fc2ブログ

鰻のいろいろな部位を少しずつ楽しめるお得なちょこっと盛り合わせ “ いろは亭 高円寺店 ”

2022–08–07 (Sun) 19:00
外観

2018年2月9日にオープンした鰻のお店「いろは亭 高円寺店」に行ってきました。

JR「中野駅」界隈で40年続く鰻の人気店「いろは亭」の支店になります。
あの小倉智昭さんの行きつけのお店でもあり、朝の情報番組でも紹介されたそうな。

実は・・・

新宿西口駅そばの「思い出横丁」にある「カブト」に行ってみたかったのだが、こちらの方が美味しいと漏れ聞く。



店内

店内は、カウンター席と座敷席でトータル30席あり、鰻の活きの良さを思わせる活気ある雰囲気。

今や中野店は予約必須の人気店で、こちらの高円寺店は比較的ゆったりとできる穴場。



メニュー


メニュー メニューメニュー

メニューは、鰻を中心に焼き鳥やお刺身、さらにスッポン鍋まである。



その他

どこかで見たことのある人たち。



店内

お目当ての料理は・・・

鰻の串焼き4本セット(短尺、串焼き、ひれ、肝)お得なちょこっと盛り合わせ 1,320円


鰻は、愛知県三河地方産を使用。
身が柔らかいのが特長で、良いものをできるだけ安くギリギリの値段で提供しているとのこと。



店内

鰻の形をした箸置きが素敵ですね…(#^.^#)



料理

キリン一番搾り 生小 440円

お通しは、もずく酢

生ビールのきめ細かい泡が美味しいね…プッハ~(''Д'')ゴクゴクッ・・・



料理

白ごまの香りが良いアクセントのもずく酢。

軽くコリッとした歯ごたえが奥歯から脳天にまで響き渡って、とても心地良い刺激。
軽い酸味と甘味のバランスも良くて美味しい~(^^♪

生ビールともずく酢を満喫していると、しばらくして焼きあがったようです。



料理

短尺、きも



料理

短尺(鰻の身を短尺にして串焼きに)

鰻蒲焼の串バージョン。


軽く一切れだけ食べてみたら・・・

蒲焼とコク旨なタレが馴染んでいて、ふわっと柔らかく甘味もあり、口の中で鰻の脂が溶けだす。

いきなり笑顔になる美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~!

それを生ビールでサラリと流す…グビグビ(''Д'')プッシュ~


これは、是非鰻重で食べてみたいな~(^^♪




料理

きも(苦みと甘味が絶妙な大人味)

新鮮な鰻の肝を串に刺したもの。

同じく一切れだけを味わうと、肝の香ばしさとほろ苦さが癖になる鰻の肝。

(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~♪



今まで気がつかなかったけれど、メニューに肝とレバーがあることにビックリ!

一緒やん…(;゚Д゚)!?

気を落ち着かせて調べてみると・・・

レバーは、肝臓のみで、肝は、心臓から肝臓、腸、血合までを言うらしい。




料理

やっぱり鰻には山椒ですね…(#^.^#)

山椒好きなので、少し多めに振って短尺から味わいます。

鰻の脂を山椒が上手くカバーしてくれるので、さっぱりと頂ける。
また、鰻の旨味甘味と山椒の香りが見事な調和する。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


歯が要らないぐらいふんわり柔らかく、実に美味い!



料理

鰻肝の苦みと鼻から抜ける山椒の香りがたまらん!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


ふんッと強く鼻息すると、鼻の穴から山椒が吹き出すかも…(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!



料理

うざく 930円



料理

鰻の背後には、きゅうりとわかめの酢の物

所謂、鰻の酢の物です。




料理

鰻ときゅうり、わかめを一緒に味わう。

鰻の旨味ときゅうりのジャクジャク食感がとても心地良く、酢加減が絶妙。



料理

箸休めとしても美味しく、ちょうど良い酸味と甘味…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

お通しのもずく酢と一緒に食べてみたら、合う!めっちゃ合う!美味い!

もずく酢の酢加減が柔らかい鰻の旨味と相性抜群過ぎるほど!


ウッマ~~~!!


これは、自宅でも試してみる価値あり…(-_☆)キラーン

マズイやないかい!!ってクレームはお断りいたします。
自己責任でお願いします。
でも、マジウマでしたよ…(#^.^#)



料理

ひれ、串巻き



料理

串巻き(鰻の身を巻き焼いたもの

鰻を縦に捌き串に巻いたもの

鰻を細く縦にカットし巻いて焼いた串巻き。
ジューシーでふわふわの食感を楽しめる一品。



料理

ひれ(鰻の背ビレを大葉で巻いたもの)

鰻で一番脂の乗っている「背ビレ」に大葉をまいて焼いた、ひれ。
知らない人も多い、珍しい串焼きです。

プリッとした歯ごたえで、脂乗り抜群!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


大葉の香りが鼻から抜けて、心地良い美味しさ。

そして、大葉が脂のこってり感を和らげてくれるので、
最後まで飽きないで美味しく食べることができる。

大葉と鰻がこんなにも相性が良いなんて驚きです。



料理

串巻き

鰻の脂身がくどくなるところですが、山椒がスッキリと食べさせてくれる。
甘味と旨味のバランス良く美味しい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

う巻き 930円

注文を受けてから丁寧に焼いた、至福の一品。



料理

大人も子供も大好き、甘い玉子焼き。
こだわりの出汁巻きに、ふっくらとした鰻が詰まったお店特製のう巻き。

焼きたて熱々。
ハフハフしながら頬張ると、至福の喜びを味わえます。

ほのかな甘味と出汁感もあるので、とても美味しい
…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~

大根おろしと食べると、さっぱりとした味わい。


まだまだ食べたいのがあるが、この後まだ行く予定があるので、後ろ髪をひかれながら退散。
鰻だけではなく一品料理も美味しく気軽に鰻を楽しめる、とても素敵なお店でした。


ご馳走さま。











住所 : 東京都杉並区高円寺南4-49-1 「地図」

電話 : 03-4296-7545

営業時間 : 11:30~13:30(なくなり次第終了) (日曜日)7:00~22:00(L.O.21:00)

定休日 : 水曜日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





いろは亭 高円寺店うなぎ / 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8




スポンサーサイト



丼ぶりからはみ出る鰻はまさに圧巻そのもの “ うたげどころ うぉっしゅ ”

2021–09–28 (Tue) 11:37

外観 

大阪メトロ四ツ橋筋線「西梅田駅」より曽根崎通りを西へ徒歩1分ほど歩くと、
ひと際目立つ大きな看板に出会ったのが始まり。

店頭のメニュー看板にそっと近づいてみると、「昼も夜も50種類定食」とある。

他店でランチのつもりが、あれよあれよと言う間に吸い込まれてしまった。



店内 

気がつくと店内に居た。

広い店内に独りポツンと佇みながら、アメリカンロックのBGMと一緒に鼻歌でも歌って時間潰し。



メニュー 

50種類の定食は、どれもこれもリーズナブルな価格設定。



メニュー 

居酒屋メニューもリーズナブル。




料理 

うなぎドーン 1,200円(税込み)



料理 

上から・・・

これだけのボリュームで、たったの1,200円は、とてもリーズナブルで食べ応え抜群!



料理 

鰻の頭は無いものの尻尾まで、ほぼ一匹ある大きな鰻はインパクト抜群!

実物を見ると、間違いなく「お~っ!!」っと声が出るはず。



料理 

まるで、鰻蒲焼きが浴槽で寝ているようなビジュアル。



料理 

丼ぶりからはみ出る鰻は、まさに圧巻そのもの!

看板に偽り無し!



料理 

鰻の下には、錦糸卵が一面に敷かれている。



料理 

それでは実食!

驚くほど肉厚の鰻は、ふんわりとろける柔らかさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

とろみのあるやや甘めのタレは、深いコクと旨味たっぷり。
強いて欲を言えば、もう少し香ばしさが欲しい。

味変に、山椒か七味が欲しいところだが、テーブルには置いていなかった。
スタッフさんに声掛けするのも面倒くさいので、このままでガマン。



料理 

味噌汁



料理 

具は、わかめ。

味は、普通。



料理 

付け合わせは、茄子とオクラの煮びたし。

優しい味わいで、良い箸休めになる。



料理 

お漬物は、業務用と思う…(*´з`)シランケド…

DHA・EPAを摂取して、夏の疲れを解消したはず…(*´з`)タブン

その他の定食のほとんどがワンコイン。
中でも、アジフライ定食が気になります。


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ







お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区曾根崎新地2-3-13 若杉大阪駅前ビル B1F【地図】

電話 : 06-6454-0360

営業時間 : 11:30~20:00(ランチ 11:30〜14:00)

定休日 : 日曜日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



うたげどころ うぉっしゅ居酒屋 / 北新地駅西梅田駅渡辺橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


今年の土用の丑の日はここで決まり!一足お先に鰻を食べてきました “ 宇奈とと 南森町店 ”

2021–07–08 (Thu) 11:30

外観 

梅雨の湿気に夏バテと言うか、梅雨バテ寸前!
もう土用の丑の日(7/28)まで待てないので、一足お先に鰻を食べに行ってきました。

大阪メトロ谷町線「南森町駅」から徒歩2分ほどにあり、駅近くなので便利。
近くには、あの「コロッケ」で有名な「中村屋」があり、相変わらずの行列でした。
空いてたら買うのにな~(;´・ω・)コロッケ…


では、店内へ・・・




店内 

店内は、まだお昼前で空いていたので、お好きな席へどうぞと案内され、カウンターの隅っこへ。

店内イートインの他にテイクアウトする人も多く、徐々に賑わいだしてきています。



メニュー 

メニュー

「うな丼」が550円って、牛丼チェーンのうな丼よりも安いじゃないですか~っ!!!

うな丼ダブルと迷ったが、ここはやっぱり、宇奈ととの顔!!にしてみた。
それと「うまきハーフ」、さらに「肝吸い」もお願い…(#^.^#)ゼイタクザンマイww



メニュー 
メニュー 

料理が来るまでの間、「鰻のいろは」を読んで暇つぶし。

鰻と梅干しの食べ合わせは、消化を助けるので理にかなっているとは…(>_<)シランカッタ~!
じゃあ、誰がどういう理由で食べ合わせたらアカンっていうたんかな~??(*_*;ソボクナギモン




料理 

うな丼 550円

うまきハーフ 380円

肝吸い 160円




料理 

上から・・・

タレの照りが艶やかで美味しそうですね~(^^♪



料理 

鰻は、予想以上に大きくタレの照りも抜群!
そして、割と肉厚!

お値段以上に、美味しそうじゃないですか~(^^♪

こんなお値段で鰻が食べられるんなら、もう国産じゃなくても良い…(´艸`*)ゼイタクデキマヘン



料理 

うまきハーフ

焼き立て熱々!



料理 

中には、鰻がしっかり入っています…(´艸`*)アタリマエヤン



料理 

う巻きをそのまま鰻丼に乗せてみた…ヽ(^o^)丿


安定しないので、ここでちょっと閃いた!




料理 

今話題の福島区にある某うなぎ屋さんの「ド~ンとそびえる鰻玉丼」ように、う巻きの上に鰻を乗せてみた。

はっきり言ってパクリですね~(#^.^#)ハズイ



料理 

まずは、肝吸いで口の中の旨味を満たす。

やや出汁は薄めで、うな肝は薄くペラペラ。
まあ、お値段的には仕方ないか…(;´д`)トホホ…


それでは…φ(´O`@)いただきまーす




料理 

鰻に山椒をパラパラと降りかけて・・・


モグモグ... (゜Д゜ )ウマー!




料理 

大きな口を開けて頬張ると、タレはやや甘めの関西風。
鰻はとても柔らかく脂乗りも良い。
一度蒸してから焼いているのであろう…(*´з`)シランケド…

お値段の割に美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ンマィ
ていうか、これが550円は、お値段以上に美味い!



料理 

う巻き単独で食べてみると・・・

鰻の香ばしさと出汁が染みて美味いわ~(๑╹ڡ╹๑)ンマィ


この後は写真を撮るのも忘れて、一心不乱に頬張って一気に完食…モグモグ... (゜Д゜ )ウマー!




メニュー 

ひつまぶし、やっす~!

今度は、ひまつぶしにひつまぶしでも食べてみようかな…(*´Д`)ショウモナ~



その他 

お会計後に「赤だし無料券」を頂きました。


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ





住所 : 大阪市北区天神橋2-3-24 【地図】

電話 : 06-6882-6969

営業時間 : 11:00~20:00

定休日 : 無し



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)



チャンネル登録お願いしますm(_ _)m




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



宇奈とと 南森町店うなぎ / 南森町駅大阪天満宮駅なにわ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME |  次へ »

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