焼きぎょうざ 315円
今や餃子と言えば王将が有名ですが、ひと昔前までは、餃子と言えば「」でした。(たぶん^^;)
ここで暫く食べてないので懐かしいこともあり、入ってみることに・・・
とりあえず餃子とビール!
大衆中華料理を食べに来て餃子を食べないなんて、
マクドでポテトを食べないのと同じかなあ・・・
と言いながら、昨日はポテト食べてないし・・・(笑)
タレは自作なので、醤油と酢の割合は自分好みの1:9です。
そこにラー油を少々。
自家製の餃子の皮がめちゃ柔らかくって、中の餡がジューシー。
全体的に非常に軽い餃子に仕上がっています。
これなら、何人前でも食べてしまいそうなので危険です
やきそば 575円
中華のやきそばは大好きなので・・・
ここのは、麺から何から全て自家製です。
平打ち麺なので少しビックリしました
この麺はモチモチとした食感です。
やきそばの具は、大量のモヤシと馬のエサであるニンジン。
きゅうりの漬け物 260円
箸休めの漬け物。
酸っぱいがカリカリとした食感がサイコー!!
できればもう少しピリ辛であって欲しいなあ~~~
酢豚 840円
野菜が少なくて肉ばっかりやん~、こりゃええわ~~~
美味い~~~~~
これはビールが進むわ~
と、思ってたら・・・
タケノコ、キクラゲ、ニンジン・・・などなど
全部を揚げ物にしてました。
このアイデアいただき~~
料理人は全て中国人らしき人ばかりなので、
話してる言葉をジッと耳を傾けて聞いてみると、
ポン、リーチ、ロ~~~ッン!! ダイサンゲ~~~ン!!! チョンボ~~ッ
みたいなことを話してたと思います(爆)
ここを出て直ぐのところに、こんな自動販売機が・・・
商品を良く見てみると、大好きなカレーうどんやラーメンが・・・
これを買ったかどうかは明かさないでおこう~
中国庶民料理 のホームページはこちら
店名 :
住所 : 大阪市中央区千日前2-11-25 【地図】
電話 : 06-6641-6088
営業時間 : 「平日・土曜」11:30~24:00 「日曜・祝日」11:30~23:00
定休日 : 年中無休
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
国産スパークリングワインとフルーツの・・・ 525円
それぞれお気に入りのスイーツのお店があると思いますが、
私のお気に入りは・・・
ここ!「五感 GOKAN」です。 (だ、だれやッ!? 「こかん」って言うのは・・・(殴打))
現在の暫定ナンバーワン店です
っていうことで、今回は見た目が美味しそうなケーキです。
でも、なんでケーキってこんなに名前がややこしいねん
アホやさかい、覚えきれへんわ・・・_| ̄|○
一番のお気に入りは、やっぱり「黒豆」ですね!
柔らかくってほんのり甘くって、直ぐに溶けてなくなってしまいます
黒豆がたっぷり入ってる「お米の純米ルーロ」もめちゃ美味いです
五感風ティラミス 578円
これも美味かった~~けど、ボキャ貧で上手く言葉がでてきません^^;
ふんわ~りと柔らかく、そして口解けが良く、ほんのり苦い大人の味です。
大人の味ってのがイマイチわからんけど(笑)
お店の外観は超高級店です。
もちろん店内も超高級店です。
ですから入店するときは、正装したほうがヨロシイかと・・・(笑)
間違っても、私のように・・・
気が付いたらスリッパやったってことがないよう
くれぐれも気をつけてください
お店のホームページはこちら
店名 : 五感 北浜本館
電話 : 06-4706-5160
営業時間 : 10:00~20:00
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
「麺屋 彩々」で “31醤油らーめん” を食った後、 人ごみの中をママチャリで
ブイブイ言わしながら、わがもの顔で走ってるオバチャンたちがいてる
駒川商店街で見つけました。
「象の耳」って・・・
“ パオ~~~~ン ” あの象の耳がどないしたんや・・・??
って思いながら、 恐るおそる近づいてみると・・・
そこは、美味しそうなパン屋さんでした
店名はパンの形から取ったような ・・・ もし間違ってたら直ぐ削除します(爆)
マイルドカレー 280円
とりあえず店員さんに、お薦めは? 人気のパンは?と尋ねたら・・・
この2種類ということなので、お腹一杯にも関わらずこの2つをゲット
クリームチーズ&オニオンベーコン 280円
自宅で温め直して食べることに・・・
先ずマイルドカレーから・・・
サクッ!モチッ!!美味い~~~~~っ!!
パン生地はモッチリしてて、どちらかと言うと「ナン」のような食感です。
この美味さには、マイルド~~~
気を取り直して・・・
クリームチーズ&オニオンベーコンを・・・
ブラックペッパーが効いててやや辛い。
そこにクリームチーズが味をマイルドにしてくれます。
これは、ビールやワイン
などにピッタシでしょう~
いろんなのを買って、
「象の耳パン」パーティなんかも宜しいんじゃないでしょうか・・・
メニューも豊富なので、暫くはハマりそうです^^;
珍しい美味そうなのを買ったときって、スキップして帰りたくなりませんか?
当然私は、この後スキップして帰りましたよ
そのため、パンが少し変形してしまったわ
恐るべし駒川商店街・・・
象の耳のホームページはこちら
住所 : 大阪市東住吉区駒川5-11-10 【地図】
電話 : 06-6695-0330
営業時間 : 10:00~16:00
定休日 : 火・日・祝曜定休
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
31醤油らーめん 750円 ( 期間限定のため本日終了です )
今回の限定は、この「31醤油らーめん」です!
商品名にある「31」は特に意味がないようです(笑)
基本は、このお店の命でもある鶏白湯スープを使ってるので
もう食べる前から美味いのがわかります!!
さて、今回のサイドメニューは何にしようかと少し迷いましたが、
醤油らーめんと言うことなので、やはりここは白ご飯に決定です。
スープはとても上品に仕上がっており、私にピッタリです
チャーシューは、肉厚で食べ応えがあります。
今回のこだわり?の赤ナルトです。 色が映えてキレイですね
チョットしたことにもこだわりを持つ、カラのゴツイ(笑)店主の感性が素敵です\(^o^)/
麺はいつもの極太麺です。
海苔を巻いて麺を食べるのがベストだそうな・・・
これは、とあるラーメン通に教えていただきました
実は私、この麺に完全にヤラレテしまってます
もう愛してるとさえ言えるでしょう
最近では、鶏塩らーめんにもこの極太麺を採用しています。
麺を食べたあとは、いつものように・・・
ライス in The スープです
せっかくの美味いスープなので、全汁しないともったいないので・・・
私は余程のことがない限り、
っていうか・・・
絶対にスープは飲み干さないのですが (キッパリ)・・・
ここのだけは器を持った手が勝手に口に行ってしまいます
っていうことで、完食です
この日は、めちゃ寒くて雪もチラついていると言うのに、
行列ができていました
断念して帰ろうか、どうしょうかと悩みましたが
もう少し待とう、もう少し待とうかと思ってるうちに
順番が来たので店内へ入っていきました。
待つこと約30分です
ーーーーーーーーーーここから先は、フィクションと思って読んでください ーーーーーーーーーーー
行列に並んでるとき、通りがかりのオバチャン達が
「ここ、なんやのんっ!?」って口走りながら通り過ぎていきます。
「看板見たらわかるやろう」と、心のなかで怒鳴りつけましたが、
残念ながら、オバチャンたちには聞こえませんでした。
オバチャンたちにお願いです!!
興味本位でここに来んといてください。
益々行列ができてしまいます。
ここの店主は決してヨンサマではございません
ーーーーーーーー ここまでがフィクションです ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、次回の限定は何でしょう~~~
美味いこと間違いなしなので、乞うご期待を
過去のレポートはこちら
店名 : 麺屋 彩々
住所 : 大阪市東住吉区駒川5-7-3 【地図】
電話 : 06-6609-3939
営業時間 : (平日) AM11:30~PM2:30(LO) PM6:00~PM10:00(LO)
(土曜・祝日) AM11:30~PM2:30(LO)
注 : 売り切れ次第終了
定休日 : 日曜日
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
地底旅行で地ビールを楽しんだ後、次に伺ったのが、ここ「ジンギスカン専門店 十勝」
ジンギスカンは、超久しぶりなので楽しみです
つきだし 200円
とりあえず4人全員で2度目のカンパ~イ
メニューはこんな感じ (クリックすると拡大するよ~~^^)
先ずは、ジンギスカン鍋に脂をひいて・・・
野菜盛 600円
タレも野菜も揃ったし・・・
ラム (タレ) 750円
新鮮なラム肉も揃ったし・・・
ラムステーキ 600円
いよいよ開始~~~~
臭みも全然なくて美味い~~~~~~~~~~~~~~~~
でも、少し食べたらお腹が一杯に・・・
さっきの店で、食いすぎ飲みすぎ~~~やし・・・ヒック!
ラムのたたき
添え付けのネギと生姜をあわせて、パクっと
肉汁ジュワ~~~~
でもどれもこれも新鮮で旨かった~~~~
ビールを飲んだあとは、ホッピーを追加
う~ん・・・!!
ビールのようでビールでない。 (ベンッベンッ!!)
