fc2ブログ

香港で大人気のデザートレストラン   “ 糖朝  大阪店 ”

2008–05–30 (Fri) 13:16

五目粥セット
    

五目粥セット   1,449円   (本日の小菜+スイーツ付)

   

  

  

  

数年前にこの店を知ってからは、時々食べに行ってたけど

  

ブログを始めてからは今回が初めてです。

  

やっとこの店に食べに来ることができました・・

 

  

この五目粥は一度食べたら忘れられない美味さです

  

  

店内は相変わらず「一流のオバサン」?と呼ばれる方たちが多く

  

なかなかオッサン連中だけでは食べに行けるお店では

  

ないでしょう・・・  

  

お客さんの99.9%が女性です。

 

  

しかし、一生に一度は食べないと後悔するよ

  

このお店は、大阪高島屋の地下にあるけど

  

案外知られていない穴場的存在、

  

しかし、いつもオバサン達で行列が出来てますよ。

  

  

  

  

  

五目粥セット五目粥セット 

 

このセットにお好きなスイーツが選べます

  

 

五目粥セット揚げパン

  

揚げパンが入ってて、甘くて香ばしく実に美味い

  

ひと口食べると、

   

スープの美味さとお粥のトロトロ食感が見事で、

  

今まで生きてて良かった~~~!!

  

って思うほど、とにかくメッチャ美味い

  

   

  

  

プルンプルンのエビホタテ

  

プルンプルンのエビがまた美味い美味い美味い

  

エビに下味がしっかりついてて、お粥がエビのまわりを

  

コーティングしています。

  


えび団子えび団子

しいたけ  

 

椎茸嫌いでも好きになるほど、美味いよ 

   

   

   豆腐花
    

豆腐花  (冷)

   

   

   

  

  

食後のデザートはこれ!!

  

  

プルンプルンの豆腐に杏仁味のシロップがかかっています。

  

食後の口の中をさっぱりとしてくれます。

   

これは、ひと口食べたとき、

  

思ってたよりプルンプルンで口解けの良さに  

  

衝撃が走ったのは言うまでもありません

  

  

 

   

豆腐花豆腐花豆腐花豆腐花
  

とりあえず、画像を見て楽しんでください

 
黒ごまのお汁粉黒ごまのお汁粉
  

黒ごまのお汁粉

  

  

白玉が入っているのかと思ったけど

  

何も入ってなくてシンプルでした。

  

でも黒ごまのコクと香ばしさがあって美味かったよ

  

  

  

とにかく、このお店は全て美味いんじゃないかなあ・・・

  

  

  

お茶お茶

  

ウーロン茶がポットに満タンに入っています。

テーブルの上

 

メニューメニュー
  

  

   

メニューメニュー

  

  

店内店前外観店前
  

  

  

お薦めのお店ですので、是非お試しあれ~~。

  

  

他には、マンゴープリンもメチャクチャ有名ですよ

  

  

  

  

  

  

  

  

   

  

糖朝 の ホームページはこちら

  

  

  

糖朝 大阪店  :  大阪高島屋西館のフロアガイドはこちら

  

  

  

  

  

 

 

  

  



   


 

スポンサーサイト



大人気の老舗精肉小売店   “ 弘豚社 ”

2008–05–28 (Wed) 20:16

カツサンド
   

カツサンド   380円

  

  

  

大人気のコロッケ・ミンチカツにひけをとらない人気カツサンド。

   

分厚いトンカツが入って3切れで380円。

  

安いっ!!

  

作ってから時間がたってたのか、パンが少し硬め。

  

でも、もう一度温め直すとパンが柔らかく、

  

カツがサクサクになって美味さが復活です。

  

  

  

近所のOLさんたちが、お昼になると

  

一斉に買いに来るので、直ぐになくなります。

  

もし買うならお早めに~~  

  

  

  

  

カツサンド  

ビフカツサンドもあるよカツサンド売り場

   

   

   

   

   

   

コロッケコロッケ

  

京町コロッケ   50円

  

  

  

 

お店人気ナンバーワンがこれ!!

  

できたて、安い、美味いの3拍子?が揃っており、

  

夕方近くになると、売り切れになってしまいます。

   

  

味は、衣がサクサクで少し甘め。

  

そして随時、揚げたてが出来上がってくるので

  

上手くタイミングが合うとラッキーでしょう。

 

  

   

   

  

ミンチカツミンチカツ
  

  

ミンチカツ   100円

  

  

  

これもサクサクで美味い。

  

さすがお肉屋さんのミンチカツといえるのでは

  

ないでしょうか・・・

  

ご飯のおかずにもビールのあてにも、

  

そしておやつにもいけるのではないでょうか・・・

   

 

   

   

エビカツエビカツエビカツ

 

エビカツ   70円 

   

  

   

写真ではあまりわかりにくいかも知れませんが

   

プリップリのエビがゴロゴロ入って、このお値段です。

  

これも美味いですよ。

  

   

   

   

弘豚社

  

  

  

  

  

  

  

店名  :  弘豚社  

  

  

  

住所  :  大阪市西区京町堀2-6-27   【地図】  

   

電話  :  06-6448-1266

  

営業時間  :  6時 (土曜日は7時~) ~ 18時 

  

定休日  :  日曜日・祝日

  

  

  

  

  

  

 

  

 

   


  

  

1日40本限定のロールケーキ   “ LOIN STAGE ロワン・スタージュ ”  

2008–05–26 (Mon) 20:00

心斎橋チーズロール
      

  

