘みが素晴らしく絶品です
これは、ハモの骨を揚げたもので、
カリカリとしてて美味い
この照り焼きには熱燗とあわせてくださいと・・・
ハモはもちろん美味いけど、照り焼きのタレが美味い
チビリチビリと熱燗でずっとやってたいぐらい美味かった~~
ハモしゃぶ
たっぷりの野菜と、新鮮なハモの登場
ハモを10秒間だけ、しゃぶしゃぶして食べてくださいとのこと
でも、ほろ酔いから、マジ酔いになってきてるので、
無事、10秒しゃぶしゃぶできるのか不安やわ~
お酒も、どんどん料理に合わせて変化して、
今度は、「山廃純米 八兵衛」
ハモ鍋の出汁に負けないぐらい、しっかりしたお酒です。
でも、しっかりした中にも、ハモの繊細な出汁の味を損なわずに
飲ませてくれるのが素晴らしい
ハモの骨で取った出汁に、まず玉ねぎを入れて、少し煮込みます
この玉ねぎが、ハモの出汁を染みこんでて、
めっちゃくっちゃ美味いねんで
だから、この出汁は絶対に残したらもったいないわ
美味しいうちにハモしゃぶを食べることができるのかと、
少し緊張しながら、カウントダウン・・・
10,9,8,7,6、・・・
って数えてたら、また話に夢中になってしまって・・・
カウント20ぐらいで食べた・・・とさ
山椒とネギ、好きな薬味を好きなだけ入れて・・・
玉ねぎが、甘くて柔らかくて、ハモの出汁を吸ってて・・・
めっちゃ美味い~~
そして、ハモのつみれ
めっちゃ柔らかくて、ハモの香り抜群で美味いっ
ハモも野菜も食べ終わると、残った出汁に素麺を入れて・・・
こ、これ・・・
め~~~~っちゃ・・・
ウンマ~~~~~~~
と、ココまでが酒肴コース3,800円でした
でも、やっぱり出汁が残ってしまってもったいないので・・・
っていうか、これは絶対に美味いのがわかってるので・・・
ご主人にリクエストして・・・
と、その前に・・・
生ビールを追加注文
プッハ~~
喉がサッパリ・・・
ということで・・・
〆の雑炊
何とも美味そうなビジュアルやねん
お漬け物もコリコリと美味いし・・・
出汁をふんだんに吸った雑炊は、この上ないぐらい美味くて幸せ
これで、ハモの出汁が完全になくなってしまったので、
そして、お腹もいっぱいになったので、ごちそうさまでした
このお値段で、この料理とお酒の組み合わせは、
コスパ最高でした。
この料理は5月一杯で終ってしまいますが、
来月は、鮎と鯵の何やらかんやらやったような・・・
っていうか、ほとんど覚えてないし・・・┐(´ー`)┌
ということで・・・
この後は、秘密の夜の街へ・・・
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪市中央区南船場3-1-7 日宝東心斎橋ビル 1F 【地図】
電話 : 06-6121-2434
営業時間 : 11:30~14:00 17:30~0:00
定休日 : 日曜・祝日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
美酒 旬菜旬魚 多満喜 (居酒屋 / 心斎橋、長堀橋、堺筋本町)
★★★★☆ 4.0
ここは、帝塚山にあるお洒落なお店。
前回、ここでランチしたとき、なかなか美味しかったので、
今回は、五輪のようなマークがついた白のマイカーで再訪。
じゃなくって・・・
自宅から近いので、歩いて訪問した・・・とさ
ミニ源氏弁当10品にしよ~って思ったけど、
注文するとき、急に気が変わり、
何故かAコースって言うてしまった・・・とさ
これって、いつも後で後悔すんねんな~
そんなことをいろいろ考えてると・・・
前菜
彩り綺麗なワンプレートランチのような雰囲気をもった前菜は・・・
鯵のマリネ
最初は前菜らしく、さっぱりと酸味の効いたマリネから戴きますが、
あとくちに、オレンジの甘みがあるので、
酸っぱいから甘いに徐々に変化していくのを楽しめる逸品です。
オニオンと鯵の食感が楽しめる逸品です。
これは絶対に、白ワインが欲しくなります
玉ねぎのっていうより、
ここでは、オニオンって言うほうが様になるのでしょうか・・・
その中に、
玉子のムースのようなものにコンソメゼリーがかかっており、
濃厚な旨味とコクとが絶妙にマッチしてて、
めっちゃ美味い
柔らかくなってるオニオンと一緒に食べても美味かった~
蒸し鶏とナムル
サラダっぽいルックスですが、食べると、しっかりナムルなんです。
モヤシのシャキシャキ感が食欲をあげてくれます。
桜海老のキッシュ
サクサクした食感が最高で、
あとでほんのりと海老の風味が残り香を楽しませてくれました。
なかなか幸先良いスタートで、美味しい料理を楽しんでると・・・
スープ
これ、ひと口飲んだ瞬間、
「な、なんや~これ~~っ!? この風味と味、え~っと何やったかな~」
「少しドロ~ッとするねんけど・・・」
っていろいろ考えてたら・・・
ハッと思い出しました・・・
ということで・・・
これは・・・
じゃがいものスープ
凄く上品な味で、私にピッタリでした
パン
やや大ぶりで熱々のパン
これは当然、スープに浸したり、ソースにつけて食べるのが楽しみです。
焼いたバゲットは、表面がカリカリになって美味いわ~
本日のメイン
めっちゃ美味そうな、黒豚とパイ包み
お皿の色が綺麗で、料理の盛り付けも
まるでキャンバスにデザインを描いてるようです。
しっかり噛み応えがあるけど、適度に柔らかい黒豚は、
甘辛いソースにつけなくても美味いぐらい旨味たっぷりで・・・
めっちゃ美味い~~~~~~~
パイ包みの中は、マッシュポテトやったような・・・
熱々でサクサクしたパイの食感は、
めっちゃ美味かった~~
ミニアイスコーヒー
もちろん、アイスコーヒーはブラックで、口の中がサッパリ
ランチと言えども一切手抜きしな、い料理もサービスも
何もかもが大満足でした。
たまの休日には、こういうお店でゆっくりと時間も立つのを忘れて、
美味しいランチをするのもいかがでしょうか・・・
住所 : 大阪市西成区玉出東2-14-4 【地図】
電話 : 06-6656-9559
営業時間 : 11:30~14:00(L.O13:30 火曜日のランチはお休み)
17:00~23:00(L.O22:00)
定休日 : 月曜日(祝日の場合は営業)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
この方のお陰で、
コスパ超最高として名高いお店にお伺いすることができました。
料理は、お腹一杯になるぐらいの量のオマカセで2時間半飲み放題で、
な、な、なんと・・・
(少し言い回しが古いわ~)
2,300え~~~ん
ギリギリまで料金サービスしてくれてるんですね
とりあえずの、生ビールで・・・
ぷっは~~~~っ
お刺し身盛り合わせ
コリコリ甘くて美味い!!!
この値段でこんなんを出せるのは、企業努力ですね
茶碗蒸し
少し時間が立った感があるけど、
熱々でフワフワしてて、出汁が効いてて美味いよ
これは、店主のオリジナル料理でしょうか?
初めてみました・・・
でも、魚は取り合いになるほど、美味かったよ
魚とうどんが入ってたけど、どうやって食べたら美味いのか・・・
そんなこと考えながら食べるのが、また格別
これも創作料理でしょうか?
でも、美味そう~
でも、オレンジ色の変なんが入ってるし・・・
ミミガー(豚の耳)がコリコリ、味付けは胡麻風味のマヨ
これと焼酎ロックが絶品でした!!
鶏天とかき揚げ
揚げたての熱々です。
サクサクした食感のかき揚げは、なかなか美味かったけど、
食べ過ぎたら、胃もたれ注意
と、ここらでそろそろお腹が膨れてきたと思ったら・・・
お鍋が運ばれてきました
しかも、フグとハモ
これがコスパ最高といえる証拠なのでしょうか・・・
まさか、この値段で河豚とハモが食えるなんて・・・
と、思ったら・・・
まだまだ出てくるのでした・・・
美味そうな鶏肉団子が出てきたけど・・・
お腹一杯で1個だけ・・・
お腹一杯過ぎて、もうアルコールが飲まれへん・・・
ということで、最後の〆に・・・
お店定番の・・・
カレーライス
左から・・・
カレー(大) めっちゃ大盛
カレー(中) 並盛り
ワテは、こんなん食えるわけないから・・・
カレーライス(小) めっちゃ小盛
長年継ぎ足して作ってるというカレーは、ややスパイシーで美味かったけど・・・
カレー(小)やのに、玉子1個入ってるから、
カレー味のTKG(玉子かけご飯)に・・・
しかし・・・
とにかくもうお腹一杯です
恐るべきコスパにギブアップしました
今度は三日ぐらい何も食べんと来るから覚悟しとけよ~
住所 : 大阪市生野区小路1-5-15 【地図】
電話 : 06-6757-8401
営業時間 : 19:00-23:00
定休日 : 不定休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
なんどき屋 (居酒屋 / 小路(大阪市営)、今里(近鉄)、新深江)
★★★☆☆ 3.5
いろいろと大満足したあと、フラフラでぶらぶらしてたら・・・
こんなところに、たこ焼き屋さんがいつの間に・・・
ビックリクリクリ、クリックリ・・・
ということで・・・
見つけてしまいました
ありそうでなかった、たこ焼きでお酒が気軽に飲めるお店・・・
初めてのたこ焼きとの出会いでした・・・
お店の看板見てたら、生ビールが350円
こりゃ、探検せんとアカンでしょう~
ドリンクメニューだけでもたくさんあります。
たこ焼きの種類もいろいろと豊富にあり、
それ以外にも、いろいろそそられそうなメニューが目白押し
そんな中でも、たこやきくんが選んだたこ焼きは・・・
さて、どれでしょ~
と、その前に・・・
生ビーで喉のアルコール消毒を・・・
ソースからしマヨ 400円
ソースとマヨの美味しそうな風味が漂ってきます
たこ焼きの熱で、花かつおが踊っています。
ビールを飲みつつ、ひと口でパクッと・・・
そして、熱々でハフハフしながら食べるのが、また美味い
からしマヨの風味が鼻を刺激してきます。
半熟たまごのせ 480円
絶対に食べてみたかったのが、コレです。
何で、目玉焼きが載ってるだけで美味そうに思えるんでしょうか・・・
しかも、黄身がとろ~っととろけてしまったら・・・
胸の鼓動が高鳴り、早く食べたくなる気持ちを抑えつつ・・・
とろっとしたたこ焼きと、とろっとした黄身とのコラボで、
そして・・・
花かつおの旨味たっぷりで・・・
めっちゃ美味い
また、白身とたこ焼きとの相性も抜群です
次回は、他のメニューも味わってみたいですね
ということで・・・
今回の天満しっぽりツアーは、緊張と興奮、そして・・・
この日も、やっぱりフラフラになりながら帰るのでした・・・とさ
なんのこっちゃ~~
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪市北区池田町6-7 【地図】
電話 : 06-6314-6996
営業時間 : 平日 16:00~4:00 日・祝 11:30~4:00
定休日 : 不定休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
gobugobu 天満たこやき酒場 (たこ焼き / 天満、天神橋筋六丁目、扇町)
★★★☆☆ 3.0
天満の徘徊はまだまだ続いてて、ようやくたどり着いたのが、メキシコ料理のお店でした。
透明のテントに囲まれてていて、いかにも屋台って感じが素敵なお店です。
メニューは、メキシコ料理ばっかり・・・
お店のイチオシは、墨国回転鶏
それには、タコスがついてます。
とりあえず、ボヘミアを注文
ドリンクには、
パリパリのメキシコ風お煎餅がついてきます(爆)
それを添え付けのサルサソースで食べると・・・
ウンマ~~~~~~~
これは、渋いお茶よりビールの方が合うわ~
ということで・・・
墨国回転鶏 半羽(一人前) 850円
メニューには、一人前って書いてるけど、わりと量が多めです。
墨国回転鶏を注文すると、たこ酢じゃなくって、タコスがもれなくついてきます。
しかも、コーンか小麦粉かお好きなのを選ぶことができるんです。
このタコスに好みの鶏料理を好きなだけトッピングして、
かぶりつくと・・・
( ̄▽ ̄lll)ゴッサウマイィィィィッ!!!!!!
しばらくメキシコ料理を堪能して、メキシカンな気分に浸って・・・
アミーゴ~~っ
サクッとラテン気分を味わうことが出来て大満足でした
といことで・・・
徘徊はまだまだ続くのでした~~~
住所 : 大阪市北区池田町8-4 【地図】
電話 : 06-4801-8424
営業時間 : 15:00~24:00
定休日 : 不定休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
墨国回転鶏料理 QueRico (メキシコ料理 / 天満、天神橋筋六丁目、扇町)
★★★☆☆ 3.5
洋食屋さんで大満足したら、次いこか~ってことで、ふらふら歩いてたら・・・
たどり着いたのがココ
この店は、立ち飲みやと思ったら椅子席でした・・・
ここは、日本酒と天ぷらを味わえるお店。
さすが、いろんなお酒が揃っております。
よもぎ麩の天ぷら
これは、めっちゃ美味かった
これに合うお酒はどれでっか~っていうことで、出してもらったのが・・・
何か見たこと無い地酒やけど、すっきりして美味かったで
やっぱり、ここでは天ぷら盛り合わせははずされへんやろうってことで注文・・・
でも、すでにお腹一杯やったのを忘れてました・・・
天ぷらは、カレー塩やいろんな塩で食べる楽しみがあります。
でも、すでに腹一杯なので、食いもんより・・・
ひたすら、いろんな地酒を・・・
こんなのや・・・
そして、こんなのや・・・
こんなのまで、いろんなのを飲みました・・・とさ
サクッと呑んだら、また次いくで~~~
ということで、怒涛の天満徘徊は続くのでした・・・
住所 : 大阪市北区池田町6-12 【地図】
電話 : 06-6351-1555
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 不定休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
天満で洋食と言えば、ここ!
ここと言えば・・・
堪忍な~ジロ~じゃなくって、すんまへんジロ~、ごめんなさいジロ~・・・
とか何とか考えながら歩いてたら、気がつけば店内にいました
店内は、直ぐに満員になるぐらい賑わっておりました。
ワインは赤白どちらのでも、ボトル一本が1,900円という、信じられないほどリーズナボーです。
とりあえず、生ビールで喉の消毒を・・・
前菜盛り合わせ
いろんなのが少しずつ入ってて、これは絶対にハズセマセン
海老フライ
海老自体はやや小ぶりながら、プリプリしてて、衣も相変わらずサクサクしてて・・・
タルタルソースの酸味が効いてて、あとくちサッパリで・・・
ウンマ~~~~~~~
私にとって、これも絶対にハズサレヘン定番です
ハンバーグ
洋食と言えば、やっぱりハンバーグは必要不可欠です
・・・たぶん
パカッ・・・
って半分に割ってみると、肉汁~~~!!でした。
しかし、まあ何ですな~このデミグラス美味いわ~
ということで・・・
やっぱりこれには、赤ワインをボトルで・・・
クリームコロッケ
この店で、私のイチオシがコレです
旨味とコクたっぷりで、やや酸味がある美味しいデミグラスがたっぷり、
そして、サクサクの衣が美味しく、
それをパカッて割ってみると、中からトロ~ッとした熱々のホワイトソースが
絶品です
しかし焦って食べると、口の中のヤケドするのでご注意を・・・
オムレツ
このビジュアル、めっちゃ美味そう~
やっぱりこれもパカッと割ってみると・・・
中から、トロ~~ッととろけた濃厚な玉子が・・・
ウンマ~~~~~~~
やっぱりここは何もかもが美味くて、ゴメンネ
っていうことで、さあ~次行こか~~~
過去のレポートはこちら
住所 : 大阪市北区池田町8-9 【地図】
電話 : 06-6354-0480
営業時間 : 17:30~23:00
定休日 : 日曜・祝日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
立ち呑み クック オッソ オッセョ! (ワインバー / 長堀橋、日本橋、近鉄日本橋)
★★★☆☆ 3.0
道頓堀にあったお店がココに移転したということで、
ここで何かの集会があるらしく、ひっそりと潜入してみました
エレベーターから一歩出ると、直ぐ目の前がお店の前です。
ということで・・・
突撃~~~
いろんなアルコール類があります。
ここはソムリエがいてるらしく、今回はワインが楽しみです。
とりあえず、生ビールでプッハ・・・
って、思ったら・・・
サッポロの「エーデルピルス」 で、プッハ~~~~
初産の半熟玉子
下のコンソメジュレと食べると良いらしい・・・
パカッと半分に割ってみると・・・
色鮮やかな黄身の登場
それを、コンソメジュレと一緒に食べると、
濃厚でしかも旨味たっぷりで・・・
ウンマ~~~~~~~
トビウオの刺し身
カルパッチョ風のルックスが美味しそうで素晴らしい
黄身とカレー風味が効いてて、トビウオの身がコリコリしてて・・・
ウンマ~~~~~~~
白のハウスワインと合わせましたが、流石、ソムリエが選ぶだけあり抜群の相性
タコとトマトが熱々のオリーブオイルで・・・
っていうか・・・
この料理名がわからんわ~┐(´ー`)┌
コリコリしたタコが熱々で美味い
そして、トマトがめっちゃ甘くて、パンにつけてガッツリいってしまいました。
あまりの美味さに、全員がパンのお替りをお替りすると・・・
全員が一斉にカメラを・・・
はたから見ると、何とも不思議な光景でしょうか・・・
という、自分もいつもこんなんですが・・・
そして、これらと白ワインが美味かった~~
いかにもお肌がプルンプルンになりそうな、
コラーゲンたっぷりの料理が出てきたけど・・・
これもやっぱり料理名がわからんわ~ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
でも、味はめっちゃ美味かったで~
そして、このトマトがめっちゃ甘くてビックリしました。
この頃かなり呑んでたので、これ食べた記憶が・・・
でも、写真があったので掲載しときます (この料理、違う店やったりして・・・(爆))
ワラビ、コゴミ、タケノコのサラダ
何ともシンプルで、身体に良さげなサラダなんでしょう・・・
トグロ巻いてるワラビを少々食べて、タケノコも少々食べた記憶だけが・・・
グツグツ煮えたぎってる、美味しそうな赤ワイン煮が目の前に来たときには
思わず食欲が湧いてきました
中には、大きなお肉がゴロゴロと入ってて、
しかも、めっちゃ柔らかくて・・・
ウンマ~~~~~~~
これは、もう赤ワインでしょう~
ていうか、飲みすぎて何が何かわからんけど・・・
またもや、パンを貰い、旨味たっぷりのソースにどっぷりつけて食べます。
この食べ方は、幸せのひとときを感じるわ~
2~3個食べたので、お腹一杯と思ったら・・・
初玉子のプリン
ホッとする瞬間です。
底には苦めのカラメルソースがあり、口の中がサッパリで、
甘いけど、後口スッキリ・・・
今回の料理は、どれもこれもワインに合ってて・・・
っていうか・・・
今回のワインは、どれもこれも、料理に合ってて・・・
っていうか・・・
どっちでもええけど、とにかくどれもこれも美味かったで~~
また、機会があれば突撃したいな~~
住所 : 大阪市中央区東心斎橋2-5-31 月虎51番館4F 【地図】
電話 : 06-6211-1240
営業時間 : 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 : 日・祝
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
なにわフレンチ Begin (フレンチ / 長堀橋、心斎橋、日本橋)
★★★★☆ 4.0
ここは、王子商店街の少しはずれにある、
昔ながらの手焼きのおかきの老舗で、
初めて食べたときあまりにも美味すぎたので、それ以来、ブログを始める数年前からの大ファンで、
急遽予定がなくなり暇を持て余したのと、久しぶりに食べたくなったのがきっかけで
買い求めに行きました。
店内には、ところ狭しと手焼きのおかきが並んでいます。
今まで、ここのいろんなおかきを食べてみたけど・・・
その中でも、私のイチオシが・・・
かりんとう 330円
ひとつひとつどれもすべて大きいサイズ。
この見た目からして、いかにも手焼きってのがおわかりになることでしょう。
そして、素朴なところが昔懐かしい感じがします。
甘すぎない甘さとでも言うのでしょうか、一度食べたら「やめられない、とまらない」甘さ。
それもそのはず・・・
この甘さは、砂糖・水飴だけで、余計な甘さは一切無いからです。
そして、ひと口食べてみるとわかりますが・・・
脳天まで噛み応えが伝わるぐらい歯応え抜群です。
ところどころ、落花生で食感を変えており、
これは最高に美味い
かりんとうって、こんな素朴な味がまた格別に美味しいんでしょうね
住所 : 大阪市阿倍野区王子町2-14-13 【地図】
電話 : 06-6621-9391
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
山田おかき店 (和菓子 / 東天下茶屋、松虫、昭和町)
★★★★☆ 4.0
この方のブログをこっそり覗き見してたら・・・
美味そう~こんな店でいろいろ食べてみたいな~~って考えてたら、
気がつけば、いつの間にかお店の前に来てました。
メニューはいろいろあるけど、
今回の目的は、ブログで見て美味しそうやったのを色々と・・・
とりあえず、瓶ビールで喉のアルコール消毒を済ませたら・・・
付きだしを・・・
いきなり美味いからビックリ
造り盛りあわせ (おまかせ)
サシが入ってめっちゃ美味そうな牛刺し
とろける柔らかさで絶品でした
肝刺し身
鶏肝がねっとりした中で歯応えがあり、しかも甘くてまるで雲丹のようで最高に美味い
砂ずり刺し身
コリコリとした食感が美味い
ささみ刺し身
梅肉であっさりと美味い
さえずり (鯨タン刺し身)
ぷるんぷるんながら、ころこりした食感でお肌プルンプルン・・・キモ~っ
これ、めっちゃ美味いわ
心臓のお刺し身
心臓のお刺し身は初めて食べたけど、ごま油が効いてて美味い
どれもこれもエッジが立ってて、新鮮そのもの・・・
ウンマ~~~~~~~
想像以上に美味いので、熱燗と・・・
タレがめっちゃ美味いわ~~~
ロース(ネギを牛ロース肉で巻いたもの)
実は、これが食べたくて食べたくて・・・
オチョボ口ながら、大きな口を開けてひと口で・・・
ネギのザクザクっとした食感と風味と、ロースの脂が絶妙に口の中で合わさって・・・
