fc2ブログ

阪急三番街の人気店「本みやけ」による新業態のハンバーガーショップ “ 本みやけバーガー (HONMIYAKE BURGERS)  ”

2019–09–19 (Thu) 11:28
外観 

大阪メトロ 谷町線「天満橋駅」、もしくは、京阪本線「天満橋駅」から、東へ徒歩5分ほどのところで、
今年6月にオープンしたばかりの「ホンミヤケ ハンバーガーズ(HONMIYAKE BURGERS) 」。

梅田・阪急三番街の人気店「本みやけ」による、新業態のハンバーガーショップになります。



メニュー 

ハンバーガーの種類は、デフォルトの「バーガー」、「チーズバーガー」、
「ベーコンタマゴチーズ」、「ホンミヤケバーガー」の4種類。


(すべての写真は、クリックすると拡大します)
(拡大後にもう一度クリックすると、さらに拡大します)


メニュー

店内のメニューには、トッピングも掲載しています。


店内

店内 
 
店内は、カウンター席と2人がけテーブル席x5

おひとり様でも、テーブル席にご案内。
私的には、カウンター席が良かったのだが・・・


実は・・・


店名が付いたメニュー「ホンミヤケバーガー」は、どちらかと言うと苦手にしている「照り焼きソース」。
あの世界的に有名なハンバーガーショップ「Mドナルド」で食べた「てりやき〇ックバーガー」の
照り焼きソースがこってり甘く、それ以来、苦手になってしまったからです。

注文時、非常に悩んだが、やっぱり店名が付いたのがおすすめだと勝手に思いこんで、
ガンバって注文です。



料理 

ドリンクは、コーラ200円をお願い。

バーガーとのセットにすると、200円。
単品のみですと、380円になります。


料理 

久しぶりに瓶のコーラを見ました。
あまりにも懐かしくて、しばらく眺めてしまったのは本当の話。
ペットボトルのコカ・コーラより炭酸が強い・・・と思うので好き。


実は、コカ・コーラの瓶は・・・

1915年、「暗闇で触っても地面で砕け散っていても『コカ・コーラ』の
ボトルだとわかるもの」をコンセプトに、新しい形状のボトルが開発されました。
ーWikipediaよりー


また、滑らかなくびれが独創的で、ひと目見ただけでコカ・コーラとわかります。



料理 

ストローは紙製。

エコですね・・・(^^♪


料理 

ホンミヤケバーガー(HONMIYAKE TERIYAKI) 750円

(ニク・テリヤキソース・レタス)
 ポテト・ミニスープ付き

チーズトッピング 100円



料理 

少しアップで・・・


料理 

少し角度を変えて・・・

ハンバーガーに使用しているテリヤキソースは、梅田阪急三番街「本みやけ」の「牛鍋の出汁」と
「ステーキ重のタレ」をブレンドしたオリジナルソース。

テリヤキソースがバンズの中から溢れ出てきて、もう食べる前からウマいのがわかります!



料理 

後から・・・


料理 

バンズもこんがりとパリッと焼けていて、ほんのり香ばしい風味もご馳走。


料理 

熱々のうちに、ポテトを摘まんで・・・

カリッとした食感とホテト本来の味、そして、ホクホク感もバッチリ!

少々塩分高めですが、これがまた美味い!



料理 

スタッフから「肉汁が溢れるので紙で包んで食べてください」とのこと。


料理 

もうこれ以上無いぐらい口を大きく開けて、パクつくと・・・



料理 

実食・・・!


顎が外れるぐらいおもいっきり口を開けたにもかかわらず、
そして、バンズは上下から押さえて薄くさせているのに、
バンズの上の部分は食べ切れていません・・・(゚д゚)!

想像していたテリヤキソースが、あまり甘くなく、
どちらかと言うと、濃厚な旨味とコク、肉肉しいパテの歯ごたえも抜群!!
また、チーズの風味とまろやかな味わいが、上手く調和させている。

さらに、肉汁たっぷりで、とてもジューシー!!
レタスのシャキシャキ感も良い感じ。



パテにはオリジナルテリヤキソース、特製マヨネーズ、ハニーマスタードなどが、
見事に調和していて、この上ない美味しさは、極上です!

あまりの美味しさに、一気に完食。
あと口もさっぱりとしていて、ボリュームもかなりのもの。

やっぱりファストフード店とは、ひと味ふた味も違うことを再確認できました。


ごちそうさま。



住所 : 大阪市中央区大手前1-4-12 大阪天満橋ビル 1F 【地図】

電話 : 06-6948-8300

営業時間 : 11:00~

定休日 : 土・日・祝



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)



チャンネル登録お願いしますm(_ _)m




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



本みやけ 大手前店ハンバーガー / 天満橋駅大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


ホスピタリティも味のうち!  “ クリッターズバーガー心斎橋店 (CRITTERS BURGER) ”

2012–10–10 (Wed) 16:44
外観 

心斎橋で大人気のハンバーガー屋さんに行って来ました・・・

美味しいと評判の「アボカドチーズバーガー」が是非とも食べてみたくて、

私は、無類のアボカド好きと言うこともあり、

それはそれは、とても楽しみにしておりました・・・


お店に着いたのは、お昼も過ぎた14時ごろです。

店内は、お昼も過ぎたためか閑散としてて

店員同士の会話と笑い声が店内に響いてて、とても和やかな雰囲気・・・


女性店員が注文を聞きに来たので、迷わず「アボカドチーズバーガーとコーラー」を注文です。

その間も、店内は店員同士の楽しそうな笑い声が響いております・・・

暫くして、注文の品が目の前に・・・


料理 

香ばしく焼けたバンズが、とても美味しそうです・・・

ポテトは、揚げたてで熱々・・・

ワクワクしながら初めて食べる「アボカドチーズバーガー」を、ほお張ると・・・

肉々しいパテが食べ応え抜群で、チーズのコクとマッチしててなかなか美味い!


が、しかしそのあとすぐ・・・

「ん!?」

「あれっ!?」

「アボカドの味が無い!」

「おーい!アボカド~ッ!」って心で叫びながら

中をちょっと開いてみると、あるはずの「アボカド」が入ってないんです!!


ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!


「もしかして、これって、ただのチーズバーガーやん(´c_` )」


近くにいた店員さんに、注文の品と違うことを説明すると、

「スミマセン」と返って来たのは良いのですが、その後すぐ、何事も無かったかのように

またもや店員同士の会話と笑い声が店内に響きわたります・・・

「少しだけでも反省する振りぐらいしたらええのに・・・

怒りと悲しみをこらえながら食べ終わり、

お店を出る時も店員さん同士の会話が忙しく、

「ありがとうございました」の言葉も聞くこともないままお店をあとにするのでした・・・


間違いぐらい誰にでもあることなので、今回の件も仕方ないと思うのですが、

そして、百歩譲って、

もしかして、私の注文が間違ってたのかも知れないけど(メニューに指を指して注文したので間違ってないはず)、

いくら美味しくてもホスピタリティが悪いと、すべてが台無しになってしまうと思います。

要は、そのときの対応だと思います・・・


今回の件は、ブログにアップすることを大変悩みましたが、

これは、個人的な日記でもあり、紛れも無い事実であると言うことから、

そして、ここに書いていない不愉快なこともまだありましたが、

この件を、思い切ってブログにアップさせてもらいました・・・


ということで、今回は愚痴になってしまいました・・・

最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m





お店のホームページはこちら





住所  :  大阪市中央区西心斎橋1-10-35

電話  :  06-4963-9840

営業時間   :  11:30~24:00 (ランチは平日のみ11:30~16:00 ) 

定休日  :  無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





クリッターズバーガーハンバーガー / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅



青春の想い出をありがとう~   “ SASEBO BUGER+ CAFE' 『ATA-GO』 佐世保バーガー「アタゴ」 ”

2010–03–02 (Tue) 18:30

外観 

 

総勢7名のブログ仲間らとともに、

お店とのお別れ会を

しめやかに大宴会が執り行なわれました 

 

外観    

    

このお店がなくなるのかと思うと、溢れ出る涙が止まりません オロロ~~~ン

     

お知らせ 

 

いろいろなことが走馬灯のように思い起こされてきます。 

    

料理 料理 

 

とりあえず料理が出てくるまで、コレ食べといてって出てきたのが

「神戸・亀井堂総本店」のめっちゃデッカイ瓦せんべい 

  

   

これで瓦割りなら10枚は軽く割れるで~~

って思いながら・・・  

  

    

   

とりあえず、ハートランドの生ビールでカンパイ~~ 

 