心斎橋チーズロール   1,300円

  

   

   

   

大阪・心斎橋の地名にちなんだスイーツ、

  

その名も「心斎橋チーズロール」

   

   

   

大阪、北の超人気店「堂島ロール」に対抗する

  

大阪ミナミ、心斎橋のお店「ロワン・スタージュ」。

   

若手パティシエ西園さんが構想、研究に一年半かけて手がけた

   

今やミナミを代表するほど大人気のチーズロールケーキです。

   

 

  

心斎橋チーズロール心斎橋チーズロール心斎橋チーズロール

    

   

開店は11:30~ですが、限定40本ということで

   

開店少し前に予約を入れたのですが、

  

すでに予約販売分は完売しており、店前には30人以上が

  

行列しているので、もう終了とのこと。

  

電話口でうな垂れていると、お店の方が、

   

「せっかくなので、18:00~また販売開始いたしますが

   

そのお時間ならいかがでしょうか・・・」って。

  

そしたら私は、取り置きしていただけるのですか・・・??

  

って聞いたら、折角なので一個だけなら構いませんよって

   

凄い臨機応変な、お客さん思いのお店の対応に感謝いたします。

   

    

   

   

   

チーズロールが入った箱を持ったら

  

ズッシリ重く、ビックリです。

  

  

 

しっとりモチモチとしたシフォンケーキ生地のスポンジケーキが

   

北海道産のクリームチーズ使用の濃厚クリームチーズを包み、

   

今までに無い、白ワインがピッタシのロールケーキに

   

仕上がっております

  

  

一度お試しあれ~~

   

   

   

 

   

   

   

LOIN STAGE(ロワンスタージュ)LOIN STAGE (ロワンスタージュ)

   

   

   

LOIN STAGE(ロワンスタージュ)LOIN STAGE(ロワンスタージュ)
LOIN STAGE(ロワンスタージュ)

   

   

   

   

   

 

   

住所  :  大阪市中央区南船場3-12-5   【地図】

   

電話  :  06-4963-5111

   

営業時間  :  月~土 11:30~22:00   (L.O)

              日    11:30~19:30 (L.O)


   

定休日  :  年中無休     (年末年始を除く)

   

   

   

   

   



   


 

 

 限定10食のお得なまぐろ大とろ丼   “ 旬味 まゆとろ ”

2008–05–24 (Sat) 11:00

大とろ丼 (限定10食)
   

大とろ丼(限定10食)   1,200円

   

   

   

     

朝11:00オープンのお店で限定10食しか食べることの出来ない

  

超値打ちな大とろ丼です。

   

  

    

本日、お店に到着したのは、11:00ジャスト

   

上手い具合に、お店前の駐車場??も1台分空いている。

  

ラッキーと思いながら、お店の中に入ってみると、

   

テーブル席3つ全てが埋まっていました。

  

  

  

私は、カウンターに座って

  

板前さんの包丁さばきなや調理姿などを

    

見るのが好きなので、ちょうど良かった。

  

   

女性店員さんが、注文を聞きに来たとき

   

他のお客さんに、限定好きやって思われたらメッチャ恥ずかしいので

  

メニューを指さして、「限定10食大とろ丼」 ってまだありますか?

   

ハイ、ありますよ~~  って・・・

   

板前さんに注文したところ、これで終わりネ って・・・

  

まだ11:00やん、もう無いの?って、内心ホッとした瞬間

  

板前さんから、ハイお待ち!!って注文のお盆を渡された。

   

 

ハヤッ!! 

  

  

うわ~~!!めっちゃ美味そ~~!! 

  

これが憧れの大とろ丼かあ~~

   

店内を見渡したら、全員が大とろ丼やん・・・

   

まあ当たり前やんなあ・・・

  

   

   

前書きは、まあこのぐらいにして、いよいよ食うぞ~~ぉ!!  

   

   

   

  

大とろ丼(限定10食)大とろ丼(限定10食)

  

    

さすが大とろや、ええ色してるわ 

   

昼間っからこんなん食うてもええんかなあ・・・

  

と思うのもつかの間。

  

一気に喰らいつきガッツイタのは言うまでもありません。

  

  

  

美味~~~~~~~いぃぃぃぃ 

   

   

   

   

大とろって、廻天寿司には なかなか置いてるところがないから

   

食べる機会がないねん まあ置いてても食べへんけど・・・

 

  

  

大とろを食べてるうちに、口の中で

   

舌なんか大とろなんか、わからんようになってくるわ

   

  

食べてて最後まで残ってたのが舌やったわ。

   

  

  

誰や!そんな奴おらんやろうっていう奴は・・・

  

     

   

大とろ丼(限定10食)  大とろ大とろ丼(限定10食)  大とろ

  

  

見てっ!!

  

これ、まずい筈がないやん・・・

  

この大とろで大好きな日本酒、大吟醸が呑みたいわ

   

   

 

大とろ丼(限定10食)  あぶり大とろ大とろ丼(限定10食)  あぶり大とろ大とろ丼(限定10食)  あぶり大とろ

  

   

 

さて今度はあぶり大とろを食ってみよか、

   

ほんのり暖かくて香ばしく柔らかい、そして中はレア状態。

  

   

   

  

美味~~~~い!! 

 

   

    

     

やっぱり、炙ったら旨味が増すんやわ、めっちゃ美味いわ 

    

  

  

  

   

大とろ丼(限定10食)  味噌汁大とろ丼(限定10食)  味噌汁
  

   

味噌汁の出汁が良く効いていて、美味いわ。

  

さすが割烹やなあ。

   

具は豆腐、わかめ、大根、

  

大根が一杯入ってるやん・・・ 

  

実は大根の味噌汁が大好きなんです

   

   
    

      

  
大とろ丼(限定10食)  肉じゃが大とろ丼(限定10食)  肉じゃが
  

   

   

肉じゃがも、さすがって思うほど美味い。

  

お肉も、しっかり味が染み込んでいて、

  

これだけで十分にご飯が食えるわ

   

   

   

でも、

  

   

   

     

              なんで、

   

   

   

   

 

ニンジンなんか入ってるんかなあ・・・

   

   

   

彩りなんか気にせんでええから、入れんといて・・・

   

肉じゃがの中から出てきたときには、腰が抜けそうやったわ

  

      

大とろ丼(限定10食)  肉じゃが   

       ↑

私の食を邪魔する悪い奴がコレです。

    

  

大とろ丼(限定10食)  お漬け物
  

  

もうひとつ驚いたのがコレです。

   

きゅうりは浅いぬか漬けで美味い。

   

そして、後ろに隠れている壷漬け

  

コレにはホント、驚きました。

  

コレを何気なく食べていたのに、しばらくしたら

  

途中から、ほんのりと柚子の香りがしてくるじゃありませんか

  

  

こんなんありかいなあ・・・

   

柚子風味で上品になっていて美味すぎるわ 

   

どれもこれも大とろ丼に負けないぐらいの美味さです。

   

   

    

  

   

大とろ丼(限定10食)  山葵大とろ丼(限定10食)  醤油

山葵と醤油

     

  

メニューメニュー

   

大とろ丼で大満足やけど、コレも美味そうやから

   

次はコレを食うぞ   コレって何でしょう~~ ??

   

当たっても景品は無いけど・・・

   

  

 

   

店内店内

  

   

こんなお店で、夜に酒でも呑みながらゆっくりと食べてみたいわ

  

 

    

外観外観

  

自宅からじゃ、ちょっと交通不便かなあ・・・ 

     

外観店前

   

   

このお店は、ホント美味かったわ

  

コスパも良いし、サービスも良かったし、 

   

また来るでぇ~~~~

  

    

   

   

   

  

   

旬味  まゆとろのホームページはこちら

 

   

 

   

 

  

   

    

    

   

まぐろ卸直営     旬味  まゆとろ   

   

   

  

住所  :  大阪市福島区野田4丁目1番39号    【地図】

   

電話  :  06-6469-1000

   

営業時間  :  昼の部   午前11時~午後1時30分

                       夜の部   午後5時~午後10時

                  (ラストオーダー午後9時)

    

定休日  ;  日曜

   

   

   

  

   

   

   




 

豪華なお弁当 “ 初代 平蔵 ”

2008–05–22 (Thu) 18:40

初代 平蔵 弁当

下の段
   

翌日、ブログの確認をしたら 

  

画像だけアップして記事を書くのを忘れてた・・・_| ̄|○

     

   

   

でも、

   

今さら・・・書いても・・・しょうがない・・・

   

でも一言だけ言わせてもらうと・・・

  

   

あっさりしてて、美味かったあ \(^o^)/

  

(注) あっさりして美味いってのは、

   

噂によると、美味いときの最大表現らしい

   

       

        

       

上段上段下段下段下段下段初代 平蔵

  

   

    

   

前回の初代 平蔵 弁当の紹介記事はこちら

  

  

  

本格和食 初代 平蔵 の ぐるなび はこちら

   

   

    


       

      

 

本物志向の廻転寿司   “ 活魚廻転寿司  にぎり長次郎 ”

2008–05–21 (Wed) 21:08

★ 注意  ★  これは過去のレポートです  ★

 

揚げなす田楽
   

揚げなす田楽   190円

   

   

カウンターの中にいてる板前さんに必ず注文するのがコレ!!

   

注文してからナスを揚げてくれるので、熱々で出てきます。

   

油断して食べると必ず口の中をヤケドします。

   

でもコレが一番好きで、最初に頼みます

   

  

    

   

知床鶏のたたき
        

知床鶏のたたき   190円

   

★現在は、メニューにはありません

  

流石、地鶏だけあって身は噛めば噛むほど旨味があって美味い

   

しかし皮がメチャクチャカタイ  噛んでも噛んでも無くならん

   

一貫(いっかん)目は諦めて途中で強引に飲み込んだけど

   

二貫目は流石に出してしまった

   

   

   

竹の子田楽あぶりいか (岩塩・レモン)
竹の子田楽  190円     あぶりいか(岩塩・レモン) 270円

   

つぶ貝海老箱寿司
   

つぶ貝   190円        海老箱寿司   190円

    

あぶりサーモンきゅうり細巻
    

あぶりサーモン  270円    きゅうり細巻   190円

   

   

このきゅうり細巻は、きゅうりが大きくて見た目が凄いけど、

  

浅漬けきゅうりでさっぱりと食べることが出来てなかなか美味い

   

この日は時間が遅かったので、軽めに安く仕上げました。

  

   

店内お茶

   

    

   

   

活魚廻転寿司  にぎり長次郎のホームページはこちら

   

   

   

    

   



   

    

前から気になっていたうどん屋さん   “ 手打ちうどん、そば処 はや ”

2008–05–20 (Tue) 19:38

えびとじ丼定食
    

えびとじ丼定食   830円  (ミニ丼とミニうどん)

 

   

   

   

   

   

   

   

えびとじ丼というネーミングが気に入って注文してみました。   

 

見た目は美味そうやけど・・・   

   

普通の玉子丼に小エビが普通に入っているミニ丼

      

普通と違うところと言えば・・・

   

出汁が辛い~~ッ!!

  

カツオの風味を、醤油辛さで見事に消してくれている。

  

出汁が辛いからお茶を飲むが、

   

そのお茶が無くなりかけても店のオバチャンは気がつかないのか、

  

それとも気がついててもこちらからお茶のおかわりを言うまで

   

汲みにこないのか・・・

  

出汁は辛いし、サービスは悪いし、

   

食べてて久しぶりにムカついたわ  

        

        

          

えびとじ丼定食ミニうどんミニうどんミニうどん

    

当然のことながら、うどんも出汁が辛い。

   

手打ちうどんってあるけど、絶対に手打ち違うはずや!! 

    

コシがない柔らかいうどんやけど、やっぱりこれも手打ちうどん・・・?

  

もしかして朝に打ってその残りのうどんかなあ・・・?

   

   

   

    

   

メニューメニューメニューメニュー

       

         

         

店内店内店内

       

      

      

外観外観外観

外観
 

前から気になっていた、美味そうなうどん屋さんなので、   

   

この店に来ることを楽しみにしていました。    

    

しかし、

   

こんなこと言うたら悪いけど、もう二度と来ないよ~~  

       

  

   

   

   

  

     

住所  :  大阪市住吉区東粉浜1-8-12   【地図】

   

電話  :  06-6671-5201

     

営業時間  :  11:00~21:00

   

定休日  :  金曜日

   

   

   

   

    

   

 


自宅で料理   “ 天津飯とアボカドとトマトのサラダ ”

2008–05–19 (Mon) 18:36

天津飯
      

自家製天津飯

    

   

  

レパートリーがたくさん?あるけど、天津飯が食いたくなったので

   

今回は、久しぶりに自分で料理を作ってみました

     

美味~~~い

   

玉子もトロットロやね~~ん!?

(大きいワイングラス持った髭男爵風に・・・)       

        

         

天津飯

       

      

          

アボカドとトマトの特製サラダ
         

アボカドとトマトの特製サラダ  (ヨーグルトとマヨネーズのソース)

   

  

熟したアボカドとトマトを角切りにして

  

ヨーグルトとマヨネーズ、コショウを少々入れたらええだけの

  

簡単サラダ  簡単やけど美味いよ~~~~

   

ただし、アボカド好きならね

   

 

       

         

        

  

前回の自宅で料理はこちら    

    

     

       

      

         

 

 


恐るべしハンバーガー   “ ロッテリア  絶品チーズバーガー ”

2008–05–18 (Sun) 10:40

絶品チーズバーガー
      

絶品チーズバーガー   360円

 

       

フランスで実績を積み、ロッテリア商品総合プロデューサーでもある嶋原シェフの発想を原点として、味の主役となるパティの肉質・肉感へのこだわり、チーズバーガーの命ともいえるチーズにはファストフード業界選したナチュラルチーズを使用、バンズも製造工程から見直しをするなど、これまでの既成概念を払拭したおいしさへの挑戦により新しい王道バーガーとしての期待に応える仕上がりとなっておりますで初めて厳

   ロッテリア  絶品チーズバーガー のホームページより  

 

  

       

絶品チーズバーガー絶品チーズバーガー

 

出来立ての絶品バーガーを味わいたくて店内で食べました。

   

出来上がりまで5分ほど待っていると

   

絶品バーガーが運ばれてきました。

   

包装紙を開ければ、それはそれはマジで熱々でビックリです   

 

熱々の絶品バーガーをひと口食べると、

     

パティは、肉の良い風味が前面にでていて、

   

ブラックペッパーが少し効いている。

  

大変シンプルで美味いパティだと思います。

     

あえて言いますと、

  

やや、ぱさついているかなあって思う感もあります。

    

一番驚いたのがチーズです。

   

熱々のため、トロトロにとろけたチーズ。

   

今までに無いぐらいコクと香りが目立って、

  

非常に美味しいチーズですね。 (掛布風に・・・

    

熱々のバンズは、やや香ばしく焼かれており

   

パティとチーズに上手く調和しています。

   

全体的に、その名のとおり絶品です。

   

一度食べたら忘れないハンバーガーでしょう。

  

   

                

絶品チーズバーガー絶品チーズバーガー

        

        

           

           

            

特ポテトMセット
          

特ポテトMセット   290円   ( ドリンクL & ポテトM )

        

ペプシコーラ Lポテト M
  

ペプシコーラ L             ポテト M

        

      

広告

         

         

          

ロッテリアのホームページはこちら

   

    

      

         

           



                    

下町の名店 ・ 昔ながらの中華料理屋さん   “ 吉林菜館 きつりんさいかん”

2008–05–17 (Sat) 11:35

XO丼
   

XO丼   ¥500(小)

        

        

               

あの、高級調味料XOジャンをふんだんに、
ご飯にのせた吉林特製の丼!!!
なんと、当店にある、XO丼は、日本の風土に
合わせた自家製で、登録商標も取っているだけにここだけでしか味わうことの出来ない一品です!
                                                 吉林菜館ホームページより
        
        
          

        

            

           

            

XO丼XO丼

    

何と言っても一面ネギだらけのどんぶりが出てきたときは

   

ホント、びっくりしました

    