ウンマ~~~~~~~
ここらで、焼酎ロックに切り替えて・・・
日本一旨い心ぞうと言うてた、この心ぞうが食べたくて
はやる心を抑えつつ、ひと口・・・
柔らかい中にも適度な弾力があり・・・
ウンマ~~~~~~~
文句の言いようがありません
これはもう日本一じゃなくて、世界一でしょ~
豚バラとりんごを擦って漬けた「特製キムチ」
これも絶対に食べてみようと思ってた一品です。
豚バラとキムチ、ふたつがひとつに合体して・・・
豚キムチの出来上がり~~
ちょっとリンゴの酸味が効いたキムチが、
豚バラの脂を緩和してくれて、これもなかなか絶品でした
ストロングハート(心臓の回りの脂を焼いたもの)
ネギたっぷりが良いですね
コリコリした食感で、これも美味い
そろそろ、お腹も膨れてきたので・・・
最後にアレを食べんと後悔するわ~~ってことで・・・
玉ひも
お店によっては、金柑って言うところもあるんですが、
その言われは見ての通り、外観は金柑そっくり・・・かも
ひと口食べてみると・・・
外の皮がプチッと弾けたと思ったら、
中からトロ~ッと濃厚な玉子のようなのが口の中で広がってきます。
この口の中で爆発する食感は、一度食べたらヤミツキになることでしょう
どれもこれも美味くてお腹一杯になっったんですが、
もうひとつ気になってた、タンステーキまでたどり着けず少し残念でしたが、
どれもこれも美味くて、大満足できたお店でした
住所 : 大阪市北区曽根崎2-14-7 【地図】
電話 : 06-6361-5932
営業時間 : 17:00~22:00
定休日 : 無休(1年に5回ぐらいズル休みらしい・・・(爆))
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
焼鳥角兵衛 (焼鳥 / 東梅田、梅田(阪神)、梅田(大阪市営))
★★★★☆ 4.0
「CIRO」で大満足のランチした後、次の目的地へ行くまで少しお腹を減らしがてら
明石の食材の宝庫「魚の棚」でぶ~らぶら・・・
少し小腹が空いたところで、明石焼きの人気店に突撃~~っ
夕方ともなると、お店はガラガラで、まったりとした時間が流れて
落ち着いた雰囲気が漂ってます。
店内は最近改装したのか、凄く綺麗なお店です。
カウンターに座って、職人の技をとくと拝見
あれよあれよという間に焼きあがって・・・
大阪のたこ焼きより、焼き上がり時間が早いわ~
玉子焼 20個 600円
ここもやっす~~~ 美味そう~~
このお店は、出汁が熱々で、しかも徳利に入ってでてきます。
ここのも、やっぱりふわとろで、箸で持つと崩れそうになります。
極限まで、ふわとろに焼いてるからですね
お店特製の出汁にたっぷりつけて食べると・・・
ええ塩梅にタコの塩分が効いてて旨味たっぷり、そして、ふわとろで・・・
ウンマ~~~~~~~
でも、ここの玉子焼は出汁につけて食べても美味いけど、
何もつけないで食べても、めっちゃ美味い
と、ここらで少し味を変えてみて、ソースにつけて食べてみると・・・
やっぱり、ここのはソースなしで、何もつけないほうが美味かった~っ
全部食べきったらお腹パンパンで、美味しくて大満足の玉子焼でした。
また、明石に行く機会があれば、是非、ここも再訪したいですね
住所 : 兵庫県明石市岬町26 【地図】
電話 : 078-913-6455
営業時間 : 10:00~20:00 (水のみ) 10:00~18:00
定休日 : 木曜
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
今中 (明石焼き / 西新町)
★★★★☆ 4.0
朝いちで明石焼を食べたあと、
たこフェリー乗り場すぐ近くにある海岸沿いの「CIRO」でランチを・・・
ここは、一週間前の9時半から予約開始するのですが、
大人気店のため、なかなか電話が繋がらないので、
予約の取りにくいお店として有名です。
お店は2階にあります。
2階へあがると、「TRATTORIA PIZZERIA CIRO」 が直ぐ見えます。
TRATTORIA(トラットリア) とは、イタリアの大衆向きの小さなレストランと言う意味
この方のブログを見てみると・・・
赤穂にある「さくらぐみ」という、有名ナポリ料理店出身のピザ職人さんが独立したお店らしいのです。
海に向かって開放してるため、開放感抜群で、
