「瀬戸の祭寿し 住吉店」で寿司を満喫したあと駐車場に行く途中、
今流行りの「お持ち帰り冷凍餃子 夢喰坊 住吉店 」へ立ち寄ってみた。
セルフで冷凍庫から餃子を取り出して、料金箱へ支払うシステム。
如何に日本人の道徳が良いのかを象徴するようなシステムですね…(^^♪
買おうか迷ったけれど・・・
「阿波尾鶏」を使用した、ニンニク不使用のヘルシー餃子が36個1,000円で販売していたので購入してみました。
しかも、タレは特製の酢橘タレ。
別売の酢橘タレは、100円。
自宅に持ち帰って早速食べてみよう~(^^♪
タレは、酢コショーのように「酢橘コショー」で味わうようになっています。
酢橘好きなので、問題なし!
「美味しい餃子の焼き方」のように焼きます。
鶏肉の餃子なんて美味しいはずがないやん。
餃子は、ガツンとパンチのあるのが美味しい餃子やんって、あまり期待せずに食べてみたんです。
とりあえず半分の18個をホットプレートで焼いてみた。
ふっくら焼きたて熱々!
スダチコショーで味わうと・・・
皮パリッと香ばしく、上手に焼けたようです。
皮は、讃岐うどんと同じく、もちもちでぷりぷり、グミ感あり。
餡は、鶏肉と野菜たっぷりで、あっさりしていて幾らでも食べられそう…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
さらに、酢橘タレの香りと酸味も秀逸!
コショーの辛味が全体をキリッと引き締めて、めちゃくちゃ美味いなあ~(^^♪
予想を裏切るぐらいあまりにも美味しすぎたので、あっという間に食べ終わってしまい、
残り全部を追加して全部一気に完食。
また、徳島県に行くことがあれば、回転寿司と餃子ははずせません。
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
お持ち帰り冷凍餃子 夢喰坊 住吉店 (餃子 / 徳島駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3
ブログを始めた頃、何度か行った事のある激安町中華の聖地「大阪飯店」。
と言っても、それは私が勝手に思っているだけですがw
13年ぶりに原点回帰してきました。
店内は、リフォームしていて、カウンター席だけになっています。
そう言えば、店頭も模様替えしていました。
ポップな黄色い看板から、黒を貴重とした重厚感のある看板に様変わりしています。
メニューは、昔と変わらずと思ったら、驚異的なお値段だった100円ラーメンが、
現在は、380円に大幅値上げされていました。
それでも他店に比べると、やっぱり激安です。
それ以外のご飯類や麺類なども激安です。
定食メニューが無くなっていたので、それぞれ単品でお願い。
カレーチャーハン 380円
カレーの風味が食欲を煽ってきます。
プリップリな海老が乗った、ちょっと贅沢なしっとりパラパラのカレーチャーハン。
でも、少しパサつくが許容範囲。
玉子の焼けた所が香ばしい、380円以上のお値打ちカレーチャーハンです。
さあ食べようとした瞬間、ボリューム満点のスープが来た。
これ、頼んでないですよと言おうとしたら、カレーチャーハンのスープと。
ふわふわの溶き卵が、なかなか美味しい。
スープの味は、普通の町中華スープ。
これに麺を入れて、ラーメンとして食べたいわ~(^^♪
とにかく、お得過ぎるカレーチャーハンです。
あげぎょうざ 200円
揚げたて熱々で、カリッと香ばしい。
しかし、少し焦げ臭さも感じる。
餡の具材も、野菜中心でふんわりヘルシー…(*´з`)シランケド…
カリカリ感とふんわり感の二重奏。
これで580円は、とてもお得だと思います。
いつまでも庶民に愛される素敵なお店なので、草葉の陰から応援しています。
ごちそうさま。
大阪飯店 (ラーメン / 岸里駅、天下茶屋駅、西天下茶屋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
大阪で一番美味しいと評判の餃子専門店「餃子の丸正」は、本店と阪奈店の2店舗を展開する。
本店は、予約必須の「餃子専門店」、こちらの「阪奈店」は、予約はできないが餃子以外の中華料理も楽しめる。
この日は、この阪奈店でディナー。
お店に17:45頃に到着するも、すでに店内は満席。
18:00ぐらいに行けば、余裕と思ったら大間違い。
およそ30分ほど待っていると、店内へご案内。
今宵は、4名でのディナータイム。
豊富な中華料理メニュー
まずは、名物の餃子を中心に考えて、他の料理を組み立てることにした。
餃子(一人前8個) 340円
先に、一人前ずつ2皿が来た。
餃子だけでなく、このタレとラー油も絶品!
少々多めにラー油を入れて味わう。
焼き立て熱々!
さらに中の餡が超熱々で、思わずヤケドしそうになったが、
口から飛び出しそうなぐらいハフハフして何とか凌いだ。
お腹も空いているので、あっという間に完食。
タイミング良く、次の餃子が焼けたようです。
餃子8人前
写真を撮る前に少し食べられてしまった…( ̄▽ ̄;)!!ガーン
それでも、一度に集うと圧巻ですね!
餡の具材は、愛知産の白菜、青森産のにんにく、高知産の生姜、国内産牛ミンチなど、すべて国内産のものを使用。
薄皮の餃子は、表面はパリッと香ばしく、野菜多めでふんわりあっさり。
食べた瞬間に美味い!と感じる。
また、ニンニクと生姜も良く効いていて、タレとラー油がパンチを効かせている。
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
全国展開する京都の餃子よりは小ぶりなので、2個ずつ食べるのがお勧め。
大阪で一番と思っていたけど、もはや日本一の餃子だと思う。
豚肉とピーマンの炒め 800円
肉の旨味とピーマンの歯ごたえが絶妙で、全体的に優しい味わい。
これは、白ご飯が欲しくなってしまいます。
揚げそば 650円
できたて熱々!
麺も揚げたて熱々!
野菜多めでちょうど良い味付けが実に良い。
若どりの唐揚げ 870円
カラッと揚がっているのが一目瞭然。
衣は、サクッと皮目もパリッと。
中は、とてもジューシー。
めちゃくちゃ美味い!!
肉団子の甘酢煮 850円
ひと口サイズの肉団子が9個。
ひと口サイズですが、揚げたて熱々なので絶対にひと口では無理。
噛むと、カリッカリでジューシーな肉汁が広がり肉肉しい。
揚げたて肉団子に、甘酢餡の甘味と酸味がちょうど良い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!
餃子以外の単品料理も美味しいけれど、それ以上に餃子がピカイチ過ぎるので、
他の料理の美味しさがかすんでしまいます。
テイクアウトや地方発送もできるようです。
ごちそうさま。
丸正餃子店 第2阪奈店 (餃子 / 住道駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
Author:たこやきくん