しかしネギをかきわけて中を覗くと、

    

XO醤で炒められたジャコが堂々とご飯の上で存在感を

   

出していました。

   

   

XO丼XO丼

 

全体にXO醤が混ざるように、しっかりかき混ぜると

 

豆板醤も入ってたので少しピリ辛に仕上がって

  

ネギとXO醤と豆板醤、そしてジャコの風味、

   

それぞれが良い風味を出していて、なんと美味いことか・・・  

    

食後しばらくはXO醤の良い香りが口の中で残っていました。

        

XO丼XO丼

 

添えつけのスープもオーソドックスな中華スープです。

   

でも私はこういう丼料理にはこういうスープが大好きなんです

        

XO丼XO丼
    

            

             

              

          

                 

吉林名物水餃子(8個入り)
         

吉林名物水餃子(8個入り)    ¥800

   

       

          

当店自慢のメニュー!!
皮から中身まで全て手作りで、かんだ瞬間に、
肉汁がたっぷり出てくる絶品メニューです!!
 当店にお越しの際には、是非ご賞味ください!!
    
           吉林菜館ホームページより
          
         
             
            
         

      

          

           

            

            

吉林名物水餃子(8個入り)吉林名物水餃子(8個入り)

   

お店のオバチャンが、具に味がついてるから

   

何もつけずに食べてねって言うので

  

そのまま食べてみることにしようっと・・・(桂小枝風に)

   

   

  

焼き餃子と違って、モチモチの皮がメチャクチャ美味いわ

   

ほんで一番の驚きが、

   

ひと口食べたら、中からスープがたっぷりと出てくる

    

美味い~~~~美味い美味い美味い

    

さすがやわ!!

         

吉林名物水餃子(8個入り)吉林名物水餃子(8個入り)

 

しばらくは、この肉汁を見て楽しんでください

   

    

      

 

   

ああ~~!!グビグビ~~っと、ビールが飲みた~~い

 

     

あ~~誰か~~~~!!ここで飲み会しようやあ 

   

そう思う方は、下のコメント欄で、

お待ちしておりまっせえ~~  (笑福亭仁鶴風に・・・) 

  

    

     

吉林名物水餃子(8個入り)吉林名物水餃子(8個入り)
 

   

半分ぐらい食べたところで、お酢を投入。

   

これもまたあっさりしてて美味い~~~!!美味い美味い

  

   

本当はお酢と醤油を混ぜて、これに水餃子をつけて食べるのですが

   

あっさりと食べたかったのでお酢だけにして食べました。

    

1人で8個をアッという間に食べきりました。      

         

         

           

           

       

お昼のランチお昼のランチ お昼のランチ お昼のランチ お昼のランチ 
   

お昼には店内はほぼ満員状態で、相席をしていました。

   

ほとんどのお客さんは地元のオッチャンが多くて、

   

サービスランチを注文していました。

   

サービスランチの焼き飯は、何と、おかわり自由です

    

今度はこれを食べようっと・・・

   


メニューメニューメニューメニュー

   

お店のオバチャンはメチャクチャ元気良くて

  

お客さんが注文したのを、厨房にオーダーを通すとき

   

大声で元気一杯にオーダーを通していました。

  

私もあまりの驚きに、食べてた水餃子が、

  

口の中から飛び出したのは言うまでもありません

    

  

        

          

店内店内名刺が置いている
外観外観

       

         

           

          

               

吉林菜館 (きつりんさいかん)のホームページはこちら

         

創業   昭和30年6月30日

            

          

            

住所  :  大阪市西区千代崎2丁目7-12

    

電話  :  06-6582-4661

      

営業時間  :  平日・土曜日 11:30~14:30 17:00~22:30 

           日曜・祝日    11:30~22:00 (お昼休憩なし)      

     

定休日  :  水曜日

       

       

           

           

            

           

            

      

  

ファミリーステーキハウス   “ ステーキのどん ”

2008–05–16 (Fri) 19:45

ポン酢ステーキ120g
       

ポン酢ステーキ120g   990円

    

     

          

これだけの量やのに、カロリーを見てビックリ

        

たったの 339kcal しかないとは・・・ 

       

         

         

ジュージューと焼けた音が食欲をそそり、

   

お肉が柔らかくてジューシーで美味い、そして安い。

     

何より嬉しいのが低カロリーであること。

        

しかし、ライスがおかわり自由なので、ついつい少しだけ?

   

おかわりしてしまいました

         

    

     

       

            

ポン酢ステーキ120gポン酢ステーキ120gポン酢ステーキ120gポン酢ステーキ120gAセット

  

ライス  (Aセット おかわり自由)      

       

 

 

Aセット  アイスレモンティー

     

アイスレモンティー (Aセット  ドリンクおかわり自由)

           

         

ドリンクもおかわり自由とは、知らんかった・・・

       

        

            

             

             

どんハンバーグ&シュリンプフライ
          

どんハンバーグ&シュリンプフライ   890円

    

       

      

ハンバーグには、肉汁がしたたるほどのジューシーさは無いけど

   

肉の旨味があって美味しく食べれた。

         

でもどこでもありがちなごく普通のハンバーグです。

   

       

        

美味いんか普通なんか、

   

どっちやね~~ん!!(お笑い芸人、髭男爵風に)

       

      

     

        

    

    

            

            

               

どんハンバーグ&シュリンプフライどんハンバーグ&シュリンプフライ

        

         

           

             

          

          

大きいグラスとピッチャードリンクメニュー爪楊枝ハッカ入り抹茶飴

    

水のグラスが大きいサイズなのが嬉しい。   

    

爪楊枝の先にはミントが塗布してあって、

   

爪楊枝でシーシーしながら口の中がサッパリするってのが嬉しい。

   

帰りにレジでくれたのが抹茶味のハッカ飴、

    

いや、ハッカ味の抹茶飴。どっちでもええけど、

    

ハッカと抹茶好きにはたまらん飴です。

   

でも食べたらあんまり美味いもんでもなかった。

   

まあどうでもええか・・・飴やし・・・

     

        

    

   

 

           

              

              

看板看板

   

個人的にはファミレスの食事はあんまり好きじゃないけど

   

ここのは案外美味いから、気に入りました。

  

        

        

  

         

          

           

            

           

ステーキのどん ホームページはこちら

         

          

          


             

               

             

                 

               


 

移転後もやっぱり美味かった  “ 大阪うどん・そば てんま ”

2008–05–13 (Tue) 18:52

カレー豆腐
     

カレー豆腐   650円

    

    

    

カレー豆腐カレー豆腐カレー豆腐カレー豆腐 と 白ごはん
          

         

カレーが美味い、出汁が美味い、豆腐が美味い、肉も美味い、

      

そして、もう我慢の限界です。

    

ついに白ごはんを追加注文してカレー豆腐を投入!!

   

美味い美味い美味い!!!!

    


    

     

    

    

     

     

おじやうどん
        

おじやうどん   850円

    

    

   

おやじうどんじゃないよ、おじやうどんやで・・・

    

ここのご主人は心斎橋の松葉家(うさみ亭マツバヤ)で

   

修行しただけあって、やはりこの店もおじやうどんが美味いです。

    

もしかして、松葉家よりもこちらのほうが美味いかも・・・

 

    

      

中の具は特大の海老天、かまぼこ、白菜、鶏肉、玉子、きざみ揚げ、

   

宮崎産の「赤地鶏」、湯がきたてのうどん、ごはんが半分ずつ

   

ネギ、などボリウム満点でこれだけでお腹一杯になります。

    

       

          

          

            

            

おじやうどんおじやうどんおじやうどんおじやうどんおじやうどんおじやうどん
         

           

            

             

 鍋焼きうどん

       

鍋焼きうどん   850円

  

    

おじやうどんと具は同じですが、こちらはご飯が入っていなくて

    

うどんだけです。(当たり前やん)  

     

        

      

          

            

鍋焼きうどんお茶
     

まず席についてビックリしたのが、

   

店員さんが持ってきてくれたお茶です。

    

普通ならお水か、良くても湯のみ茶碗にお茶が入ってる程度のものを

    

お客さんに持ってきてくれるのですが、

    

ここは、有料かなあって思うぐらいの、グラスにお茶が入ってるのを

   

持ってきてくれたことです。

     

お茶飲みの僕にとっては嬉しい限りです。

     

    

   

           

             

             

          

天ぷらうどん
        

天ぷらうどん   750円

    

        

          

          

メニューメニューメニューメニュー

      

このお店はとにかく出汁が美味い!!

     

そして、カレーが最高に美味い!!

      

結局、何を食べても美味いねん・・・        

         

         

           

         

 

            

                

                

外観外観

          

            

          

大阪うどん・そば てんま の ホームページはこちら         

     

              

住所  :  大阪市北区末広町1-14 アクティ南森町1F 【地図】

      

電話  :  06-6315-1114

     

営業時間  :  11:00~14:00   

              17:00~22:00       (土・日  ~21:00)

    

定休日  :  日曜

     

           

          

           




ふ~んわりワッフル “ ワッフルケーキの店 R.L (エール・エル) ”

2008–05–12 (Mon) 20:40

くるくるワッフル フルーツプリン
                 

   くるくるワッフル 「フルーツプリン」                   

                      

くるくるワッフル フルーツプリンくるくるワッフル フルーツプリン

                     メープルゼリーの断面        

           

 

キウイ、洋ナシ、少しほろ苦いメープルゼリーを

     

なめらかなプリンクリームで包み込んでいます。

    
外側の生地はふ~んわりワッフルプレーン。

      

中のクリームは口解け良く、いくらでも食べれそうなワッフルです。

     

     

    

 

   

                  

                     

                    

                   

ワッフルケーキの店 R.Lワッフルケーキの店 R.L

             

                     

                   

                   

                      

ワッフルケーキの店 R.Lのホームページはこちら

      

       

        



味と素材にこだわった美味しいサンドイッチ&カフェ  “ サンカフェ 帝塚山店 ” 

2008–05–11 (Sun) 13:52

エビフライ
      

エビフライ  380円

       

      

      

エビフライエビフライ

     

具材のエビフライはしっとり系かと思いきや

    

なんのなんの、サクサクでソースと絡み合っていて美味い

    

   

     

     

       

       

ヒレカツ
     

ヒレカツ   380円

    

このお店はメニューが豊富なので

   

どれにしようかと迷うので、店員さんに

   

イチオシはどれですか?って尋ねたら、いろいろある中で

    

迷ったあげくに教えてもらったのがこれ、ヒレカツです。

      

このヒレカツもやはり衣はサクサクで美味いです。

     

     

    

ヒレカツヒレカツ

     

     

     

     

     

エッグトマト
     

 エッグトマト   300円

     

     

     

これも、食べていると横からはみ出るくらいボリウム満点で、

    

しかも凄くジューシーなサンドイッチに仕上がっています。

     

      

     

     

     

エッグトマトエッグトマト

    

     

     

お店外観お店外観お店外観メニューメニューメニューメニューパンフレット
   

    

    

     

Sancafe  サンカフェ 帝塚山店     【地図】

      

     

住所  :  大阪市住吉区万代2-1-19  KCCビル1F

    

電話  :  06-4701-9010

   

   

     

    

 


     

 

これは絶対必食 天ぷら定食  “ 太郎作 ”

2008–05–08 (Thu) 13:40

天ぷら定食
      

天ぷら定食   1,000円

    

    

     

     

カウンター越しに店のご主人が揚げてくれながら

   

食べることができる天ぷら定食。

     

天ぷらの種類は

    

いんげんx2・いわしx2・イカx2・ゴーヤx2・紅しょうがx2

     

いんげん・しし唐・なすび・サツマイモ・レンコン・かぼちゃ・

    

エビ・海苔・椎茸をそれぞれひとつずつ

   

全部で13種類18個

     

安い美味い早い、そして食べ応えがある天ぷら定食です。

    

食べながらお店の主人がいろいろ話しかけてくれて

    

大変気さくな方でした。

  

しかし、お店の主人もご高齢で、残念なことに跡継ぎがいないらしく

    

自分の代で閉店するとのことです。

      

    

     

   

   

     

      

      

天ぷら定食天ぷら定食抹茶塩天ぷら定食天ぷら定食
    

       

抹茶塩は良くかき混ぜてくださいとのことです。

     

お漬け物は、ほんのりぬかの香りがする

   

美味いぬか漬けです。

    

冷奴はあっさりと口直しになります。

      

お味噌汁は懐かしい感じがします。

    

     

    

   

      

      

      

      

     

       

      

しいたけいんげん

 しいたけ                いんげん

   

ゴーヤゴーヤ
 

ゴーヤ  抹茶塩で戴くゴーヤはほんのり苦くてめっちゃ美味いわ

 

ナスイカ 

ナス                      イカを天つゆで

  

かぼちゃれんこん 

かぼちゃ                レンコン

   

熱々が食いたくて慌てて食べてしまったから

   

どちらもひと口食べてから写真撮るの思い出した

  

お陰で手振れが凄いわ

    

いわしいわし

いわしを抹茶塩で           そして、天つゆで戴く

     

これも揚げたてを出してくれたので、熱々のまま

   

臭みもまったくなく、メッチャ美味い、美味い、美味い

   

店の主人は、このネタに凄く自身を持っているらしく

   

何で、魚はキスじゃないの?って聞くと

  

いろいろ理由を説明してくれて、やはりこだわりがあるようです。

    

その他、いろいろなネタ全てに新鮮さや味など

    

自身に満ち溢れています。

     

えび海苔
     

エビ                   海苔

     

    

このエビはそんじょそこらのエビとは違うでえ・・・

    

「うん、エビ特有の臭みもないし、何よりプリップリやわっ

    

って応えたら

   

主人はまた、このネタについていろいろ説明をしてくれました。

    

でも、今回は何故か手振れが多いなあ・・・

    

しょうが天サツマイモ

    

しょうが天                  サツマイモ

     

     

大阪名物?の大好きなしょうが天と甘~~~~いサツマイモ

    

サツマイモは当然、最後まで残しておいて

    

デザート代わりに食べました。

     

美味いけど、口の水分が取られました

     

テレビ取材テレビ取材

    

外観外観外観
   

     

    

今回、このお店を知ったのは 自堕落的 食べ・飲み歩記を見て

   

こりゃ絶対に食べに行かんと後悔するって言うことで

    

食べにいきました。

   

あっ、そうそう・・・ここは たむけん の番組でも紹介していました。

 

12時前後は近くのサラリーマンで混んでいるため

     

13時以降のほうが空いていてお薦めです。

      

車でお越しの際は、

   

近くにお店の無料駐車場があるので

   

気軽に声をかけてくださいとのことです。

  

 

    

 


    

     

住所  :  大阪市中央区安堂寺町1-2-4

    

電話  :  06-6761-7822

   

定休日  :  日曜、祝日

    

営業時間  :  11:00 ~ 15:00

    

    

     

  

     

    



   



    


    

 





太郎作 (天ぷら / 谷町六丁目、松屋町、谷町四丁目)
★★★★ 4.0



口の中にじゅわ~っと広がる濃厚抹茶味が魅力  “ 宇治抹茶だいふく ”

2008–05–07 (Wed) 18:58

宇治抹茶だいふく
     

宇治抹茶だいふく  

    

     

     

伊藤久右衛門で善哉を食べたあと

      

お土産売り場で見つけた宇治抹茶だいふくです。

    

ひと目見たときから、「めっちゃ美味そう~~~~ 

    

やったので、迷わずこれを買ってしまいました。

     

これは、伊藤久右衛門お薦めのイチオシデザートです。

     

挽き立ての宇治抹茶を炊き上げて

    

生クリームをブレンドしたものらしいです。

     

ひと口食べたら、濃厚な抹茶餡が口解けも良く

    

それを大福生地で包み込んだ、贅沢な抹茶大福です。

      

甘さ控えめで、もうヤミツキです。

    

      

       

       

宇治抹茶だいふく宇治抹茶だいふく

       

          

       

宇治抹茶だいふく宇治抹茶だいふく宇治抹茶だいふく外観

      

      

     

       

          

           

 

源氏物語のまち宇治   “ 平等院表参道 ”  

