2022–12–22 (Thu) 11:21
11月8日堺市美原区にオープンした
ららぽーと堺へ、
オープン当初の混雑もそろそろ落ち着いてきた頃を見計らって遠征してきました。
ららぽーと堺3階の「フードキッチン」内にオープンした「麺や 福はら」でランチ。
東京で超人気ラーメン店
「麺屋一燈」で修行した「麺や福はら」は、
現在、天王寺に「ラーメンフクロウ」、東大阪市に「中華蕎麦福はら」を展開する人気店です。
何にしようか迷ったけど左上の法則に則って、ポチッと押した。
ラッキーセブンのベルを貰ってボーッと待ってると、突然ブブ~って鳴ったときは、
口の中から心臓が飛び出すぐらいビックリした…Σ(・□・;)
すかさず両手で口を塞いだよ…(#^.^#)
地鶏醤油そば 900円具は、豚肩ロース肉と鶏むね肉チャーシュー、ネギ、小松菜。
しかし、ラーメンもお高くなりましたね~(*´~`)ンー
たかがラーメン、されどラーメンとは、よく言ったものです。
久しぶりに食べるラーメンに少しワクワクしながら、スープをひと口。
スープは、鶏ベースの醤油味。
大和肉鶏を100%使用した丸鶏を使用していて、やや多めの鶏油でふくよかな旨味を醸し出し、
すっきりしたまろやかな醤油の風味豊かな味わい。
(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!スープがあまり熱くないのは、風味を活かすためなのかな~┐(´ー`)┌ シランケド
麺は、やや細めのストレート。
しなやかなコシ感があり、スープとほど良く絡みながら小麦風味豊かな味わい…(,,•д•,,)ンマッ!!
鶏むね肉のレアチャーシューは、しっとり滑らかな舌触りと柔らかさ。
豚肩ロース肉チャーシューは、よくぞここまで薄くスライスできなあって思うぐらいペランペラン。
脂の旨味が強く、肉の旨味が良く味わえます。
私的には、これらのチャーシューは無くても良いかも。
小松菜が、お漬物のような立ち位置をしていて、シャキシャキっと歯ごたえ良く、とても良いアクセントになっています。
続いて、こちら「
宮武讃岐うどん ららぽーと堺店」。
セルフスタイルの本場香川の讃岐うどん。
お昼のピーク時じゃないので、ガラガラに空いています。
きつねうどん(温) 420円香川の「宮武讃岐製麺所」より届くうどん生地を店舗で鍛えて製麺し、
本場讃岐のうどんと同じコシ、風味、喉ごしを再現していまるそうです。
麺は、コシのある剛麺。
グミ感はあまり感じられなく、うどんダシは大阪風に寄せているのかな?
イリコ以外の風味を感じる。
これはこれでまあまあ美味い。
ご馳走さま。
お店のホームページは
こちら住所 :
大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 3F 【地図】電話 :
072-289-7822営業時間 : 10:00~21:00
定休日 : 無
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


麺や 福はら ららぽーと堺店 (ラーメン / 萩原天神駅、北野田駅、狭山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト