fc2ブログ

楽しく美味しい大衆すし酒場 “ すし酒場 さしす なんばウォーク店 ”

2022–12–25 (Sun) 11:00
外観

2020年1月梅田に1号店をオープンし、今や飛ぶ鳥をも落とす勢いの「すし酒場 さしす」が、
今年7月28日「なんばウォーク」にオープンした。

「なんば駅」直結の地下街「なんばウォーク3番街」と言うよりも、
大阪メトロ堺筋線「日本橋駅」からすぐの立地。

そろそろ行列も落ち着いてきた頃を見計らって、しかも15分前に突撃するもまさかの行列に怯んだ。
こんな時、1分がとても長く感じてしまいます。

ところで・・・

暖簾を普通に左から読んで「さしす」、右から読んで「すしさ」と「カバ」で、寿司酒場。
って事、ご存知でしょうか?

このことを初めて知った時は、目からうろこでした…(#^.^#)



店内

店内

開店と同時になだれ込むように入店して、一気に満席!



メニュー

一旦、深呼吸をして食べたいのを探すが、如何せん腹ペコなので、あれもこれもと注文しそう~(´・ω・)



料理

生ビール(プレミアムモルツ香るエール) 390円

写真を撮っている間に、ビールのきめ細かい泡が消えそう~(^^;

(すべて税別)



料理

造り3種盛 580円

鯛、サーモン、カンパチ


料理




料理

サーモン


料理

カンパチ

それぞれがプリッとした歯ごたえと甘味があって、美味しい~(^_-)-☆


料理

ガリもどことなく美味しい~(^^♪


料理

スタッフさんが持ってきたので何も考えずに写真を撮っていると、すんません間違いでした~と言って下げられた。

もう少しで食べるところでした…(#^.^#)



料理

白身三昧(鯛・ノドグロ炙り・ヒラメ) 580円



料理

ノドグロ炙りを頂きます。

ジュワッと脂乗り良く甘味と炙る香ばしさが一体となって、美味しいね~(^_-)-☆

鯛もヒラメも噛むほどに甘くて美味しいよ…(#^.^#)


メニュー

ここらで日本酒にチェンジ。



料理

日高見 450円

撮影用に一升瓶を構えてくれています。

気の利く可愛いおねーさんです…(#^.^#)ホレテマウヤロ~



料理


料理

一発で表面張力するぐらいまで、なみなみと注いでくれました。

魚料理と相性抜群で、私の大好きな銘柄です。



料理

ブルースリー(コハダ・アジ・しめ鯖) 580円

アチョ~ッ!!

あまり深く考えないで…(^^;



料理

しめ鯖


料理

アジ

特有の臭みは一切皆無で旨味が強いのが特徴。
これを「日高見」でサラリと流す。

冥利に尽きる美味しさです…(,,•д•,,)ンマッ!!



料理

本マグロ三昧漬けマグロ・中トロ・赤身) 520円



料理

肉厚のマグロ赤身


料理

中トロ

それぞれ、もっちり食感で強い旨味を味わえる……(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

とらふぐ唐揚げ 500円

カラッと揚がっていて衣に下味がついているので、旨味が強くメチャウマ!

むしゃぶりつく様に頬張るが、如何せん骨っぽかったのがちょっと残念。
でも、とらふぐの美味しさは、堪能できました。



料理

コハダ・芽ねぎ

あれば、ほぼ注文する鉄板ネタです。



料理

締めに、めちゃくちゃ美味しかったコハダと芽ねぎを注文。



料理

芽ねぎ

芽ねぎ特有のジャクジャク感と香りがたまらん!

芽ねぎで口の中をスッキリできました。



外観

お会計を済ませて外に出ると、ものすごい行列ができていました。
今後、まだまだ人気が続きそうですね…( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ

たまには高級店も良いけど、やっぱり大衆による大衆のための大衆酒場のほうが楽しいですね…(^^♪













住所 : 大阪市中央区千日前1-虹のまち5-11 なんばウォーク3番街南通り 「地図」

電話 : 06-6214-5230

営業時間 : 11:00~22:00

定休日 : なんばウォークに準ずる(1月1日休業)



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




すし酒場 さしす なんばウォーク店居酒屋 / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



スポンサーサイト



追記 – open

大阪下町の雰囲気満載の気取らない大衆寿司の名店 “ 大興寿司 南店 ”

2022–11–27 (Sun) 11:51
外観

新世界ジャンジャン横丁に入ってすぐの場所にある、
大阪下町の雰囲気満載の気取らない大衆寿司店「大興寿司 南店」に行ってきました。

ひと昔前のようなディープな面影を残しながら、観光客で溢れかえる串カツ激戦区になり、
もはや大阪の人気観光地にもなるほどの賑わいを見せる、大阪西成の新世界ジャンジャン横丁。



メニュー

お昼時もあって、店内ほぼ満席で多くのお客さんで賑わっています。

メニューは豊富で握り3貫150円~は、もはや回転寿司チェーンのより安いのでは無いでしょうか?
企業努力に敬服しながら、外待ち5分程度で無事入店…(#^.^#)ホッ



メニュー メニュー

お寿司以外にも、一品料理なども盛りだくさん。

少し肌寒いので、熱燗を貰おうかな~~"o(-_-;*) ウゥム…


でも、やっぱり喉が乾いていたので、とりあえずの小瓶ビールをお願い。




料理

小瓶ビール 350円

ひと先ずお先に…ゴクゴクッ(''Д'')プッハ~

ビールは、ひと口目が美味しいね…🍺


カウンターには、ガリ・寿司醤油・煮詰め(甘ダレ)が置いてあり、
食べる際に刷毛で塗って食べるようになっている。

この醤油ダレには、様々なネタの旨味が詰まっていて、美味しさが倍増する。

注文は、メモ用紙に書いて渡すようになっています。
その方が間違いが無くて良いですね。


お寿司が食べたい口なので、お寿司以外に脇目も降らずいろいろ注文。

しばらく待って・・・






料理

第一陣!