それは何かと尋ねたら・・・
あっさりしたビールです
結局ビールやないかあ~~っ って言わないでね
このゴツゴツした(笑)美しいオテテは 、もも蔵さんじゃなくて、秀太さんのです。
ふと、店内を見渡すと・・・「なんやこれは~~~っ」
ってことで、めちゃ怪しいデンキブランを注文。
はっきり言って私は、好奇心旺盛です、ハイ。
味は、少し甘くて複雑な濃いウイスキーです
ということで、
時間も立つのも忘れて、飲んで食べて話したので
あっという間に閉店時間が来てしまい、ここであえなく終了です
皆さ~ん!!めっちゃ楽しかったで~~ また、行こな
店名 : ジンギスカン専門店 十勝
住所 : 大阪市港区波除3丁目2‐11 【地図】
電話 : 06‐6584‐3200
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 第2・第3水曜日
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
このレポートをお読みの皆さんに質問します
1月6日って何の日と思いますか・・・
そんなん忘れたわ~とか、知らんなあ~~とか言うかたも
少しは、いや、沢山おられると思いますが・・・
実は・・・
この日は、秀太さんのお誕生日なのです!
噂によると・・・
な、なんと・・・
今年で20回目の成人式を迎えたらしい~~
っていうことで、何回目かのお誕生日会をここで開催です
ここは、隣が会員制の天然温泉です。 泉質は単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
この日の参加メンバーは、メインの秀太さん、PAPUAさん、もも蔵さん 、そして私の4人で
お誕生会が開催されました
誕生日祝いに、お店からオードブルのサービス
とり唐揚げ、イカリングフライ、揚げシュウマイ、枝豆、スナック菓子、キャベツのサラダ
これだけで十分ビールが飲めます
お店お薦めの、温泉で作った地ビールをピッチャーで。
最初はピルスナーでカンパ~~~~~~~~~~~~イ
続いてメルツェンに変更・・・
そして、メルツェンを・・・
そして、またメルツェンを・・・
誰とは言いませんが・・・
このメンバーの中には、アルコールに底なしがいてるらしいので・・・(爆)
メルツェンのピッチャーを直ぐに追加です
美味しいビールを堪能しながら、そして美味しい料理に舌鼓を打ちながら・・・
あまりの飲みっぷりに舌を巻く
じゃなくって・・・
ホント、楽しい時間を過ごせました
このあと、次のお店目指してみんなで夜の街を徘徊するのでした~~
このあとは、次回のお楽しみに~~
市岡ビール工房・地底旅行のホームページはこちら
店名 : 市岡ビール工房・地底旅行
住所 : 大阪市港区南市岡3-6-26 【地図】
電話 : 06-6581-3898
営業時間 : 平日17:00~22:00 土日祝日 16:30~22:00
定休日 : 水曜日
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
カレードリアランチ (サラダ・ドリンク付き) 750円
今日のお昼は何を食べよっかなあ~って、梅田地下街をうろついてると・・・
目に飛び込んできたのが表の看板に書いてあった、カレードリアランチです。
気持ちは、ほとんどお蕎麦に決まりかけてたのに、コレにそそられてしまいました。
っていうことで・・・
店内に吸い込まれるように入ってしまいました。
サラダ
これといって他愛も無いポテサラと、野菜サラダって言うほどでもないレタス。
カレードリア
チーズがトロ~~~リととろけ、熱々のカレードリア。
美味い~~~~~~~~~~~~~~~~
こりゃ、たまりまへんな~
でも、熱すぎて口の上顎の皮がめくれたけど・・・(爆)
カレードリアランチ(レモンスカッシュ) クリームソーダ
最近のファミレスでは、レモンスカッシュはメニューから無くなってしまったのかなあ~
そう思いながら飲むレスカ (昔はこう言ってたんです・・・) は格別です
昔、喫茶店ではこれが人気メニューやったのに・・・ 歳がバレルヤン・・・
実は、オムライスランチにも目が眩んでたりして・・・
住所 : 大阪市北区角田町梅田地下街2-9 (WHITYうめだ)
電話 : 06‐6361‐4470
営業時間 : 7:00~22:30
定休日 : 不定休(WHITYうめだに準ずる)
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
牛丼 (並) つゆだく 生卵
超久しぶりに「吉牛」へ行って来ました
確か2年以上食べてないような・・・
行くと必ず注文するのは、「牛丼・並・つゆだく」ですが、そのときの気分しだいで
生卵やお新香をつけます。
これに紅しょうがと七味唐辛子で自分の好みに味を整えて、ガツガツッと・・・
ほらッ!! このビジュアル!!無性に食べたくなってきたんじゃないですか?
めっちゃ美味かった~~~
世の中にこんな美味いものがあるなんて・・・
今度食べるのはいつになるかなあ~~( ^^) _旦~~
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
カレーうどん定食 800円
前回食べたうどんが美味しかったので、久しぶりに訪問です。
ふところも寒いし身体も寒いので、温まるのは・・・
やっぱりカレーうどんですね
ほとんど替わらない日替り小鉢は、3種類の中から選ぶことが出来るので
今回は、半熟卵の天ぷらをチョイス。
カレーうどんとご飯も食べたかったけど、我慢です・・・
実はこれには深~い分けがあるんですよ
香りも良くて、なかなかスパイシーなカレーうどんです。
こりゃ、温まるわ
麺は、コシがあり~のモチモチ~の!
美味い~~~~~!!
お肉もたっぷりです。
先に麺だけ食べて、ご飯と半熟卵を投入!!
少し崩して・・・
う~ん!!スパイシーなお出汁がまろやかになって2回楽しめます。
お出汁が美味いから、更に美味い~~~~~!!
めちゃ満足してから気づいたのですが、大盛も並も値段は一緒やったなんて・・・
次回は絶対に大盛やで~~~
ッちゅうことで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このカレーうどんを食べて、寒い冬を突っ切ろう~!
過去のレポートはこちら
あげたて饂飩 つきろう のホームページはこちら
店名 : あげたて饂飩 つきろう
住所 : 大阪市西成区南津守7‐14‐7 グリーンコーポ北加賀屋1F 【地図】
電話 : 06‐6652‐4408
営業時間 : 午前の営業 11時30分~14時30分まで
午後の営業 17時30分~20時30分まで
定休日 : 日曜
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
先日「とんど祭り」で、この人に初めてお会いしたのがきっかけで
今回の新年会に誘っていただきました。
参加メンバーは総勢20数名で、しかも全員がブログ界の有名人ばかり・・・
初対面の方ばかりで緊張しながらでの初参加でした。
緊張は、いつも最初だけですが・・・(笑)
当日は2階を貸しきってると言うので、あがってみると・・・
オ~ッ! キラリと眩いばかりの光が差してくるではありませんか・・・
ま、眩しい~~!! な、何やろ~~~!?
手でその光をさえぎりながら良~く見てみると・・・
私がブログを始めたきっかけになったブログ界の超有名人のあの人でした。
まあ最初が肝心やし、大人しくしとこっと・・・
席に着いた周りの方々に挨拶をすまして、じっと自分を押し殺す。
つまり、猫かぶってたっていうことですが・・・何か・・・
全員揃ったところで、カンパ~~イ !!
そうこうしているうちに、豆腐サラダが運ばれてきました。
これ、美味いわ
と、心の中で・・・ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ガツ刺身 カシラ (豚肉のこめかみ)
豚の刺し身って、ちょと不安でしたが
食べてみると、臭みも無くコリコリしてて美味い~~~ (密かに・・・)
レバー刺身 ガツシン
まったく癖が無く美味い~~!!
ガツシンは勝新太郎のことじゃないですよ(爆)
牛肉で言えば、ミノのような食感でした。
極上肩肉刺身 芋焼酎 魔王
スペインイベリコ豚の最上級クラスのべジョータの肩肉。
これをゲランド塩で食べます。
焼酎は、プレミアだろうが何だろうが ぜ~んぶ500円。 太っ腹なのが素晴らしい!!
ハラミ 豚のしっぽ
豚のしっぽは、部位さえ聞かなければ、味は「豚の角煮」のようで
トロトロしててめちゃくちゃ美味いんですが・・・
でも美味かった~~~
ブレンズの炭火焼き
言うなれば、豚の脳みそです。
食感は、白子で、味はねっとりしてて美味かったんすが・・・
でも周りの人に薦められて、ひと串の半分は食べました。
黒じょかと猪口です。
中身は、芋焼酎 蔵の師魂 (くらのしこん)
深い味わいとまろやかな口当たりの芋焼酎です。
この頃からか、お酒も入ってきたし・・・
そろそろ、本領発揮か・・・
ッちゅうことで・・・・・・・・・・・・・・・・・
弾けてしまった~~~~~~~~~~~~~~~~
トマト巻き 塩もつ煮
トマト巻きは安心して食べました。 安心って・・・(笑)
弾けてしまったので ・・・ 塩もつ煮はほとんど記憶なし・・・
マッコリは、ほとんど独りで空けたかも・・・記憶なし・・・
豚タンが食べられたことにビックリしたのは覚えていますが・・・
しろ大腸 シビレ(すい臓)
記憶にございません・・・
でも写真は撮ってた・・・
竹泉 (ちくせん) ネギトロ
ネギとトントロです。
たぶん脂がのっててコリコリしてたでしょ~~
豚足 ハートランドビール
ハートランドビールを飲むのは超久しぶりですが、
何故か(笑)、喉が乾いてたので美味かった~~~
ナンコツ
何故か忙しくて、食べたかどうか覚えてない・・・(爆)
この日はこの方が誕生日なので、お祝いです・・・
その名も・・・
参加者全員にお裾分けしていただきました。
美味かった~~~~~!! これは覚えてるよ~~~
とうとう楽しい宴も終了です。 最後に店主が・・・
いろんな人と知り合えたし、めちゃ楽しかったで~~~
最後に・・・
今回お誘いくださったごうしさん、ありがとうございました
そしてみなさん、これからもヨロシク~~~~
お店の紹介はこちら
店名 : さいたま屋
住所 : 大阪市北区大淀南2-1-11 【地図】
電話 : 06-6452-3664
営業時間 : 17:00~24:00(L.O23:30)
定休日 : 月曜日
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
この2つの写真を見て、これが何かわかりますか?
正解は・・・
上は、豚ニラ玉ラーメン
下は、ミニ天津飯
これがセットになって650円です。
実は、これが食べたくて注文したのではなくて、豚ニラ玉ラーメンっていうのを
ラーメンに豚とニラの入った炒め物がトッピングされてるものだと
大きな勘違いをしたために、こんなことになってしまったんです・・・_| ̄|○
皆さんは、こういう間違いってしたことないでしょうか?
天津飯が食べたかったので、これがついた組み合わせで考えてたら
この豚ニラ玉ラーメン ってのが、イキナリ目に飛び込んできたわけです。
野菜もたっぷりとれるし、今日はこれだ!!って思ったのに・・・
幾らなんでもトロミばかりじゃ嫌になるわな~
この他に頼んだのがこれです!
芝海老のチリソース煮
少しピリ辛でプリップリの芝海老がたくさん入ってて、大好きなメニューです。
でもこれにもトロミが・・・
餃子
餃子に救われた感じです
せっかく美味しいエビチリも嫌になってくるし・・・
おまけにトロミもしばらく要らんわ・・・
過去のレポートはこちら
店名 : 中華食堂 十八番
住所 : 大阪市北区天神橋5-8-1 【地図】
電話 : 06-6357-1819
営業時間 : 4:59~10:01、10:59~翌4:01
定休日 : 無休
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
8年前から毎年、成人の日に高津神社で開催される「とんど祭」ですが、
今年は1月12日(祝)に開催されました。
そのなのとおり「とんど祭」だけに、人も朝からとんどん集まってきます(爆)
しかしまだ、ほとんどの屋台が、準備中です。(爆)
とかなんとか言ってる内に、人も集まってきだして、
とんどん拍子に準備も進みます。(爆)
っちゅうことで・・・
ここから真面目なレポートです・・・たぶん
9時半ごろに到着して、あたりを見渡すと「うずら屋」が、
煙がもうもうとしてるなかでの大行列です。
「天神旗」の焼き豚骨をもってきてくれました。
朝からこれはキツイナ~って思ったけど、ひと口食ったら美味すぎ~~~
一気に完食です。
煙まみれで並びながら、これらをゲット
つくね・手羽先・うずら半身焼き・ウインナーが焼きたてです。
とりあえずこの写真を撮ってると、辺りから変な人を見るような目線が感じられました・・・
お~~~~!!高額チケット屋さんじゃないですか~~(爆)
自前の 熱燗で契りを交わして乾杯
写真上左から右へ・・・
うずら半身焼・熱燗・何処の店かわからんけど、旨かったホルモンやきそば・
秀太さんから貰った赤ワイン
釜たけうどんのキーマカレーうどん
スパイシーで辛くて美味い~~~~っ!!ヤミツキになる味です。
そして、このうどんも旨かったけど何か忘れた~~~・・・_| ̄|○ 最近物忘れが・・・
そしてこれも何やろう~~~旨かったけど・・・_| ̄|○
この食いもん、飲みもんの廻りには約10人ぐらいがタムロってます。
実は・・・
このメンバーの中には、ブログ界の有名人がたくさんいます。
そして、コナモン協会の有名人の方たちもご一緒です。
しかし人口密度高過ぎやで~(爆)
何を話たか覚えてないけど、めちゃおもろかったわ・・・
こんなん食べたかなあ~食べたような食べてないような・・・
キッチンバーの手羽先の唐揚げです。 旨かったで~・・・
最初、キッチンバーのことをキャッチバーって読んでたし・・・(^^ゞ
しっぽくうどんも美味い~~~~
こだわり野菜のやなもり農園の野菜とのコラボです。
赤いリングシューズを履いてるのが、大阪プロレスのタコヤキーダーさんです。
リングシューズが赤いのは、タコらしい・・・
トークショーを聞いてると、何やらこのプロレスラーは、
実は、宇宙人だそうです。
へ~~~ッ
富くじは一枚貰ったし・・・
お昼ごろには、人混みも凄くなってきたし・・・
お腹も一杯やし・・・
って思ってたら、ハンバーグとたこ焼きじゃなくってスイーツが・・・
めちゃくちゃ旨かったで~
たこ焼き3種、それぞれがそれぞれに旨かった。
この日は、いろいろ飲んだけど最後に行き着くのは、やはり焼酎ですね
この手は、有名ブロガーさんです。
この場を借りてお礼です。いろいろお世話になりありがとうございました
生まれて初めて飲んだ、ホットワイン。
思ったより旨かった・・・気がする・・・(爆)
いや、ホンマはマジで旨かったで~~~
富くじの抽選会風景です。
仲間のひとりがアタタタタタ~~~じゃなくって、当たった~~~
この人が、何故か急に興奮して走りだした「テノール歌手 加藤ヒロユキ」さんです。
歌が僕よりめちゃくちゃ美味いじゃなくって、上手いわ