料理 

    

店主がこの日の為に特別に仕入れてくれた、ヒレとロース 

   

料理 

 

これらはもちろんステーキで 

  

料理 

   

この方のラブリーおかんが漬けた、白菜の漬物を差し入れしてくれました 

  

やなベジのお漬け物、めっちゃ美味い~~ 

   

料理 

   

鶏の唐揚げ&ポテトフライ 

  

めっちゃジューシーで見事な味付けで美味い

  

料理 

 

唐揚げが旨すぎてビールのお替りをしました 

 

このあといろんな料理がでてくるからほどほどに・・・ 

 

 

料理 

     

やなベジのロマネスコとベーコンの荒挽きマスタードソース炒め

   

 

マスタードソースが口の中をさっぱりして、野菜の甘さとベーコンの旨味とがベストマッチです。

  

 

 

  

 ロマネスコとは、ブロッコリーとカリフラワーの掛け合せです 

    

    別名、カリッコリー

    

    

 

   とは、決して言いません 

     

料理 

   

この方からのリクエストで、ハンバーガーのパティで煮込みハンバーグに・・・

  

このソース

  

めっちゃ美味い~~~~ 

 

 

料理 料理 料理 料理 

 

ブロッコリーの芯も残すことなく使ってて、

またコレが食感を変えて美味いわ~~

  

料理 

 

ここで出てきました、アタゴバーガー 

  

  

少しお腹一杯になってきたので、半分だけに・・・ 

    

料理 

 

やっぱり、コレいつ食っても美味いわ~~ 

 

料理 料理 料理 料理 

 

わざわざこの日の為に仕入れてくれたという、芋焼酎「甕雫(かめしずく)」 

 

これは、ロックで・・・ 

     

 

始めのうちはチビリチビリと・・・

  

 

 

 

 

   

   

    

ということで、ついに来ました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

 

 

みんなが待ち望んでたお肉が~~~~

 

その中でも、この方が一番待ち望んでた~~~~~

 

 

   

    

料理 

 

めっちゃ旨そうなロースステーキ

 

 

お好みにより、塩でもソースでも・・・

  

料理 料理 

 

外側をしっかり焼いて肉汁を閉じ込めてるので

旨さが逃げません

   

 

これをみんなでかぶりつくわけにもいかないので、切り分けてもらいました

 

料理 料理 

  

見事な断面です!!

 

先ず、塩で・・・

 

 

 

肉汁ドバーで・・・

 

ウンマ~~~~~~~~~~~~~~~ 

  

   

 

気を取り戻して・・・

 

  

料理  

  

今度はソースで・・・

 

 

と思ったら、名案が・・・ 

 

 

 

 

料理 

   

ハンバーガーのバンズにお肉を挟んで食べたら、

柔らかいお肉とソースが見事にマッチしてて・・・

    

   

めっちゃウンマ~~~~ 

 

 

 

 

 

     

今まで生きてて良かった~~~

 

 

って感動してると・・・

 

 

    

料理 

 

見事な肉厚のヒレ肉の登場~~ 

    

料理 料理 

   

これもケンカしないように切り分けてもらいました 

     

料理 

 

これもやっぱり岩塩で・・・

 

 

 

と、思ったら・・・

 

 

 

名案が・・・ 

 

 

 

さっきのバンズの下半分が残ってたので・・・

 

  

またやっちゃいました・・・

 

   

料理 

 

やっぱりこれも

 

 

めっちゃ美味い~~~~~~~~~~~

 

 

産んでくれてありがとう~~~~

 

 

 

 

もうこれで完全に腹一杯や~~~

  

って思ったら・・・

   

   

   

料理 

  

水を一滴も使ってない、泣く子も黙る、犬鳴ポークのキーマカリー 

 

 

これは香りもさることながら、スパイシーでコクと旨味が凄いわ

 

こないだも食ったけど、いつ食っても美味い!!!

   

 

全員で、カレー屋したらええのに~~って

勝手なことばっかり言うてました(笑)

 

     

 

こんなに美味しくて融通の利くエエお店ですが・・・

    

   

   

諸事情により

   

    

2月末で閉店しました 

     

   

    

いつか何処かで早い復活を楽しみにしております 

      

 

 

過去のレポートはこちら

     

最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の3連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング

                           
   

« 前へ | HOME |  次へ »

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