2022–07–14 (Thu) 12:07
大阪駅直結の駅型商業施設
「LUCUA大阪」B2の「ルクアバルチカ」にある、メキシコ料理のお店「墨国回転鶏食堂」。
店名の「墨国(ぼっこく)」とは、メキシコのこと。
過去、2,3度お伺いしたことがある天神橋の店舗
「墨国回転鶏料理 QueRico(ケリコ)」以来、
久しぶりにランチに吸い込まれた。
ところで、「ルクアバルチカ」には多くのお店があるが、大行列のお店とガラガラなお店と二分されている。
お昼と夜の景色は、また違うのかな?
名物メキシカンローストチキンやタコスの皮、ナチョスなどもリアルに再現した店頭のサンプル。
店頭のメニューを横目に見ながら入店。

平日の昼間と言うこともあってか、店内はゆったりと落ち着いた雰囲気。
カラフルでPOPな店内は、まるでメキシコ!
行ったことないから知らんけど…(#^.^#)コンゴモイクコトナイヨ
ランチは、この名物のメキシカンローストチキン「回転鶏」と「赤玉ねぎの酢漬け」、
そして、ケチャップORチポマヨがセットになった「墨国回転鶏BOX」がお勧めとのこと。
メインの鶏肉、半羽880円、1/3羽680円を選び、
ライスは、ライムライス、バターライス、メキシカンライス。
その他、ライスの代わりにブロッコリー、フライドポテトもあり、焼き玉子トッピングがお勧めとのこと。
と、ここまでスタッフといろいろ相談しながらオーダーです。
ワンドリンク制ですと告げられた…(;゚Д゚)ミズデエエネンケド
オールフリー(ノンアルビール) 440円(税別)
場所がら仕方がないと思うが、貧乏庶民にはちょっと高いなあ~(´;ω;`)ウゥゥ
喉カラッカラなので、一気にぐびぐび~ウィ-((~(´д、`~)ヒック
何となく酔ったような気がするのは、気のせい?
墨国回転鶏BOX1/3 羽 バターライスBOX 680円(税別)
焼き玉子トッピング 70円(税別)回転鶏、赤玉ねぎの酢漬け、チポマヨ、焼き玉子トッピング。
焼き玉子ってどんなのかと思ったら、目玉焼きでした…(#^.^#)タシカニヤイテルケド
そして、気になるのが「チポマヨ」。
野菜やフルーツを使用した秘伝ダレで一晩マリネした丸鶏を、
回転式ロースターでじっくりと焼き上げたメキシカンローストチキン。
これは、鶏手羽。
とにかく骨の周りが美味しい~(^^♪
角度を変えて・・・
こちらは、肉厚な鶏むね肉です。
バターライスと赤玉ねぎの酢漬け、チポマヨ。
コンソメ風味のバターライス
鶏肉の旨味も感じられて、なかなか美味しいじゃないですか~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
玉子を潰しながらバターライスと赤玉ねぎの酢漬けを一緒に味わうと、
玉子のまろやかさと酢漬けの酸味が、バターライスに良く合っていて想像以上に美味い!
目玉焼きのまろやかさと香ばしさが良い仕事します…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
鶏むね肉をチポマヨを一緒に。
しっとり柔らかい鶏むね肉は、かなりジューシーでチポマヨのピリ辛が良いアクセント。
初チポマヨの味は、サウザンドアイランドドレッシングにチリペッパーを加えたような味わい。
鶏肉に良く合いますね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
静かに待機中の「チョルーラ ホットソース」の出番ですよ…(^^♪
バターライスにパラパラッと。
バターライスにほのかな酸味のあるピリ辛が加わって、味にパンチが出た…(๑╹ڡ╹๑)いいね!
最後は、バターライスに目玉焼き、鶏肉、オニオンを一緒に味わうと、口の中で複雑な旨味が大爆発する。
もう口の中がパラダイス!!
あ~美味しかった~(^^♪
美味しく食べて満足なランチになりました。
でもね、やっぱりこんなカジュアルでポップなお店では、
一人寂しくランチするより、大勢でワイワイと楽しくやりたいですね…ヽ(^o^)丿ワイワイガヤガヤ
どうしてもチポマヨが何なのか気になって仕方ないので、
お会計時に尋ねると、チリソースとマヨネーズを合わせたソースとのこと。
じゃあ、ポは?尋ねると、少しご機嫌斜めになりながら聞いてきますと。
もう良いです。と断った…(-_-;)
ご馳走さま。
住所 :
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレB2 「地図」電話 :
06-6151-1546営業時間 : 11:00~23:00(L.O.フード22:00/ドリンク22:30)
定休日 : 無
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


墨国回転鶏食堂 ルクアイーレ店 (メキシコ料理 / 大阪駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト