fc2ブログ

出汁の香りに包まれる温もりのおでん屋さん “ おでん まる米 ”

2022–02–08 (Tue) 18:23

外観 

天下茶屋駅裏辺りに昨年オープンした、今や予約なしでは入れない人気おでん屋さん「おでん まる米」。

去年暮れの事。

実は、2度突撃しており、1度目は予約無しで突撃するも満席で撃沈。

その時は、お店近くの人気店「餃子の酒場マイケル」で美味しい餃子などを満喫した。
2度目は、予約しての突撃成功です。


それでは、店内へ。

店内は、温かいおでん出汁の香りに包まれていて、おでん鍋を囲んで座るコの字カウンター席のみ。
この雰囲気がたまらないですね。



メニュー 

おでんメニュー

おでんは、メニューは80円から始まり、ほとんどが100円~200円台で構成されていて、
いわゆる庶民のためのリーズナブルなおでん屋さんです。



メニュー 

定食類もあるが、現在では少しシステムが違っているらしい。



メニュー 

ドリンク類も豊富に揃っています。



メニュー 

その他、日替りメニューもいろいろ。


寒さに震え冷たい手を擦り合わせながら、酒とおでんを注文。



料理 

ビールも良いが寒すぎるので、冷酒で。



料理 

八海山 特別本醸造

本醸造なら熱燗にした方が良かったかな…(#^^#)
もしくは、ぬる燗。



料理 

しばらくして、おでんと冷酒が整いました。



料理 

寒い冬に味わうおでん、このビジュアルに癒されますね…(^^♪

もう食べる前から美味しいのがわかります…(^_-)-☆



料理 

牛すじ 180円

辛子たっぷりで味わうと・・・

とても柔らかくとろける~イキナリ(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

煮干し系のおでん出汁も染み染みで、全身の力が抜けそうになるような美味しさ!



料理 

車麩 150円

やや甘めの出汁が染みまくっていて、とろとろにとけるぐらい柔らかくなった車麩。

あまり辛くないというか、ツンッと感じない辛子の優しい風味も良く美味しい。



料理 

松山揚げ 150円

良くスーパーなどで見かける「松山揚げ」。
いつも気になっていたので、注文してみた。

特徴のあるおでん出汁が染みていて、ふんわり柔らかい。

これは、これで美味しいね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ




料理 

ネギ袋 180円



料理 

お揚げさんの中から、刻みネギがどっさり!
まるでお宝が出てくるような楽しさも良い。

たっぷりの辛子で味わうと・・・

お揚げさんに染みる出汁と、ネギのジャクジャク感のコントラストが実に美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

大根 110円

焼豆腐 130円


深いコクと甘味のある、濃いめの出汁が特徴。



料理 

この大きな大根が、たったの110円ですよ!

出汁が染みる味わいながら、甘めの出汁がちょっと気になってきた。



料理 

焼豆腐

甘めの出汁が染みていて、表面は濃く中はあっさりした緩急のある美味しさ!



料理 
 
自家製玉ねぎ天 150円

注文後に練り上げてから、揚げたてをおでん種にした「玉ねぎ天」。



料理 

絶妙の入れ加減なので、煮過ぎてなくプリッとした練り天。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


甘味のある練り天と出汁の旨味香りに、玉ねぎの甘味が合わさった珠玉の美味しさ。



料理

自家製ロールキャベツ 200円



料理 

食べやすいように、ひと口サイズに切り分けてくれてくれています。



料理 

まず最初に驚いたのは、キャベツの軽快なシャキシャキ感とコリコリ感。

中に入る餡の肉肉しい味わい。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


シャキシャキ感の残るキャベツと肉肉しい餡。
そして、おでん出汁と辛子の風味。

それらが上手く調和していて、見事なまでの美味しさです。



料理 

おでん出汁割り 350円



料理 

鮮烈辛口「あたごのまつ」を1/3だけ入れて・・・




料理 

熱々のおでん出汁を入れる。




料理 

見事なまでの表面張力!

煮干しの香りと日本酒の香りが交錯する。

いざ、飲もうとするも熱すぎて持てない…ε-(´o`;A アチィ

しばらく待って飲むが、これ、熱々過ぎるあまりアルコール分が飛んでしまっているのか、
それとも日本酒の香りがおでん出汁に負けているのか、日本酒とはまた違う別の飲み物に変化。

でも、これはこれで美味しいよ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

濃いめのうどん出汁を飲んでいるような錯覚を覚えるけどね…( ´艸`)



料理 

「くじら」さえずりとコロ。



料理 

サエズリ 280円

とろけるぐらい柔らかくなっていると思いきや、噛んでも噛んでも噛み切れない。

そうこうしているうちに独特の脂が染みてきて、油っぽくてクドイ!
そして、口内が脂まみれ…(+_+)アブラギッシュ…
きっちりと脂抜きができていないのか?

おかげで、一気に食欲減衰…(´;ω;`)ウッ…

この硬さと脂っぽさが好きな人もいるかも知れませんが、はっきり言って私は苦手です。


「たこ梅」「さえずり」とはレベルが違い過ぎて、まったく別物。
もちろんお値段も違うけど。



料理 

コロ 220円

子どもの頃に良く食べていた懐かしい「くじらコロ」。

あの頃の美味しさが甦る。
確かあの頃は、ひとつ100円ぐらいだったような・・・

しかし、このコロは硬くて脂っぽい!
昔の記憶では、とろけるように柔らかく、脂っぽさが少なく旨味の塊だったはず。

残念ながら、ここらで終了してお会計。


しばらくの間、「さえずり」の脂っぽさが尾を引いていて、口の中が気持ち悪い。


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ







住所 : 大阪市西成区花園南2-7-30 天下茶屋駅前ビル 1F 「地図」

電話 : 06-6659-0222

営業時間 : 12:00~21:00(L.O.20:00)

定休日 : 水曜日、正月



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



おでん まる米おでん / 天下茶屋駅北天下茶屋駅松田町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5





#グルメ #ランチ #大阪グルメ #おでん #関東炊き #西成グルメ
スポンサーサイト



自宅で心に沁みる関東煮を堪能 “ 関東煮 きくや ”

2020–05–31 (Sun) 12:00

外観 

JR大阪環状線「玉造駅」前にある、関東煮の名店「きくや」へ久しぶりの訪問。

今回は、いつものランチではなく、テイクアウトの変則技。

過去、数回ほどテイクアウトをしたことがあるけど、あれから何年も経つので、
今でもテイクアウトしているのかどうか心配ながらの訪問になりました。


実は・・・

暑い中、行列に並んでまで店内で「関東煮」を食べるのは遠慮したいので、
それならテイクアウトしようと思いついた訳であります。



メニュー 

テイクアウト専用の用紙に数量を記入して女将さんに手渡したら、あとは大人しく待つだけ。

あれもこれも食べたい欲望に駆られて勢いよくチェックしたので、かなりの量になりましたYO


料理 

予め持参したタッパーに入れてもらい、後は、自宅に持ち帰って鍋に移し、コンロで温めながら・・・

【金咼 】φ( ・ω・〃) グツグツ…


たこ、ソーセージ以外、ほとんどの種にチェックを入れたので、鍋の中が満タン。
おでん出汁も多く入れてくれていて、ありがたいですね・・・(^^♪
カラシもたっぷりと添えられていました。



その他

そんな関東煮に合わす日本酒は・・・

いつものように、近所のスーパーで購入した「奥飛騨」純米酒。

岐阜県産米100%使用の辛口純米酒。
岐阜県のG酵母を使用し、スッキリ、キリッとした軽快な飲み口のお酒。


それでは、ゆっくりくつろぎながらの自宅めしを大公開!

iPhoneで撮影したせいもあり、彩り悪く貧相な自宅めしなので写真も控えめ。

まあプライベートですから、写真も自粛気味にと言うことで。



料理 

出汁が染みまくった大根を皮切りに、じゃがいも、厚揚げ・・・

とにかく、「きくや」の関東煮は出汁がめちゃくちゃ美味い!



料理 

牛スジや竹の子、こんにゃく・・・



料理 

名物「梅焼き」、げそ、玉子など、この他にも、まだまだたくさん・・・

きくやの関東煮を、熱々で、ぱふぱふ、ハフハフしながら、
冷酒と一緒にじっくりと堪能させてもらいました。

途中、姫路おでん風に生姜醤油で食べたり、
大根には、とろろ昆布に鰹節を振りかけて仕上げに七味をパラリ。

もうとにかく最高!


(゚д゚)メチャウマー!!



ゆず味噌も良いですね〜(^^♪

あと、カラシと泥ソースで食べるのも大好き。
泥ソースの何とも言えない風味と辛味が、駄菓子的なジャンク感がたまらない!
特に、スジやちくわです。

とかなんとか、いろんなおでん種をいろんな味で楽しむことができるのも
テイクアウトの良いところですね・・・(#^.^#)

では、思いつくままに食べて呑んで、そして、酔っ払うまで・・・( *´艸`)ヘロヘロ・・・





過去の日記はこちら



住所  :  大阪市東成区東小橋1-1-17 西本ビル1F地図

電話  :  06-6976-9629

営業時間  :  11:30~22:00

定休日  :  土曜・日曜・祝日 



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



きくやおでん / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)森ノ宮駅

昼総合点★★★★ 4.0


創業以来50年間出汁を継ぎ足した優しい味わいの金沢おでん “ 季節料理 おでん 黒百合 ”

2017–01–27 (Fri) 18:02
金沢駅 

金沢観光スポットを散策後、すでに日が暮れはじめてきたころ金沢駅東口の鼓門(つつみもん)に到着。

ライトアップされた鼓門(つつみもん)は、日中とはひと味もふた味も違う装いで威風堂々としていて幻想的。

この光景をしっかりと眼に焼き付けて、別れを惜しみながら金沢駅構内へ・・・


外観 

ここは、金沢駅構内の金沢百番街「あんと」内にある、金沢おでんや治部煮など地元の伝統料理を楽しめるお店です。

地元の人たちや観光客など、たくさんのお客さんに「金沢おでん」として親しまれていて、
しかも、金沢駅直結なので、帰りの電車の時間ギリギリまで金沢おでんを楽しむことができます。

また、石川県金沢市は、一年中、おでんを食べられるお店が非常に多く、
日本で一番おでんが食べられている地域だと言われているそうです。


店内 

黒百合のおでんの出汁は、創業以来50年間、ずっと味を変えないで継ぎ足し継ぎ足しで作っているため、
出汁の旨みが凝縮された美味しいおでんを味わえます。


メニュー 

日本酒は、石川県の地酒「萬歳楽」の数々。


メニュー 
メニュー 
メニュー 
メニュー

料理は、おでんを中心に、治部煮など地元の伝統料理などが味わえます。


料理 

瓶ビール(小)一番搾り 460円

歩き疲れて喉もカラカラで、とりあえず喉を潤すため、瓶ビール(小)を注文。


おでんは、メニューを見ながら手当たりしだいに注文。


料理 

手前から右周りで・・・

大根 240円、鰯つみれ 320円、厚揚げ 220円、ジャガイモ 200円、天玉 360円



そして、天玉が何か知りたかったので、注文してみると・・・



料理 

かなり大きな天玉は、魚のすり身の練り天の中に、ゆで卵が入っていました。


料理 

練り天とゆで卵の相性がとても良く合っていて、美味い!

出汁の優しさとカラシの風味が良いアクセント。


料理 

萬歳楽 花伝(本醸造)390円

ー北陸の定番酒 ドライテイストで熱燗が美味しいー

熱燗酒器「ちろり」に入った熱燗は、何とも言えない風情が素敵ですね。

寒い季節には、熱々のおでんと辛口の熱燗が最高!
寒さが、より一層美味しくさせてくれますね。


料理 

がんも 320円、ふき 240円、ホタテ 380円

おでんの出汁は、薄味仕立てであっさり味。
それぞれ素材の味を引き立てていて、とても上品で優しい味わい。

出汁の深いコクと旨味が、おでんダネにしっかりと染みていて口の中いっぱいに広がります。


料理 

車麩(くるまふ) 150円

上品で優しい出汁をたっぷり吸った「車麩」は、柔らかく口の中で出汁と一緒に、一瞬にしてとろけてなくなる。


料理 

すじ肉煮込み 450円

タレは、ねぎ、味噌、両方掛けがあるので、欲張って、ねぎ味噌の両方掛けでお願い。


料理 

柔らかく煮込まれた牛すじ煮込みは、牛すじ肉のとろけるような柔らかさとネギのシャキシャキ感が絶妙で、
味噌の甘味が全体を美味しく引き立てている。

すじ肉好きには、たまらないくらい美味い!


料理 

酢だこ


料理 

しっかりとした歯ごたえの酢だこは、最初は酸味を感じるが、噛めば噛むほどじんわりと甘みが広がって、
タコの美味しさをしっかり味わえます。


今回は、貴重な冬の味覚「せこがに(香箱がに)」と呼ばれる、北陸地方で獲れる雌のズワイガニを使った
おでんのタネ(カニ面)を食べるのが、このお店に来たそもそもの目的でした。

しかし・・・
「せこがに(香箱が二)」は、産卵する雌カニの数を減らさないように保護するため、
すでに「せこがに(香箱が二)」の漁は終わっていて、このお店では、カニ面とご対面することができませんでした。
残念・・・


お腹も膨れて、ほろ酔い加減になってきたなと思ったころ、ちょうど帰りの電車の時間がきたので、ここら辺でお会計。


店内 

レジの前にあったサイン色紙が誰のサインなのか・・・?

と、思いつつ後日調べてみると・・・

この方でした。


サンダーバード 

帰り、大阪行きのサンダーバードでは、疲れと酔いで爆睡していてほとんど意識不明状態。


いや~!ホント、美味しい金沢でした。





お店のホームページはこちら



住所 : 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと 【地図】

電話 : 076-260-3722

営業時間 : 10:00~22:00(LO 21:30)

定休日 : 無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




黒百合おでん / 金沢駅北鉄金沢駅七ツ屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME |  次へ »

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