fc2ブログ

鳥料理と炭焼やきとりの店 “ 正起屋 難波店 ”

2008–08–30 (Sat) 19:08

焼き鳥 正起屋焼き鳥 正起屋店内店内

     

正起屋 難波店 

  

 

 

なんば高島屋の斜め前にあります正起屋 難波店。

   

良くこの店の前を通るので前から気になっていたお店です。

   

地ビール地ビール

   

大阪国乃長ビール  420

  

  

 

2種類の地ビールがあるというので早速注文。

   

コクが凄くあり、いかにも地ビール!!っていう感じの味です。

   

さあ、ここから気の向くまま思いのまま怒涛の注文です。

   

焼き鳥

    

とりねぎ  2本   450円

  

 

 

高~~~い!!

  

調べによると

  

三重県産の地鶏「伊勢赤どり」を備長炭で焼いてるらしい。

   

しかし、鶏肉にこだわらなくてももっと美味いお店は

  

たくさんあると思う・・・12

 

つきだしつくね   

    

とりあえずの付きだし。

  

こんなのって食べたかったら注文するのになあ・・・

   

食べたくも無い付きだしで200円取られるんやで・・・

   

よ~~く見たら、メニューの下のほうに小さく書いてたわ。

   

不要の際は係りにお申し付けください。って・・・

   

こんな小さく下のほうに書いてたら誰がわかるんじゃあ~330

   

心の叫びでした。

  

でもまあ気を取り直して、好きなのだけ注文。

  

つくねは普通に美味い。221

  

鶏ポンしそ巻焼き

   

鶏ポン   360円       しそ巻き焼き (2本) 400円

  

どちらもまあ普通の味です。

なんこつチキンカツ南蛮

  

なんこつ(2本) 400円      チキンカツ南蛮  400円

   

なんこつには2種類あって

  

いかにも軟骨~~ていうのと(どんなんやね~~ん)

   

こういうのと。

  

あんまり表現がわからんやろうけど、私もわかりません。330

    

手羽先ぎょうざスイートチリソース

     

手羽餃子  450円   スイートチリソース

   

  

このソースあんまり好きじゃないので

   

何もつけないで食べたけど美味しい

  

とまあ、いろいろ食べてみたけど

   

値段は一流、味は平均レベルです。

  

メニューメニューメニューメニュー 

 

住所  :  大阪府大阪市中央区難波4-4-7

   

電話  :  06-6641-6527

     

営業時間  :  11:30~22:30   11:30~15:00(ランチ)

   

定休日  :  第3日曜

     

  

    

焼き鳥 正起屋のホームページはこちら

   

   

   

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

スポンサーサイト



お弁当シリーズ   “ 京懐石 和光菴 ”

2008–08–28 (Thu) 18:00

京懐石 和光菴 

      

流石、京懐石料理のお弁当だけあって

   

どれもこれも全て、薄口ながらしっかりお出汁が効いていて

   

美味くてたまりません。

  

お茄子やカボチャ、そして飛竜頭、小芋。

   

口の中に入れた途端に、お出汁が中からジュワーっと

   

溢れてきます。

   

こういう美味しい料理には

  

ほど良く冷した大好きな八海山を呑みながら

   

阪神タイガースを応援するのが醍醐味ですね

   

京懐石 和光菴京懐石 和光菴京懐石 和光菴京懐石 和光菴京懐石 和光菴

   

   

   

  

京懐石 和光菴のホームページはこちら

  

 

 

過去のお弁当シリーズはこちら

  

  

 

 

住所  :  大阪市天王寺区生玉寺町3-32 

   

電話  :  06-6774-8090

  

営業時間  :  平日 AM11:30~PM2:30   

                         PM5:00~PM9:30 

                            日曜・祝日 AM12:00~PM8:00

       

定休日  :  月曜

  

 

 

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

感動する美味しさ   “ 酒中花  空心 (しゅちゅうか くうしん) ”

2008–08–27 (Wed) 13:40

外観酒中花 空心酒中花 空心酒中花 空心

  

ランチは、火曜から金曜のお昼14:00時までなので

  

なかなか食べに行く機会が無かったけど

   

やっとのことで食べに行けました。

  

 

 

この日、お店の前に着いたのが13:40分。

   

ランチは14:00時までですが無くなり次第終了。

   

  

良く見ると、店前の黒板のランチメニューは消えてるし・・・330

  

ランチはもう終わってしまったかなあ・・・265

   

と、少し焦りながらお店に突入。

   

「まだランチありますか??ハアハアハア・・・」 

  

緊張のあまり、過呼吸寸前になりながら聞くと・・・330

  

「ありますよ~」って。

  

良かった~~221221 

   

酒中花 空心酒中花 空心

    

(写真右)上からぶら下がってるのは、豚バラの干したもの。

  

  

 

ホッとしてカウンターに座ってると・・・

 

本日のランチ本日のランチ

   

オバサンがお茶を持ってきてくれて、「何にしましょ。」

   

「えっ363361何にしましょって・・・330

  

“ランチに決まってるやん、

   

も、もしかしてランチは終わったのか??” って思ったけど

   

さっきは確かにランチはあるって言ってたから、

  

気を取り直して、

  

「あの~今日のランチメニューがわからないんですけど・・・

   

そしたら、「鳥の何とか・・・と、エビのピリ辛何とか・・・」

   

という事で、両方を注文しました。

   

  

 

カウンターに座れたので、シェフの調理姿が見えるため

   

出来上がりまでが楽しいんです。

    

本日のランチ本日のランチ

     

そして出来上がったのがこれです。

   

左が鳥の何とか・・・          右がエビの何とか・・・ 

 

本日のランチ本日のランチ     

    

鳥の何とか・・・

   

 

簡単に言えば、

  

ニンニクの芽と白ネギと鳥の唐揚げの炒め物です。

   

そして、副菜がエビ天。

  

どちらも高級店っぽい味?がして、

      

コクと旨味、そして味に深みがあり、めっちゃ美味い

   

気がつけば・・・

  

美味い、美味い、美味い、美味い、美味い~って

   

何度も呟きながら食べていました。415

  

   

これは、ご飯何杯でも食べられるわ・・・266

   

本日のランチ本日のランチ

     

こちらはエビのピリ辛・・・

   

先ほどの材料・味付けとほぼ同じですが、

  

こちらは初めは辛さを感じないが

   

だんだん食べるごとに辛さがやってきます。

   

こちらもメチャクチャ美味いわ

   

副菜は鳥の唐揚げです。

   

白ネギもニンニクの芽もどちらもシャキシャキで

   

素材の良さを感じます。266

   

こちらもご飯が何杯でも食べられるぐらい美味いけど、

   

辛めに仕上がってるのでビール275のほうがあいます。

 

本日のランチ本日のランチ本日のランチ

  

ご飯は絶対にお代わりするつもりでしたが、

  

これだけでお腹一杯になります。

  

このお店は、どれもこれも絶品でした。

  

  

夜は予約の取れないほどの人気店なので

  

何週間も前から予約必死です。

  

今度は絶対に、夜のディナーコースに行きたいなあ~

  

 

    

  

酒中花  空心のホームページはこちら  

   

  

  

 

店名  :  酒中花  空心 

 

住所  :  大阪府大阪市西区新町1-21-2 1F   【地図】

  

電話  :  06-6532-7729

   

営業時間  :  [火~金]11:30~14:00  18:00~23:00

               [土 ・日]18:00~23:00

   

定休日  :  月曜日

   

 

 

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

 

下町の美味しい豚まん屋さん   “ 豚まん工房 邵記(しょうき) ”

2008–08–26 (Tue) 13:27

豚まん工房 邵記  

    

豚まん 1個 90円   高菜まん 1個   110円

 

 

 

 

豚まんと言えば、神戸元町(中華街)の人気店と

  

551の豚まんが有名ですが、ここは隠れた名店で

   

いつもお客さんが絶えません。

   

ここのは、神戸元町と同じような本格派とでもいうのでしょうか

   

私は神戸元町の人気店のよりこちらのほうが大好きです

   

   

  

ここには、豚まん、高菜まん、そして黒胡麻まんがあります。

  

高菜まんと黒胡麻まんはすぐに売り切れますので

   

運が良ければ食べられます。

   

黒胡麻まんは過去に一度だけ食べたことがありますが

   

黒胡麻の香りが良くほんのり甘くて

   

めちゃくちゃ美味いです 

   

そしてこの日、「高菜まんと黒胡麻まんありますか?」

   

と聞いたら

   

「高菜まんはあるけど、

          黒胡麻まんは売り切れました~330」って。

    

「高菜まんあるだけ、まあラッキーやあ278

   

っていうことで豚まん5個と高菜まん5個を注文。

 

そのあと、すぐにオバチャン軍団が高菜まんを

   

買いに来たけど売り切れでした。330

   

という長いイキサツでした

      

豚まん工房 邵記豚まん工房 邵記豚まん工房 邵記豚まん工房 邵記

   

商店街のはずれで少しディープな場所ですので

  

初めての方ならなかなか探しにくいでしょう・・・279

    

高菜まん高菜まん

   

出来立ての高菜まん1個だけを

   

その場で食べたのでメチャ旨です。

   

めっちゃくちゃ熱いので、「ハフハフ」しながら

   

その場で食べる高菜まんはサイコーです。

    

豚まん & 高菜まん    

      

豚まんは味がついてるので

  

何もつけなくて美味いヨ

   

美味しいので、一気に2個、3個と食べられるでしょー 

   

豚まん豚まん

     

豚まんは味がしっかりしてるけど、あと口はあっさり

  

皮もモチモチしてて病みつきになること間違いなしですよ~~

   

豚まん工房 邵記

 

 

店名  :  豚まん工房 邵記(しょうき) 

 

住所  :  大阪市西区九条2-14-13   【地図】

   

電話  :   06-6582-1098

   

営業時間  :  (平日)AM 9:00~PM 6:00

           (祝・日曜日)AM 9:00~PM 5:00

   

定休日  :  火曜日

   

   

 

 

    

 

 

       

 

  

  

  

  

  

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

安くて美味い人気の串かつ屋さん   “ どて焼 串かつ  鈴屋 ”

2008–08–24 (Sun) 19:13

 どて焼き

         

どて焼き   (1本)110円

 

 

 

開店と同時に満員になるのが有名な串かつ屋さん 「鈴屋」

   

ちょうどこの時間は満員になる前やったのか 

  

それとも満員になったあとの谷間やったのか、

   

カウンターはガラガラです。

    

   

とりえず、生ビール275で喉を消毒(ガラガラ~ってうがいはしません)

401かんぱ~い401

どて焼き生ビール

   

目の前のどて焼を注文!!

