fc2ブログ

新鮮なホルモンが揃う店   “ 元祖 炭火もつ焼 ひぐち家 ”

2008–06–29 (Sun) 18:16

刺し身盛り合わせ
   

本日の特選お刺し身盛り合わせ

  

  

  

 

本日のメニューは

 

ひぐち家「味」コース お一人様 7350円  お二人様~

  

このひぐち家「味」コースは、当店の旨味全てをご堪能いただける

 

贅沢コースです。

 

って謳い文句があるから、さくら刺し身(馬肉)楽しみにしてたのに・・・

 

店員に尋ねたら、本日は馬肉が全然ありませんって・・・

 

この高ぶった気持ちはどないしてくれんねん

 

いつまでもウダウダ言うてもしゃあないから、

 

ここはワテも大人やし我慢するわ

 

でも、せっかくの楽しみが半減したのは間違いないわ282

 

 

 

 

生肉の刺し身は臭みがまったく無く美味しくいただけました

 

お刺し身はひとり一切れです。

 

 

 

                                   生セン

刺し身盛り合わせ生セン刺し身盛り合わせ刺し身盛り合わせ刺し身盛り合わせキムチ盛りあわせ

  

 生レバー             コースには入ってないキムチ

  

特上タン  
    

特上タン   歯応えがしっかりしてるけど噛んだら柔らかい

                           (どっちやねん

 

季節のお野菜ナムル仕立て茄子ズッキーニきゅうりとまと春菊
   

季節のお野菜ナムル仕立て

 

 

味付けも良いが、さすが野菜にも力を入れてるだけあって美味いわ

  

特にお気に入りやったのが、ズッキーニ。コリコリした歯応えが美味い

 

   
生中白ワイン

   

初めの乾杯の生ビールと途中から白ワイン401

 

普段はフルボトルの赤ワインでガッツリと飲むのが好きやけど、401

 

この日はまだ体調不十分なので白ワインでスッキリと401

 


   

  

ハラミポン酢塩焼き盛り合わせ 

   

ハラミポン酢              塩焼き盛り合わせ

  

  

すじポンしか食ったこと無いから新鮮な感覚で美味しかった

 

塩焼きは、タンスジ・レバーグレンス・フク・・・後はわかりまへん

 

 

 

タレ焼盛り合わせ脂だらけ  脂だらけ脂だらけ
炎タレ焼盛り合わせ
 

 

タレ焼き盛り合わせ

  

 

 

シマチョウ・ミノサンド・センマイ・ハツなどいろいろ

 

画像のホルモンは、 脂だらけでたまりまへん・・・

 

こんなん一切れで十分やけど二切れも・・・

 

脂が多いから七輪から炎が・・・

 

しかし、脂だらけ・・・  「アブラ・デ・アブラ・ダ」

 

 

 

 

特選黒毛和牛のお肉盛り合わせ特選黒毛和牛のお肉盛り合わせ特選黒毛和牛のお肉盛り合わせ特選黒毛和牛のお肉盛り合わせ特選黒毛和牛のお肉盛り合わせ特選黒毛和牛のお肉盛り合わせ特選黒毛和牛のお肉盛り合わせ八海山
    

特選黒毛和牛のお肉盛り合わせ      日本酒 八海山

 

 

ハラミ・ミスジハネシタロース・・・けど、どれがどれかわからん

 

でも柔らかくて、旨味があり味が深い 

 

 

コースはここまで65

 

八海山はいつ飲んでも美味いなあ・・・

 

 

  

  

特別の辛いラーメン
    

最後のシメがついてないので、特別注文の辛いラーメン

 

 

味は・・・辛いだけ・・・旨味もコクも何も無い・・・

 

 

辛いラーメン辛いラーメン
  

 

 


カクテルカクテル
  

ラーメンが辛いから口直しに甘いカクテル

 

シャーベット上がりのお茶

  

伊予柑シャーベット         上がりのお茶

 

 

 

デザートもコースに入ってないので特別注文

 

 

 

こだわりこだわり
メニューメニューメニューメニューメニューメニュー
  

メニューベル
  

 

店内店内外観外観外観外観
   

 

 

 


元祖 炭火もつ焼 ひぐち家のホームページはこちら

  

   

 

住所  :  大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-15

 

電話  :  06-6282-5234

 

定休日  :  月~土 18:00~03:00(L.O.02:00)

          日・祝 15:00~24:00(L.O.23:00)

 

定休日  :  無休

 

 

 

最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

スポンサーサイト



湯葉と豆腐の店   “ 梅の花  華 弁 当 ”

2008–06–27 (Fri) 19:00


梅の花 “華弁当”
梅の花 “華弁当”
梅の花 “華弁当”
   

梅の花  華弁当

 

 

 

どれもこれも薄味ですがしっかり味がついてて

 

ご飯と一緒に食べても良し、一杯やりながら食べるのも良し、

 

流石、豆腐会席専門店の弁当だけのことはあります。

 

こういうのを食べた後は、

            体中の血液がサラサラになった気分です

 

 

ごま豆腐ごぼう
生麩華弁当華弁当華弁当華弁当華弁当華弁当華弁当華弁当華弁当
  

 

また、お店でコース料理を堪能したくなってきました

 


  
  

    

過去の“梅の花  華 弁 当”の記事はこちら

  

 

梅の花のホームページはこちら
  

  

  
最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 

自宅で料理 “ 私の大好きな卵かけご飯 ” 

2008–06–25 (Wed) 18:50

 

卵かけご飯
   

 

産みたて味付け
   

 

混ぜ憧れの卵かけご飯

    

新鮮卵真卵のp親父

  

 

生で食べても美味しいっていう「石本農場の真卵」が手に入ったので

 

今日は、超久しぶりに卵かけご飯です

 

黄身が意外と薄い黄色やったから、???って思ったけど

 

食べてみたら特有の生臭みがなくて濃厚で美味い

 

 

 

こないだまで、専用の醤油があったけど切らしてしまったので

 

今回は味の素とかつお醤油をかけて食べました429

 

あ~~美味かった280

 

 

 

過去の“自宅で料理”はこちら

 

 

 

