fc2ブログ

九州グルメツアー初日その1 “ 佐嘉平川屋 嬉野店 ”

2022–10–25 (Tue) 12:45
外観

先日の連休に大阪を脱出して、九州グルメツアーに行ってきました。

九州グルメツアー第一弾は、過去にお取り寄せしてびっくり感動した、佐賀県嬉野にある「佐嘉平川屋 嬉野店」でランチです。

過去のブログ参照

これ以降は、たまに近所のスーパーでも「平川屋の豆腐」と「温泉水」を販売しているので、
あれば購入して自宅で湯豆腐を楽しんでおります。

でも、やっぱり本場のを食べてみたいですねってことで、行ってきました。



外観

佐賀県は、日本でも有数の大豆生産地であり、また美肌の湯として知られる「嬉野温泉」が有名です。
その嬉野温泉水を使った名物の湯豆腐は、昭和25年創業の老舗豆腐店「佐嘉平川屋」が始まり。

こちら「佐嘉平川屋 嬉野店」は、2010年オープン。
その後、紆余曲折ありながら現在に至る。


博多駅からの道中、あちらこちらの道の駅を寄り道しながら、お店に着いたのが午後一時前。

もうお昼のピークを過ぎたであろうとの考えが甘かったことに気づいたのは、あまり時間もかからなかった。

店頭、店内は、もの凄く混雑。
広い駐車場には、県外からの車もチラホラ。

およそⅠ時間待ち確定だと思い、近くの足湯にて時間を潰すことにした。
その写真は、最後に掲載あり。



メニュー

メニューは、嬉野温泉名物の温泉湯豆腐の他に、豆腐を使ったパフェや豆乳もち、豆腐白玉セットなどのスイーツも人気です。



店内

店内

店内

店内は、おぼろ豆腐や豆乳もちなどの販売もあり。
いろんな種類が多数あるので購入したいが、帰りの荷物になるのでガマン。

それでも豆乳もちだけは購入して、自宅にて美味しく頂きました…( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
豆乳もちのぷるんっとした食感と、黒蜜ときな粉の相性抜群!



店内

予想通りⅠ時間ほどしてご案内。

それもそのはず。
広い敷地の割に客席が少ないんです。

こちらのストリートビューをご覧ください。


座席に着くと、女性スタッフによる超高速手さばきに見惚れる。



料理

食事メニューは、「嬉野温泉湯豆腐定食 1,500円」のみ!

潔いですね…(#^.^#)



料理

メインの温泉湯豆腐の他に、鍋用野菜、おぼろ豆腐や白和え、ご飯、お漬物、薬味などがセットになっていて、
温泉豆腐とご飯はお替り自由。

IHコンロを使っていることに少し驚いた…(゚д゚)ナウイ!



料理

始めは透明なのに、このまましばらく10分ほど煮込むと、調理水が白濁し豆腐の表面がとろ〜り溶けて、
豆腐の角が無くなる頃が食べごろサイン。

その間に、湯豆腐以外を味わうことに。



料理

湯豆腐のタレは、胡麻だれ・ぽん酢の2種類とすり胡麻。
その他、おぼろ豆腐用のだし醤油。



料理

胡麻すりをして胡麻だれを入れ、ぽん酢を用意。



料理

おぼろ豆腐にだし醤油をほど良く廻しかけて味わうと、大豆の味が濃厚でまったり滑らかな口解け。
あと口に甘味があり、だし醤油と合っていて甘塩っぱく美味しい~(^^♪



料理

薬味のおろし生姜と柚子胡椒を試してみたら、この柚子胡椒の風味が良くて、思いのほか美味!

柚子の香りとピリ辛感が、このおぼろ豆腐にぴったり!
大阪で市販されている柚子胡椒とはひと味違います。



料理

白和え



料理

白和えには、ひじきがたくさん入っていてコクと旨味があって、かなり美味い!

日本酒が欲しいけれど、メニューにないんです…(-_-;)ザンネン



料理

スープが白濁して豆腐の角が丸くなってきたようです。

温泉の成分が豆腐のたんぱく質を分解して、スープに溶け出しているからだそうです。



料理

まずは何もつけずに、豆腐のそのものの味を味わうと・・・

口当たり滑らかで、とてもクリーミーな味わい。
大豆の香りが口の中一杯に広がり、とろ~りとろける食感がたまらない!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


今までの湯豆腐に対するイメージをくつがえす、新感覚な舌触りに驚きを隠せません。



料理

軽く擦りおろしたすり胡麻たっぷりの胡麻だれで。



料理

すり胡麻を軽く擦りおろしたのは、胡麻のプチプチ感も楽しみたいため。

それが功を奏したのか、濃厚で少し甘味のある胡麻だれが豆腐に絡み、コクのあるまろやかな味わい。



料理

ぽん酢で味わうと、香り豊かなぽん酢の優しくさっぱりとした酸味と、豆腐のまろやかさが絶妙にマッチしている。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


やっぱり、どっぷり関西人やから胡麻だれよりもぽん酢の方が好きかなあ~(^^♪



料理

豆腐のおかわり自由です…(#^.^#)



料理

おかわりした豆腐と一緒に野菜も入れて味わう。

痛恨の野菜の写真撮り忘れ…( ̄▽ ̄;)!!アイタタタ・・・

野菜は、白菜、人参、椎茸、シメジなど。



料理

ぷりっぷりのシメジも豆腐エキスが絡んで美味い!



料理

湯豆腐を楽しんだ後のシメに雑炊。

雑炊なので卵を追加しようか悩むも、豆腐や野菜の旨味エキスたっぷり溶けこんだ、
身体に優しいスープそのものを味わいたいので、シンプルな雑炊にすると、まるで和風豆腐リゾットのような味わい。


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


すでにお腹いっぱいにもかかわらず、おかわりしたのは言うまでもございません。



その他

佐賀嬉野温泉 湯宿広場にて、足湯と足蒸し湯があり、無料で自由に利用できます。



その他

全国でも珍しい温泉ミストによる足蒸し湯



その他

足湯に浸かり疲れも癒されたので、「佐嘉平川屋」に戻ることに。

ご馳走さま。


このあと数時間後に、とんでもないことが起こるとは…_| ̄|〇

それでも旅は続きます。









過去の日記はこちら


お店のホームページはこちら


住所 : 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿1463 「地図」

電話 : 0954-43-1241

営業時間 : 9:00~18:00(ラストオーダー17:00)

定休日 : 無




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




佐嘉平川屋 嬉野店豆腐料理・湯葉料理 / 嬉野市その他)

昼総合点★★★★ 4.0



スポンサーサイト



こだわり胡麻だれで味わう豚しゃぶはワンランク上の美味しさ “ しゃぶ亭 西梅田店  ”

2019–02–12 (Tue) 11:25

外観

大阪メトロ四ツ橋線「西梅田駅」から徒歩3分ほどのところにある、
リーズナブルに「しゃぶしゃぶ」を楽しめるお店「しゃぶ亭」。

めっきり寒くなってきた今日この頃、鍋ものが恋しくなってきますね。
そんなときは、やっぱり身体の芯から温まる「しゃぶしゃぶ」ランチです。

やや高級店のような店構えなので、少し躊躇しながら入店。


店内

店内は、メイドさんのようなユニフォームを着た女性スタッフが接客。
少々、面食らったような錯覚を覚える。


メニュー

メイドさん?から勧められるままに、カウンター席に着席。

メニューは、一番人気の「豚しゃぶ」とちょっと贅沢な「牛しゃぶ」。
そして、それら両方を楽しめる欲張りな「牛・豚ミックス定食」など。


料理 

豚しゃぶ定食(上豚60g)ごはんと漬物(お替り自由)付き 885円


料理

白菜、春菊、人参、豆腐、うどんなど具材もたっぷり!


料理

豚肉60グラムとは思えないボリューム感。
もちろん、豚肉は鮮度抜群。

注文を受けてからスライスする職人技。
良くここまで薄くスライスできるもんだと感心せずにはおられない。


料理 

鍋は、こだわりの特注鍋。

グツグツと煮えたぎったその様は、まるで地獄絵図。


料理

豚肉を熱湯にサッとくぐらせると、一瞬にして食べごろに仕上がる。


料理

胡麻をベースにいろいろなスパイスをブレンドした秘伝の自家製胡麻だれは、
銀ごまをじっくり煎ったあと胡麻すり機で練り胡麻に仕上げているそうです。

豚肉と胡麻ダレを一緒に味わうと・・・

香り高いコクのある胡麻だれが、お肉の甘味と旨味をしっかりと引き立てていて、
美味しさが口の中いっぱいに広がります。
そして、口溶けも良くめちゃくちゃウマい!


今まで、どちらかと言えば「胡麻だれ」は、あまり好きではなかったのですが、
この胡麻だれは、ウマい!


料理

大量のネギをお肉に挟んで味わうと・・・

柔らかいお肉とネギのシャキシャキ感が絶妙!

口の中に胡麻だれの味が残っている間に、ご飯を食べる。
また、豚しゃぶをご飯に乗せて味わう。

すべて、胡麻だれの美味しさがご飯まで美味しく味わえる。

ご飯と胡麻だれだけで食べてもウマいと思う。


料理 

途中で味変兼ねて野菜を投入するも、あっという間に出来上がる。


料理

口の中が肉の旨味と胡麻だれの味が満タンになったところで、
七味を多めに入れて野菜を味わう。

野菜のみずみずしさも味わえて、口の中をリセット。


料理

ポン酢をもらって、再度味変。

残りのお肉をポン酢で味わう。

少し酸味の効いたポン酢は、スッキリした味わいで、
胡麻だれとは、ひと味違うさっぱりとした美味しさも堪能できました。


料理 

お肉も野菜も無くなり、〆のうどんを投入。


料理

〆のうどんは、しなやかで伸びのある太麺。


料理 

うどんは、さっぱりとポン酢で味わうと・・・

想像以上にもっちり食感に驚くが、これがめちゃくちゃウマい。

胡麻だれで味わうのも良し、ポン酢で食べるのも良し!

それぞれどちらも最後まで美味しく味わえることができ、大満足のランチでした。


ごちそうさま。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区梅田2-1-15 【地図】

電話 : 06-6346-5138

営業時間 : (月~土)11:00~15:30 11:00~翌5:00  (日・祝)16:00~23:00

定休日 : 1/1,12/31


こちらも是非ご覧ください(*^_^*)








最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

しゃぶ亭 西梅田店しゃぶしゃぶ / 西梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


立浪部屋仕込みの「塩ちゃんこ」を味わえる「ちゃんこ鍋専門店」 “ ちゃんこ料理 志可”  堂島店 (しが)”

2015–03–10 (Tue) 11:49
外観 

ここは、立浪部屋仕込みの「塩ちゃんこ」を味わえる「ちゃんこ鍋専門店」。

先日、こちらで食べた「ちゃんこ」の美味しさが忘れられず、どこの「ちゃんこ」を食べに行こうかと迷ったが、

私が良く参考にしている「www.さとなお.com」で紹介していたお店へ、ランチに行って来ました。


外観 

こちらの特徴は、国産の鶏がらから取った出汁と秘伝の塩を組み合わせた「塩ちゃんこ」です。

そこに野菜や鶏肉などの旨味とコクが絶妙に合わさって極上のスープが完成します。


店内 

ご主人とたぬきのお相撲さんが、お出迎えしてくれます。


店内 

月曜日は、「ラーメン」、火曜日は、「団子」のサービスデーなのでお得です。

よって、どうせ行くなら月曜か火曜日がお薦めだと思います。


メニュー 
メニュー 

たったの900円で、立つ波部屋仕込みの「塩ちゃんこ」を味わえます!

