関西テレビ「よ〜いドン!」の「となりの人間国宝さん」で紹介された、
春日野道商店街の中にある、洋食一筋65年の小洒落た洋食屋さん「グリル近藤」の日替わりランチが、
とてもリーズナブルで美味しそうなので好奇心旺盛に行ってみました。
ホワイトボードの「本日のランチ」を観て入店。
この日は、テレビで観たのより幾らかショボいような気もするが、まあええか…(^^;)
それでは店内へ。
お店は、ご年配の夫婦お2人で切り盛り。
指定された席に座ると、紙お絞りをポイっと放り投げるようにテーブルに置かれて、
笑顔もなくタメ口で接客する無愛想なウェイトレスさん。
先日、テレビにも出て少し有名になったからなのかな?
まあええか…(-_-)
しばらくして着皿。
本日のランチ (ミンチカツ・ハムと野菜サラダ・ライス) 700円
全日OKの日替りランチです。
いつものようにライス少なめで。
ライス大盛りは、750円、中盛りは、720円。
カトラリーは、箸では無く、紙ナプキンに包まれたフォークとナイフ。
私的には箸の方が食べやすいけど、まあええか…(・。・;
ライスの脇に添えられている福神漬けが、何とも言えない良い色合いをしていますね…(#^.^#)
サラダに無造作にかけられたマヨネーズ。
ちょっと残念のような気がするけど、まあええか…(>_<)
ミンチカツ
ミンチカツの上には、自家製のデミグラスソースとケチャップのダブルソース。
ミンチカツは、やや肉厚でサクッとジューシーな懐かしい味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
ミンチカツの肉汁とデミグラスが、ライスと上手く調和させてくれる…いいね!(^^♪
ミンチカツの脇を固めるのは、王道のケチャップスパ。
アメリカンスパゲティ 750円
ナポリタンの上には、ハンバーグ。
そして、サラダ。
スパゲティメニューは、この他にも「イタリアンスパゲティ」や「スパゲティミートソース」などもある。
とにもかくにも、「本日のランチ」が700円で頑張っておられることは、尊敬に値します。
春日野道商店街には、この他にも数店舗の洋食店があるようです。
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
住所 : 兵庫県神戸市中央区東雲通1-4-26 「地図」
電話 : 078-221-3122
営業時間 : 11:00~19:30(L.O)
定休日 : 火曜日
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
グリル近藤 (洋食 / 春日野道駅(阪急)、春日野道駅(阪神)、灘駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
グリル ぶどう亭 (洋食 / 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、JR難波駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
お洒落な港町の神戸は洋食屋さんが多く、中でも神戸を代表するほどの超人気洋食の名店「洋食の朝日」。
行列が苦手なので、行きたくても躊躇すること10年以上。
まん延防止等重点措置中なので、普段より空いてたら良いのになあと、少し期待しながらのランチ突撃です。
開店時間は11時ですが、15分前ぐらいには開けてくれると聞いたので、少し早めの10時30分頃到着。
30分ほど前に到着したので、一巡目に入れたらラッキーと目論んでいた。
少し遠くから見えるお店の前には、まだ行列ができていなかった。
やった!ポールポジションや~っ!
喜び勇んでお店の前に着くと・・・
すでに、店内にはお客さんがいるではありませんか!
ええ〜っ!?って、少々慌てながら手指のアルコール消毒をしてドアを開けると。8割程度のお客さんの入り。
ホッとしながら座席に着いて、オーダーです。
よって、朝10時半からのランチになりました…(#^^#)ブランチ
その後、次から次と来客してきて、外待ちもチラホラ。
でも、いつもの大行列ではありません。
しかも、相席が当たり前だったのが、現在は、お一人様でも4人掛けテーブル席を独占して使用できるようになっていました。
メニューと味変グッズ
カラシ、ドレッシング、マヨネーズ、七味、ソース。
壺の中は、沢あん。
ビフカツ 1,600円
いつものように、ご飯少なめでお願い。
何も言わなくても、ご飯少なめにしてもらえるようになるまで通ってみようかな…(^^♪
少し上からのビジュアル・・・
付け合わせのサラダも盛りだくさん。
ビフカツは、洋食の朝日の中でもダントツの人気No.1。
牛フィレ肉のビフカツは、絶妙な火入れ加減。
厚み2cm程の肉厚なレアビフカツ。
ビフカツは、肉厚ながら箸でサクッと切れるくらい柔らかくて、とってもジューシーな味わい。
噛むと、サクッとした衣の中からジュワ~ッと肉汁が溢れ出して、いきなり美味しい!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
とろけるように柔らかい食感にびっくり!
さらに、肉の旨味はしっかり感じられて、脂っぽさも全く感じない。
濃厚ながらも、ほのかな酸味のあるデミグラスソースも超絶な美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!
極端に言えば、このデミグラスだけで、ご飯を何杯も食べることができるほど。
口の中に美味しさが残っているうちに、ご飯を頬張ると・・・
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
米の炊き加減もちょうど良く、みずみずしい。
幸せに満ちた至福のひと時を体感した。
味噌汁
具は、わかめと大根、ねぎ。
出汁が染みまくっていて、ホッとする。
ビフカツ~ご飯~味噌汁~サラダ・・・
と、一心不乱に食べて、ほぼ無限ループ状態。
気がつくと、後半に入っていた。
ロースとんかつと同じく、ビフカツの端っこが大好きです。
これは・・・
やっぱり、こうなりますよね…(^^♪
極上のオンザライス。
相性抜群過ぎるほどのデミグラスとライス。
私的には、デミグラスにはパンよりライス派です。
付け合わせのベイクドマッシュポテト。
上には、カリカリベーコンと粉チーズがパラリ。
マッシュポテトの表面を軽く炙っていてカリカリ食感もある。
また、チーズとベーコンの塩味が、ちょうど良い。
じゃがいもの香りとホクホク感も良くて美味しい。
多めのカラシで味変。
少し鼻にツンッと感じるぐらいが好みです。
デミグラスのコクと旨味がカラシの辛味を抑えて、あまりツンッとした刺激は感じない。
それ以上に、カラシの香りが良いアクセントで美味い。
箸休めに沢あんも頂き、あっという間に完食…(๑´ڡ`๑)ペロリ
ランチ 1,000円
これだけのパフォーマンスとボリュームで、1,000円は驚きです!
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
洋食の朝日 (洋食 / 西元町駅、花隈駅、大倉山駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
Author:たこやきくん