ところでこの石本農場のおじさんの顔が夢に出てきそうやあ

 


石本農場のホームページはこちら
  

  
  
  
最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

大阪回転寿司   “ あきんどスシロー ” 

2008–06–24 (Tue) 19:19


うなぎ肝
        

うなぎ肝

 

 

 

  

  

久しぶりのスシローでしたが、本当はあきんどのほうが好きなんです。

 

何でか・・・それはわからん  

  

わからん理由は、

 

長い間、あきんどで食ってないから忘れてしまった・・・

  

っていうか・・・知らん間に合併したんや

 

 

 

 

 

歯応えがあって香ばしいうなぎ肝。

 

私はこれが大好きなんです 

 

これと日本酒でチビリチビリいきたいものです400

  

 

 

あとは、自分の好きなものだけをチョイス

 

 

アジえびアボカド
   

      アジ               えびアボカド                

 

 エンガワえび天うどん

      エンガワ             えび天うどん

 

 

普通、エンガワってヒラメを想像しますが・・・

  

これはなんの魚のエンガワでしょう・・・

  

見たことがある魚なら良いけど・・・

 

でも、美味かったら魚の名前なんて・・・

  

でも、食べるときはヒラメを想像して食べています。

 

 

 

 

これだけのお寿司じゃお腹が膨れないので、

 

えび天うどんを注文

 

 

  

しかし、しかしですよ・・・

 

いくら待っても待ってもレーンから流れてこないのです

 

周りを見渡せば・・・

 

私よりあとで来た人たちがうどんを食べてるじゃありませんか・・・

 

インターホンで注文のうどんが遅いと伝えると、

 

「申し訳ございません。すぐご用意いたします!!」 って

 

やかましいインターホンの声で応えてくれました。330

 

 

 

そして、すぐに流れてきたのは・・・

 

甘エビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

なめんとんのかあ・・・ って言いたくなったけど

 

直ぐに別の店員さんがスミマセンって

 

席までえび天うどんを持ってきてくれました

 

 

 

まあ、わかったらええねん・・・と心の中で思いながらうどんをひと口。

 

さ、さめてるやん・・・

 

麺だけかなあって思って、出汁を飲んだら・・・ぬるっ

 

えび天は・・・?

 

何もかも、全部冷めてるやん・・・

 

はは~~ん、やっと理由がわかったぞ!!

 

こらあっ!!店員!!!! 冷めてるやないかあい!!

 

と私の虚しい心は叫び続けたのでした・・・

 

 

 

株式会社あきんどスシローのホームページはこちら

 

 

 




最後まで見ていただきありがとうございました
ポチポチッと応援ヨロシクお願いします


FC2ブログランキング


FC2ブログランキング

イタリアンテイストなコンソメらーめん   “ 麺家 五大力 ”

2008–06–23 (Mon) 20:16

冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ
ヴィシソワーズ

 冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ   830円

 

 

 

  

 

 

今年の新作が出たということを知ったので、

 

早速その新作を食べに行きました。 

 

ヴィシソワーズのつけ麺です。

 

ヴィシソワーズって名前は知ってたけど、味が不明なので

 

めっちゃ興味がありました。

 

デュラムセモリナ粉でできた麺をコンソメジュレに絡めて

 

食べるのも良し、ヴィシソワーズにつけて食べるのも良し、

 

そして、ブラックペッパーをかけて食べるのも良し。

 

どれもこれもすべて試したが、最初はラーメン、

 

最後の残り香はラーメンじゃないんです。パスタです。

 

でも、これは美味いんです。

 

 

 

 

  

 

 

冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ

  

煮玉子は一個丸まる       トマトとカリカリベーコン

冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ  

 

コンソメジュレと一緒に食べるとイタリアンテイスト    

冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ

    

でも不思議とラーメンなんです  


冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ

    

ヴィシソワーズに僕つけ麺

 
冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ冷たいラーメン2008 ヴィシソワーズ 

 

ブラックペッパーをかけると、また美味い     

ブラックペッパー煮玉子
    

煮玉子は中までしっかり味がしみ込んでるよ。

 

   

チャーシューかき揚げ丼    

    

チャーシューかき揚げ丼   (大)     580円 

 

チャーシューかき揚げ丼漬け物 

  

かき揚げとトロトロチャーシューが入ってるので、

  

食感は、カリカリのとろとろっです。

  

 

ぎょうざ
    

吟ぎょうざ (一人前)   280円

 

 

 

 

つけダレのお味噌は油断してたくさんつけて

 

食ってしまったからメッチャ辛かったわ。269

 

 

ぎょうざぎょうざ
タレ  

 

 

 

 

らーめんミネストローネ
    

らーめんミネストローネ   830円

 

らーめんミネストローネ のチーズ 

  

らーめんミネストローネ のチーズ

 

 

 

 

 

らーめんミネストローネにチーズをかけて麺を

 

絡めて食べるのが絶品!!

 

昨年、これを初めて食べたときは美味すぎて

 

衝撃的でひっくり返りました

 

一流のイタリアンレストランで裏メニューとして食べさせて

 

もらえるラーメンのような感覚です

                    (わかったようなわからんような・・・)

 

これは絶対にお薦めですので是非どうぞ!!

 

ここには普通のコンソメラーメンもありますが、美味いですよ280

 

 

 

 

 

 

 

メニューメニュー
  

 

 

メニュー店内
  

  

このあと、店内は直ぐに満員で行列になりました386

 

  

外観外観
  

 

 

 

 

 

外観

 

 

 

 

 

「麺家 五大力」の“らーめん”は、四半世紀にわたって
フレンチとイタリアンの修行を積んできたシェフが、こだわりを重ねて生み出したものです。
透明感のあるスープは、「完璧」を意味し、スープの中でも最高峰に位置する仏風のコンソメスープ。
厳選された数種類の肉・野菜、あくを取り除く卵白等を7時間かけてじ~っくり煮込みます。
麺は、国内最高級の小麦粉とデュラム・セモリナ(イタリア産硬質荒挽小麦)をブレンドし、
赤穂の天然塩を使用。丹誠込めて練り上げ、じっくりと熟成をかけ、独特のつるみ・コシを出しました。

「よりおいしく」をモットーにいつまでも進化し続け、「心からあったまる」らーめんを目指します。
コンソメスープだから出来る、尽きない豊富な味のバリエーション。
「麺家 五大力」がお届けする新しい“らーめん”のおいしさを、ぜひ、お試しください。     
麺家 五大力ホームページより

 

 

 

 

 

      

 

 

 

店名  :  麺家 五大力 

 

住所  :   豊中市東豊中町五丁目30-25-105   【地図】

 

電話  :  06-6857-5559

 

営業時間  :  11:00~24:00

 

定休日  :  月曜日定休(月曜日祝日の場合は火曜日振替休業)

  仕込みのため、平日15:00~17:00まで休ませていただきます。

 

   

 

最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

安くて美味いお手軽な讃岐うどん   “ 讃岐うどん 麦まる ”

2008–06–21 (Sat) 12:01

讃岐うどん
  

讃岐うどん (大)   300円  

 

 

 

  

安くて美味いお手軽に食べることができる大型セルフ讃岐うどん店、

 

グルメ杵やの 讃岐うどん 麦まる。

 

 

 

私がここで食べるときは必ずと言っても過言じゃないほど

 

この讃岐うどんと牛肉コロッケをチョイス。

 

そして、セルフでネギ、おろし生姜、天かすをトッピングします。

 

写真のネギの右横にあるのがおろし生姜です。

 

 

 

 

ここのうどん麺はまあまあですが、出汁は本場の讃岐うどんに

 

近い味をだしており、そんじょそこらの讃岐うどんと名乗っている

  

お店よりコスパを考慮したら格段に美味いと思います。

  

例えば、この讃岐うどん(大)ですが

 

他の一般店に比べて2倍は入っていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロッケ
  

牛肉コロッケ  100円

 

讃岐うどん & 牛肉コロッケ 

   

コロッケをうどんにぶち込んで、出汁が染み込むのを

 

待ちながら麺を楽しむ。

 

そして、出汁が染み込んだら、コロッケをひと口食べてみる。

 

そのときは、コロッケに出汁が染み込んで

 

崩れやすいので気をつけてください・・・

 

 

 

見た目の抵抗はあると思いますが、

 

これがかなり美味いんです!!

 

一度、騙されたと思って試してみてください・・・

  

本当に騙されたときは仕方ないけど・・・

 

 

 

 


   

 

 

 

讃岐うどん & 牛肉コロッケ讃岐うどん
出汁がしみ込んだコロッケ出汁がしみ込んだコロッケ
  

 

 

 

 

ジャンボいなりジャンボいなり
  

ジャンボいなり   150円

 

 

 

 

めちゃくちゃデカイ稲荷寿司です。

  

甘さ控えめの薄揚げのなかは、シンプルなバラ寿司のようです。

 

これをうどんと食ったらお腹一杯でした。

 

 

 

ジャンボいなり店内
店内こだわり
   

このお店も何故か・・・・黒人っぽい??客が多かった・・・

 

あまり気にしないでください・・・気にしてるのは私だけです・・・

 

   

 

 

 

外観外観
  

    

 


 
   

 

 

 

 

 

讃岐うどん  麦まるのホームページはこちら

 

 

 

 

 

住所  :  大阪市住之江区北加賀屋3-1-20   【地図】

 

電話  :  06-6682-4681

 

営業時間  :  11:00~21:00

 

定休日  :  無 し 

 

 

 



最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします


FC2ブログランキング


FC2ブログランキング



ラーメン通も唸る本格醤油ラーメン   “ ラーメン金久右衛門 ”

2008–06–19 (Thu) 21:59

紅醤油細麺
  

紅しょうゆ 細麺   650円

  

 

 

 

  

ある日、敬愛なる達人に美味いラーメン屋さんは何処かを

 

訪ねたところ、将来、大阪を代表するラーメンはここです!

 

とまで言わしめたのが、

 

醤油ラーメン専門店 金久右衛門

 

  

達人のお薦めは、いろいろある中でも初めて食べるなら、

 

紅しょうゆラーメンでした。

 

  

案の定、達人がお薦めするだけあって、

 

スープ、麺ともに自分好みのど真ん中!!

 

それからは、一気に食べきったのは言うまでもありません。

 

このラーメンの詳細は達人のほうが詳しいので

 

達人のブログを見てください。  

 

(達人、達人って読んでるうちに、竜爺(吉本新喜劇)と

 

読み間違いしないでネ。

 

ラーメンの達人のブログはこちら 

 

あとは達人にオマカセです

 

 

 

 

 

 

金醤油細麺     黒醤油細麺
  

金しょうゆ 細麺   650円     黒しょうゆ 細麺   650円

 

 

他のメンバーはそれぞれ別のを食べたんですが、

 

スープを飲むなり、美味しい~~って雄叫びをあげるほどでした。

 

 

 

 

 

紅醤油細麺紅醤油細麺紅醤油細麺紅醤油細麺紅醤油細麺紅醤油細麺
  

煮玉子は丸々一個が出てきたので

 

ひと口食べて、写真撮ったけど断面がガタガタや~~_| ̄|○

 

メンマは本物の竹?と思えるぐらい大きいサイズで

 

このメンマは私の嫌いな缶詰ではないでしょう・・・たぶん

 

チャーシューは一枚だけ入ってたが、私にはちょうど良い量です。 

 

 

 

 

 

にんにくクラッシャー
 

にんにく                クラッシャー

 

 

目の前のカウンターに置いてあるニンニクが、

  

早く入れて~~って叫んでたが、

 

残念ながら今日はその気になれなかった

 

 

 

 

メニューメニューメニュー
 

メニュー

 

 

時間が遅かったのでヤキメシが売り切れてしまった  _| ̄|○

  

しかし、これにめげず何度も食べに来るでしょう・・・

 

そして、全メニュー制覇したいですね 

 

 

 

 

 

ラーメン紹介定休日
 

 

店内外観
 

 

 

今日は何故か怪しい黒人??が多いのにはビックリしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住所  :  大阪市東成区深江北3-2-8

 

電話  :  06-6975-8018

 

営業時間  :  AM11:30 ~ PM2:00 PM6:00 ~ PM10:00

           月、火、水は昼のみ営業

 

定休日  :  日曜日

 

 

 

 

 

 

  


  




最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

とにかく料理が美味しい   “ 和風一品料理  みなみ ”

2008–06–17 (Tue) 20:16

お刺し身盛り合わせ
お刺し身盛り合わせ
   

お刺し身盛り合わせ

  

  

 

 

 

  

 

さて、今回はいつもと同じく丸投げ、手抜きでなく 

 

しっかりとレポートしたいと思います。

 

 

 

 

ここのご主人は某有名高級割烹で修行して

 

お店をオープンしたという経歴で腕前は確かです。

 

 

一応、店内にメニューがありますが、大概のお客さんは

 

裏メニューばっかり注文。

 

また、それに応えてくれる腕前。

 

例えば、魚料理を食べたいといえば、一番美味しい料理方法で

 

作ってくれるような融通が利くお店です。

 

 

 

  

お刺し身のネタはすべてカドが立っていて

 

新鮮そのものでした。

 

その証拠に真ん中のお刺し身は鯖。

 

しめ鯖でなく生のお刺し身でした。

 

脂が適度にのっててトロトロの食感で美味い。

 

大阪で生鯖を食べさせてくれるお店は

 

なかなか無いんちゃうかなあ・・・

  

当然、その他のネタもすべて美味い  

  

  

  

お刺し身盛り合わせ鯖中トロ

 

  

  

  

付き出し3品

 

きすと甘鯛の唐揚げ         料理名はわからん??
付き出し 付き出し付き出し付き出し

加茂茄子のなんとか・・・??  野菜とワカメのなんとか・・・?? 

 

 

 

 

とくに美味かったのが、加茂茄子のなんとか・・・

  

味付けは韓国風で少しニンニクが効いてて、ビールがグビグビ

 

 

 

 

 

 

 

生中レッドアイ

 生中                  レッドアイ  

  

 

 

レッドアイはご存知の方はご存知ですが・・・(あたりまえやん・・・)

 

 

トマトジュースとビールを半分ずつ入れて、ハイできあがり

 

 

甘くて飲み安いのでアルコールとトマトジュースが苦手の人も

 

これならOKでしょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

出し巻き
  

出し巻き

  

  

 

 

お店ナンバーワンと言っても過言じゃないほど

 

人気商品です。

 

もちろん熱々で、肝心の出汁もしっかり効いてて、

 

ひと口食べると、出汁が溢れてくるほどジューシーでした。 

 

 

蓮根揚げ出し蓮根揚げ出し
  

蓮根揚げ出し

ずりポン酢 

 

ずりポン酢

 

 

とりあえずの2品ですが、出汁が美味いから

 

♪ 何でもないようなものが~~幸せだったと思います ♪

 

 

 

 

  

豚バラ塩焼き
  

豚バラ塩焼き

 

 

 

 

どっかの有名な豚やったけど、なんやったかは忘れた・・・

 

見事にカリッカリに焼けてて食感が良い。

 

味付けも塩・コショーが絶妙で、さすが一流の料理人です。

 

 

 

 

もち肝もち肝

 

もち肝

 

 

 

 

 

お店のお薦めで注文した一品。

 

食感が名前の如く、もちもちで臭みはまったくないんです

 

これなら一人一人前ずつは食べれるでしょう・・・

 

 

焼酎ロック生ビール ミニ

焼酎ロック               生ビール ミニ

 

 

 

 

ここからは、ゆっくりと和食を堪能するので焼酎ロック。

 

最後に口直しに無理にお願いしてミニビール

 

 

海鮮おこげ海鮮おこげ海鮮おこげ海鮮おこげ

海鮮おこげ

 

 

 

 

これも人気商品です。

 

本来は中華ですが、ここのは当然、和風出汁で餡かけに

 

なっていて最後まで熱々で美味しくいただけます。 

 

 

鯛の骨蒸し
  

鯛の骨蒸し 
  

 

 

 

こりゃ美味かった・・・

 

めったにそこらへんでは食べることができない料理とちゃうかなあ

 

鯛の身はホクホク、出汁が身にしっかり染み込んで

 

お値打ちの逸品です。

 

これを食べれるだけでも、このお店の値打ちがあると思います。

 

是非、お薦めです 

  

 

鯛の骨蒸し ポン酢鯛の骨蒸し
  

 

 

 

 

 

はも鍋
はも鍋
  

はも鍋

 

 

 

 

 

今の季節にもうひとつお薦めがコレ!!

 

何と言っても、ハモでっせ、ハモ

 

しかし、ハモは美味いけど、それよりやっぱり出汁です。

 

醤油出汁でないんです・・・

 

ハモの骨からとったのをスープにしているため

 

凄く手間と時間がかかります。

 

そのスープと玉ねぎの甘みで、

 

ハモがより一層美味しく食べれるんです。

 

 
はも鍋はも鍋はも鍋
 

ハモ鍋を食べた後は、シメに素麺を投入。

 

 

 


 

デザートデザート
 

 口直しのなんでもないようなデザート

 

店内メニュー
外観外観
 

 

誰でも気さくな雰囲気で飲んで美味しく食べれる、

 

お客さんの料理リクエストにも応えてくれる良いお店でした。

 

ここは是非お薦めの隠れた名店?ですので是非どうぞ!!

 

 

 

 

実は、ここは親戚のお店でした

 

よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住所  :  大阪市生野区田島5-7-26  【地図】    
  

電話  :  06-6751-6526

 

営業時間  :  18:00~

 

定休日  :  木曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 



 

 

 

 



 

 


最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

仕出し 弁当の宅配   “ 日本料理 華かんざし  華やか弁当 ”

2008–06–16 (Mon) 19:14

 

本日は過去のレポートです(手抜きと言わないでね

  

  

太 秦(うずまさ)
     

太 秦(うずまさ)   2,625円(税込)

  

  

  

  

少しずつバラエテーに富んでいて見た目も楽しい

    

値段も高いとあって、ひとつひとつが美味かったです

  

  

 

しかし、しかしですよ・・・

  

なんせ過去のレポートなもので

  

これ以上の細かいことは忘れてしまった・・・

  

結局、手抜きと同じになってしまったわ・・・_| ̄|○

  

 

 

  

  

 

太 秦(うずまさ)太 秦(うずまさ)太 秦(うずまさ)太 秦(うずまさ)
     

  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

日本料理の華かんざし ホームページはこちら

  

  

  

  

  

 


私が選んだ「たこ焼き屋さん」 “ たこやき 浪花屋 ”  Part 2

2008–06–15 (Sun) 12:45

たこやき 2番 ソース
  

たこやき 2ばん(ソース)   8個  200円

  

  

 

  

  

  

 

食感は、ふっくらと軟らかくて明石焼きみたいな感じです。  

  

生地にカツオダシと玉子がタップリ入っているので、

  

風味も良く出汁が効いてて美味い

  

  

ソースは少し辛口です。

  

人気なのは、4番のソースマヨネーズが一番多いみたいです。

(周りを見渡した限りなので間違っているかも・・・

  

でも、ここのは出汁が効いているので、基本はそのままで

  

食べたほうが美味いかも・・・

  

私の好みは、もちろんマヨネーズをかけて食べるのが大好きです。

  

  

  

  

 

  

  

  

  

 

たこやき 3番 マヨネーズ
    

たこやき 3ばん(マヨネーズ)   8個  200円

  

  

  

  

  

大阪にはいろんなたこ焼き屋さんがいっぱいあるけれど

  

その中でも、味良し、風味良し、食感良し、と思うのが

  

ここ浪花屋です。

  

よって、私のたこ焼きナンバーワンはここです。 

  

しかも、マヨネーズの場合ですが・・・

  

お薦めのたこ焼き屋さんがあればコメントください

  

また機会を見つけては食べに行きたいと思います。

  

  

  

  

たこやき  甘酢しょうが甘酢しょうがたこやきメニュー

 

  

ほら、見て・・・ とろとろなのを・・・ 

  

ここはコンニャクと天カスとタコが入っていて

  

コンニャクの食感が良いんです。

  

是非、お試しあれ~~

  

  

たこ焼きの横には、必ず甘酢しょうがが付いてきます。

  

この甘酢しょうが、ここのたこ焼きと凄くマッチしていて

  

お代わりしたいほどです。

  

なんで、たこ焼きに甘酢しょうがやね~~んって思うかも知れませんが

  

店主がこの寿司しょうがが好きやからだそうです

  

  

  

  

  

  

店内外観

  

店内でたこ焼きを美味しく堪能している間にも

  

テイクアウトのお客さんが次から次へと絶え間なく来ています。 

  

  

  

  

 

  

  

  

  

 

日本コナモン協会 のホームページはこちら

  

  

  

  

* たこ焼き Part  1の記事はこちら 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

住所  :  大阪市住吉区長居東4-6-8      【地図】

  

営業時間  :  10:30~20:30頃

  

定休日  :  木曜日

  

  

  

  

  

 

  

  


 

素材にこだわったイタリアンレストラン   “ リストランテ・ホリホック   holly hock  ”

2008–06–14 (Sat) 11:00

農園野菜のトマトソース
    

農園野菜のトマトソース 

  

  

  

ここ “リストランテ・ホリホック” は手打ちパスタの生麺であり、

  

素材にメチャクチャこだわっているそうです。

  

店長のこだわりについては、こちら

  

また、素材だけでなく食育にも力をいれており、

  

本物を食べ続けることで本物の舌が身につくこと。

   

そしてランチもディナーも、大変リーズナブルなお値段設定です。

  

実は、単品でもランチと同じぐらいの値段設定にしているので

  

いつでもお手軽に食べてもらいたいと言うことなど、

  

まだまだたくさんありましたが、いろいろと熱くお話を

  

聞かせてくれました。

  

 

  

手打ちパスタの象徴?でもある平打ち麺。

  

しっかりコシがあって弾力がある。

  

さすが手打ちパスタはひと味違います

  

   

  

  

  

 

 焼きたてパン(グリッシーニ)            サラダ 

焼きたてのパンサラダ
デザート (パンナコッタ)水 (レモンの香り)
  

デザート (パンナコッタ)       水 (レモンの香り)

  

  

 

  

  

グリッシーニは、クラッカーのような食感のスティック状の細長いパン。

  

熱々で香ばしくてカリカリしててヤミツキになりそうな食感です。

  

  

サラダ・・・何処かの誰かさんなら、たぶんこう言うでしょう・・・

   

        ・・・古くてもサラダ _| ̄|○    

   

  

気を取り直して・・・

   

トマトがメチャクチャ美味いのなんのって、

  

こんな甘~~~いトマト、初めて食べました。

  

フルーツトマトなら何度か食べたことがありますが、

  

比べ物にならないほどコクがあって甘いんです

  

ドレッシングも、美味い。

  

ほのかに酸味があり、サウザンドアイランドと

  

コールスローを足して2で割ったような感じかな

  

デザートのパンナコッタは、イタリア語で(パンナ)生クリーム、

  

(コッタ)加熱したと言う意味。生クリームを火にかけ、

  

ゼラチンで固めて作るものであります。

  

つるんとした口当たりで、食後のデザートとしても

  

すんなり口にはいります。

 

  

しかし、このパンナコッタは今までに食べたことのないような

  

ソフトな食感で濃厚に仕上がって美味かったです。

  

お水は、さりげなくレモンの味がしています。

  

こういう 何でもないようなことが~~幸せだったと思うんですね♪

  

やっぱりこういう上品な味は、この私にピッタリだと思います。

  

 

  

  

  

    

  

  

ボンレスハムと神戸牛のクリームソース
    

ボンレスハムと神戸牛のクリームソース

  

  

  

  

出汁が効いていて、クリームソースが凄く濃厚です。

  

ここまでこだわっているんなら、

  

やっぱり次回は夜に食べに行きたいですね

  

  

  

  

  