しかも、ご飯のおかわり自由!

いろいろな追加をしてみようかと思ったが、

今回は、初めてなのでとりあえずデフォルトの「塩ちゃんこ」を味わいたいと思います。


料理 

ちゃんこ定食 (ライスおかわり自由、漬物付き) 900円

右奥に見えるポットには、秘伝のスープがたっぷり入っていて、追加できるようになっています。


料理 

まずは、具材のチェックを・・・

シンプルにモヤシ、キャベツ、ニンジン、白ネギ、ちくわ、白滝、薄揚げ、鶏肉などが入っています。

ご主人に尋ねると、具材は何でも合いますとのこと。


料理 

月曜日なので、ラーメンのサービスです。


料理 

グツグツと煮え立ったところで店員さんがやってきて、鍋の世話の仕方から食べ方などを教えてくれます。


料理 

蓋を開けて、具材をスープに浸したら、スープを追加してくださいとのこと・・・


料理 

「まずは、スープをひと口味わってみてください」・・・とのこと

まだ、具の旨味が解けていないので、さっぱりとした鶏がらスープの旨味をたっぷり味わえて美味い!


料理 

鶏肉や野菜と一緒に頂きます・・・

あっさりとした中にも、スープの旨味と風味をたっぷり味わえて美味~い!!

身体の芯から温まって、「あったかいんだからぁ~」・・・


料理 

ちょっと味を変えてみて、擦り胡麻を振りかけると・・・





料理 

胡麻の風味が合わさって、風味がアップして香ばしく美味い!


料理 

次は、胡椒をパラパラとかけるつもりが、結構な量がドバ~ッと入ってしまいました・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン

しかし・・・

胡椒をたっぷりかけても、胡椒の風味が鶏がらスープの風味と旨味を更に引き立てて美味い!

あまりの美味さに、このあとずっと、胡椒をかけて食べてしまったほど、

胡椒との相性抜群でヤミツキになってしまうほどです!


料理 

具材を食べきったところで・・・


料理 

シメのラーメンを投入!


料理 

スープが沸騰したら食べごろ・・・


料理 

鶏の旨味が効いた極上のスープをたっぷり吸った中華麺は、上品で優しく、

ラーメン専門店にも負けないほどの唸る美味さ!


料理 

少し残しておいたご飯に、鶏や野菜から出た旨味たっぷりのスープをかけて・・・


料理 

いろいろな野菜の旨味が合わさった独特の風味と、旨味たっぷりのスープがご飯に染みて実に美味い!

このスープは、ラーメンや雑炊などシメまでも美味しく味わえて最高に美味い!

ポットには、まだスープが余っていたので、ご飯のおかわりと玉子も追加して雑炊もしたかったが、

もう私の胃袋が限界なのでギブアップ・・・

北の湖部屋の「ちゃんこ」も、しっかり出汁が効いていてもちろん絶品でしたが、

この塩ちゃんこも、一度食べたら忘れられないほどの美味さです!

自宅でもこの美味い「塩ちゃんこ」をゆっくり味わいたい方には、スープのテイクアウトも可能です。






お店のホームページはこちら



住所  :  大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビルB1F 【地図】

電話  :  06-6345-1815

営業時間   :  (月~金)ランチ 11:00~14:00  ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30)【4月~9月】
                     (月~土)ディナー 17:30~23:00(L.O.22:30)【10月~3月】 

定休日  :  ランチ : 土日祝 ディナー : [10月~3月]日祝、 [4月~9月]土日祝




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




志可” 堂島店ちゃんこ鍋 / 渡辺橋駅北新地駅大江橋駅

昼総合点★★★★ 4.0


 | HOME |  次へ »

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