石本望with滝川雅弘トリオの軽快なジャズライブ
あんまり覚えてないし・・・ゴメンなさい m(__)m
そしてこの日のメインです。
知る人ぞ知る・・・
憂歌団のボーカル、「木村充揮さんの青空ライブ」
この人めちゃくちゃオモロイし、ブルースを歌わしたら日本一だと思います 。マジで・・・
寒いからお昼ごろには帰るつもりでしたが、
結局最後まで「とんど祭」に残っとんど ・・・
めちゃオモロカッタから、また来年行こうっと
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
中華そば (大) 600円
お昼に入店すると店内はほぼ満員でした。
和歌山ラーメンと言えば早寿司が名物なので、
中華そば(並)と注文。
「スミマセン、今日は無いんです~」って言うことで
白ご飯にしようかどうしようか迷ったけど
中華そば(大)に決定。
マネをして、まずスープをおちょぼ口でデッドに飲んでみた。
無化調・無添加なのに旨味たっぷりでコクがあり、
そして豚骨醤油の良い香りがします。
これは美味いです。
期待をもって麺を食べると・・・
麺が少し伸び気味で柔らかめでした。
そしてスープも少し冷め気味で残念です。
これは他のお客さんのも含めて、4人前を同時に作ったので
仕方がないのかも・・・
でも、全体に美味しかったので再訪したいと思います。
そのときは、できれば早寿司も食べたいなあ~
定休日は金曜から木曜に変わってました。
住所 : 大阪市住吉区長居1‐15‐17
電話 : 06‐6606‐6866
営業時間 : 11:30 ~15:30 17:30~23:00
定休日 : 木曜
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
味噌つけ麺 850円
今年から、大人気の味噌つけ麺が限定メニューになったので
「もう当分この人気者とは出会うことは出来ないな~~~」
と言うことで早速お別れを告げに行きました
当初の予定は、全メニュー制覇が目標だったので
辛味噌にするつもりでしたが、後悔しないように
急遽この味噌つけ麺に決定です。
もうこれで当分の間つけ麺が食べられないと思うと、
私の眼にはうっすらと光るものが・・・オロロ~~~~~ン
いつも思うことですが麺がめちゃくちゃ美味い
ひと口食べると・・・
グミのようにグニュグニュとした食感ですが、
決して柔らかすぎることなく、
もちもちシコシコとしたしっかりコシのある麺なのです。
もちろんスープも最高に美味いんですよ
どんな風に美味いかと言えば・・・
こんなに美味いんですよ (久しぶりに丸投げ~~~
許して~~
)
鶏のから揚げ 3個 360円
このから揚げは、衣がパリパリしていて
肉汁が溢れてくるほどジューシーで美味い
そして前回の課題でもあった、
つけ麺を塩で食べることです。
これがまた美味いんですよ
残念ながらこの味噌つけ麺は終了してしまいましたが、
また、いずれ限定メニューで復活するときがあるでしょ~
今後は新メニューが登場するらしいので、乞うご期待です
どれもこれも美味しい「彩々」だけに、
再々食べに来てしまいます
過去のレポートはこちら
店名 : 麺屋 彩々
住所 : 大阪市東住吉区駒川5-7-3 【地図】
電話 : 06-6609-3939
営業時間 : AM11:30 ~ PM2:30 PM5:00 ~ PM9:00
定休日 : 日曜日
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
アフタヌーンセット 1,260円
ランチが終わると次に登場するメニューが
このアフタヌーンセット。
14:00~17:00までのお薦めセットです。
五目粥(ハーフ) ・ 手羽先の南乳風味揚げ ・
香港風蒸しカステラ (ハーフ) ・
小豆入り仙草ゼリー ・ フルーツ入りココナッツミルク
これだけが、1,260円で食べられます。
五目粥がハーフってのは、3時のおやつ、
または小腹空いた方たちのためのメニューと言う
位置づけなのでしょうか・・・
粥自体は、鶏の風味バツグンで旨味がた~っぷりと
味わうことのできる贅沢な一品です。
お腹の中から、美味い~~~~~ って
叫びが聞こえてきました
五目粥のトッピングは、どれもこれも下味がしっかりついてて
それぞれに片栗粉で風味を閉じ込めてるので
美味さバツグンです
手羽先の南乳風味揚げ
カリッカリやど~ って言うぐらい皮がカリッカリで
パリパリした見事な手羽先のから揚げです。
そして、ハフハフしないと絶対に食べることのできないぐらい