ボンレスハムと神戸牛のクリームソース農園野菜のトマトソース
ボンレスハムと神戸牛のクリームソース農園野菜のトマトソース
トマトテーブルの上にあった  

  

  

  

  

チーズストーブチーズストーブ
   

これはチーズストーブと言って、チーズブロックをに直接溶かして、

  

とろーりとした料理などにかけて食べるのだそうです。

  

1000円で食べ放題。 

  

 

  

  

ランチメニューランチメニュー
ランチメニューランチメニュー
ランチメニューランチメニュー
ディナーメニューディナーメニュー
ランチメニューディナーメニュー
   

   

  

  

店内テイクアウト商品
   

  

  

  

外観外観
外観取材
  

  

  

とにかく今日のランチは大満足できました。

  

ごっつあ~~んでした~~~

  

 

  

  

リストランテ・ホリホック hoLLyhock) のホームページはこちら 
  

  

 

  

  


店名  :  リストランテ・ホリホック (hoLLyhock) 

  

  

住所  :  大阪府豊中市熊野町4-20-31 

                 第2ユーロハイツ東豊中1F    【地図】

  

電話  :  06-6846-8801

  

営業時間  :  11:00~22:00 (ランチ 11:00~14::00)

  

定休日  :  木曜

  

 

   

  

  

  

  


   

  

  

  


  

  

  

  


  

  

  

  

  



  

しばらくお待ちください  \(^o^)/

2008–06–13 (Fri) 00:00

おなか一杯

  

  

  

  

  

 

  世の中に喝を入れてきます

  

  

 

    しばらくお待ちください

  

 

 

 

  

  

  

  

  

  

 

 

  


疲れを癒す憩いの場所   “ タリーズコーヒー  Tully's Coffee  ”

2008–06–12 (Thu) 18:33

カフェラテ S
   

カフェラテ  S   320円

  

  

  

こういう甘くて冷たくて美味いカフェラテは、  

  

暑いとき、疲れたときに飲むと、ふ~~ッ!! って一気に

  

吹っ飛ぶような気がしますね

  

  

 

いろんなお店で飲むことが出来るが、

  

ここのカフェラテは格別            かな ?・・・

  

  

  

  

早い話が、ヤマダ電機に買い物したついでに

  

手軽に飲めるから便利なんです

  

  

  

  

シナモンロール         

  

シナモンロール   210円

  

  

  

  

 

何が好物って・・・

  

シナモンロールほど好きなものはないかも・・・

  

  

でも、ここのはシナモン控えめかな・・・

  

もっとシナモンをガッツ~~ン

  

と鼻が痛くなるほど効かせてくれたほうが私の好みです。

  

もっと刺激が欲しい~~っ (冗談です

  

  

  

  

カフェラテ Sシナモンロール
   

  

  

  

  

タリーズコーヒー

  

  

  

タリーズコーヒー  ヤマダLABI 1 なんば店  

  

  

タリーズコーヒーのホームページはこちら

  

  

  

  

  

 

  


   

超極太麺が美味い!!   “ 中華そば 麺屋7.5Hz (東住吉店) ”

2008–06–11 (Wed) 20:21

中華そば(小)

 

中華そば(小)   450円

  

  

  

  

このラーメンの詳細は、ここで詳しく完璧に紹介されていますので

   

気が向いた方だけ見てください  (手抜きで、スンマセン

 

  

  

  

 ラーメン大百科事典とも言える  ラーメン食べ歩きing... です。

  

 

  

   

   

  

あとは画像を見て食べたくなってくれたら本望です  

  

  

  

  

今回はもしかして手抜きかも・・・。

  

でも、そんなこと無いよ

  

  

  

  

  

  

中華そば(小)店内

  

中華そば(小)  極太麺中華そば(小)  極太麺
   

  

ひと目見たら、椅子から転げ落ちるほどの超極太麺です。

  

コシは、歯が折れるかと思うぐらい(冗談です^^;)

  

  

パスタで言うと、ちょうどアルデンテのように

  

ほんの少し芯が残ってるかなあ~って思う程度の

  

茹で加減で絶妙の硬さです

  

  

焼豚鶏がら醤油スープ

  

 

 

 

私はシンプルなラーメンが大好きで、 スープは鶏がら醤油、

  

あとは、麺とネギだけでも良いぐらいです。

  

  

  

個人的には・・・  

  

このラーメン(中華そば)と白飯がベストマッチだと思います。

  

  

今回のスープは少し醤油辛かったけど、でもやっぱり美味い

  

  

  

  

  

店内店内

  

メニューメニュー

  

外観外観

  

  

  

  

  

  

中華そば 麺屋7.5Hz のホームページはこちら

  

 

 

 

 

  

  

  

中華そば 麺屋7.5Hz (東住吉店)

  

  

住所  :  大阪市東住吉区北田辺5-12-9      【地図】

  

電話  :  06-6622-2422

  

営業時間  :  AM 6:00 ~ AM 4:00

  

定休日  :  木曜日

  

  

  

  

  

  

  

天王寺の人気うどん店   “ 讃岐うどん  志のん ”

2008–06–09 (Mon) 18:00

ちく天ぶっかけうどん
        

ちく天ぶっかけうどん  (温)  550円

  

  

 

  

1本まるまるちく天付きって言うサブタイトル?に魅せられて

  

注文したけど、実物を見たらビックリです。

  

こんなデカイの食べてもええの・・・?って 

  

あまりのでかさにインパクトはあったけど、

  

食べてみたら案外、普通やった

  

  

  

気を取り直して、肝心の麺は・・・

  

色つやはバッチリ

  

しかし、私の場合は温うどんにしたせいか、

      

コシはあることはあるけど、モチモチ感が勝っていました

   

そして次に、お出汁ですが・・・

     

賛否両論はあると思いますが、一言で言うと辛い。

  

つけ麺にしたほうが良さそうなほど辛かった。

 

最後まで食べるのが辛かったわ

 

  

伊勢うどんっていうのがあるけど、

  

あれはあれで旨味があって美味い。

  

私の好きなうどんのひとつです。

  

  

ここのご主人は、香川の凡蔵で修行したそうです。

  

私は数年前、凡蔵へ食べに行ったことがあるけど

  