キタ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!


まずは、握り1貫ずつ寿司醤油と煮詰めを塗って、何も考えず…φ(´O`@)いただきま~っす!


空腹に耐えきれず、写真を撮るのも忘れて「とり貝400円」をパクつく痛恨のミス。
でも、しっかりとした弾力と噛むほどに旨味があって、予想を超える美味しさ!

気を良くして、次は・・・




料理

うなぎ 300円

シャリは、小さめでほのかな酸味と甘味のある味わい。

そう言えば・・・
うなぎは、「炙りうなぎ」もあったんや~しかも、炙りにするとお値段も高くなるって…Σ(・□・;)ナンデ?

このうなぎで十分に満足できる、安もんの味覚を恥じるべきか、
それとも、安くつくので良かったと思うべきなのか…(#^.^#)




料理

コハダ 150円

あれば、必ず注文するコハダ。

ほど良い酢締め加減が良いですね…(#^.^#)ウマイ




料理

さんま 300円

脂乗りの良い秋刀魚。
おろし生姜でさっぱりと。



料理

本まぐろ赤身 400円

見てわかるように、もの凄くぶ厚い!
それでいて2貫400円は、お得過ぎるほど!

とても柔らかくもっちり感もあり、シャリと赤身が絡みつつ、
強烈な旨味が口の中一杯に広がる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~!




料理

まだ、もう少し食べたいので、追加。

一皿3貫なので、お腹の具合と相談しながらの注文になります。


何も考えずに「えんがわ400円」をパクッと。

コリコリッと甘~い…(๑╹ڡ╹๑)ウンマ!

って言うか、また写真撮り忘れてフライング…(๑´ڡ`๑)ペロリ




料理

かつお 300円

デカい生かつおが3貫で300円は、そんじょそこらの居酒屋以上のコスパ。
かつお特有の臭みは一切なく、もっちりしていて、おろし生姜が実に良いアクセントを醸し出す…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

生たこ 300円

生たこの吸盤がコリコリっとしていて、噛むほどに溢れる旨味。
梅肉が良いアクセント!

うん、美味しいね…(๑╹ڡ╹๑)ウンマ!


まだまだ食べたいのがたくさんあるけど、もうお腹いっぱい……ゲップ( ´З`)=3

今日は、このぐらいにしといたる…(^^♪


ご馳走さま。














住所 : 大阪市浪速区恵美須東3-3-11 「地図」

電話 : 06-6641-0669

営業時間 : 11:30~21:00

定休日 : 火曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





大興寿司 南店寿司 / 新今宮駅前駅動物園前駅新今宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


普通のお寿司が普通以上に美味しい満足度の高いランチ “ 産地直送 ねた市 福島店 ”

2022–10–18 (Tue) 11:37
外観

「売れても占い商店街」の愛称で知られる「福島聖天通商店街」にある、水産会社直営の寿司店「産地直送 ねた市」でランチ。

あべの「ルシアスビル」にある「鮨さわ田」の大将が修行したお店で、そのルーツを辿ってみたくなったのがきっかけ。



店内

開店時間すぐで空いているが、このあと一気に満席。



メニュー

ランチメニュー

にぎり定食、ちらし寿司定食、海鮮丼定食、お造り定食など。



メニュー メニュー メニュー

その他、一品メニューも多数あるが、ランチメニュー含めてすべてがリーズナブルな価格設定。




料理

にぎり定食 1,000円

握り9貫、いなり1個、巻寿司3個、サラダ、味噌汁



料理

味噌汁は、あさり

あさりの出汁が良く効いていて、ホッとする味わい。



料理

ネタは、巻寿司3貫、自家製玉子、つぶ貝、いなり、サーモン、鯛、コハダ、イカ、シラスなど

ネタは、さほど高級なのは無いが、分厚く食べごたえもある。
シャリも少し大きめで、お腹いっぱいになる。

巻寿司といなり寿司が懐かしい~(^^♪



料理

まずは、つぶ貝から。

コリコリッとした歯ごたえと噛むほどに甘味旨味を感じる。

欲を言えば、もう少し山葵が効いていたら良かったな~(#^.^#)



料理

途中は、さっぱりとコハダを。

コハダの酢締め具合が絶妙。

シャリは、やや甘味があり酢加減とのバランス良く、昔ながらの王道な味わい。
こんな昔ながらの味が、どこかホッとする…(^^♪

特に印象的なのは、イカ。
もっちり感と濃厚な甘味には驚いた!



料理

久しぶりに食べる巻き寿司は、海苔の香り良く、具材と酢飯とのバランスもちょうど良い。
どこかホッとするような懐かしい美味しさ!

桜でんぶが、たまらん!

肩ひじ張らずに大衆寿司の魅力を感じられる、普通のお寿司が普通以上に美味しく、
リーズナブルでお腹いっぱいになる満足度の高いランチ。

また近くに来たら再訪してみたいお店でもある。


ご馳走さま。










お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市福島区福島7-7-8 「地図」

電話 : 06-6453-7373

営業時間 : 11:30~14:30(L.ō.14:00) 17:00~22:30(L.O.22:00)

定休日 : 元日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




ねた市 福島店寿司 / 福島駅新福島駅中之島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



 | HOME |  次へ »

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