熱々でジューシーな身。
皮と身の調和が絶妙です
これだと、ビールが何杯でも飲めそう~~
香港風蒸しカステラ (ハーフ)
ほんのり黒糖風味でしっとりモチモチ、
ふわふわののカステラです。
もしかして、本当は黒糖じゃないかも知れませんが、
黒糖風味は少しだけカスッテラ
小豆入り仙草ゼリー ・ フルーツ入りココナッツミルク
小豆入り仙草ゼリーは、ほんのり苦味があり甘みとコク、
そして、お口の中で広がる小豆とゼリーの
ハーモニーがお見事です
フルーツ入りココナッツミルクは、タピオカ入りで
口の中の脂分をキレイさっぱりにしてくれました。
焼きそば
極細麺で今まで食べたことの無い味付けです。
値段が高いので高級焼きそばと思います。
でも王将の焼きそばのほうが食べなれてるので
そちらのほうが好きですね
やっぱり七草粥より、こちらの五目粥のほうが
美味かったわ~~~
また、来るわな~~~~
過去のレポートはこちら
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
ぴゅあ樹(バーム) 3cm 960円
バームクーヘンは、あちこちに有名なお店がありますが
ここのは、他店と違いしっとりで濃厚卵の風味が前面に
押し出しています。
冷蔵庫で冷やしていただくと、さらにしっとりと
トースターで温めていただくとサックリふんわりとした
甘さひかえめなバームクーヘンです。
樹まぐれぴゅあクッキー われっ子 450円
バームクーヘンのクッキーです。
味はバームクーヘンを濃厚にして、食感はサクサクしています。
プレーンとチョコが入っています。
超人気商品のため、
事前に電話予約したほうが良いかも知れません
ぴゅあ樹(バーム) 光 のホームページはこちら
店名 : ぴゅあ樹(バーム) 光
住所 : 兵庫県西宮市青木町12‐5 【地図】
電話 : 0798-73-8837
営業時間 : 10:00~17:00 (休憩13:45~14:30)
定休日 : 月・火曜日
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
ハニートースト、ゆで卵 (モーニングセット) 420円
ドリンクメニューにプラス50円
前回があまりにも美味しかったので、久しぶりに再訪です
ここは一日中、しかも店内の全メニューが
モーニングサービスっていう驚愕のシステムです。
安くて美味しくてメニューが豊富なためか、
遠くから車で来店するお客さんまでいてるので
店内はいつも満員です。
アンサンブルブレンド&ハニートースト、ゆで卵 420円
前回食べたグラタントーストが大好きなのですが、
全メニュー制覇目指して、今回はハニートーストです。
ぶあついトーストにハチミツたっぷりで、
しかも食感はカリカリ感が残ってて・・・
美味い~~~~~~~~~~~ッ
一応、全メニュー制覇が目標なのですが、
メニューの中に苦手な納豆があるし、
今後どないしたらええんやろうか・・・
クロックムッシュ(ハムとチーズのホットサンド)
ドリンクメニューにプラス80円
これも熱々でジューシー、ひと口頬張ると・・・
中から、チーズがトロ~リ~っと溢れてきます
レポートを書いてる今でも、また食べたくなってきました(爆)
ドリンクメニューはこれ以外にも豊富にあります。
味も接客も何もかも全てが良いのですが、
ひとつだけ難点を言いますと・・・・
店内禁煙でないので、
こちらが食事中でも、カウンター隣のお客さんが
気持ち良くタバコを吸ってることです
過去のレポートはこちら
店名 : アンサンブル (cafe du Ensemble)
住所 : 大阪市住之江区西加賀屋4-2-9 【地図】
電話 : 06-6683-2170
営業時間 : [火~土] 6:00~17:00 [日・祝] 6:00~15:00
定休日 : 月曜日 但し祝日は営業
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
オムライス スープ付き 750円
お店の看板に「鳳蘭の店」ってあるから、
気になって気になって・・・ポテチンッ
メニューをいろいろ見てると、オムライスってあったので
迷わず注文
中華店なので、卵はカニ玉のように分厚くてトロトロで、
そして、ご飯はフワパラ焼き飯かなあって
いろいろ想像しながら楽しみにしてたら
出来上がり~~~
見ての通り、定番のオムライスのようです。
スープは、味噌汁。
でも、外見より中身です。
そう思って、半分に割ってみたら
な、な、なんと・・・
普通じゃないですか~~~~
昔懐かしいケチャップたっぷりのオムライス。