潮風を受けながら美味しいイタリアの料理を堪能できます。
あたかもイタリアの食堂で食事をしてるかのような、
錯覚をおこしてしまいそうな雰囲気の店内です。
イタリアに行ったこと無いけど・・・
店内には、素晴らしい絵画や写真など、イタリアっぽい雰囲気が素晴らしい
イタリアに行ったこと無いけど・・・
ということで・・・
たくさんのメニューは、どれもこれも美味しそうなので迷います。
無事、オーダーも終わって・・・
ふと、窓の外をみると・・・
明石大橋が見えるんです
と、そのとき・・・
たこフェリーが・・・
明石大橋とたこフェリー、抜群のロケーションでのランチは最高です
日替りアンティパストミスト 1皿 700円
(チーロの前菜盛り合わせです。奥のショーケースからお好みの前妻前菜をどうぞ)
って書いてたので、取りに行こうと思ったら、店員さんが適当に見繕って持ってきてくれました。
少しの量だと思いきや、山盛りなのには少しビックリしました
この盛り付け・・・
何と色鮮やかなことか・・・
食べるのがもったいないぐらい綺麗ですね
何の野菜かわかりませんが、わかりやすく言えば、
イタリアンお浸しっぽい感じで食べやすくて美味しい
小海老は、カリッカリとした食感で、香ばしく美味い
その横の黒いのは、何かの佃煮っぽくて食べやすくて美味しかった
この貝は、恥ずかしながら何かわかりませんが・・・ (わかる人、教えて~っ)
とにかく、美味かった
黄色いのは、かぼちゃ
オリーブオイルの味と酸味が一体となってて、
かといって、オイルきつくなく、あと口の爽やかな酸味が食欲を増してきます。
トマトとニンジンの和え物?のような・・・
トマトがめっちゃくちゃ美味いけど、
どうしても、このオレンジ色のニンジンが食欲を邪魔してきよる
ということで・・・
少しずつとりわけて・・・
お上品に、おちょぼ口で食べると・・・
ウンマ~~~~~
でも、これだけでお腹一杯になりそう~
明石産タコとトマトのスパゲッティ 1350円
やっぱり、明石ではタコを食べないと・・・
・・・ですね
やっぱり、明石のタコだけあって、弾力と旨味・・・
そして・・・
ところどころにタコの吸盤を散らしてあり、プチプチした食感が最高!!
そして何より・・・
トマトの皮まで入ってる、
トマトソースがめっちゃくっちゃ絶品なんです。
今まで食べた、どこのどのトマトソースよりも美味い
パスタは、タコの旨味たっぷりのトマトソースが良く絡んでて、
コシがあって太くて・・・
まるで私のようです
とにかく・・・
これは・・・
絶対に・・・
美味~~~~~~~い
ピッツアパッツア 1750円
(マルゲリータとクアトロフォロマッジのハーフ&ハーフ)
マルゲリータは、
トマトソース、モッツアレラチーズ、バジリコのピザ
クアトロフォロマッジは、
ゴルゴンゾーラチーズ、クリームチーズ、モッツァレラチーズ、パルメザンチーズの
4種類のチーズがコラボレーションしたピザ
どちらも食べたいので、ハーフ&ハーフで注文しました。
生地の端がふっくらとしてて、適度な焦げ目が美味そうに
演出しております。
薄めの生地がもちもちしてて柔らかくて、
トマトソースが絶品で、モッツアレラチーズのコクと旨味が・・・
ウンマ~~~~~~~
こんな美味いマルゲリータは初めてです
このクアトロフォロマッジを、ひと口食べた瞬間・・・
ウンマ~~~~~~~
思わず出た言葉です
4種類のチーズを見事に調和させてて、コクと旨味、
そしてチーズの塩気と香りが絶品です。
パスタもピザもめっちゃ絶品でしたが、
これはやっぱり、ビールやワインと一緒に堪能したいですね
やっぱり誰か運転手お願いします
住所 : 兵庫県明石市中崎2-4-1 アーバンライフ2階 【地図】
電話 : 078-912-9400
営業時間 : 11:30~14:00、18:00~21:00
定休日 : 月曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
チーロ (イタリアン / 山陽明石、明石、人丸前)
★★★★☆ 4.5
明石焼き発祥の地に超有名なお店があるけど・・・
「ここのほうが美味いねんで~」ってお告げがあったので
ポールポジション目指してシャッターしてきました。
まあ早い話が、朝いちから並んで待ってたと言うことです