いりこ出汁がしっかりと効いてて、美味かったのを覚えています。

  

地元でも人気のうどん店です。

  

  

   

  

  

  

  

ちく天ぶっかけうどんちく天ぶっかけうどん
   

   

   

  

  

店内ちく天ぶっかけうどん
   

  

  

  

メニューメニューメニューメニューメニューメニューメニューメニュー
   

  

  

  

外観
   

 

四天王寺参りの帰りに寄って食べて帰るお客さんで

  

ほとんど満員です。 

  

  

  

  

 

  

讃岐うどん 志のん のホームページはこちら  

  

  

   

  

讃岐うどん  志のん

  

 

住所  :  天王寺区堀越町8-15 吉田ビル1F   【地図】

  

電話  :  06-6772-5888

  

営業時間  :  11:00-15:00 17:00-19:30

  

定休日  :  木曜日

  

  

  

  

  

夏バテ防止にはコレ!!  “  ベトコンラーメン新京   大阪 高槻  ”

2008–06–08 (Sun) 13:25

ベトコンラーメン
  

ベトコンラーメン

  

  

  

 

「ベトコンラーメン」名前の由来は・・・・ベストコンディションから来ています。
野菜たっぷり・にんにくどっさりのベトコンラーメンを食べて、これであなたも
ベストコンディションですよ!!
  

                ベトコンラーメンのホームページより

  

  

  

ベトコン定食
ライス漬け物
   

ベトコン定食   680円

  

  

  

  

あっさり醤油ラーメンに、

  

もやし、ニラ、豚肉、そしてニンニクの塊りに一味唐辛子を加えて

  

それをラーメンの上にトッピング

  

ラーメンの上に野菜炒め?をのせただけの

  

シンプルなラーメンやけど、やっぱり美味い!!

  

もうヤミツキです・・・

  

  

これとご飯を一緒に食べると、もうお腹一杯!!

  

  

  

   

   

 

    

  

  

ベトコンラーメンベトコンラーメン
      

左の写真  :  ニンニクの塊りです

  

  

 

ベトコンラーメンベトコンラーメン
    

やや細いストレート麺です  

  

  

  

 

 

  

  

  

  

 

餃子
     

餃子   280円

   

  

  

アッサリめの美味い餃子です。

  

王将の餃子が一番美味いと思う方も

  

これなら美味いと思うでしょう・・・

  

  

  

  

  

 

餃子

  

  

  

  

ポット厨房

  

カウンター上に置かれたウォーターポット。  

  

店員さんに気を使うことも無く、好きなときに好きなだけ飲めるように

  

置かれたポットは非常にありがたいですね

   

  

  

休み無く働き続けている親父さんが厨房内で働いている姿を

  

見てるだけで楽しいわ

  

 

  

  ランチメニュー
     

他の客が食べてたの焼飯や中華飯がめっちゃ美味そうやったので  

  

次回はヤングか中華飯定食にしよっと!!

  

また、絶対に近いうちに食べに行くよ~~!!

  

  

  

  

  

  

 

メニューメニュー
    

メニューもわりと豊富です。

  

  

  

  

外観駐車場はこちら
    

もう14時前やというのに、まだ行列が出来ていました。

  

  

 

  

  

  

  

  

  

ベトコンラーメン新京  大阪 高槻

  

  

住所  :  大阪府高槻市寿町1-16-1      【地図】

  

電話  :  0726-93-2026

  

営業時間  :  11:00~14:00  17:30~22:00

  

定休日  :  火曜日

  

 

 

 

 



 岸和田名物!!   “ 元祖・岸和田 かしみん焼き 紙の屋 ”

2008–06–04 (Wed) 17:46

かしみん焼き
   

かしみん焼き   380円

  

  

  

  

  

 

  

「だんじり」で知られる大阪府岸和田市の海側地域で親しまれる、お好み焼きを薄く焼いたような食べ物。鉄板に生地を薄くひき、キャベツ、ねぎ、ショウガ、鶏肉(かしわ)、最後に牛脂のミンチをのせて焼き、何度かひっくり返した後、ソースを塗って食べる。生地のぱりっとした食感と、鶏肉の「コリコリ感」が特徴で、現地では「かしわ」と呼ばれる鶏肉と牛肉の「ミンチ」を使用することから「かしみん」という名が付いたという。

      

               ぐるなびより

  

  

  

  

  

  

  

  

  

テレビなどで良く紹介されている岸和田名物 かしみん焼き。

  

最初、かしみんって聞いて 「テルミン」  って

  

旧ソ連の電子楽器やん!?って思ったかどうかは忘れましたけど、

  

頭が (?_?)  になったのは言うまでもありません

  

それからいろいろ調べてるうちに、こりゃ1回食ってみたいなあ~~

  

でも、岸和田までこれを食べに行くのはチョット遠いなあ~~

  

と思ってるとき、なんば千日前NGKのそばにオープンしていました。

  

  

  

  

  

 

かしみん焼き

  

とりあえずテイクアウトで食べてみようかと、2枚注文。

   

  

 

そのときに、紙の屋の店長さんに

  

「ブログに載せたいから写真撮っても良いですか~~

  

って恐る恐る聞いたらニッコリと快諾してくださったのです。

  

エエ~人や~~  店長さんありがとう

  

   

  

 

  

  

  

かしみん焼きかしみん焼き

   

広島焼きのように、薄くひいた粉の上に 

  

まずキャベツをドバッ。

  

その上にやで、その上に。

  

問題のかしわを一枚一枚丁寧に載せるねん

  

かしわ(鳥肉)のどこなんか、店長さんに聞いたところ、

  

親鳥とか、・・・・・・・(忘れた) 

  

せっかく教えてもらったのに・・・店長さんスンマセン

  

そのかしわの上に牛脂を載せてひっくり返して

  

ハイ、出来上がり~~!!

  

  

  

  

  

  

かしみん焼き左上:かしみんマヨ
かしみん焼きコリコリのかしわ
  

画像左右 : コリコリの正体、かしわ   

  

  

  

  

  

  

  

 

自宅でワクワクしながら、まずひと口・・・

  

んっ!?(・・?

  

普通のキャベツ焼きやん

  

  

って思ってたのもつかの間、もうひと口食ったら

  

かしわが口の中で、コリッコリってしよるねん

  

うわ~~~!!美味~~~~~~~い 

  

なんやこの食感。ええやん、かしみん焼き、なかなかやるでえ・・・

  

つぎに大好きなマヨネーズをチョイとつけて

  

うお~~~!!  やっぱりコリコリのかしわが美味いわ

  

  

 

 

今度は、このかしわだけ焼いて

  

塩焼きや、いろいろな味付けで食ってみたいなあ~~

  

ビール片手に絶対美味いはずやで。

  

  

  

  

 

  

店内お店外観

  

メニューメニュー

  

外観
   

店長さん、今度は飲んだ帰りに食べに来るわな~~ 

  

そんときはサービスしてね・・・(冗談です

  

  

  

  

 

  

店名  :  元祖・岸和田 かしみん焼  紙の屋

  

  

住所  :  大阪府大阪市中央区千日前10-14   【地図】

  

電話  :  06-6633-1799

  

営業時間  :  11:00~22:00

  

定休日  :  無 休

  

  

  

           

  

 

  


   

   

  



  

  


柿安ダイニング   “ 黒毛和牛 牛めし ”

2008–06–03 (Tue) 19:13

牛めし
    

牛めし弁当   1,050円

  

  

  

  

  

  

デパートに行く機会が時々あるので、そのとき良く目にしてた、

  

元祖柿安 黒毛和牛 牛めし弁当

  

  

普段は、のり弁が大好き?ですが、  

  

一度で良いから食べてみたいと、大金1,050円をはたいて

  

買ってみました。

  

  

  

牛めし弁当牛めし弁当

  

 

 

ご飯の上一面にお肉が敷き詰められて、これを見るやいなや

  

ヨダレがだら~~~~っ!!

  

  

ここぞとばかり大口を開けて、んがぐがぐちゃくちゃ・・・

  

美味~~~~~~い 

  

当然、ビールが飲みたくなったのは言うまでもありません。

  

 

もし、これを食べる機会があるならば、ビールが飲みたい症候群に

  

ならないように気をつけてください。 (飲んでも構わないけど

  

  

  

  

   

  

牛めし弁当

    

  

  

欲を言えば、もう少しタレがかかっていてくれたらなあ・・・

  

  

  

  

  


柿安ダイニングのホームページはこちら

  

  

  

  

  

  

  

 

懐かしい美味しさ   “ 551の蓬莱 ”

2008–06–02 (Mon) 19:00

豚まん
   

551の豚饅   160円

  

  

  

  

有名な豚饅屋さんは、あちこちにいろいろありますが

  

最後に行き着くところは、やっぱりコレ!!   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

        551の豚饅   

 

  

  

  

  

  

  

  

 

551の豚饅551の豚饅

 

  

  

 

551の豚饅は、

  

それぞれ食べ方はいろいろあると思いますが、

  

僕の昔からの食べ方は、

  

  

551の豚饅551の豚饅

  

  

  

エ~~~~ッ!?と思うかも知れませんが

  

そ、そうなんです・・・  モノゴコロがついた時から・・・

  

  

  

裏皮をはずして、そこにウスターソースをかけるんです。

  

そうして、添え付けのマスタードをつけながら

  

一気に頬張る。

  

  

  

  

美味~~~~~~~い!!

 

  

  

 

誰が何と言おうと、これが美味いんです。

  

嘘やと思うなら、 是非お試しあれ~~~~!!

  

  

  

  

  

 

  

551の豚饅551の豚饅

  

  

  

  

  

551の焼売
   

551の焼売   (10個入り)   650円

  

  

  

これも無性に食いたくなる一品です。

  

ビールとの相性抜群!!

  

おでん種にしても良し、両面を焼いても良し

 

  

機会があれば、みなさんも是非どうぞ~~~~~!!

  

 

  

 

551の焼売551の焼売

  

  

  

  

  

  

  

  


  

551の蓬莱 ホームページはこちら

  

  

  

  

  

  

  

  

  


和食・しゃぶしゃぶ   “ かごの屋 ” 

2008–06–01 (Sun) 12:52

お昼の松花堂弁当
         

お昼の松花堂弁当 (デザート飲み物付き)  1,344円

  

  

  

お昼の松花堂弁当ご飯

  

錦糸卵、ちりめん山椒がご飯の上にかかっていて美味い。

  

外食のご飯って美味く感じるけど、なんでやろ・・・

  

たまに例外もあるけど。

   

漬け物お味噌汁

 

お味噌汁の具は、豆腐、あおさ。

  

このあおさが美味いねん   

  

初めて?食ったけど、僕のイチオシやわ  

  

口解け良いし、香りも良いので、僕のお気に入りリストに入りました。

  

お刺し身天ぷら

  

お刺し身は、あんまり期待してなかったけど、

  

魚の切り口も角が立っていて、新鮮さを感じました。

  

天ぷらは久しぶりにサクサクなのに出会ったわ。

  

天ぷらのサクサク感がなくなるので

  

普段は塩でしか食べないのですが

  

今日は天つゆにつけてもサクサクで

  

超久しぶりに美味しい天ぷらでした。

  

玉子焼き 魚塩焼きホウレン草 ごぼうキンピラ

   

玉子焼きは、甘めに焼いてしっかりしています。

  

やっぱり関西はふんわりな出し巻き玉子であってほしい。

  

菜の花竹の子

  

天ぷらのなかでも、僕の大好きな菜の花の天ぷら

  

サックサクでカリカリ。美味い 

  

竹の子も旬は終わったけど、コリコリ、サクサク

わらびもちアイスティー

     

しっとりしたわらびもちと大好きな黒糖のシロップ

  

美味い美味い美味い  ただ大好きなだけなんかなあ・・・

  

ドリンクは、アイスストレイトティー

  

外観

  

  

昔、かごの屋で食べたことあるけど

  

こんなに美味くなってるなんて・・・また来るわな~~~

 

  

  

  

  

かごの屋のホームページはこちら

  

  

  

  

  


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