それがこんなところで出会えるなんて・・・
少し欲を言えば・・・
もっと他所のお店で会いたかったです
味は・・・
可も無く不可も無く。
でも、量は見た目より大盛でお腹一杯になりました。
とさ・・・
食後、お店の外にでてみると、
お昼の定食がディスプレイしていました。
ラーメンと美味しそうな焼き飯がついて700円なら、
これにすれば良かった~~
って少し涙ぐみながら、
お店を後にするのでした・・・_| ̄|○
実は、ここは鳳蘭さんの弟が経営する中華料理屋さんで
神戸や阪神間でチェーン店を展開するお店です。
住所 : 大阪市住之江区浜口西3‐1‐2 【地図】
電話 : 06‐6675‐1066
定休日 : 無し
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
BLT レギュラー 370円 ドリンク(S)セット 180円
「BLT」って何かわかる方は、ファーストフードを良く知ってるか
それとも、たまたま何となく知ってるのかだと思います。
一応、知らない人のために言いますと・・・
ドリンクは、ファーストフードの定番のコーラです。
ドリンクはセルフなので氷も入れずに、溢れる寸前まで
入れました。 なんせ、庶民ですから・・・
ここのメニューは、いろいろとカスタマイズできるようになっていて
まずパンの種類から決めます。
初めてでわからないので・・・
店員さんに「BLT」に合うパンのお薦めを聞いたら
「ハニーオーツ」って言われたので、
それが何かわからないまま注文です・・・
ハニーオーツは、オーツ麦・大豆・ハチミツ入りのパンです。
ベーコン・セミドライソーセージスライス・パルメザンチーズが
入っててボリウムたっぷり。
パンは焼いてもらったので、サクサク、カリカリで美味い
野菜たっぷりの「BLT」をいっきに頬張って
コーラをグビグビ~~
ビールなら、より一層美味いでしょ~~~
流石の私でも、これにはハマってしまいましたわ。(爆)
「SUBWAY サブウェイ」のホームページはこちら
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
マルゲリータ (L) 2,800円
おせち料理に飽きたので、っていうか・・・
基本的に、おせち料理は一日だけで十分ですが・・・
ということで・・・
お正月3日目で、ついに我慢しきれず、
宅配ピザに手を出してしまったとさ・・・
御節よりこっちのほうが美味かったりして・・・
ピザの中でも大好きなのが、マルゲリータ。
バジルの香りとモッツアレラチーズの味わいが大好きなんです。
日本の宅配ピザのパイオニア ドミノピザ
ローストチキン ソルト&ペッパー 1,080円
カルフールの定番、ローストチキンです。
自分でも焼くのですが、最近はもっぱらここで買います。
そこそこ美味いし、手間がかからないので・・・
買ってきて、オーブンで少し温め直しです。
そうすることによって、冷めたローストチキンが
嘘のように蘇ります・・・たぶんですが・・・
韓国餠(トック)入りラーメン(自家製)
鶏ミンチから出汁を取ったスープに、
市販の中華そばとトックをトッピング~~したものです。
シンプルですが、めちゃ美味かった~~~
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします
にぎり長次郎 小樽 1,680円
本まぐろ大とろ ・ やりいか ・ ぼたん海老 ・ いくら ・
生うに ・ 生サーモン ・ 玉子 ・ きゅうりなど
が入ってて、ここ数年の正月の定番です。
お雑煮 数の子
お雑煮の中身は、小芋、お餅、白菜が入った
白味噌仕立てのお雑煮です。美味い~~~~
数の子は、何度もおかわりしたのは言うまでもありません
毎年冬は、このカニをお取りよせします。
実は、これはわけありズワイ蟹 足5kgです。
おまけに、蟹ミソのビンヅメが付いてます。
蟹の身を、このミソにつけて食べれば、
美味すぎてたまりません
蟹身の身離れが良くてプリプリで美味い~~~
でもこれを食べるのは、少し問題がありまして・・・
それは、全員が無口になってしまうんです
でも美味いから、まあええかあ~
過去に、おせちのお取り寄せや有名デパートのおせちなど、
いろいろ買ったりもしましたが、ほとんど食べないまま
のもあったりするので、「もったいないなあ~っ」ていうことで、
これらに落ち着いたわけです。
これら以外に、お煮しめもつくりますが・・・
それに飽きたら、それを天ぷらにします。
これは、それぞれに味が染みこんでて美味いですよ~~
Author:たこやきくん