2008–05–06 (Tue) 12:14

三色団子
    

    

京都巽庵

    

お茶の三色団子   1本 120円 

   

    

    

団子の先から、煎茶・抹茶・ほうじ茶となっており、食べてみると

     

最初は甘い味から、食べてるうちにだんだんと、

     

ほんのりとそれぞれのお茶の味と香りがしてきます。

      

        

       

          

三色団子看板

      

テレビでもいろいろと紹介されているみたいですね

      

        

      

こだわりこだわり広告

      

      

        

参道参道

     

平等院表参道をブラブラしてると、

     

      

アイスキュウリ

     

アイスきゅうり  1本 100円

     

     

   

参道の屋台のお漬け物やさんで偶然見つけたアイスきゅうりです。

    

味のほうは、ほんのりと塩味が効いていて良く冷えています。

   

お漬け物でいう浅漬けのカリッカリッと歯応えのある

   

大変美味しいきゅうりです。

    

そしてこのきゅうりは、

    

自分の畑で採れたの自慢のきゅうりだそうです。

       

   

 アイスキュウリ

     

       

 

    

京都巽庵

    

お茶の三色団子のホームページはこちら

    

    

      

     

      




京都・宇治茶の老舗  “ 伊藤久右衛門 ”

2008–05–05 (Mon) 10:45

抹茶ぜんざい
   

抹茶ぜんざい  630円

  

抹茶ぜんざい抹茶ぜんざい粒山椒昆布湯抹茶ぜんざい抹茶ぜんざい

  

白玉かお餅かを選ぶことができたので

  

本来は白玉が大好きなのですが、

  

焼いたお餅がとても美味そうやったので、お餅を選びました。

  

お味のほうは、

   

あずきは粒が大きめで香りも良くてメチャクチャ美味い。

   

そして、全体的に抹茶風味で甘過ぎず

  

本当に美味いと思える善哉です。

   

口直しに粒山椒がまたこのお店ならではかなあ・・・

    

ほんのり塩味がして、なにより善哉に山椒という

   

インパクトが良かったです。

   

お餅も香ばしく香りよく、そして良く伸びて食べ応えのある

  

非常に美味しいお餅です。

    

    

    

    

 

    

   

  

  

  

抹茶カプチーノ
    

抹茶カプチーノ (温)   577円

    

   

抹茶カプチーノみどりあはせみどりあはせ 

抹茶カプチーノ (温) と 抹茶バターサンド「みどりあはせ」  

   

    

    

 

甘くてキメ細かいのが特徴の抹茶カプチーノ 

    

さすが、と思いながら 「みどりはわせ」を食べると

  

美味しゅうございましたってなります。

   

「みどりはわせ」の中身は、

  

抹茶バタークリームと黒豆が入っています。

    

    

店内ほうじ茶

   

メニューメニュー

    

    

外観外観

   

   

    

自宅から阪神高速~名神高速(大山崎IC)~京滋バイパス(宇治西)

    

約40分ほどで今回の目的地 “伊藤久右エ門”に到着。

  

宇治は、京都観光の中でも意外と人混みも少なく

   

空いているので穴場だと思います。

 

そしてご存知だと思いますが、10円玉で有名?な

  

平等院(世界遺産)があり、またお抹茶などの

  

お茶の産地としても有名です。

  

一度、機会があれば如何でしょうか・・・

    

平等院

    

    

    

    

伊藤久右エ門のホームページはこちら   

   

    

    

   

   

住所  :  京都府宇治市菟道荒槙19-3   地図

  

電話  :  0774-23-3993

  

営業時間  :  10:00~18:00

  

定休日  :  無休 (元旦は除く)

   

    

    

    

  


   

 


  

   


スローフードなハンバーガー “ 佐世保バーガーカフェ ”

2008–05–04 (Sun) 11:23

佐世保バーガー
  

   

佐世保バーガー 560円

  

  

一度食べてみたかった佐世保バーガー

 

やっと念願叶って(少し大袈裟ですが・・・)

  

食べることができました。

  

サイズは R と S の2種類があり

  

Rは860円もするし、カロリーも心配なので

  

Sサイズをオーダー。

  

結果的にはこれだけで十分にお腹一杯になりました。

  

 

  

  

佐世保バーガー佐世保バーガー

   

肝心のお味のほうはと言いますと、

 

バンズがやや甘めなので、過去に食べたことのある 

  

マクドナルドのマックグリドルを思い出しました。

  

その他、中の具材は トマト・レタス・オニオン・チェダーチーズ・

  

やや厚めのベーコン・たまご(目玉焼き)・ミートパティ・

  

デミグラスソース・マヨネーズ・マスタード・ケチャップ・黒コショー

  

ひと口ほお張ると、一気に中身が横から飛び出してくる

  

非常に手が汚れるハンバーガーです。

  

でも、そうやって手を汚しながら大きな口を開けて食べるのが

  

このハンバーガーの醍醐味だと思います。

  

   

   

     

  

  

 

  

  

フライドポテトセブンアップ
   

フライドポテト & セブンアップ

  

    

 


ベーコンレタストマトサンド
  

ベーコンレタストマトサンド  480円

    

    

これも確かに美味い!!!

   

しかし案の定、横からいろいろはみ出して来ます。

   

全体的に美味いです。その中でも特にベーコンが美味かった

    

     

     

  

外観

 

フードコート内のお店 

  

  

  

佐世保バーガーカフェのホームページはこちら

  

  

  

  

  


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