2022–07–26 (Tue) 21:48

東京グルメツアー初日2軒目は、
【孤独のグルメ】シーズン5「孤独のグルメお正月スペシャル~井之頭五郎の長い一日~」
で登場した上海家庭料理のお店「蔡菜食堂(サイサイショクドウ)」。
「へぇ、こんなところにお稲荷さん」と言うシーンが印象深い、路地裏のロケーション。
生憎の雨の中、JR中央線「中野駅」南口から5分ほどぶらぶら歩いてお店に辿り着いたものの、
雨が強いため写真を撮るのを断念して、さっさと店内へ猛ダッシュ…ε=ε=┏( ・_・)┛スタコラサッサ
ドラマを観て以来、ずっと行ってみたかったお店です。
これら2枚の写真は、後日に撮り直したもの。
それでは入店。

店内は、まだ多くのお客さんで賑わっていました。



メニューは、上海料理を中心にしたメニュー構成。
全部食べたわけじゃないが、たぶんすべてがピカイチ!
青島(チンタオ)ビール小瓶 550円軽やかな苦みと香りで喉越し良いですね。
もちろん日本のビールでも美味しいのですが、やっぱり中国料理には中国のビールが良く合う…(^^♪
おつまみセット 500円
(揚げピーナッツ、アンチョビカレーポテトサラダ、皮蛋(ピータン)豆腐、新録ザーサイ、ピーマン)
揚げピーナッツのカリカリッと香ばしさがヤミツキになります…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
ピーマンは、もしかして万願寺唐辛子かも~(*´з`)シランケド…

後ろから

アンチョビカレーポテトサラダ
ジャガイモの食感を残したカレー風味のポテサラ。
ジャガイモのホクホク感とアンチョビの塩気と濃厚な旨味。
それらを上手くまとめるカレー風味が、実に良いアクセント。
ジャガイモ、アンチョビ、カレー風味が見後なまでにマッチしていて、三位一体の味わい。
(๑╹ڡ╹๑)ウンマ!!いつまでもずっと食べていたくなるほどです…(^^♪

皮蛋(ピータン)豆腐
初めての味わいと食感。
グニュッと弾力のある歯ごたえとコクのあるスパイスの香り。

新録ザーサイ
コリッとした歯ごたえとさっぱりとした味わい。
ザーサイの香りも爽やか。
これらの料理に合わせて甕出し紹興酒グラスを飲んだはずが、痛恨の写真の撮り忘れ…。。。_| ̄|〇
トマト卵炒め 1,100円
「ジュワッと! トロッと! 初体験!酸味と甘みのハーモニー」
トマトと玉子だけで勝負している潔さがいい by五郎さん

鮮やかな彩りが食欲を誘いますね…(^^♪
ふんわり玉子とジューシーなトマトだけのシンプルながらとても爽やかで軽く、
絶妙な甘味と酸味のバランスが良い。
美味いな~マジ(゚д゚)メチャウマ~!!
レバーにら炒め 950円「ハートを射抜く特製ソース 一口食べ「れば」パラダイス」
レバー、でかし。照りもよし。
食欲がギンギンにかきたてられているナウ by五郎さん

レバーとニラのみのシンプルなニラレバ炒め。
おっと、こちらでは「レバーニラ炒め」ですね…(^^;)
甘辛い特製ダレを纏ったレバーは、大きく艶やかで肉厚。
香りも良く食欲をギンギンに掻き立てられる。
サクッと歯が入り、肉汁溢れる美味しさ。
濃厚な味わいながら、決してくどさは無く濃厚なコクと芳醇な旨味が、口の中一杯に満たされる。
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!レバー特有の臭いは無く、レバーが苦手な人にもお勧めできる逸品。
これは、ご飯が欲しくなってしまいます。
ねぎワンタン(5個) 400円無類のワンタン好きなので注文してみた。

皮がツルンツルンでとろけるように柔らかく、持ち上げるのがほぼ不可能に近い。
無理やり持ち上げると、皮が破れてしまうほど。
薄皮と餡の肉とのバランスも絶妙に良く、ワンタン好きなら欠かせない逸品。
添えられている豆板醤やネギと一緒に味わうと、さっぱりとしながらも餡の美味しさが際立つ。
(๑╹ڡ╹๑)ウンマ~~~ッ!!!これ、五郎さんは食べていないようですが、是非お勧めです…(^^♪
青葉の水餃子 3個 300円「たっぷり詰まったシャキシャキ青菜 ピリッとショウガが引き立て役」
青葉の水餃子なんて初めて聞いた。
ほう~ニラとは全然違う。
爽やかだ。こんなにギッシリ・・・。by五郎さん

皮は厚めで、もっちり食感。
皮だけでも美味いな~(^^♪

餡に大量の青菜が入った水餃子は、ニラのとは違い、シャキシャキッと爽やかな味わい。
皮のもっちり食感とミンチ肉の弾力と旨味の余韻が、この上なく美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウンマ!!
水餃子の餡に青菜を使うなんて、上海家庭料理も奥が深いですね…(^^♪
ごま団子 450円「ぽっちゃり色白 四姉妹 内に秘めたる胡麻の餡」
なんだか可愛いデザートだな by五郎さん

白湯の中に浮かぶ、ぷにゅぷにゅで柔らか〜い黒ごま団子。
優しい歯ごたえの団子の中から、とろ〜りとろけだす黒ごま餡。
とても香ばしい黒ごま餡と柔らかくぷにゅぷにゅ皮のハーモニー。
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!これこそ口の中が幸せ、いわゆる口福な美味しさです…(^^♪
この黒ごま団子を食べに行くだけでも価値あると思います。
上海家庭料理の奥深さに感動させられっぱなしの連続で、
どれもこれもすべて期待していた以上に美味しい料理の数々に大満足でした。
余は大満足じゃ~…( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
お店のホームページは
こちら住所 :
東京都中野区中野3-35-2 渡辺ビル 1F 「地図」電話 :
03-5385-6558営業時間 : 17:00~22:30
定休日 : 日曜日(木曜日は不定休)
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


蔡菜食堂 (上海料理 / 中野駅、新中野駅、東高円寺駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5