あわび村 住之江店 (韓国料理 / 住之江公園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
天神橋筋六丁目駅から徒歩3分の場所にある、大阪初の韓国料理の名店「玉一 本店」でランチです。
蒸し暑くなると、やっぱり冷麺が食べたくなります。
冷麺と言っても、正式には北朝鮮式の平壌冷麺ですが。
そんな冷麺を求めて天神橋まで来たのは良いのですが、いつもの悪い癖が出てしまった…( ̄▽ ̄;)!!
まあ、とりあえず店内へ入りましょう。
店内には、有名人のサイン色紙が所狭しと飾られています。
全然興味ないので気になりませんが、右上の「かまいたち」のサイン色紙を発見。
宴会に最適な広々とした座敷です。
お一人さまにはカウンター席、ゆったり足を伸ばせる掘りごたつも完備。
今回は、私お一人様ですが、広々としたテーブル席に案内してくれました。
メニュー
焼肉・鍋・キムチ・スープ・麺など、韓国料理のすべてを楽しめるランチメニュー。
とてもリーズナブルでボリューム満点!
オーダー後、まずは定食のおかずが来た。
切り干し大根キムチ
ちくわキムチ
蓮根とこんにゃくのピリ辛炒め
高菜漬け
これらすべて想像通りの味わいですが、すべてがご飯に合うおかずです。
メイン料理ができるまで「待て」をくらった犬のように、よだれが出そうになるのを堪えながらジッと待つ。
こんな時、ビールでもあれば良いのですがね…(^^;)
テールスープ定食(定食のおかず付き) 950円
ご飯少なめでお願い。
激熱過ぎて湯気が立って、写真を撮るのがかなりムズイ。
湯気が落ち着いたところで再撮。
大きな牛テールが2個も入っていました!
まずは、激熱スープを嗜むと。
すっきりあっさり牛骨スープで、旨味もたっぷり…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!
全身に沁みる美味しさに、身体の底から「ハァ~」と、ため息が出るほど。
ほら見て!大きな塊り肉の牛テール。
これは絶対ひと口じゃ無理~( ´艸`)ハガオレルヨ
骨にまとわりついた肉をおちょぼ口で噛むと・・・
歯が要らないぐらい柔らかくなるまでじっくりと煮込んでいるので、
牛骨スープの旨味が染みた肉の繊維が、ほろほろ~ッと崩れる牛テール。
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
香り良し!旨味良し!
この美味しさがテールスープの醍醐味だと思う。
スープの中から春雨が登場。
ツルンツルンっとした食感が良い刺激になります。
白ねぎも、出汁が染みてとろとろに柔らかくなっています。
その他、大根、エノキなど、具沢山で食べ応えも抜群!
白ご飯は、少なめでもボリューミー。
もちろん、白ご飯との相性抜群!
まだ激熱なので、ハフハフしながら食べ進みます。
切り干し大根キムチと白ご飯をスープと一緒に味わうと、
キムチの辛味とポリポリ感が、とても良い味変になりました。
毎回スープに浸しながら食べるのが面倒くさいから、
クッパにして食べようかと思いながら、気づいたらあっという間に完食。
今日も大満足なランチになりました。
今度こそ冷麺を食べてみようと思うが、はてさてどうなることでしょうね…(#^.^#)
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
玉一 (韓国料理 / 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
朝夕は一段と冷え込んで秋も一段と深まり、落ち葉が風に舞う季節となりました …ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
近年、あっという間に短い春が過ぎ、灼熱地獄のような暑い夏と短すぎる食欲の秋、長い極寒の冬が到来。
そんな時こそ、ちょっと辛い料理を食べて、身体の芯からポカポカ温まりたくなります。
と言うことで・・・
南船場から西心斎橋に移転して、かれこれ6年になるこちらの韓国料理のお店でランチです。
場所は変われど、6年ぶりの再訪になります。
少し遅めのランチになったので、窓際のテーブル席は満席のため、こちらの座敷席にご案内。
種類豊富なランチメニュー
中でも、チゲ定食、参鶏湯定食、ユッケジャン定食、ソルロンタン定食など、どれもこれも美味しそう~(^^♪
注文後は、コーン茶でほっこり。
しばらくすると・・・
参鶏湯定食(サムゲタン) 950円
通常のランチメニューでは、1,000円なのに、サービスランチのため950円でした〜(๑˘ᴗ˘๑) ラッキ~♪
参鶏湯は、薬膳料理であり、滋養強壮にも抜群!!
上から・・・
あれれ・・・?
ライスが無いぞ~忘れたんかな~(´-∀-`;)アセアセ
3種類のパンチャン
白菜キムチ
あまり辛くなく、旨味のあるピリ辛キムチ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
竹輪のチヂミ
ごま油の風味が良い、もっちり竹輪のチヂミ
天ぷらとはちょっと違う味わいで、これはこれで美味い…(^^♪
胡瓜のキムチ
コリコリ食感が美味しいオイキムチ。
すべて箸休めに最適!
グツグツと音を立てて煮えたぎていて、ビックリするぐらい超劇熱!!
火傷しないように唇の先でスープを飲んでみたら・・・
鶏から出るコクのある濃厚な旨味が、口の中で大爆発!!
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
いきなり温まる~(o´▽`o)ポッカポカ
スープの中から、米が登場~(^^♪
とろとろに柔らかくなったもち米に、鶏の濃厚な旨味が染みて・・・
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!!
参鶏湯って、鶏肉の中に高麗人参、もち米、松の実などを詰めて煮込んだ料理であることに気づいた!
大きな高麗人参が鎮座する参鶏湯。
もちろん、高麗人参エキスもたっぷり染みまくり~(-_☆)ギンギンヤデ~↑
若鶏が半羽入っていて、ボリューム満点!
骨までむしゃぶりついて、鶏エキスが染みて柔らかくなった高麗人参も頬張る。
気がつくと、額から汗タラタラ…ι(´Д`υ)アツィ~
とろとろに柔らかくなった手羽先も入っていたので、むしゃぶりつくように食べた。
もちろん…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!
ヤゲン軟骨も登場!
柔らかいコリコリ感が…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
参鶏湯をキムチと一緒に味わうと・・・
キムチの辛味と酸味がスープの旨味と三位一体となって、この上ない美味しさ!
ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!!
幸せいっぱいでお腹いっぱい。
鶏肉のポテンシャルを最大限に引き出した、極上の参鶏湯。
いくらランチと言えども、この味でこのお値段、ありえへん!
今後、ますます寒くなるので、参鶏湯が恋しくなったときは再訪間違いなし!
でも、これだけ美味しいと他のも食べてみたくなりますね。
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
吉祥 (焼肉 / 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、心斎橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
Author:たこやきくん