ここは、駐車場があるので助かります。
店内に入ると、出汁の効いた玉子の焼けた香りが鼻を刺激します。
店内は、ややちいさなテーブルが3つあるだけなので、直ぐに満員になってしまいます。
ここは、テイクアウトもしてるようです。
この値段を見て、あまりの安さにビックリ
玉子焼 20個 500円
焼きたての美味しそうな香りがたまりません
出汁は、冷たくて風味が良く効いてます。
それに、焼きたての熱々の玉子焼をつけて食べます。
焼きたての玉子焼きは、ふわっふわのとろっとろで、このまま食べても・・・
ウンマ~~~~~~
次に、熱々の玉子焼きを冷たい出汁と一緒に食べると・・・
ウ、ウンマ~~~~~~
口の中で、玉子の風味と出汁の風味が一体となって、
めっちゃくっちゃ美味い
しかも、玉子焼の熱さと出汁の冷たさとが、見事に調和されて最高です
最後は当然、出汁を全部飲み干したのは言うまでもありません。
ちょっと趣向を変えて・・・
甘口ソースで食べてみると、やっぱりこれも美味い
次に、辛口ソースで食べてみると・・・
これもまた、ピリピリした辛さが美味い
大満足してお店をでると、
すでに外待ちのお客さんがチラホラと待っていました。
さすが、人気店ですね!!
今回は車で来たので、仕方なく玉子焼とお水で我慢して食べたのですが、
次回はビールを飲みながら、ゆっくりと美味しい玉子焼きを味わいたいものです
ということで・・・
どなたか、運転手ヨロシクお願いします
住所 : 兵庫県明石市材木町5-12 【地図】
電話 : 078-912-3508
営業時間 : 10:30~18:00
定休日 : 金曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
ふなまち (明石焼き / 山陽明石、明石、西新町)
★★★★☆ 4.0
またまたこの方のブログを見てたら・・・(☆o☆)キラーン
早く食べたくて居ても経っても居られなくなり、
ワープして、お店にたどり着きました。
元々あった店舗から移転してたので、ちょっと戸惑いましたが、
少し軌道修正したお陰で、気がつけばお店の前に到着
焼肉以外にもいろいろなメニューがあるみたいです。
ここは、「ほんわかテレビ」の昼ごはんでっせ~で、
視聴者問い合わせ年間ナンバーワンに輝いたお店です。
ランチだけでなく、夜もお得感バツグン
今回はランチなので・・・
名物切り落とし定食780円 (ごはん、味噌汁、サラダ、漬け物、一品)
焼肉60分食べ放題・ご飯お替り自由
さて、どんな切り落とし肉が出てくるのか楽しみです。
移転したので、店内は広々としております。
各テーブルに換気扇があるけど、店内は少し煙が・・・
本格的に、炭火焼肉ランチ
ワクワクして待ってると・・・
いろんな部位の切り落としの、美味しそうなお肉が運ばれてきました。
ごはん・味噌汁・サラダ・すじ肉の柔らか煮・焼肉の甘酸っぱいタレ
でも、このタレは自分好みじゃなかったので、何もつけないで食べました。
これを食べきったら、お替りできるシステム
小食な私には、全部食べることができるのかどうか不安です。
でもやっぱり、久しぶりの焼肉を見ると食欲が湧いてきます。
早く食べたい気持ちを抑えつつ、お肉が美味くなるように大事に育てて・・・
美味しそうに育ったと思った瞬間、バクっとひと口・・・
うおおおおお~~~~~~~~~~~~~~~~ッ
にんにくガッツ~~~ンっ
タレの味、しっかり~~っ
味が濃い~~っ
お肉が柔らかい~~っ
こりゃ~ご飯が止まらんわ~~~
車なので、もちろんご飯とがっつり・・・
気がつけば・・・
ペロッとたいらげてしまったので・・・
お肉を少しだけ追加・・・
これだけ食ったら、お腹パンパンになり・・・
しかも、コスパ最高なので・・・
この日の夜は、どうなったかは内緒です
住所 : 兵庫県神戸市灘区城内通3-3-5
電話 : 078-881-2129
営業時間 : (昼) 11:30~13:30(L.O.) (夜) 17:00~23:00(22:30L.0.)
定休日 : 水曜
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。
わぎゅうや 神戸王子店 (焼肉 / 王子公園、灘、岩屋)
★★★☆☆ 3.5
Author:たこやきくん