   

お肉はもちろんのこと、お味噌が美味~~~~い

   

これだけでビールを飲み終わってしまった

   

串かつ串かつ串かつ串かつ

    

さて、ここからは串かつを一気に食べまくり~~221

   

串かつ、たまご(うずら)、たこ、いか、しいたけ。

   

どれもこれもすべてカリッカリで美味い。

  

そして、串かつの命でもあるソースはやや甘めで食べやすい。

   

幸せを感じるひとときでした。

  

 

 

この日のメインイベントの「大えび」800円

   

他のメニューは1本90円、110円なのに

  

これだけ800円330

   

見て363363この超極太363363

   

大えび串かつ大えび大えび大えび

      

当然、頭からかぶりついたのは言うまでもありません。

   

そしたら、中のミソがこれまた凄いわ。

  

熱々でカリッカリのプリップリやし

   

美味~~~~~~~~~~~~い221

    

これなら800円出してでも食べなアカンで218

    

串かつ店内

    

大えびの後、色々食べたけど、写真撮るの忘れてしまった~~

   

串かつがめっちゃ美味いので生ビールも浴びるほど 

   

飲んでしまいこの頃になるとあんまり記憶がございません。

   

唯一、このコンニャクだけが撮れてました。

     

メニューメニュー店内     

    

お腹一杯になって、お店を出る頃には店内は満員で

   

外には行列ができていました。

     

外観外観 

   

新世界の串かつも有名ですが、

   

ここのも美味しくて有名なので

   

一度は食べに行ったほうが良いでしょう 

   

   

    

    

      

店名  :  鈴屋  

    

住所  :  大阪市東成区中本3-15-22   【地図】

    
電話  :  06-6971-5596

  
営業時間  :  17:00~23:00

  
定休日  :  火曜日・第3月曜日

  

 

 

  

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

もぎたてのぶどう大福  “ 五十二萬石  如水庵 ”

2008–08–22 (Fri) 19:20

和菓子 如水庵   

     

大福はいちご大福が有名ですが、

   

最近、巷で人気が出てきたのが、ぶどう大福です。

   

たぶんやけど・・・330

  

 

 

お値段はやや高めですが、夏らしく涼しげなぶどう大福は

  

甘くて柔らかいお餅と白庵の中に、

   

厳選された大粒のピオーネが入っており

  

たっぷりの果汁がお口いっぱいに広がり、

    

もうたまりません。221

    

ジューシーで美味しいので一度ぐらいは

  

食べてみる価値はあるでしょう。

    

   

ぶどう大福和菓子 如水庵

    

ぶどう大福ぶどう大福

     

程よいコシと歯切れよさの柔らかいお餅と、

  

さらりと滑らかであっさりとした白庵の中に、

  

厳選された種無しぶどうの王様「ピオーネ」が丸々一個入っています。

 

  

 

 

五十二萬石 如水庵のホームページはこちら

 

 

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

こだわりの寿司が全皿105円   “ 廻る寿し 祭り”

2008–08–21 (Thu) 18:17

イクラ 

   

本場の讃岐うどんツアーも終わり、大阪に帰る途中

  

ちょいと兵庫県の三田に寄り道です。

   

そして普段は混まない穴場的な美味しい回転寿司が

 

あるというのでそこに直行です。

  

  

一粒ずつが大きくてプチッとはじけるイクラです。

  

イクラ一粒一粒に睨まれてる~~330

   

でもそんなこと関係ないぐらい美味かったわ~~266266

  

これで105円ですから・・・218

  

さあ、どんどん行きましょ~~

 

エンガワ生エビ

      

大好きなエンガワ             生えび(大)

 

どちらも新鮮で甘~~い

   

生エビ5P1040965.jpg

    

生えび                  ししゃもっこ 

 

この生えびも甘~~~い

  

もうひとつのししゃもっこは、一粒ずつがはじけて

               口の中がプチプチプチプチ・・・・・・372

  

 サーモン      

    

生トロサーモン (特上一貫にぎり)

   

甘いし口の中でとろける~~

   

美味~~~~い221

   

コーンマヨ焼きとうもろこし

    

めったに食べないコーンマヨ。

 

たまに食ったら美味いよ

   

そして、8月限定メニューで気になったのが

  

この焼きとうもころし278

   

甘~~い、ジューシー278 おこちゃまメニューやけど美味いわ

   

えび天いか天キス天ゴマだんご

     

実は、この店の私のイチオシはこれなんです363

  

えび天、いか天、キス天、

    

注文したら揚げたてを持ってきてくれます。

   

天ぷらはどれもこれも熱すぎて、

          3回は「ハフハフハフ」って言いますよ。221221

 

メニューメニュー店内

    

店内はごく普通の回転寿司屋さんです

 

外観外観外観外観

    

外観は105円均一と思えない造りになっています。

  

近くまで来たなら是非お勧めです

  

  

   

   

住所  :  兵庫県三田市けやき台1-7   地図

     

電話  :  079-559-0888

 

営業時間  :  11:30~22:30 (LO:22:15)

  
 

 

  
廻る寿し 祭り のホームページはこちら

   

             

  

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

 

本場の讃岐うどん   “  灸まんうどん ” 

2008–08–19 (Tue) 14:01

肉うどん 

      

肉うどん (小) 400円

 

 

 

ここは讃岐うどんの一般店でも人気のお店です。

 

元々は、金刀比羅宮のある琴平の銘菓でお土産としては

 

定番の饅頭であります。

 

   

 

看板メニューでもある、肉うどんは甘辛く炊いた肉が

  

出汁と絡まり美味さが一段とアップします。

  

製麺所やセルフにはない?この肉うどんがお薦めです。

 

   

昨年の10月にリニューアルしたということです。

   

 

   

初めてここの肉うどんを食べたときは感動したものです。 

 

過去に何度か肉うどんを食べてますが、今回は

  

少し肉の出汁が薄くなったような・・・

 

麺は打ちたてっぽい感じがして今までよりも

 

美味しい

 

っていうか、今まではあちこち廻ってから最後のシメに

 

肉うどんやったけど、今回、この日はここだけなので

 

更に美味しく感じました。221

 

肉うどん肉うどん肉うどん 

 

でもやっぱり肉うどんの出汁が美味いので全汁です。

 

おでんおでんおでん 

 

おでんも色々あり味が染みこんでて、ビール275~~~~363

  

でも運転するから我慢やで~~330

  

  

お味噌も美味いよ~~~221

   

灸まんうどん灸まんうどん灸まんうどん灸まんうどん灸まんうどん

    

ここはやっぱり最後のシメに、ここの肉うどんは

  

はずせまへんなあ~~221221

 

店内店内店内     

    

お土産もここでゲットしましょ~~221

 

灸まんうどん灸まんうどん高松自動車道            

   

帰路の高松自動車道を走ってたら眼前に

 

讃岐富士がそびえたちます。

 

 

讃岐うどん美味かったで~~~また来るよ~~~~

  

今度は何処に行こうかなあ~~   

    

  

  

 

  

灸まんのホームページはこちら

   

  

  

   

住所  :  香川県善通寺市大麻町388   地図

  

電話  :  0877-73-3751

   

営業時間  :  (平日) 9:30~19:00

           (土) 9:30~19:00 

           (日・祝) 9:30~19:00 

 

定休日  :  無休

 

 

 

  

 

 

 

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

本場の讃岐うどん   “  赤坂製麺所 ” 

2008–08–19 (Tue) 09:48

赤坂製麺所  

    

この日は「たむら」でコロッケうどんを食べた後、

 

次の目的地、赤坂製麺所に行きました。

 

「たむら」からめっちゃ近い場所にあったので

 

「たむら」でうどん(大)を食べなくて良かったと思ったのは

 

言うまでもありません

 

ナビゲーションを見つつ探していると道路沿いに看板が出てたので

 

直ぐに見つけられました。

 

   

そしたら、もうひとつの看板に赤坂治療院ってあるがな・・・ 

   

大抵、食べに行くときはその店についていろいろ

 

下調べしているけど、この店について

    

こういうことは知らんかったわ・・・

 

身内の誰かがしてるんでしょうか・・・

 

ちなみに、ここは素麺業から始まったらしい。

 

赤坂製麺所赤坂製麺所

 

専用駐車場が空いてたので、そこに車を止めて

 

店内に入ります。

 

今まであちこちの讃岐うどん店に行ったけど 

   

ここのロケーションも凄いです。

 

前回の「なかむら」「山下」同様、

 

素朴なお店造りがよろしいんでしょうか・・・221

 

メニューメニューメニュー     

    

そんなこんなで、店内に突入。

 

すると、こんなメニューが・・・

 

あちこちに色々書いてあるから、「ん~どうでしょ~」と

 

読んでたら、中から楽しそうなお店のオバチャンが

 

歌いながら“343いらっしゃいま~せ~343

 

343熱いのか~冷たいの~か~選んだら~~

         好きな出汁を教えて~ねえ~~343” 

 

そこで私は「は、はい、そしたら冷たいうどんに生醤油で」

 

オバチャンがまた歌いながら 

 

343ネギは~ここのハッサミで~343

         343好きなだけ切っていっれてね~~343

 

ってな感じ。

 

あのオバチャンは「オペラ歌手」か363361

 

ホント、楽しいオバチャンです。

 

このオバチャンを見るだけでも

 

ここに来たかいがあるというものです。

 

ちなみのこの店は良くテレビで紹介されてて

 

オバチャンもインタビューで歌っています。

 

いや、インタビューで話しています。

 

一緒に記念写真を撮ってもらったのは言うまでもありません221

  

赤坂製麺所の名物おばちゃん赤坂製麺所赤坂製麺所    

  

このハサミで好きなだけネギを切って出汁をかけます。

  

生醤油生醤油      

    

麺は細めで、「なかむら」ほどでないけど、

 

グニュグニュでコシがしっかり。 

 

お店の話によれば、

 

翌日の麺の方が熟成されてておいしいらしい。

 

先代が素麺を作っていたため、その製法をうどん作りに生かし、

 

究極の麺が誕生したのです。究極のオバチャンも・・・352

 

出汁は、懐かしすぎるほどイリコが香り素朴です。

 

赤坂製麺所赤坂製麺所

 

出来上がったうどんは店内で立って食べてもよいけど

 

軒先に風情のあるテーブルと椅子があるので

 

そこで食べると、また美味さが一段とアップ。

   

食べた後も張り紙に書いてるようにしなければ

 

またオバチャンが~歌いに来~ますよ~~343 

 

ハロハロミニスト ハロハロ    

 

本日の目標である2件のうどん屋さんで食べたら

 

暑いし冷たく甘いものが食べたくなり

 

近くのミニスト

 

343ダ~~イ好きな~~343ハロハロ杏仁ライチ

   

を食べてこの日は、343マ~~ンゾク~~343

 

 

 

人気の讃岐うどん店は午後からは大行列が出来るので

 

もし食べに行くなら午前中、朝一番に行くのがお薦めです

 

 

 

赤坂製麺所の商品はこちら

 

 

 

住所  :  香川県綾歌郡綾川町陶5781-6   地図

 

電話  :  087-876-2104 

 

営業時間  :  (平日) 8:00~15:00 

           (土) 8:00~17:00 

           (日・祝) 8:00~17:00

 

定休日  :  水曜日

  

  

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

本場の讃岐うどん   “  たむら ” 

2008–08–17 (Sun) 09:22

府中湖 

       

讃岐うどんの人気店「たむら」を目指して、あともう少しで

 

目的地へ到着というときに通りかかった景色が

  

あまりに美しいので思わず車を止めて記念写真。

   

そんなことしているうちにも、お店は混んでくるんですが・・・

 

9時半開店ということですが、現在9時20分。

 

まだ少し余裕あるし・・・

 

って、思ってたら・・・

 

お店に到着した途端、まだ開店時間前なのに

 

これだけの行列ができてました。

 

さすが、お土産で良く売ってるだけ有名です。

 

お土産はこちら

 

 

たむらたむら

  

とりあえず専用駐車場に車を止めて行列に並びます。

 

でも、まだ時間が早いので行列は少ないほうです。

 

香川県の讃岐うどん屋さんには、

 

一般店、セルフ、製麺所があり、ここはセルフです。

 

だからお店ごとにシステムが違うので気をつけてください。

 

たむらたむら

 

行列に並んでる間にメニューを見て、

 

何にしょうかなあ~って決めます。

 

たむらたむら

 

目の前の人でちょうど麺がなくなったので

 

茹でたてが食べられる~~266 ラッキ~~221 

たむらたむら

 

どんぶりに茹でたての麺を入れてもらったら

 

冷たいのと熱いのと、どちらか好きな出汁を選んで

 

好みのトッピングもしましょう。 

 

たむらたむら

 

出汁をかけて、トッピングをしたら生姜とネギを。

 

そしてその場で麺を茹でてるおじさんか、

 

麺を打ってるおじさんに料金を支払うシステムです。

 

たむらたむら

   

打ちたての麺と製麺室が丸見えです。

   

たむら             

 

うどん (小) 150円    コロッケ  100円

 

 

ということで、

 

トッピングは大好きなコロッケをチョイス。

 

たむらたむら

 

麺に艶があって美しい~~

 

コシもあり香りも良い

 

ここは私のお気に入りベスト3に入りました。

 

たむらたむら      

 

普段私はどんなに美味いのでも全汁しないのですが、

 

ついつい飲み干してしましました。

 

美味かった~~~~~

 

この店は、絶対はずされへんで363352

 

 

 

 

前回の本場の讃岐うどんはこちら

 

 

 

 

 

住所  :  香川県綾歌郡綾川町陶1090-3

 

電話  :  087-876-0922 

 

営業時間  :  (平日) 9:30~13:00 

           (土) 9:30~13:00 

           

定休日  :  日曜日

 

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

徳島県、阿波踊りに行って来ました

2008–08–16 (Sat) 18:31

阿波池田駅 

  

マスコミなどで有名な阿波踊りは徳島市内ですが、

 

今回はここ

 

JR阿波池田駅前の阿波踊りに行ってきました。

 

 

 

ここは高校野球、やまびこ打線「池田高校

 

蔦監督、元巨人の水野で一躍有名に

 

なったことでも良く知られています。

 

 

 

この日は、街中が阿波踊りで興奮しているような

 

雰囲気につられて私も少し興奮気味です。

 

  

まず阿波踊り本番前に、ステージで何やらしているそうなので

 

そこに直行。

 

そしたら、な、な、なんと・・・

 

時々テレビで観たことがある、今村克彦さん率いる

 

関西京都今村組のダンス

 

が観衆を魅了していました。

 

迫力が凄いのなんのって・・・観ていて心臓が飛び出る勢いの

 

魂のこもったダンスです。

 

 

踊りステージ踊りステージ

      

阿波踊りには、男踊りと女踊りがあります。

 

写真右上は女踊りです。なかなか艶っぽいでんなあ266

    

桟敷席阿波踊り阿波踊り阿波踊り阿波踊り

    

さあ、いよいよ阿波踊り本番です。

 

桟敷席前から踊りがスタートするので

 

その付近に陣どって、今か、今かとスタートを待ち続けました。

 

最初に登場したのが女踊りの団体です。

 

いろんな団体が次から次へと登場してきます。

 

本当は団体って言うんじゃなく、~~連と言います。

 

 

それぞれの連が鐘、笛、太鼓、三味線を鳴らしながら

 

ゲートから登場してきます。

 

チャンカチャンカ・・・・・

 

目の前を通り過ぎながら踊っていく姿を見ているうちに

 

気がつけば、私もその場で踊っていました。441439

 

リズムはサンバのようにも聞こえます。

   

「踊る阿呆に見る阿呆」とは良く言ったものです。221

   

  

  

そんなこんなで、いろいろな連を興奮して見てると

 

女性が男踊りしてたので、思わずカメラをパチリッ363

     

また、興奮です。

  

 阿波踊り         

      

どうですか・・・この踊り、絵柄が良いでしょう・・・267

 

   

しばらくすると、さっきの今村組が踊りにやってきました。

  

関西京都今村組関西京都今村組

 

そして、今村組の踊りも終わって

 

一緒に記念写真を・・・420

 

かき氷かき氷かき氷かき氷かき氷

 

のどもカラッカラになってたので

 

とりあえず・・・かき氷。

 

と、とりあえず363361・・・

 

シロップ、ミルク、あずき、300円でかけ放題は魅力です。 

 

いか天ぷらいか天ぷらいか天ぷらいか天ぷらいか天ぷら

 

腹も減ったので、どれもこれも全部美味そうです。 

   

そのなかでも食欲がそそられたのが、

 

揚げたてのいか天です。

 

甘辛いソースをつけて食べます。

    

いか焼きいか焼きいか焼き

    

いかゲソ焼き200円

 

   

そろそろビール我慢の限界かなあ~ 

    

昨日飲みすぎたしなあ~~330

   

阿波踊り阿波踊り阿波踊り阿波踊り

    

なんやら遠くにみえるのは・・・

 

特別参加??のあの方たちです。

 

思わずカメラを向けると踊りをやめてポーズをとってくれました。

 

夜は墓場で運動会じゃなかったんかなあ~~8

  

広島焼き広島焼き広島焼き広島焼き広島焼きグビグビ・・・

 

そばの入ってない広島焼きは500円です。

 

 

っていうことで・・・

 

やっぱり我慢の限界でした。  275シュポッ275 

  

   

  

                         

阿波踊りの歴史はこちら

 

 

 

  

 

 

 

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

暑いときはかき氷で!!   “ 天王寺ミオ   ラ ・ アメリカーナ ”

2008–08–12 (Tue) 15:28

ミルク宇治金時   

  

ミルク宇治金時   410円

 

 

 

最近、腹が立つぐらい暑すぎてもう我慢の限界です。

 

そこで、ふと脳裏をよぎったのが・・・かき氷でした。

 

こりゃ早く食べに行かなアカンわ・・・

 

っちゅうことで・・・

   

帰省のお土産を買いに行くがてらに寄ったのが

 

ここ、天王寺ミオ10Fのラ・アメリカーナでした。

 

この店は、サラダ・バーやらドリンク・バーなどがあって

 

安くて大変お得だと思います。

 

 

 

かき氷には2種類あって、

 

キメ細かいのとガリガリとしたキメの粗いのがあると思います。

 

それぞれ好みによりますが、私はキメ細かいのが好きです。

 

ここの店は残念ながら、ガリガリの粗いかき氷でした

 

 

  

トッピングの得たいの知れないのはパフ?のようなもので 

 

抹茶アイスを載せて食べたら美味いのなんの・・・266

 

 

ミルク宇治金時ミルク宇治金時ミルク宇治金時

  

あ~美味かった~~221

   

  

メニューメニュー

 

 

窓からの景色窓からの景色

 

お店にはカウンター席があり10Fからの眺めも抜群です420

 

高所恐怖症なので少しクラクラきたけど・・・330330

 

 

 

窓からの景色外観外観

    

メニューも豊富です。

 

  

  

  

  

店名  :   ラ・アメリカーナ 

 

住所  :  大阪市天王寺区悲田院町10-39

                       天王寺ミオ 10F

  

電話  :  06-6770-1236

 

営業時間  :  AM11:00~PM10:00

 

 

 

 

ラ・アメリカーナの紹介はこちら

 

 

  

 

 

      

  

  

  

  

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

どこの誰かは知らないけれど・・・   “ らーめん 月光仮面 ”

2008–08–10 (Sun) 20:44

支那そば 最

支那そば      600円

 

 

 

 

いつの頃からか路地裏から移転したのをきっかけに

 

数年ぶりに食べに行きました。

 

味は・・・

 

以前より少し醤油が勝っているように思えます。 

  

でも、和風だしをベースにあっさりと仕上がっていて

 

私は美味しく食べられました

 

あえて言えば、昔のスープのほうが好みでしたが・・・

 

そして、昔のストレート麺から、ちじれ麺に変わってたけど

 

昔のストレート麺のほうが美味しく感じました・・・

 

チャーシューも少し小さくなってます。

  

支那そば支那そば支那そば支那そば

   

ガラスポットに入ってるのは、

 

ニンニクスライスを唐辛子であえたもので、

 

少しピリ辛になります。

 

途中でスープが物足りなければ入れることをお薦めします。

 

 

 

 

月光仮面店内月光仮面月光仮面        

  

暑いときにはこういった

 

あっさりスープのラーメンが好みです

 

 

 

住所  :   大阪府大阪市中央区千日前1-9-9    【地図】

 

電話  :  06-6214-0283

 

以上、このデータは過去の店のものですので

 

これ以上の掲載は控えます330

 

しかし、移転前と場所はほとんど変わっていないので

 

あしからず420

 

 








最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 


 

266 

暑さなんか吹っ飛ばせ!!   “ 鶴橋 おかんの味 どん ”

2008–08–06 (Wed) 18:00

テッチャン炒め定食 

        

テッチャン炒め定食   800円

 

   

  

難波パークスの西側に最近?新しくオープンした

 

「鶴橋 おかんの味 どん」

 

 

 

店名が何や怪しいなあって思いながら通りかかったら

 

表看板メニューにある「テッチャン炒め定食」が目に留まり

 

これ美味そう~~やなあ~~

 

暑いときにはこれいっとかなあかん・・・218ってなことで

 

勇気を出して店内に入って恐るおそる注文。

 

店員は兄ちゃんばかりで少し不安。

 

大丈夫かなあ・・・どないしょう・・・

 

店名のおかんの味とちゃうやん・・・お兄さんの味やん・・・

 

 

 

 

そんなことを考えながら暫くしてると、

 

店内にキムチとごま油の香ばしいエエニオイがただよってくる352

 

食欲が湧いてくるその香りにマイッタ

 

注文の品が運ばれて来たとき、

                すでにカウンターにはよだれが・・・330

 

そして、ひと口・・・

   

美味~~~~~~~~~~~~~~い

 

具材の中身は・・・

 

テッチャン、キムチ、玉ねぎ、モヤシ、ネギ。

 

 

このテッチャンがまた美味い

 

どこを食べてもテッチャンがあり、

 

コリッコリしててホルモン特有のニオイも無い。

 

 

全体的に少し辛めやけど、

 

その中に甘みがありバランスがええわ~280

 

こりゃご飯がすすむわ~~278

 

テッチャン炒め定食テッチャン炒め定食テッチャン炒め定食テッチャン炒め定食テッチャン炒め定食テッチャン炒め定食

 

唐揚げは3個

 

どれもこれも熱々でカリッカリに揚がっててこれも美味い

 

ご飯は何も言わなくても大盛。 

 

少しのキムチ。テイクアウトもOK363

 

スープはわかめスープ。

    

テッチャン炒め定食テッチャン炒め定食テッチャン炒め定食テッチャン炒め定食

 

しっかりした歯応えのテッチャン炒めは

 

お腹一杯になって美味い

 

そんじょそこらの焼肉店で食うより美味いので

 

是非、お薦めで~~~~す~~266267266

  

メニュー メニュー    メニューメニュー

 

これはあとで気づいたことやけど・・・

 

右下メニューを拡大して下のほうを良~く見たらわかるけど

 

おかずのみなら100円引きってなってるやん・・・330

 

これならご飯抜き(おかずのみ)にして

 

ビール401にしといたら良かったわ~~330

 

でもこれでビール275飲んだら、

 

いったい何杯飲んでしまうやろう・・・266

 

 

 

 

 

 

店内店内外観

 

 

 

住所  :  大阪市浪速区難波中2丁目8-94   【地図】

 

電話  :  06-6634-7789

 

営業時間  :  AM11:00~PM11:00 (L.O 22:30)

 

定休日  :  月曜

 

 

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

土用の丑の次は二の丑です   “ 住吉 うな吉 (うなきち) ” 

2008–08–05 (Tue) 20:12

うな重 

  

今日は二の丑です。

 

今年は、7月24日が土用の丑で8月5日が二の丑。

 

今年は2回あるので、。「うなぎ」にとっては受難の年です。282

 

 

 

ということで・・・

 

蒲焼には関東風と関西風とありますが、どちらが好きですか361

 

私は両方好きです。266それぞれに特長があり美味いからです。

 

 

 

関東風と関西風、どちらが元祖か・・・

 

いろいろ調べてみると、

 

すべて関西風だったのが、関東風の焼き方に変わってきたらしい。

 

それは何故か・・・

 

いろいろな説があるようですが、

 

関西風は生から焼くため時間がかかるが、

 

関東風は、白焼きまで準備してたら蒸して焼くだけなので

 

稼働率が上がるためです。

  

 

 

能書きはこれぐらいにして・・・

  

ご飯の上に鰻、ご飯の間に鰻。

 

タレも全体に満遍なくかかっていて風味も良く、

 

関東風にしては、皮がパリッと中はふっくらしています。221

 

ここのは有名店にも負けないぐらい美味いと思います。

 

うな重うな重 

うな重うな重   

 

  

  

 

    

  

 

  

 

住所  :  住吉区遠里小野5丁目22-18      【地図】

      

電話  :  06-6695-6040

 

営業時間  :  11:00~14:00   17:00~21:00

 

定休日  :  水曜日・木曜日

  

 

 

 

  

 

 

 

  

  

  

   

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

バーミヤン   “ 特製冷しタンタン麺 ”

2008–08–04 (Mon) 10:35

   特製冷しタンタン麺

    

特製冷しタンタン麺   690円(税込724円)

 

 

 

バーミヤンでモーニングセットをしているらしいので

 

朝粥セットを食べに行ったのですが・・・

 

店員さんに、「本日だけ朝粥が無いんです」・・・って

 

あちゃ~~

 

仕方がないから、他に何か美味そうなんはないかなあって

 

見てたら、ありました、ありました。

 

それが「特製冷しタンタン麺」です。

  

特製冷しタンタン麺バーミヤン

 

メニューを見たら、

 

味噌で炒めた挽肉と海老をトッピングした、バーミヤン風の冷しタンタン麺です。自家製のタレをよく混ぜてお召しあがり下さい。

 

って書いてるし・・・

 

少しだけ期待しました。

 

味のほうは・・・

 

胡麻ダレが良く効いてて、そして少しピリ辛。

 

麺も冷水で良くしめられててコシがあり美味いです。

 

エビもプリップリで肉味噌も旨味とコクがあり、

 

夏バテ気味で食欲の無いときにはお薦めです。

 

 

 

この特製冷しタンタン麺は癖になる味です。

 

期待しないで食べたから美味かったのか、

 

それとも本当に美味かったのかわかりませんが

 

バーミヤンって侮れないなあって思いました。

 

 

 

       

 
 

 

 

 

 

 

バーミヤンのホームページはこちら 

  

   

   

   

   

 最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

中華そば  洛二神    “ 夏の冷し三部作  冷し○韓 ”

2008–08–03 (Sun) 21:02

  冷し○韓

     

冷し○韓   850円

 

 

 

塩ラーメンを目的にこのお店に行ったんですが、

 

限定が目についたのと、最近夏バテ気味なので

 

迷わずこの「冷し○韓」に決めました。

 

冷し○韓冷し○韓冷し○韓冷し○韓冷し○韓冷し○韓冷し○韓冷し○韓        

    

麺は冷水でしめているので、しっかりコシがあって美味い266

 

基本的にここの麺は、冷水でしめてなくても大好きなんですが・・・

 

肉団子も風味が良くて美味い266

 

キムチは金村商店ので当然美味い266

 

金村商店の紹介はこちら

 

ひとつひとつどれをとっても流石に美味い

 

しかし全体的にいうと、

 

美味い韓国冷麺っぽくなっているような気がしました。330

 

せっかく魚系そばって謳っているのに

 

スープは全然魚の香りがないのでもったいないと

 

私は思います。

 

この冷しらーめんには魚系が合わないのかも知れませんが

 

何とか工夫してもらいたいものです。

 

個人的にはこの店が大好きなので

 

敢えて言わせてもらいました

  

メニューメニュー店内外観    

   

次の冷し麺に期待します266

  

  

  

  

住所  :  大阪市北区浪花町4-22 藤ビル 1F    【地図】

 

電話  :  06-6371-1088

 

営業時間  :  月~金 11:30~14:30  18:00~23:30

           土     12:00~14:30  18:00~23:30

 

定休日  :  日曜日

 

 

  

 

  


 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただいて、ありがとうございました
ポチポチッとどうか応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

IKEA鶴浜 オープンしました   “ ホットドッグセット ”

2008–08–02 (Sat) 13:55

ホットドッグセット 最

    

ホットドッグセット   180円

 

 

 

何処の国のIKEAでも、

 

ワンコインで食べられるように設定しているそうです。

 

なので、日本は100円でこのホットドッグが食べることができます。

 

どこのファーストフードを探してもこんな値段では食べられません。

 

味は、

 

やや温かいパンにやや温かいウインナーが入っています。

 

それに好みのソースなどをセルフで入れていきます。

 

ふわふわしたパンの食感と少しだけパキッとした歯応えがあり

 

これが100円で食べられることを考えたら

 

めっちゃ美味い363

 

ホットドッグセットソフトクリーム

 ドリンクバー                     ソフトクリーム  50円

 

 

ソフトクリームはやや小振りながら、

 

しっかりとミルクの味がしてて美味い10

 

これで50円363    どちらもコスパサイコーです266420

 

ケチャップ&マスタードドリンクバー

 

食べ終わってから気がついたんですが・・・

 

ホットドッグにはケチャップとマスタードソース以外に、

 

ピクルスなどのトッピングも出来たんですよ・・・

 

私はピクルスが大好きなのに・・・

 

店員の案内がひと言でもあれば・・・

  

 

 

 

実は、実はですよ・・・

 

私はサルサソースが好きなので、サルサドッグセットの

 

食券を買ったのです。

 

そして、食券をカウンターに持って行き店員に手渡したら

 

何か言ってるんですが、早口で何を言ってるかわからんから

 

聞き直したら

 

「青いコップを持っていってください」

 

ってだけ言われました。

 

そして、手渡されたのは普通のホットドッグです。

 

私は戸惑いながら青いコップを持って、

 

わけがわからないままにその場を離れました。

 

何かおかしいなあ~とは思ったものの、

 

イマイチ要領がわからないのでソースをかけて食べました。

 

食べてる最中に、

 

「あれっ361サルサソースは363361」と思ったもののもう遅いし・・・359

 

 

折角、サルサドッグの食券渡してるのに

 

その場で気がつかない私が悪いのか・・・_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

 

店員のもっとわかりやすい対応は出来なかったのか・・・262

 

あ~~サルサドッグが食いたかった~~~~

  

食券カウンターカウンターカウンター店内        

本日、店内は比較的すいていました221

 

 

 

誰やっ!!もう一度、IKEAにイケヤって言うのは・・・8158

  

 

店内からの風景IKEA鶴浜

    

   

IKEA鶴浜のホームページはこちら

 

 

  

   

住所  :  大阪市大正区鶴町2-24-55   【地図】

 

電話  :  06-6556-2700 

 

営業時間  :  10:00~21:00

 

定休日  :  無休

   

  

   

   

   

最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

 

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